• 締切済み

突然の事柄に慣れるにはどうしたらいいですか?

私は幼少の頃から突然の誘いや、予定変更が苦手です。 (元々、人と親密になったり、初対面の人に会うのが苦手ですが。) 家族や同級生からの誘いも断ってばかりなので、 その内、誰も誘って来なくなりました。 今思えば付き合いの悪い奴だと思われたのかもしれません。 その代わり、自分で決めた予定などはこなせます。 変更になっても、あまり抵抗なく出来ます。 しかし、突然出てきた事柄は、何があるか分からないので、不安でパニックになります。 親曰く、決められた事や突然以外に言われた事はほぼ確実に出来るそうです。 しかし、段取りが悪い、柔軟性がないけど、それは経験、慣れだと言われました。 情けない話、以前働いていたアルバイト先でも、色々な変化があり、 知らず知らずストレスが募り、辞めてしましました。 どうすれば、突然の事柄についていけますか? 社会の変化について行けない、 このままひきこもりになり、社会に出られないのではないか、不安です。

みんなの回答

回答No.6

あなたは受け身になると弱いタイプなんだと思います。 アドリブが効かないとか臨機応変に対応できないなんて悲観することはありません。 それならそれで あなたから積極的に誘えばいいし、催事や会合を自分から企画すればいいのではないでしょうか? 計画的なことなら得意そうですし、自分から誘うようにすれば たとえ相手が突然断ってきても、許容範囲として許せる気がしませんか? 発想の転換で人生も変わるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.5

そうですね、私なりの見解ですが「この世は突然で成り立っている」と思うんですよね。 >自分で決めた予定などはこなせます。 と仰っていますが、例えば『今日はDVDを借りて観よう』と思いレンタル屋に行ったとします。 店員からみたらあなたは突然の客です。 横断歩道を渡ろうとしたらクラクションを鳴らされました。 運転手にしたら突然の歩行者です。 家の前に自転車の鍵らしきものが落ちていました。とりあえず目立つところに置いておきました。 落とした人にとっては突然の発見、あなたは突然の恩人になるのです。 一つ一つは小さなことでも受ける側の心境や状況によっては突然になるんです。そしてあなたは自分の予定通りに進めているつもりでも、第三者にとっては突然の出来事になるんじゃないでしょうか。 そしてその偶然が毎日を作っているんだと思います。 逆を言うとあなたが突然だと思っていることも他の人から見たら予定通りってことにもなりますよね。 突然友人に誘われた≠友人は最初から誘う予定を立ててた… 先にも書きましたが受け手によって事実は常に変化します。 怖がらずに人生を謳歌して欲しいと思います。 もしかしたらあなたが私にとって突然の命の恩人になるかもしれない。 ゆっくりと馴染んでいけるといいですね。 がんばって!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lacsklein
  • ベストアンサー率25% (166/651)
回答No.4

段取りが悪いのも柔軟性が無いのもあなたの性格です。それが自分と思って受け入れていいのだと思います。自分でちゃんと計画を立ててそれを遂行できるというのはすばらしいことじゃないですか。ひきこもりなんかになる必要はありません!!! しかし社会で生活するうえで段取りが悪いと思われたり柔軟性が無いと思われたりするのはあまりあなたにとって不利なもの。1つは完全主義者というか物事をご自身の思ったレベルでこなさないといられないというか不安になるのでしょう。これに関しては多少いい加減でもいいさくらいの気持ちが重要です。後はこつこつと1つの事を集中してすることには長けているけどてきぱきいろいろな事を同時進行するのが不得意なんだと思います。この部分はやはり経験や慣れが関係してきます。とっさの事態に巻き込まれれば巻き込まれるほどそういった能力はその経験をもとに上昇してきます。あきらめずに挑戦し続けることだと思います。 相手や職場にもよりますが、最初は要領悪いなぁなんて思われていてもだんだんあなたのこつこつとひたむきに物事に対処する姿は認められるようになるはずです。めげずに頑張ってください。それでもだめならそういった状況に陥らない職場や人間関係を求めていくしかないかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Xaval
  • ベストアンサー率58% (61/105)
回答No.3

