• ベストアンサー

上司の言葉遣いが悪い

事務員をしている女性です。 転職をして半年ほど経つのですが、40代半ばの上司の言葉遣いの悪さに悩んでいます。 ミスをした際の注意の仕方に不満があるのではなく(それはある程度しょうがないことだと思うので)、普段の指示の出し方に強いストレスを感じています。 小さな職場なのでお昼の時間が日によって違うのですが、「そろそろお昼買ってこい。」とえらそうに言われたり、初めて担当する仕事について質問すると「よく読めよ。こうすればいいだろ!」と見下したように言われます。 文章だと伝わりづらいかと思いますが、飲食店の店員さんに対して非常に横暴に振舞うような雰囲気に近いかもしれません。 辞めていった事務員は皆その上司に嫌気がさして、退職後は一切の関係を拒否しているようです。 このようなことはよくあることなのでしょうか? なにか良い対処法などがあれば、ぜひアドバイスを頂きたいです。 胃が痛いです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aton
  • ベストアンサー率47% (160/334)
回答No.7

難しい問題ですね。 「そろそろお昼買ってこい。」というような言葉も,かなり親しい間柄や,信頼関係が成り立っている間柄では,OKの場合もあります。例えば,映画監督が助監督(AD)にいう場合とか。 ただ,「飲食店の店員さんに対して非常に横暴に振舞うような雰囲気に近い」ということなので,信頼関係云々という状況ではなく,相手の人格をまるで認めていないような扱いなのだろうと思います。 あくまで一つのアイディアにすぎないのですが,そういう場面をビデオに撮るというのはどうでしょうか? ビデオの使い途は2通りあります。 一つはそのビデオを上司本人に見てもらうこと。こういう振る舞いをする人は,だいたい自己中心的で自分を客観視できない人が多いようです。ですから,質問にあるような行動も,悪意を持ってやっているというよりは,そのひどさに気がついていないだけかもしれません。もしそうなら,そのビデオを本人に見せることで,自分がいかに客観的に見て嫌な人間かということに気づき,それが以後の振る舞いの改善につながる可能性があります。 もう一つの使い途は,パワハラの証拠です。本人が故意に質問にあるような振る舞いをしている場合,パワハラに相当する可能性があります。実際,yayoi2008さんは胃をいためておられるようですし。本当に労基署に訴えなくても,単にビデオを撮られているという事実だけで,意外と本人が自制する可能性も無くはないでしょう(あまり無いと思いますが)。 ただしビデオ撮影はかなりの劇薬だし,また実行にはかなり条件を整える必要があると思います。まずは本人が故意にそうした行動を取っているのかどうかを,例えば雑談の中で「レストランでこういう行動をした人を見たんだけど,ひどいと思いませんか?」などと遠回しに探って,確認してみるのはどうでしょうか?

その他の回答 (6)

