• ベストアンサー

公務員になりたいのですが、独学で目指そうと思っています。

現在大学2回生の女子です。 将来は公務員になりたいとのですが、 今のところ国家2種か地方上級の一般職を目指そうと考えています。 お金もないし自分のペースで勉強したいので、独学で頑張って目指そうと思うのですが、 どこからなにから手をつけていいか全く分かりません。 そこでいくつか質問があります。 (1)独学の場合、どのようにして勉強を進めていけばいいのでしょうか?効率の良い勉強方法を教えて欲しいです。 (2)またオススメの参考書・問題集などがあれば、是非教えて頂ければと思います。 (3)税務官も受験したいと考えているのですが、併願できますでしょうか?またその場合の勉強法を教えてください。 (4)実は・・・お恥ずかしいお話なのですが、父親が今年納税を滞納し督促状まで来て差し押さえの一歩手前まできたそうなのですが(税金はきちんと全て支払いました)これは受験する際に影響されるのでしょうか。私の苗字がとても珍しく、なんだか心配です・・・地元を受けるので・・・ どれか一つでも良いのでお答え頂ければとても嬉しいです。 周りに公務員を目指す人や公務員になった人がいないので、ご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 (1) 何回も過去問を解いてください。 専門科目の経済学と民法だけは早めに手をつけてください。 教養試験は直前期でも間に合いますが、一般知能と英文だけは毎日解いて下さい。 (2) 公務員試験予備校で出している参考書か、実務教育出版の参考書が一般的です。 私は、早稲田セミナーのセレクションと、財政学だけはスーパー過去問ゼミ2を利用しました。 (3) 国税専門官でしょうか? 地方上級や国家二種に合格する力があれば、特別な勉強は全く必要ありません。 私は、全く勉強していない会計学と商法を全部3をマークして、合格して内定をいただきました(その後、他に内定を頂き、辞退しました)。 国税専門官の面接はやや特殊な印象を受けました。 内定者も、精神的にタフな人が多かったように思えます。 また、国税専門官は行政職ではなく、税務職です。行政職よりも給料は一割から二割ほど高いです。 親戚に税務署勤務の方がいれば、質問してみてはいかがでしょうか。 私の親もそうですが、親戚もほとんど公務員なので、色々と話を聞く機会がありました。 国税専門官はやや特殊な印象を受けました。 行政職希望であれば、国税はイメージが異なるような気がします。 (4)は分かりません。…が。ヒントとして。 行政法で国家賠償法1条を勉強していると、必ず出てくるのが「前科照会事件」。 ものすごく簡潔に説明すると、行政機関が漫然と個人の前科を漏洩するのは、国賠法1条でいう違法な公権力の行使にあたる、 と最高裁が判決を下した事件です。 つまり、公務員としての任用条件は、採用時に、禁固刑になっている、もしくは現在執行猶予期間中である、 という限定があるだけで(国家公務員法、地方公務員法を参考にしてください)、 これ以上の情報を調べるのは望ましくない、と考えても大丈夫だとは思います。 また、滞納処分それ自体は前科でないので、職務上知りえた秘密を他のことに使用するのは、個人情報保護法にも反するはずです。 なお、この質問については、類似のものが過去にありましたので、教えてgooで検索してみてください。 検索ワードとしては、公務員試験、前科、で調べると色々と出てくると思います。

その他の回答 (1)

noname#23881
noname#23881
回答No.1

>国家2種か地方上級の一般職を目指そうと考えています 公務員の場合、特別職(大臣、知事・市長等の首長、議員など)といったもの以外は一般職です。事務次官であれ、法務局の供託窓口の職員であれ、市役所の戸籍係であれ、公用車の運転手であれ一般職です。この点で民間企業とは異なります。 (1)についてですが どのような職種の受験を希望されているのかが不明なのですが、まず受験雑誌などを参考にして、計画をしっかりと立てられると良いと思い舞う。http://www.jitsumu.co.jp/の受験ジャーナルには、誌上模試もありますので、ペースメーカーにされると良いと思います。その他、予備校の模試も複数回受験されると良いと思います。 効率の良い学習といっても、こればかりは如何ともし難い場合もあります。科目によっては腰を据えて取り組まなければならないものもあります。法文系(行政・法律・経済職)の場合、法律系・経済系科目については特にそうです。行政系科目は比較的学習が進んでから、取り組まれるのが無難でしょう。また、教養試験の数的処理も腰を据えて取り組んだ方が良いと思います。公務員の採用試験は競争試験です。効率よい学習法ばかり考えるのも?です。 (2)についてですが、 色々なものがありますので、(1)で提示したサイトやhttp://www.w-seminar.co.jp/http://www.lec-jp.com/などから選ばれると良いと思います。 (3)についてですが、 税務官というのは、国税専門官のことでしょうか? この場合、他の公務員試験と日程が重ならなければ併願可能です。 http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/frame.html?url=syokuin/index.htmlhttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm で日程をチェックされると良いと思います。尚、日程については年度によって異なりますし、特に地方自治体の場合、職種によっては募集がない場合もありますので注意が必要です。

