• 締切済み

昨日バイトで泣いた件で相談した者です。

dolce1616の回答

  • dolce1616
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.12

こんにちは。私も以前マクドナルドでバイトしていました。 私も質問者様同様、行動が遅くミスばっかりでいつもクルーや マネージャーの方たち、社員さんに迷惑ばかりかけていましたので 質問者様の気持ちが分かるような気が致します。 やはりアルバイトも仕事ですので、 急に休まれると他のバイトの方たちの負担が増えてしまい 迷惑がかかるでしょうね。 かと言って、過去に同じような状況になったことがある私には 「許せない」とは思えません。 だから、せめてこれ以上迷惑をかけないように これ以上バイトを続けなくてもいいんじゃないかなと思いますよ。 人には向き・不向きと言うものがあります。 私にとって、マクドナルドでのバイトは不向きでした。 9ヶ月間頑張りましたが無理でした。 質問者様はまだ高校生です。この失敗を活かして成長されるでしょう。 それに、バイトはいくらだってあります。マクドナルドに限ったことじゃありません。 無理してまでバイトを続ける必要はないと思いますよ。 私はマクドナルドでのバイトを辞めて良かったと思っています。 まとまりのない文章ですが、質問者様が辞めるにせよ、続けるにせよ 頑張れるよう祈っております。

tegoshinichi
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 これ以上迷惑をかけないためにも辞めたほうが良いということですね? 確かにそうかもしれません・・・というかそうですよね; このまま頑張って迷惑をかけないようにするって相当難しいですよね。 今の私にはまた迷惑をかけるんじゃないかって不安が強いし・・・。 だから、また迷惑かけるぐらいなら辞めたほうが良いかなと思っています。 とりあえず今入れているシフトは頑張って働いてきます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲食店のバイト

    飲食店でバイトを始めて1カ月た ちますが、 今日、店長から先輩に 「○○(私)に仕事やらすな、逆に 増える」 と指示しているのを聞いてしま いました。 その言葉にカナリショックで、 辞 めた方が良いのかな なんて考えてしまってます。 辞めた方が良いですかね?

  • バイトをやめる

    たびたび、すみません。 以前から質問させていただいているのですが、以下がその内容となります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3857910.html URLを見てもらえば状況は分かると思います。 今回の相談なのですが、やめたいということを店長に言っても「人がいないので無理」の一点張りです。確かに先輩のバイト(勤務1年くらいで仕事は社員並みにできる)も1人やめて大きな損失となり人が足りなくなるのは事実で、2週間前に言った自分も悪いと思います。(人道的には1ヶ月前がいいのは分かるのですが、早くやめたいので2週間前になってしまいました…) しかし、自分としてみればバイトのことを考えると鬱になり寝れなくなったり、食欲もなくなったりするほど嫌になっておりすぐにでもやめたいのですが… やめる理由は正直に「自分に向いてない」と言ったので今更他の理由を言ったとしても、嘘と分かってしまいます… ちなみにここのバイトは以前からよく1~3ヶ月でやめていくそうです。 何かいい方法はありませんか? ちなみにバイト仲間とはあまり仲良くないのですがみんないい人なのであまりきつくは言えないです。

  • バイト行くべき?

    4日ほど前から風邪を引いてしまい、熱が37度8分あります。 今は吐き気もなく、普通に歩けるほどには元気です。ただ咳が酷くて… 今日夕方からバイトがあります。 4日前もバイトを一日休んでしまいましたし、行けるほど気力がある場合は行くべきでしょうか? 飲食店なので少しでも熱がある場合休まなくては逆に迷惑ですか? 実はまだバイトを始めて一ヶ月経ってないので、信用されなくなったりしたら嫌です… 前休んだ時に、25日までには治します!と、言ってしまいました… それとも出れる元気はある事を伝え、店長に相談した方がいいんでしょうか?

  • バイトを辞めたい、でも・・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2715735.html のものです。前回はいろいろとお世話になりました。いろいろな理由で今やってるバイトを辞めようと思います(前から思ってたが好きな人がいて辞めるにも辞められなかった)。なんとしても辞めようと思います。ただ辞めてしまったらその人とのコンタクトがメール以外取れなくなります。バイトを辞めたのにメールは送る、ってのはおかしいでしょうか?それともその人を諦めるべきなんでしょうか?