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.6

きついでしょうね。よく頑張っておられると思います。 あまりにも精神的にきついのであれば、もちろん仕事を変わるという選択もあると思います。ただ、あくまでも職場を変わらずに対処するという方向で、二点アドバイスさせていただきます。 一つは、その上司を持ち上げることです。 部下に対して威張る人の特徴は二つあります。一つはやや知性が低いこと。もう一つは劣等感が強いことです。 恐らくその上司は、現在の立場に不満足なのだと思います。もっと出世したかったのでしょう。ところが現在「会社から不本意な扱いを受けている」と本人は思っているのだと思います。そこで、自分の部下に当たる人に威張ることで、自分のプライドを満足させているのだと思います。 ただ、これは上司自身の「人から評価してほしい。能力を認めてほしい」という欲求の表れでもあります。「よく読めよ。こうすればいいだろ!」と言っているのは、「あなたが無能だ」と言っているのではなく、「俺は、こんなに有能なんだ」と言っているのです。 だから、「うわー、すごいですね。勉強になりました」などと持ち上げると、恐らく上機嫌になって自慢話をすると思います。聞かされるのは辛いでしょうが、人間関係は確実によくなります。 ただ、関係がよくなったとしても、それでもあなたを馬鹿にしたようなことを言うかもしれません。しかしそれは「褒めてほしい」だけなんだと考えてみてください。 第二にもっと鈍感になる努力をしてみてください。 もしかしたら、あなたの上司は何の悪気もなく、普通にしゃべっているつもりの可能性があります。 ほんとうは言葉というのは大切なものです。人を幸福にすることも、暴力になることもあるものです。だからお互いに言葉を調律するのはとても大切なことなのです。 しかしながら、一般的に男性は言葉にとても無頓着です。女性なら十年たっても忘れられないようなひどいことを、男性は結構平気で言います。言った本人は翌日にはほぼ忘れています。けれども男性同士なら、それでも人間関係は崩れないのです。言葉に対する感じ方の、男女のギャップはかなり大きいのです。 しかし、男性もそれで結構悩んでいることもあるのです。本人は普通にしゃべったつもりなのに、それで女性が傷ついて会社をやめたり、突然大勢で逆襲されたりして、「なんで、女はそんなことくらいで傷つくんだ」とポカンとしている男性上司は多いですよ。 女性は言葉や人の感情に対して敏感だし、だからこそ家庭で守られるようになっていたのです。 最近は女性の社会進出もだいぶ進んできましたが、まだまだ会社というのは、基本的には男社会のカルチャーだと思います。だから働く女性はみんな結構こういう辛い思いをされているのだと思います。 上司を糾弾しても十中八九理解できないし、直りません。だから、あなたが意図して男性的なさっぱりとした性格になるように、努力されるほうが早いのではないかと思います。 それからネットももちろんよいですが、よい相談相手を見つけてください。あなたが元気になられますようにお祈りしております。

  • tonijn
  • ベストアンサー率13% (16/118)
回答No.5

うちの上司もそんな感じです。 「俺はわからねえし」と仕事を部下に丸投げしといて、締め切り近くになって 「どうなってんだよ!」と怒鳴り散らすような人です。 そんな上司じゃ部下は付いてこないと思うんですけどねぇ。 あまりにもひどさに上司の上司に掛け合ってみたのですが、上のオッサンたちは 「別におかしくないんじゃないの?上司なんだから。」って反応なので諦めました。 私は「はよ死ね」と思いつつ仕事上の表面上のつきあいだけしてます。 もちろん葬式には行かないでしょうけど。

  • ku-na
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

あまり参考にはなりませんが。 私もこういうことが時々ありまして、そのような時私は決まって心の中で見下しています。 「大人にもなってなんて言葉遣いだ。育ちが悪いんだろうなぁ」 まあこんな感じです。結果的には気にしないようにしています。 他の上司や同僚などに相談してもどうにもならない時はあきらめるしかないのかもしれません。

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.3

些細にみえますが、非常に難しい問題ですね。 きっとその上司や同格の同僚も注意できないんでしょう。 解決するには、小さな職場ということなので、社長に注意してもらうしかありません。 未だに直っていないということは、きっと社長も注意できない可能性もありますね。 私が知っている会社では、「言葉使いは丁寧に」という張り紙を社内に張っていました。 社長および、その人以外の同格同僚が協力してくれれば、こうした方法もとれるんですが。 しかし、今どき珍しい欠陥中古が生きていたんですね、定年は後、何年ですか。

  • takato-k
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.2

口の悪い上司は世の中にくさるほどいるとは思います。しかし、その上司の方は少し精神的な問題があるような気さえしますね。 とはいえ、いずれにせよyayoi2008さんができることは、まずは「気にしない」ことじゃないかと思います。 気にならなくなるコツは、確か「小さなことにくよくよするな」という本だったか、記憶が定かではないのですが、その上司をすごいおじいさんか、すごい小さな子供だと思うことだそうです。 上司を小さな子供に置き換えたら、「お昼買ってこい!」というのもだだをこねているようにしか見えないかもしれません。 yayoi2008さんにとっては、小さなことではありませんが、参考になればと思います。無理はなさらにようにしてください。

  • ryoh1974
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

嫌な上司の、さらに上の上司に相談されてみてはどうでしょうか。 「○○さんの指示の出し方が、常識的に考えて  問題があるように思いますが、どう思いますか?」 とか。 もしくは、その人を無視して上の上司と連携し仕事を進める、とか。 難しいですかね。