周りからの意見で、「経験や慣れ」だといわれたようですが、おそらく違います。 もしかして、あなたは昔のことを鮮明に覚えてることがありませんか?たとえば、兄弟間で不平等な扱いを受けたとか、理不尽なしかられ方をされたとか。そのときの状況やセリフなど、何年、もしくは何十年前のことなんだけど、そのシーンだけ詳しく覚えている、そういうのってありますか? 以下の症状があるかどうかだけチェックしてください。 ・上記の様に、鮮明な記憶がある。 ・突然の変更が苦手 ・スケジュール表を書くときは、分単位で書ける(実行できる)。トイレの時間さえも予定に入れる。 ・空気が読めないほうだと思う。 ・相手の意図の裏を取るのが非常に苦手だ。 ・何か一つの分野において、周りから見れば天才的な能力を発揮している。 もし、そうであれば、通常のアドバイスは聞かないようにしてください。それは助言者自身の基準で作り出されて入るけれど、おそらくあなたに適合しないアドバイスです。 この傾向は、周りの人はどうしても、自分が出来るから君もできるだろう等、あなたの不努力に還元して捕らえてしまうので、理解を得るのは非常に困難なのです。 おそらく、これ以降他の人が書くアドバイスもそうです。 よく聞いてください。あなたは医者に行ったことはありますか? 人間の脳にたまにあることなのですが、忘れられない記憶構造を持つ場合があるのです。こういう人の特徴として、先に上げた症状があります。 ここの掲示板では医療上のことは書いてはいけない決まりになっていますので、これ以上のことは言えません。これだけは最初に専門家にチェックしてもらっておいてください。 状況によっては、治すことではなく生かす事になるからです。 なお、社会に適合できない不安とありますが、昔の偉人では、ベートーベンやアインシュタインなどに現れた傾向です。普通の適合の仕方ではなく、それなりの適合の仕方がありますので、その点は不安に思うことではありません。

kitty38
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・鮮明な記憶がある。 ・突然の変更が苦手 ・空気が読めないほうだと思う。 ・相手の意図の裏を取るのが非常に苦手だ。 以上の四つには当てはまると思います。 特に小さい頃の些細な視覚的記憶(乳児期の記憶、夢で見た内容)は、 周囲が驚くほど鮮明に覚えています。 医者にはかかった事はありますが、 そういった事は全く聞かれませんでした。 印象は、他人からは、礼儀正しい真面目、 身内には変わっていると言われます。 親が言われた事は確実に出来るから大丈夫と言われるので、 自分でも大丈夫だと思うのですが、 実際は、なかなか臨機応変にできない自分自身にいらついてしまいます。 甘えてると自分を責めてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

私は医師ではないので、正確な判断では有りませんが、軽い『適応障害』の兆候に良く似ています。   http://www.sikai-web.com/hinto-de-dento-04-bunrui-07.htm 私の知り合いがそうなのですが、急なスケジュールの変更や、習慣の変更などに過度に反応してしまいます。 知り合いは、数ヶ月の診療を経て、最近では全く支障の無い普通の生活をしています。 物は試しですので、心療内科の受診をお勧めします。 これからどうなるのだろうとの不安と共に過ごすより、何かが明らかになるかもしれない第一歩を歩まれる方が懸命だと思います。

kitty38
質問者

お礼

何年か前ですが、精神科に掛かった時に「適応障害」と言われた事があります。 薬も服用してたのですが、一時的に症状が和らいだので、 医師の判断で一年で服用は止めてしまいました。 また同じような症状が出ているようなので、 再診も検討してみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alarmist
  • ベストアンサー率20% (71/343)
回答No.1

親の言われている通り、経験や慣れでしか養えないと思いますよ。 世の中には初めからできてしまう人間もいますが、出来ない人間がずっと出来ないなんて事はないです。 突然の事に「何があるかわからなくて不安」と思うのではなく「何があるかわからないから面白い」と思えるようになる為に、わからない事にも飛び込む様にしていけばいいと思うよ^^ あとは、色々な事を先に悩みすぎですね。仕事では必要な事かもしれませんが家族や友達といる時は悩むことなんてないよ!!

kitty38
質問者

お礼

確かに、色々な事を先に悩みすぎる傾向はあります。 >突然の事に「何があるかわからなくて不安」と思うのではなく「何があるかわからないから面白い」と思えるようになる為に、わからない事にも飛び込む様にしていけばいいと思うよ なるほど、なるべく良いように物事を考える事が必要ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4年間一つの事柄を続ける事が大事?

