• ベストアンサー

京都 松屋藤兵衛の松風について

先日、京都へ行った時にお茶菓子としていただいた 松屋藤兵衛の松風がとても美味しかったので お土産に買って帰ろうと思い京都駅で探したのですが 見つけることができませんでした。 やはり、大徳寺前のお店でないと買えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 松風は駅とかでは売っていないですよ もともとお茶の席のお菓子として作られていたものなので お土産と言う種類のものではないんですよね 松屋常磐も有名です これもこのお店以外では販売していないと思います http://www.geocities.jp/kyo_gasi/misomatu/misomatu.html

noname#233673
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり駅で探したのは無謀でしたね^^; 老舗のお菓子のようですし 簡単に駅などで売っていないところがますます気に入りました。 次の京都旅行の楽しみにとっておきたいと思います。 松風の食べ比べなんてのも楽しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

そこそこ近くに数十年住んでる者ですが、一度も食べたことはありません ^^; 興味があったのでネットで調べてみると、あの店舗でしか売ってないようです。確かなことは、電話でもして聞いてみる方が早くて確実だとは思いますが…ついでに送って貰えるか聞いてみても良いですね♪ http://www.geocities.jp/kyo_gasi/mura_matu/mura_matu.html

参考URL:
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26005947/
noname#233673
質問者

お礼

私もネットでは調べたのですが あまり情報が無かったのでこちらでお聞きした次第です。 電話すれば確かに確実だとは思うんですけど それを言われると元も子も無いというか・・・。 やはり駅などには無いようなので 次の京都旅行の楽しみにとっておきたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都で買った和菓子がすぐに食べれるような場所...

    京都の和菓子屋めぐりを趣味としています。 買ったお菓子をすぐに食べたいのですが、結局宿や家に帰ってからになってしまいます。 以前、松屋常盤で味噌松風を買ったときは出来立てで、すぐに食べたくなり外で食べたのですが...夏でしたしちゃんと味わえた気がしませんでした(涙 京都で買った和菓子をすぐに食べれるようなところ(できればおいしいお茶を飲みながら)をご存知でしたら教えてください よろしくお願いします

  • 青木松風庵の「木の実ひろい」という焼菓子を売っているお店を教えて下さい

    今度大阪に行ったときに、青木松風庵の「木の実ひろい」という焼菓子を買いたいと思っているのですが、新大阪駅などで購入できるのでしょうか? あるいは、大阪市内で購入可能なお店を教えてください。 商品紹介のアドレスは↓になります。 http://www.shofuan.co.jp/shop/detail145.html

  • 大阪・京都のお土産

    大阪・京都でお土産屋さんを探しています。お菓子を初め、小物雑貨などがあるところがいいです。駅・空港以外であれば教えてください。神社からずらーっと並んでるお土産通りっぽいのが好きです。そういうところありますか? (できればスルッと関西で行ける範囲で・・) それと、金平糖京都に有名なお店があるそうですが、そのお店以外にも金平糖のお店ってたくさんあるのですか?5歳の甥っ子が喜びそうなのでお土産にしたいです♪ よろしくお願いします

  • 京都に詳しい方教えて下さい。

    11月か12月に一泊で京都に行く予定です。 9時過ぎに京都駅に着き、そこからバスで大徳寺まで行きます。 大徳寺の後は歩いて金閣寺へ、それからきぬかけの路を通り、 竜安寺、仁和寺、妙心寺へ。 妙心寺から歩いて花園駅まで行き電車に乗って一駅先の太秦で降り、 歩いて映画村まで行き時代劇の世界を満喫したいと思ってます。 これが一日目のスケジュールと考えてるのですが、 きついでしょうか? ホテルは京都の中心街です。

  • 京都のお寺でお茶したい。

    今週、ちょっとだけ京都に行きます。 お寺でお茶できるところを教えていただけますか? 鈴虫寺とか大徳寺とかもそうらしいですが、お話など聞かなくても、ちょっとお茶が飲めるところってあるんでしょうか?

  • 京都旅行、一日でまわれますか?

    京都旅行、一日でまわれますか? 二泊三日の京都旅行に出かけます。 現在二日目の行程を考えていますが、このコースは一日でまわりきれるでしょうか? なお、移動手段はバスか電車、場合によってはタクシーを検討しています。 京都駅近くのホテル⇒仁和寺⇒龍安寺⇒金閣寺⇒大徳寺(瑞峰院)⇒ホテルへ 順番にこだわりはありませんので、もしもっと効率の良い順番がありましたら、教えて下さい。 また、この付近で食べれる美味しい食事や和菓子のお店などがあれば、併せて教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 京都駅でお土産を買いたい!

    京都駅でお土産を買ってから、 新幹線に乗ろうと思っています。 西尾八つ橋と祇園辻利で お菓子を買おうと思うのですが 場所がよくわからなくて困っています。 2つのお店は近いですか? 新幹線乗り場からはどのくらいの距離ですか? 教えていただけると助かります。

  • 京都 11月連休の観光について

    11月23、24日に京都に旅行に行く予定をしています。 念願かなって北海道から11月の京都に行けることになりました。 1日目は朝7時くらいから夜まで一日で、京都駅発 ・嵯峨野嵐山近辺(渡月橋、天龍寺、嵯峨野竹林、二尊院など) ・龍安寺 ・大徳寺 ・京都駅(お土産購入) ・清水寺のライトアップ(これは時間的に可能な場合) に行きたいと思っています。 最後はホテルに移動するので京都駅に戻らなくてはなりません。 また、昼は大徳寺付近の「こ豆や北大路店」さんへ ランチの予約を入れています。 2日目は午前中しか時間がないので、 10時からの予約をしていた西芳寺のみの拝観の予定です。 京都の土地勘がないのと同時に、 ネットで調べていると、 本当にこの時期は混んでいるようなので、 効率的な一日目の回り方と交通手段、 そして二日目の交通手段をアドバイス頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします☆

  • 京都の亀末廣

    京都で手土産用に干菓子を買いたいのですが、亀末廣では日持ちするものも売っていますか? 1週間くらいしかもたないという書き込みをよく見ますが、渡せるのが1週間後です。 せっかく京都に行くので、お茶の先生をしている母にお土産に買っていきたいと思っています。

  • 京都駅 お土産屋さん

    京都駅で八橋などのお土産を買いたいのですが、朝、7時ぐらいからあいているお店はありますか? 京都駅周辺のコンビニだったら八橋なら置いてますかねぇ???

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトフォトを使ってデータ(写真)をUSBに保存する方法についてご紹介します。
  • マイクロソフトフォトで保存した写真をUSBに移す方法を解説します。
  • USBにデータ(写真)を保存する際に便利なマイクロソフトフォトの使い方をご紹介します。
回答を見る