関連するQ&A

  • 上司の意図が分からない

    事務職に異動となり、初めの頃にミスをしてしまいました。 上司に報告すると静まり返っている事務所内で、物凄い剣幕で怒鳴られました。 初めてのミスだったので、まさかそのまで怒られるとは思わずその後その上司に対する苦手意識ができ、萎縮するようになってしまいましたた。 その後業務に集中できず何回かミスをしてしまい、担当業務を一旦外されることになりました。 しばらく他の業務を行なっていましたが、 そのうちに上司から「何で担当業務を覚えないの?」と言われるようになり、何も答えられませんでした。 上司からの指示で担当業務から外れたのに、 業務をやらないことには覚えるも何もないのではと思ってしまいました。 まるで私が自ら業務を放棄してるような言い方にも聞こえてしまいました。 私はどうしたら良かったのでしょうか? また、皆さんだったらどうのように反応しますか?

  • 上司の指示が細かい

    上司の指示が細かく且、今やっている仕事とは関係ない仕事の細かい指示が出てきて対応に困っています。 作業中に手を止めないといけなく 今している仕事が遅れたりミスしないか不安です。 私にとっては優先レベルでは、いつやってもいいレベルですが上司は細かい指示なので忘れないうちにして欲しいと思っています。 折り合いがつきません。 納期はないですが無神経な人なので 納期を上司に聞いて口癖のように、今すぐしてといわれるのは正直負担です。 掲示板に残す案が出ましたが上司に不満な顔されました。 上司の指示は優先でしょうが、自分がするのがめんどくさいからとワガママのために使われて私はロボットじゃないのに 日本でよくいるタイプの上司ですが 指示が多すぎて作業が遅れてます。

  • 上司と合わない

    はじめまして。 4月から営業事務として派遣で働いている30歳、女性です。 今勤めている課の上司と折り合いが悪く辞めるべきか悩んでいます。 今回、初めての営業事務で戸惑いも多く、また、「これをやって」と言われて作ったエクセルの書類などミスをしてしまい半年が過ぎました。 9月に一度上司と二人で話し合い、私の足りない点(書類のミス、営業の皆さんに手伝える事が無いか聞く事、電話を出る時の声の大きさを小さくする事)を教えてもらい、なんとか改善するよう今日まで頑張ってきました。 ですが、上司は「若い人のほうが何でも言いたいことが言えてやりやすい・・・」と、派遣の営業さんに言っているそうです。社員の人に、私に不満があると言っているメールをひょんな事から見てしまいました。。 出来れば長く勤めていきたいので、どうすればよいでしょうか? どうしたら、若いピチピチな人がいいと言っている上司と仲良くなれますか??

  • 次の2人のうちどちらの上司が怖いですか

    2種類のタイプの上司があなたの職場にいるとします。 その2種類の上司で「怒られたら怖い」、「怒られたら落ち込む」のはどちらですか。 (1)仕事でミスをすると大声で怒鳴り散らすタイプ。 ただし怒っている内容には八つ当たりも含まれてる。 反発などしたらさらに怒鳴られる。 営業部門にいそうな勇ましい感じのワイルド系の上司。 (2)仕事でミスをすると理路整然とミスを指摘するタイプ。 言葉使いは敬語だが言っている内容は厳しいタイプ。 もし反発するとその後一切無視。 経理などの事務部門にいそうな知的なタイプのインテリ系上司。

  • 職場の嫌な上司との付き合い方

    現在、私は事務職をしている女ですが、職場の上司(50歳、男、独身)が非常に頑固で、自分のミスは認めず、全て部下のせいにするような人です。 ある件で上司の指示ミスがあり、結果的に対外的にもミスが出てしまいました。 この件で上司から全て私のせいのような言い方をされたので、指示通りに動いたと伝えたところ、指示を出した証拠を出せと言われ、これ以降、業務連絡のメールを全て無視され続けています。 上記指示は口頭であったため、証拠はないですし、受取りようによってはミスにつながるというような複雑な指示ではなく、「この申請書は〇〇名義で作成して」というような単純なものです。 上司の性格は変わらないでしょうし、変えたいとも思いませんが、業務連絡を全て無視するので、業務が円滑に進むか?という点で不安に思うことが多いです。 私個人としては気持ち悪い上司とメールとはいえ、やりとりしなくていいので気は楽ですが、業務としてはやりずらいです。 とりあえず、上司は私に頼らず自分一人で全ての案件を処理しようというよな心づもりかな、と感じていますが、放置で良いでしょうか? フォローしなかったらしなかったで、自爆した時に「フォローしなかったじゃないか」と盛大に巻き込まれてしまう危険も感じていて厄介です。 立場上、意見を述べると「反抗的だ」と言われますので困っています。 なお、職場の代表者(かなりアスペ寄り)は人間関係は興味ないため、本件を把握していますが、知らん顔です。 パワハラに近いと思いますし、ちょっと私はこれ以上、この上司と仕事を一緒にするのは無理だと感じていますが、関わらなければならない案件を他にも数件抱えているため困っております。 何か解決策などアドバイスいただきたいです。