    4年間一つの事柄を続ける事が大事? 苦戦中の就活生です。 ☆一般的には 「大学時代打ち込んだ事}=(例)「野球に4年間没頭しました」 ⇒そこで、涙し、云々かんぬんで乗り越え、○×を学び、この能力を活かしたい・・・ という話が続く事がおおいかと思います。 ☆私の場合 「大学時代に打ち込んだ事」=「自分の幅を広げるというテーマに”打ち込んだ”」 ⇒その手法は、複数の未経験分野に挑戦する事であり、 うまく両立しながら、それぞれの分野で、それぞれの人と協力し、具体的な成果を残してきた。 (全国レベルの結果2つ、地域レベルの結果4つ、他にも特殊経歴・成果あり。大きく分けて6つのジャンルで具体的成果をのこす) 様々な業務、部署に興味を持ち積極的にかかわり、色んな人とと仲良く協力すること、仕事と家庭の両立をすることも社会人としては重要だと考えているので、今後社会人として活躍できる基礎があるとおもう。 (また、中学高校時代は一つのスポーツにプロレベルで熱中したので根性もありますし、一応飽き性ではないつもりです) (価値観についてはその後面接で補足する。) このような私の人生は就職活動においては評価されないのでしょうか。 明日面接ですが自分の人生を語るのが怖くてしかたないです。 落ち着かないです。たまに涙もでますw ESがかけない・・・ どなたか助けてください。

  • 引きこもりから脱出したいです。

    引きこもりから脱出したいです。 もうすぐ一年になります…始めの頃は就職活動も積極的だったのですが段々とそれもなくなりました。 不安障害のせいで常に人が気になるのも悩んでますが… 前は出かけていたのに今は全く外にすら出なくなってしまいました。 電話も怖くて… もう30歳近く パートとかでしか働いてた事がありません。 以前が接客業だったので苦手だった人の目線も少し慣れときて…やれてました。 今は実家暮らしで人と会いたくない時(宅配便や回覧板も居留守使ったり、外に出なければ会わなくてすみますし)はすぐ逃げれる環境も引きこもりを悪化させてる原因のような気がします。 それでも面接の電話ですら悩み、引きこもり期間で20kgも激太りして服がない、買うお金もない…でもいつまでもこのままでもダメだと思ってます… 何でもいいのでアドバイス下さい。お願いします。

  • ひきこもりについて

    今ふと思った事があります それについての質問です 現在ひきこもりの人って結構たくさんいると思うのですが、ひきこもりの人って正直なところ、人生詰んじゃってるんじゃないかと、ふと思いました 冷静に考えて、ひきこもりだった人を雇うほど社会は甘くないと思います 現在ひきこもりの人はどうなるんでしょうか? 未来はあるのでしょうか?

  • 不登校や引きこもりはなぜ増えた?

    私は現在いわゆる引きこもりだと思います。確かに学校は苦手でしたが何とかこなし就職。20年以上転々と働いてきました。仕事も好きでした。 まさか自分が引きこもりになるとは思いませんでしたが、コロナ禍の社会を見ていると、元の場所に戻りたく無い人達のニュースを目にします。逆に戻りたい人達も。 私の場合は目標が無くなった燃え尽きた心の病気が原因ですが、社会問題となると、なぜそうなった?と思ってしまいます。

  • 逃げ出すのをやめる方法

    好きな人に思われても、思ってもらえばもらうほど、いつか失うのが怖くなって、その人から逃げ出してしまいます。 自信がない、不安が強いなどのよく聞く原因はとても当てはまります。 女なのですが、親密さや束縛が異常なほど苦手で、回避依存のような気質が強い気がします。 どうしたら逃げ出すことをやめて、純粋な気持ちで人を愛せるでしょうか?

  • 子供恐怖症で半ひきこもりです

    私は、幼少の虐待、家庭不和、性的いじめ、菌扱いのいじめなど様々な要因により子供が死ぬほど苦手でパニック発作がつよく、外出困難になり半ひきこもり状態です しかし世の中は子供を必要以上に持て囃し、愛でる風潮がとても強く感じます、とみに21世紀に入った頃?からその風潮が強みを増してきた様に強く感じます。 子供だけでなく若者や30を過ぎた人にしても、童顔なら持て囃されるという風潮が21世紀より強まってる傾向にあります 私は所謂クールビューティーなタイプで全くモテません。幼少から、親族や周りの大人らから可愛がられた記憶も全くありません、むしろ煙たがられ育ちました なのでTVはしょっちゅう子供や可愛いアイドルばかり出てくる為、中学時代から一切観れません 外出先でも子供が視界に入ったり甘えた様な声が入ってくるだけでパニック発作が出てしまい、毎日毎日死にたい思いと戦いながら生きてます…(;.;) また、童顔の方や、声が可愛い成人、人の幼少の話題も死ぬほど苦手です。幼きもの、人に幼き時代があった事自体が気持ち悪すぎます。 特に、低学年時に受けた性的いじめがとてつもなく大きなPTSDになっており、子供をみるたびそれが無意識下にフラッシュバックし、街中で叫んで座り込んでしまいます…(;.;) 他にも、子供、並びにアイドルや可愛い人が苦手な方っていらっしゃるでしょうか 世の中の人は皆子供や可愛い人ばかりを愛で、『可愛いは正義』などという耐え難い言葉まである日本独自のロリ崇拝の風潮、どう思いますか? 私だけが子供並びに可愛い人恐怖症なのか…(;.;)と、同士が居ない現状に絶望しています 永年、自身が幼少の時から死ぬほど真剣に悩み苦しみ、半ひきこもりになる程悩んでいます。 我が儘云いますが傷つきやすい為、どうか親切なご助言願います。