reireiko07
質問者

お礼

言葉が足りなくてすみませんでした。 目指している職種は行政職の方です。 税務官も国税専門官のことです。 貼ってあるURLを早速見て参考にしてみます。 詳しいご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    来年の公務員試験に向けて勉強を、予備校等に通わず独学でしていいます。 地方上級か国税専門官に合格したいのですが、独学で予備校生に勝てるのか?といった多少の不安があるのですが、地方上級や国税専門官は予備校等を利用しなくても独学で十分合格可能なのでしょうか? また、2次対策としては予備校を利用しようと考えているのですが、2次対策はいつごろから始めるべきでしょうか? あと、地方上級と国税専門官を併願するときに科目選択等、勉強で気をつけることはあるでしょうか? 長文になりましたが、公務員試験の経験者の方や、独学で合格された方などアドバイスお願いします!

  • 今から独学で公務員を目指しても間に合いますか?

    私は地方国公立大学3年の者です。将来何がしたいかを考えると、今になって公務員の仕事に魅力を感じてしまい来年の公務員試験を受けようと思っています。 しかしながら、自分の周りの公務員志望の知り合いは3年の春から大学の公務員講座などで数か月も前から勉強を始めている人たちばかりで、今から勉強して間に合うのかと不安です。 今からでも、地方上級や市役所の一次試験突破は可能でしょうか?(できれば独学で) また私は、公務員試験と民間企業の就活を両立できるようなタイプではないので公務員試験を受けるなら公務員一本に絞ろうと思っています。その場合、試験を受けてすべてダメだった場合(今からその心配をしているようではいけないと思うのですが)、もう一年ということになるかと思うのですが実際のところそのような人はいるのでしょうか?(例えば、ダメだったときのために民間企業も受けておく人の方が多いのではないか) そして公務員の一次試験に合格経験のある方は、どのくらいから勉強を始め、一日の勉強時間はどのくらいだったのでしょうか? いろいろ質問してしまい申し訳ありません。全てに答えていただかなくても結構ですので回答を頂けると嬉しいです。

  • 公務員試験を独学で受けるには?

    ご閲覧ありがとうございます。 私は文系大学3年生の男子学生です。自分で公務員試験のことを調べたのですが、わからないことがありましたので質問させて下さい。 併願で国立大学職員と市役所勤務を希望しています。 地方上級の試験を受けようと思っています。 お金と時間の関係で予備校には通わず独学でやろうと思います。 来年の5月、6月に試験を受けようと思っています。のこり9ヶ月間の試験時間しかありません。 経済的、学業の理由で理由で頑張って、一週間に3、4日程、7、8時間程しか勉強できません。 ここで質問ですが、 ・国立大学の一次試験は特定の場所でやり通れば希望大学に連絡して二次試験をやっていただく形でいいのでしょうか? ・それぞれのお勧めの教材、出題科目、勉強方法などを参考にしたいので教えて頂けたら助かります。 ・無理にとはいいませんが、市役所、国立大学だけでなく実際公務員試験を受けられた方の日常生活の勉強スタイル等教えて頂けないでしょうか? ・独学でかかった費用、内訳なども大体でいいので教えて頂けないでしょうか? 長文になってしましたが、できるだけ詳しく教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 公務員の受験資格とその試験内容

