カーポート設置による車の乗り降りのしやすさについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • カーポートの設置場所は横幅2400mm(道路側)、奥行き5000mmであり、カーポートの足の太さは約150mmです。車の有効スペースは2250mmほどで、ドアを開けるのは柱と柱の間になると考えられます。現在は建築中であり、車を入れてみることができないため、同じくこのスペースでカーポートを設置している方の意見を求めています。
  • カーポートの設置場所は横幅2400mm(道路側)、奥行き5000mmであり、カーポートの足の太さは約150mmです。車の有効スペースは2250mmほどで、ドアを開けるのは柱と柱の間になります。このサイズのスペースにおいて、車を乗り降りする際に制約はないと考えられます。しかし、実際に車を入れてみない限りは確証が得られませんので、同じくこのスペースでカーポートを設置している方の意見を参考にすることをおすすめします。
  • カーポートを設置する場所の横幅は2400mm(道路側)、奥行きは5000mmであり、カーポートの足の太さは約150mmです。車の有効スペースは2250mmほどで、ドアを開けるのは柱と柱の間になると考えられます。このサイズのスペースにおいて、カーポートを設置して車の乗り降りに問題はないと思われますが、実際の使用感や確証を得るためには実際に車を入れてみる必要があります。同じようなサイズのスペースでカーポートを設置している方の意見を参考にすることがおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

カーポートを設置して車の乗り降り・・・

現在一戸建て建築中なのですが、カーポートを設置した場合の乗り降りのしやすさ等を、教えて頂きたくて質問致しました。 設置場所は横幅2400mm(道路側)、奥行き5000mm、道路側から駐車スペースに向かって左側に約1mのフェンス、右側が家の壁です。 カーポートの足の太さが約150mmです。ですので車の有効スペースは2250mmほどになります。ドアを開けるのは柱と柱の間になると思います。 車は全長:4870mm、幅:1850mmです。 現在建築中なので実際に車を入れてみて確認等が出来ないので、この位のスペースにカーポートを設置している方等のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.2

接道している道路の幅は何mですか?2400幅に4m道路だと隅切り無しでは軽自動車しか出入りできないくらいです。私の家の場合は4m道路に接道、駐車場の幅は同じくらい、車の大きさは幅が同じくらいで長さがもっと短いのが入っています。確か隅切りは30cmだったと思うんですけど、全長4870の車を入れてみようとは思わないです。でも、家の改修をしたときに工事業者が乗ってきたハイエースのロングが入りましたので、物理的に不能というわけではなさそうです。車の最小回転半径次第でもありますね。 車は左の壁に1cm以内まで寄せていますが、通路幅は60cm少々ですから自転車がやっと通れるくらいですし、雨の日は傘を車の屋根より高く持たないとと通れませんから背の高い車だったら鬱陶しいでしょう。子供や子供の傘は車に掠るのも仕方ないという感じです。恐らく通路となる左のフェンスが1mっていうのは良かったですね。左側に関しては傘のことを気にしないで済みます。(カーポートの屋根があるということで傘を畳んでから通ることになるのですか?) 150mmの柱は結構太いです。バックするときに後ろバンパーの隅が近づくところに柱が来ないようにカーポートの位置を検討したほうが良いのではないかと思います。 どっちから入ってどっちに寄せるのかわかりませんけど、、、 例えば車を左(右の家の壁)に寄せるときの左前側の寄せ幅は左前輪を壁に当てて制限しながらミラーと壁の距離で測るとやりやすいんですけど(ハンドルを切るとタイヤの一部が車体からはみ出した状態になり、ボディより先にタイヤが壁に当たる)、奥行き5mだと壁が無いところでバックしないといけませんからそれが難しいでしょう。運転席と反対側に寄せるなら運転席側の後輪の位置を合わせる印が地面にあるとやりやすいです。

MARUKOMUX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 接道している道路の幅は5.7mです。 寄せる方向は家の壁の方になると思います。 ドアを開けた時にカーポートの柱の厚み150mmを少しでも有効に使えると思いまして(^^; 幅1800位の車を入れて、壁に1cm(^o^;)まで寄せて反対に60cmの隙間ですか(^^; やはり入れる際は注意が必要なのですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

どうしてもカーポートが良いのでしょうか?建物に隣接できるならテラスを取り付けた方が、柱は70~75mmですので少しですが広く出来ると思います。

  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.1

商業施設などの標準的駐車スペースは 幅2500*縦5000 です。 ドアの開け閉めを考えると、幅3000あると楽です。 設置するカーポートは1台分ですか? 柱が両側にあるということでしょうか? 幅に余裕があると、ドアの開け閉めだけでなく、 雨の日の乗り降りも便利ですよ。