  • 引きこもりの人はどんな事をして過ごすことが多いです

    引きこもりの人はどんな事をして過ごすことが多いでしょうか。 社会や人との関わりに強い不安感や億劫感を感じていることが引きこもりの定義の一部であると思うので、 あまりエネルギーを使うようなことは出来ない状態なのかなと想像してます。 受動的な楽しみで、(基本的に)家にいながらしやすいのは、 漫画、アニメ、ゲーム、テレビ、インターネットなどなのかなと思います。 (誤解無きようお願いしたいのですが、私もこれらのものは好きです。  ゲームは、のめり込みすぎる危険を自認してるので、あえてしないでいます。)

  • PTSDに悩んでいます。

    よろしくお願いします。 PTSDに悩んでいます、原因は幼少期のトラウマです。 今までどうやって暮らしていたかというと トラウマは無意識の中にあったので気付きませんでした。 それより「感じる」ことが苦手で自分が何を感じているか等 考えたこともありませんでした。(感情を麻痺させていた) それが7年ほど前に心の病にかかり、その状態からは回復しましたが、 今後、またなる恐れも考えカウンセリングに通っています。 そこで自分と向き合っていくうちに心が整理されてきたのですが、 ここ数年、なにかをしようとすると恐怖に縛られます。 例えば、 ・車のガソリンがないから入れようとする ・所用でPCから人にメールをしようとPCを立ち上げる。 ・冬物のコートをクリーニングに出す。 ・買い物に行く など、ようは普通に自分のことをしようとすると、 父があざ笑い叱責するイメージがチラチラ沸き恐怖に縛られます。 自分と向き合えてきた結果、これらが出てきたのだと思いますが、 苦しんでいます。 ちなみに父は亡くなっており、母は介護状態、 お金がなく最近カウンセリングにいけません。 また今までを振り返ると人と親密になるのが苦手でした、 それも人と親密になるとあざ笑われたり、叱責されたり というイメージがあったのかも知れません。 理屈がわかったからといって人と親密になれるわけではありませんが・・。 これらの症状に対処する方法がありましたら 教えてください、よろしくお願いします。

  • 助けてください;;

    助けてください;; 人を殺したくなります;; なんでこのような気持ちになるんでしょう 特に何を恨んでいるとかありません! 毎日が平和(なのでしょう、きっと)、皆まわりも優しいです。 ただ今自分は社会不安障害を持っていて! 引きこもり状態です。 寂しい、時は流れていく… ふと思い付く事は人に対して酷い殺し方ばかり…。 誰か私に気づいて!私をみんな愛して!と思っちゃいます;;そして誰でもいいから私の存在を知ってもらうため殺したくなる…。 もう嫌です。こんなことを毎日考えてる自分も恐くて、気分が悪くなります…。なんとかなりませんか…))

  • 生きていくこと

    「大人=生産性のある社会生活をし、家庭を築いて子供を育てる」 これが世間一般の大人観ですよね。 子供がほしいと思わないのは変でしょうか?現在のところ、未婚で近い将来に結婚の予定もありませんが。 私は幼少期、集団に馴染めず自閉気味でした。社会に出てからも対人が苦手で仕事が長続きしません。継続的な人間関係を築く事ができずに、生きてきました。人とのつながりを大切にしたいとも思わず、人を本当に好きになったり、信用することもできません。 そういう自分の嫌な部分が、子供に遺伝した場合、私と同じように生き辛さを感じながら生きるのは悲しいので、子供は要らないと思っているのです。 また、今まで男性に対して恋愛感情を持った事がない気がします。好きになることがあっても、何も言わずじまいで、淡く思うだけで終わりです。自分の本質を知られたら、嫌われるだろうとの思いからです。 仕事さえしていれば、一人でも生きていけるなどと思っていた時期もありますが、現在無職のため、将来に不安を感じています。親は年老いていくし、自分も同じに年を重ねてしまっていて。仕事もなく、友人もなく、ただ何となく過ごすだけの毎日です。なんだか永遠に部屋から出られないのではないかと不安です。 自立した一人の人間として生きていく自信がありません。