  • ケーキ屋さんのバイトで・・・

    わたしは高3で、今週からケーキ屋さんで初のバイトをすることになったんです。 ケーキの販売をしています。 今までで、3回バイトに行ったんですが、行くたんびに店長にいろいろ注意され、いまでも値段とか全然覚えていません。 始めのうちはできないのは仕方ないと思うんですけど、わたしは覚えが悪いほうで、応用が利かない頭なのでいつも一緒に仕事しているパートさんに迷惑おかけてしまっています・・・・。 それに行動がトロイのでお客さんを待たせてしまい、いつも迷惑かけてしまて嫌な顔をされてしまうこともあります。急ぐとうまくケーキをうまくつめることができないし・・・。 始めのうちはみんなこんな感じなんですか?? だいたい何日ぐらいで慣れるんでしょう??? 今は声は大きく出せるようになって、なんとか接客はできるようになりました。 明日は店長と2人でのバイトです・・・。はぁ~・・・

  • バイトのシフト

    今日バイトを終えて事務所で帰る支度をしていると店長に「次火曜日だよね」といわれました。 私のシフトは木金日なので、火曜日にには入っていません。 私は「え?火曜日ですか?」と聞き返したら、「あれ?○○くん(社員)さっき言いに行ったの違うのかな」と返され、二人でシフト表をみました。(ちなみにその社員さんは来ませんでした) 火曜日とその他全く違うシフトでした。 「大丈夫?入れる?」と聞かれたので、内心(???)となりつつも、大丈夫ですと答えました。 そしてバイト先を出てしばらくしてからふと思い出して、事務所に帰りもう一度シフト表を見ました。 多分、店長は私の下の行の人のシフトを見ていたようなのです。 下の人のシフトだと、店長の言っていた曜日とあうのです。 恐らく店長の勘違いだとは思うのですか、万が一という事もあり、少々不安です・・・。 その時聞けばよかったものの、店に出ていて何だか忙しくしていて聞けませんでした・・・。 そこのバイトはまだ3日目で、人生初のバイトで、どうしたらいいのかわかりませんでした。 ちなみにシフトは固定です。 大丈夫だと思いますか・・・?

  • バイトで・・・。

    私は今学生で飲食店でアルバイトしています。 もう3か月目に入ります。 週2日くらいでバイトしています。 私は、今のバイトが2回目の接客業です。 1回目は、仕事が覚えられなくて厳しい店長にせめられて 2週間でクビになってしまいました。 2回目は、今のあるレストランです。 私は、性格がドジですぐ焦ってしまいます。 2か月以上たってるのに・・・。 努力はしてきました。 仕事はミスは減ったものの、何かやらかします。 そのたびに迷惑をかけます。 それで最近ある先輩との関係が悪くなりました。 会話もありません。 2人で仕事したら倹約なムードでした。 1人でやらなければいけない仕事がありすぎて おいつかずで迷惑かけます。 他の人はやさしく励ましてくれますが、 周囲の評価が気になります。 どうやったら先輩ともうまくいき、 どうやったら元気になれると思いますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • バイトのことで悩んでます。

    20代の女です。 今しているバイトが精神的にも体力的にもしんどくてまだバイトを始めて一ヶ月しか経たないのですが、店長と話し合ってバイトをやめると決まりました。ですが今出ているシフトは責任を持って入れとのことなので入らないといけないのですが、私は今すぐに辞めたいのです。 なので、今熱が出ていてそれを店長に言ったら今日はいいから明日からしっかり入ってと言われました。バイトは後数日だけなんですがもう辞めれるのなら今すぐにでも辞めたいのです。でも私が入らないと周りにも沢山迷惑をかけます。 もうどうしたらいいのかわからない状態です。 勤務しないといけないのがたとえ1日でも入りたくないのです。ここ二日前から毎日しんどくて家に帰ると隠れて泣いていました。こんなに精神的にしんどく思ったのは初めてでとても辛いです。 辞めると決まったとはいえ、もう勤務できる気力も精神力もありません。 甘えてるかもしれないのですが、店長にどうにかして入れないことを伝えたいです。他のバイトさんやパートさんには迷惑をかけてしまうし、なにより店長に一番負担がかかるのはとても申し訳ないですが・・・。 どなたか、店長に私が出勤できない理由を考えていただけますでしょうか。

  • ※緊急昨日始めたバイトを辞めたい

    タイトル通りなのですが理由が他県に住んでいる祖母が危篤と言うことなので 家族揃ってその叔母のところに行かなければなりません。 日付が変わってしまったので今日(28日)の夜には着くようにしてくれと言われ今みんなで慌てて準備してます。 もどるのはいつになるのかもわからないですしバイトを申し訳ないと思ってるのですが辞めようと思ってます ですが契約書に辞めることを告げるのは最低でも1ヶ月前に言えと書かれていて店長の方からも言われました。 こういう場合バイトは急には辞められないのでしょうか…?

  • バイトに慣れるまで

    先程http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1968599の質問をしたものです。 バイトに慣れるまで普通どの位かかりますか?また、いつごろまでに覚えられないと経営者・バイト仲間に軽蔑されますか?今日からの勤務なので分からないことだらけなんです。今日はなんとか無難に終えれましたが、最後の店閉めの手順がよくわかりませんでした。また、レジもまだ教わっていません。1回教わって理解できなかったことはまた聞くべきですか?それとも、1回で理解できん奴は不要ですか?http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1832984上の質問にも目を通して回答して欲しいです。 決して手は抜きません! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1651653でも質問しましたが、不器用なのは相変わらずです。エプロンは問題なかったですが。