  • ムカつく上司がいます。

    私は事務職ですが、上司があからさまな嫌がらせをしてきます。社員証を紛失した際に再発行に3000円を払いました。これは私の明らかなミスなので払いました。しかし再発行された社員証が何故か別人の名前で登録されていたので、報告すると『再々発行するのでまた3000円を用意するように』と言われ、アレ?っと思いました。それだけではありません。私にだけ違うシフト表をわざと渡し休日明けに出勤すると『なぜ昨日無断欠勤したんだ!?』と叱られます。シフト表が違うと言うと『何故他のやつのと比較しないんだ!?』と責めます。本人のミスなのに部長には私が完全にミスをしたと報告をするので嫌気が指しています。ごますり上手で上層部にも気に入られています。ただここで根をあげると負けなので仕事を続けている次第です。 でも何とかギャフンと言わせたいものです…。何かいい方法はないですかね~?上司が部長に怒鳴られるような仕返し。しかも私がやったとは絶対にバレないような…(笑)毎日考えています。

  • あげあしをとろうとする上司・同僚として転職活動の進め方

    困っています。 入社して三年耐えつつけましたが、仕事のミスをなすりつけ自分ばかりよくなろうとし、何かあると、あげあしをとろうとする上司・同僚に嫌気がさしてきました。 この間は、他人の仕事のミスをなすりつけられました。 そして、転職も考えているのですが、いい職がみつかりません。 そして、転職するということがわかっているのか?転職に対する批判もしてきます。 事務職は男性では難しいですかねえ。 これらを打開する方法はないでしょうか?

  • 上司の指示がどうやら間違っているときどうすれば

    40代事務職女性です。仕事のキャリアは長いです。 今の直の上司の指示が明確でないため困っています。 明確でないというのは、 ・コロコロ変わる ・思いつきで追加になる ・先のことを考えず新しいことをどんどん始めて作業を部下に振る。 ・結局作業が無駄になる(経費の無駄も) ・かえって困った事態を生む ・部下の仕事量についてほとんど考えていない 度々、指示通りに動いて酷い目にあってきたので、指示があっても毎回自分で咀嚼して考え、必要かどうか判断するようにしていました。 わからないなら何度も説明する、と言われますが、何度説明を受けても抽象的な話だったり、「上層部の意思だから」との説明にとどまり、理解できません。 そのため、上司の私に対する評価は低いようです。反抗的に見えると思います。 (前の上司の時にはそんなことはありませんでした。コミュニケーションも良好で高い評価をいただいていました。) もちろん、上司との仕事上の関係はあまりよくありません。私の仕事に対するダメ出し(これもまた首をかしげるような内容の)も多いです。重箱の隅をつつくような指示も多々あり、マイクロマネジメントに近いと感じてもいます。 しかし、納得がいかなくても最終的には上司の指示に従います。 (指示が悪いことは、その上の上司に相談はかけていました。理解はして下さるものの、具体的に動いていただいていません。) 今回、自分の初動判断ミスがあり、上司に相談をかけてすすめていましたが、上司の判断ミスも重なり、取引先とのトラブル(相手が激怒)に発展しました。 (上司の指示通りに対処することは危険ですよと何度か伝えたのですが、聞き入れてもらえず) 今はその上の上司や部のメンバーに相談をかけている状況です。 しかし、上司は責任を私に負わせてきました。自分の責任に触れず、私にはフォローの言葉は無く、逆に追い討ちをかけることをされています。私は取引先との板ばさみでかなり精神的に参っています。 この上司とうまくやっている同僚もいます。「感情を入れず、自分を捨ててハイハイって仕事をすればいいのよ」「深く考えたら病むから考えない」のようなことを言われます。 中堅と言われる年でこんなことで悩むと思いませんでした。私はこの上司に対して、どのような姿勢で仕事をしていけばいいのでしょうか。