    公務員をつい最近目指すことにしたのですが、階級について気になることがあります。 地方公務員を希望しているのですが、受験時には大卒なので、階級は上級地方公務員になります。 しかし、障害者なので周りの方達に障害者枠を勧められるのですが、障害者枠は初級になります。 今は上級を受験するつもりです。 状況により変わることもありますが(笑) 上級と併願で受けたらいいと某人がアドバイス(?)をくれたのですが、併願というのがピンと来ないんです。 上級を受けて初級を受けるのはずいぶんアンバランスだなぁと思うのですが、皆さんはどう感じますか? またその場合一般教養などは上級と範囲が違うという様なことはあるのですか? もしくは、障害者が一般で上級地方公務員を受けるのは無理でしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 独学での公務員試験勉強

    公務員試験(地方上級・市役所)を受験しようと考えています。 そこで今迷っているのが予備校に通うか、独学かということです。 今まで何度か予備校の説明や実際に講義を聞いたりしてどんな感じか、というのは体験したのですが、未だにどうしたらいいか分からないのです。 というのも、本来自分は自分のペースでじっくり一人で取り組んで勉強するタイプなのですが、 独学で不安なのは重要ポイントがつかめないというところです。 予備校だと重要な箇所、それほど重要ではない箇所を教えてもらえて効率のいい勉強ができると思いますが、独学だとそれがつかめずどの範囲をどれくらいやればいいのかなどがよく分からないのではないかと不安です。 また数的処理が苦手なので本当に一人で解いていけるかというのも気になります。 そろそろ予備校の授業が始まるので早めに決めたいところなのですが… 独学だとペース・時間配分ややり方が分からず効率の悪い勉強法になってしまわないかと心配で… どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 公務員の併願受験

    来年(2008年)の公務員受験を真剣に考え始めました。 ただ、全く無知な状態なのですが、 今の時期に行ける説明会がなかなかなくて困っています。 そこで、ここで質問させてください。 第1希望は地方上級[福祉職]です。 併願というのはどういうふうにできるのでしょうか? 予備校のパンフレットを見たところ、 国家I種や、家裁調査官との併願受験対策コースが載っているのですが、 他に、地方上級[事務][行政]との併願もできるのでしょうか? それとも、他にも併願できるものがあるのでしょうか? 資格学校はLECを予定しています。 今から勉強を始めても、受験時には大学を卒業してしまっていますので、 なんとしても1年で受かりたいんです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 公務員試験は1つしか受けられないのでしょうか?

    こんにちは。 今、私は学生です。 そろそろ将来のことを考えて、公務員になるための勉強をしています。 予定としては、 国家公務員I種 国家公務員II種 地方公務員 上級 あたりを考えています。 正直な話、やりたいことは具体的には無いです。 ただ、公務員になりたい!その思いだけです。 で、質問なんですが、 上記3つの1次試験(というより、試験全部)は3つとも受けられるのでしょうか? あなたは国家公務員I種を目指しているからII種の試験は受けられないよ。 ということはないでしょうか? つまり簡単に言ってしまえば、高校受験の時の併願受験みたいなことはできるのでしょうか?ということです。

  • 公務員になるには?

    私は、大学を中退しているのですが、 公務員試験を受験する事は可能でしょうか? 年齢だけで見れば資格はありましたが、卒業していない人は採用は無理なのでしょうか? 地方公務員の中級試験を受験したいと思っています。 中級を受験する場合、参考書が見当たりませんでしたので、上級の参考書で勉強するしか方法はないでしょうか? レベルの高い勉強をする事になるので、損はないと思いますが、的外れな勉強にはならないでしょうか? 基本的な事だと思うのですが、色々と調べてもなかなか解りませんでしたので・・・。 宜しくお願い致します。

  • 公務員試験を独学で勉強する場合

    公務員試験を独学で勉強していて、自力ではどうしてもわからず誰かに教えてもらいたいなと思った場合どんな方法があるでしょうか?独学で公務員試験を行った方アドバイスお願いします!

  • 公務員試験について

    現在大学二年生の者です。公務員の仕事に興味があるのですが、試験がどのくらい難しいのかよくわかりません。本を読んでも勉強さえなんとかなれば大丈夫と書いてあるものや、本当に難しいのは面接、と書いてあるものもあります。狙うとしたら地方上級に行きたいです。しかし公務員学校にいくほど経済的に余裕はありません。私は負けずぎらいなので大学受験は勉強量でのりこえ、もし目指すのならコツコツ自分で続けていく自信はあります。しかし公務員の勉強は大学受験とは違うし、面接の練習なども、予備校に通っている人には勝てません。公務員が人気な今の時代、予備校に通わずに地方上級を勝ち取るのは不可能に近いことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう