• 締切済み

パンニングで鉱物採集

パンニングは本来砂金を採るための手法だと思います。このパンニングによって川砂の中の鉱物を採集する場合,比重にしてどの程度の鉱物を取り出すことができるのでしょうか。また,具体的には何という鉱物が多く採集できるのでしょうか。川の上流には安山岩や凝灰岩の地層があります。もし,知っておられる方やされたことのある方がおられましたらお願いします。

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • 5sam
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

昔、長瀞である、皇室の方がパンニングで砂金を 取られましたが、これは砂金が見える位の粒でした。 パンニングで鉱物はありません。 岩石の範囲です、何%が安山岩と言う 感じです。

回答No.1

 金属鉱物ということで書いてみます。  比重3.8~4.13.9~4.2の酸化チタン(白砂がね)や 比重約5.2の磁鉄鉱(砂鉄)は自然の河原や海辺でも 集まります。 砂が成分にもよりますが比重役2,粘土はやや重く 2.6位ですので,もう少し軽い物も集まりそうです。 ただ, 1 環境で不溶性のほぼ純物質の金属化合物や単体は   あまり存在しない。 2 高比重の金といえど,粒子半径が小さいと,   質量/表面積比が小さくなり浮遊する。恐山の   高含有率の泥状の金はパンニングできないとか…  ということで,限られそうです。ちなみに福島の 某地区の二酸化ウランは粒子が大きめなので,砕石 して粉にすればある程度集められるかもしれませんが

UDON-UDON
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホタルの専門家を教えてください。

    ホタルの専門家を教えてください。 徳島です。近所の川が堤防工事により改修され、来年現在の河川が埋め立てになります。 この埋め立て場所に、大量のホタルが自生しており、このままでは絶滅します。 国土交通省や役所に相談しましたが、今更工事も中止できませんし、対応策もないようです。 地域の町内会長と話をしているのですが、地域の人たちでホタルの幼虫とカワニナを採集して 同じ川の工事の及ばない上流側(300mほど)に移してはどうだろうかという案が出ています。 しかしみんな素人なので、移設先はどんな環境(川の流れや草木の状況)が良いのか、 また時期はいつ頃なのかとか、採集方法など、詳しいことがわかりません。 どなたかアドバイスを頂ければ嬉しいのですが、できればホタルの専門家の方に相談したいと思います。 あちこちで色々と研究されているようですが、どこに聞けばよいのか見当が付きません。 よろしくお願いします。

  • 北海道のアンモナイト産出場所について

    化石の発掘に興味があり、今までにタカハシホタテや中生代の二枚貝の化石を発掘したことがあります。 そして今度、アンモナイトの発掘に挑戦したいと考えています。 前回発掘を行った地層では二枚貝の化石は多く産出しましたが、アンモナイトは結局一つも見つけることが出来ませんでした。 今度こそは是非アンモナイトを発掘したいと思っています。 そこで質問なのですが、北海道でアンモナイトが多数産出している地層はどこにありますか? 出来れば札幌からあまり離れていない場所にあればよいのですが・・・無ければ離れていても結構です。 また、もし宜しければ具体的な地層が出ている川の名前や多く見つかるポイントのようなものも教えていただけるとありがたいです。 詳しい方、そのような趣味をお持ちの方、教えていただけると嬉しいです。

  • 京都での入漁料について。

    釣を始めようと思うのですが、川には入漁料って言うのがあるんですよね。 どの川でもあるんでしょうか? 雲ヶ畑や広河原等で釣が出来ないかなと考えています。 また、池や湖(琵琶湖)等はどうなんでしょうか? 初心者なもので、本格的に釣るって言うより、 山に入って、ついでに子供と釣が出来ればなって言う程度で考えています。 同じ川でもこの辺は入漁料はかかるけど、もうちょっと上流はかからないとか、支流はかからないとか何でしょうか? もし知ってる方がおられたら教えてください。

  • Excelマクロで難しい法則でセルを塗りつぶしたいのですが

    # Office系ソフトの方で質問したのですが、削除のうえ  こちらで再質問させていただきます。 Excelのセルに下記のような規則で着色したいですが かなり複雑でVBAで解決できるのかすら見当つきません。 ブックの各セルには、0か1、いずれかの値が入っています。 例えば下記は、その2文字で構成される地図の一部とお考え下さい。 0は平地、1は川を表すとします。 00000000000010000000 00010000000011000000 00010000000000110000 00001000000000001000 00010000000000000100 00001000S00000001000 00001000000000000100 (1) 上が上流、下が上流(行番号123..列番号ABC...と若い方が上流です) (2) Sから半径Aキロの円を通過する川Rを全て対象とします。 (3) 川Rが(2)の円と上流側で交わる点をPとします。 (4) 川RのPから上流方向にBキロさかのぼった点をQとします。 (5) 川Rの川岸から右岸と左岸にそれぞれCキロの帯を黒に着色したいです。 AはセルのA1、BはセルのB1、CはセルのC1、1マスの距離(km)はD1に、 それぞれ記入されています。 S(想定する円の中心点)には便宜的に地図上にSと記入してあるだけで 本来はセルのE1に「H18」のように番地で記入されています。 これらは全て可変で自由に設定可能のようにしたいのですが・・・ ともかく(2)のような考え方だけでも可能なのかな・・と、先日も 当掲示板で質問させていただいたところ、大変ありがたいことに 次のようなロジックをご教示いただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1832463 ↑の質問にもかきましたように、多少の誤差は大丈夫なのですが、 (というか、近似的でないと解決不能なこと位は見当つきます(^^;) 実現することは可能でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 簡単に出来る鉱物採集、砂金取りの場所は?