  • 恐ろしい上司。

    以前勤めていた調剤薬局でのことです。私は調剤事務の資格はないのですが、以前から興味があり、たまたま自宅の近くで募集していたので応募しました。 しかし、その求人は“訳あり”求人だったんです。 勿論そんなことも知らない私は、1人が出産で辞めるため、人出が今すぐほしいとのことで、採用の次の日から働くことになりました。 実は、私が入社するちょっと前に、町に2ヶ所あるうちの1つの病院が閉院したことで、町には私が入社した薬局が唯一となっていました。 よって、患者の数が半端なく来ます。ものすごい数です。お昼を食べる時間もままならない状況でした。 それなのに、カルテは手書き、薬袋も手書き、事務の他にレジと調剤補助も行うので、もう戦争です。 調剤事務未経験の私にとって、混乱混乱の日々でした。 結果、ミスします。沢山します。そのたびに奥の部屋に呼ばれ、説教。 ミスのたびに、ミスの原因と対策を書いて提出するよう言われ、最終的には出産で辞めた方のようになってほしいと言われました。 「あの子はできてた、なぜあなたはできないのか。こんなにできないのはあなただけ。」という感じに責められました。 前の人がどれだけすばらしかったのかは知りませんが、同僚の事務の子によれば、「その子がいた頃と今とは状況が違う上に、まだ入社して2ヶ月ほどしか経ってないのに、辞めた子と同レベルを求めるのはおかしい。でも、そういう人だから仕方ない」と。 よく聞けば、その上司(薬剤師:女)が原因でみんな辞めたがっていたが、辞められない空気ができていて、出産で辞めた子も、妊娠したとき、「やっと辞められる理由ができた」と言っていたそうです。 また、安月給なのもみんなの不満でした。事務の他、調剤補助、レジ、レセプトも手書き、伝票の入力、その他、数えきれない仕事を全て事務がやり、上司は、調剤以外何一つやらないんです。自分の洗ったお弁当をふく布巾すら、私たちに取らせるんです。 小さな薬局で、戦争のような忙しさなんだから、レジの1つでも手伝ってくれたら助かるのに、上司はレジを使えません。つまり彼女は、私たちがいなかったら調剤以外何もできないんです。それで私たちの給料は10万いくかいかないか。 でも売り上げは月にうん千万。上司は旅行三昧。 どう思います? しかもその忙しさですから、ちょっとでも患者がいない時間があれば他の仕事がしたいのに、患者がいなくなるたびに私にあれこれ話し掛けてくるんです。上司ですから、勿論無視できません。結果、仕事が溜まります。すると上司は、休憩を使って仕事をしろと言ってきました。 私は体を壊し、退職を願いました。するとそこから陰湿な嫌がらせが始まりました。耐えかねて、予定より早く辞めました。 後から聞くと、同僚の子も辞めたかったのに、私が辞めたことでボーナスがかなり上がり、辞めないでくれと懇願されたらしく、また辞められない状況になってしまったそう。 同僚には申し訳ないことをしましたが、私が聞きたかったのは、私が退職したのは私が甘かったからなんでしょうか? そうだとしても辞めたことに後悔はありませんが、皆さんなら耐えられるのかどうなのか、聞きたかったのです。意見よろしくお願いします。

  • しつこく声をかけてくる上司

    会社の既婚者の上司が毎日、ご飯食べに行こうと半ば、口癖のように声を掛けてきて困っています。本気で誘っているのか、からかい半分なのか、毎日、何度も何度も言ってきて、かわすのも面倒になり、最近は返事もしませんが、本当に無神経で私の反応などお構いなしにしつこく声をかけてきて、気持ち悪くて仕方がありません。他にも帰りぎわには大体、「今夜は帰さない」などと言われ、まわりの人の目も気になってとっても不愉快です。気分屋の上司で、機嫌が悪くなるとちょっとしたミスでも厳しい口調で注意してくるので、あまりズバッと拒否することもできません。他の上司に相談すると、大ごとになるのでなるべく自分でかわしたいのですが、何と言えば、やんわり断ることができ、声を掛けられなくなるでしょうか?