    素人でも、簡単に出来る鉱物採集の場所は、ありますか?東北地方で探しています。小学2年の息子が鉱物に興味があるので、夏休みにどこかに連れて行ってあげたいと考えています。子供なので、ちょっときれいな石が取れれば満足すると思うのですが。砂金とりもいいかなと思っています。子供には、無理でしょうか?

  • 鉱石の形

    最近ふとした事から原石に興味を持ちました。 で、素朴な質問なのですが、原石の形で水晶系の大きく尖った物や、細かく尖った物がいっぱい固まりになった物をよく見ます。 鉱物は結晶の塊りだと思うのですが、必ずしも同じ形ではなく、でもパターン的にある程度決まっているとも思えます。 なぜこういう形という物が出来るのでしょうか? その辺にある岩盤は、私から見ると全体が塊りに見えますが、なぜこういう塊りの物と形になった物があるのか?? また、鉱物の原石を採集する過程も不思議なのですが、岩盤のような所にアンモナイトとかのように埋もれているのでしょうか? で、初めから尖った形とかで発見されるのでしょうか? 原石があのような形になるまで、計り知れない年月を費やしていると思いますが、徐々に形成されていくのでしょうか? 元々は、どれ位前から原石になるべく形成されてきているのでしょうか? すみません。とりとめが無く、上手く質問出来ていないかもしれません。子供相談室のようで恥ずかしいのですが、何も知識が無い為、ご存知の方に教えていただきたく質問いたしました。

  • 採集した鉱物(岩石)を洗浄、研磨する方法

    川原や砂利道で鉱物や気に入った岩石を拾ってはコレクションしています。 主に石英(水晶)、めのう、長石、チャート等を拾ってしまいます。 水晶の結晶や縞瑪瑙の固まりを見つけると、つやつやにしたくて流水で洗い、歯ブラシでこすったりしてみますが、泥や細かい砂が落とせないでいます。また、つやがでるようにサンドペーパーを使うのですが、1000番台を使ってもきれいに磨くことができないでいます。タンブルとして売ってる商品ぐらいに磨きたいのですが...。 鉱物をきれいにするノウハウと、光沢の出る磨き方を教えてください。

  • オーストラリアの水源地帯を探しています

    誠に、荒唐無稽と思われるでしょうがですがとてもまじめな話です。 オーストラリアでは干ばつが続いていて、穀物に大変な打撃があると新聞で見ました。 そこで相談なのですが、私は雨を降らすことができます、過去にも幾度となく枯渇した水源に雨を降らしてきました。 ただ、雨量の加減ができないのです、本来なら現地に赴いて現地の人々に大雨が降ると伝えて降らすのが筋と思います、でもそこ行く旅費も時間もありません、幸い今はGogle Earthなる物がありますのでそこで場所をポインタで緯度経度で教えていただけたらと思いましてお願いしている次第です。 新聞での場所はマレー州・ダーリントング川流域が水源らしいのですがダムとか湖とかの位置がわかりません、教えていただけたら幸です。 北を上に見てオーストラリア大陸の右側ですマレー川の上流です。 それで農民の方が喜んでくださればと思ってます。 私は海外の言葉がわからないのでお願いしています。 詐欺に遭ったと思ってお付き合いください。

  • 埼玉県寄居町【荒川上流の河原情報】を教えてください^^

    いつもお世話になっております。 20代後半♀です。 今週末、近所に日帰りで川釣りに行こうと考えています。 食べられるような魚を・・・という本格的なものではなく、 手のひらサイズの小さな魚を釣って眺めて楽しむ程度の腕前?です。 河原でプチバーベキューでもしながらのんびり・・・と考えています。 埼玉在住なので、荒川上流で降りていける河原を探しています。 上長瀞の親鼻橋はよく遊びにいくので、多少飽き気味。 浦山口や清流は静かでキャンプ場等も利用しやすいのですが、遠さが難点。 探してみたところ、寄居町の玉淀河原あたりが候補になっています。 寄居町HP等検索したところ夏には花火大会等も行なわれる場所のようですが、 実際訪れたことがあったりして、ご存知の情報があればどうぞ教えてください。 具体的には・・・  (1)河原へ行くまでの駐車場や入り口の情報  (2)つりをしたことがあれば、川の様子  (3)近隣で自然と遊べるところや、お勧めの河原等 上記以外でも何でも結構です^^ ぜひよろしくお願い致します。

  • 鉱物について

    火成岩などのところで出てきたのですが、本で調べてみると、鉱物は「天然に産する無機物」と説明されているのですが、イメージがわきません。また、鉱物が成長するというのも訳がわかりません。どなたかわかりやすく説明してもらえないでしょうか。よろしくお願いたします。