MARUKOMUX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カーポートは1台分です。 柱は片側です。 やはり幅に余裕がある方がいいですよね(^^;

関連するQ&A

  • カーポートの設置について

    ただ今新築中です 駐車場の間口が、建物の壁の芯から対抗の外構の芯までで2,750ミリとなっており 完成後は2,600ミリ位の間口の有効スペースになるのではないかとおもっております。 奥行きは5,500ミリ確保できております。 所有車はアルファードで車幅は1,830ミリ(ドアミラー除く)です。 建物側に寄せて止めることとなるため、外構側に約600ミリくらいの乗降スペースとなります。 乗り降りにも苦戦しそうです。。。 カーポートをつけることを考えておりますが、カーポートの支柱が外構ピッタリに埋めた場合 でも200ミリ程度出っ張るのではないかと。 車の横は玄関から裏口へ抜ける通路としても兼用するつもりでおりますので、 うまくスペースを確保できるカーポートの設置方法はないものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • カーポートのツートンと六本柱の真中とドアの接触は?

    お世話になります。 カーポートワイド(横二台)の購入を検討しています。 積雪20cmでも良いのですが、50cmの六本柱(左右三本) 屋根白、柱黒のツートンで気に入ったのが見つかりました。 横幅:4,863mm or 5,458mm 奥行:5,000mm or 5,700mm 高さ:2,200mm or 2,500mm 何れかを検討しているのですが この様なカーポートの場合、真ん中の柱は車の乗り降り ドアの開閉時に柱とドアが接触する等、邪魔にならない でしょうか? 後、ツートンで販売されていないカーポートにて、屋根 部分は白(シルバー)柱は黒等の構成で、購入できたと して、設置した場合、違和感はありますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • カーポートの設置について

    我が家は、戸建分譲住宅で道路から見て手前と奥に家が建ち私は 奥の家に住んでいますが駐車場は前の家と殆んど繋がっています。 うまく説明できないのですが、前の家の玄関からのアプローチが駐車場にまっすぐに伸びていて、そのアプローチから向かって右側が前の家、左側が私の家の駐車場という感じでフェンスなどはほとんどついていません。 できれば2台分のカーポートを付けたいのですが境界線ギリギリ(アプローチ)に付けないと車が入りません。 カーポートは柱から屋根がはみ出さないものを選ぶ予定なのですが、境界線ギリギリに柱を立てても大丈夫でしょうか? 前の家とカーポートの真横になる家には挨拶に行くつもりですが、気になったので質問させていただきました。 同じようにカーポートを付けている方や見たことのある方の意見をお待ちしております。

  • カーポートの設置位置について

    カーポートの設置位置について悩んでおります。 道路との高低差がゼロの南西向きの敷地に家を構えております。 南側の長さ7メートルの庭に  長さ6メートル高さ2.5メートルくらい(ロング柱使用)のカーポート を設置しようと思っています。 そこで気になるのが、南側の部屋への日当たりは悪くなるのでしょうか?? またカーポートの中の配置は前面に車を駐車、後方に洗濯物を干す為、車と洗濯物の間に目隠しを設置予定です。これは高さが1、6メートルくらいなので日当たりには影響ないと思っているのですが。

  • カーポートの高さについて

    こんばんは、質問があります。 現行エスティマ(ACR50W)高さ:1730mmに合う、カーポートの高さはどのくらいが良いのか教えてください。 現在、カーポートを予約中で、その高さが、2355mm(コンクリートから屋根までの垂直縦柱の距離) エスティマの高さが1730mm。その差:625mmあります。 これでは、カーポートと車の差がありすぎで、日除け、雨が防げないかと思います。 そこで、工事のとき2355mmの高さあるカーポートをエスティマ高さに合うよう、短くカットしようと考えています。 上記のことを含めて、BESTのカーポートの高さを教えてください。 (エスティマに係らず、カーポートと車との差はどの程度がBESTなのか?の質問でもいいのかな。)

  • カーポート 2台分の間口について

    こんばんは。 カーポートを家に設置したいと考えているのですが、みなさんの体験談を教えていただけますでしょうか。 カタログで調べてみました所、我が家に置けるのは間口が4,815mmの物になるようです。 カーポートの片側は塀にほぼぴったりとくっつく様に設置すると思います。 柱は両端にしかないものにします。 家の車は現在はプリウスとコペンです。 4,815mmのカーポートをお使いの方がおられましたら、車種と使い勝手(狭さ具合など)を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 家にくっつけてカーポートを設置したいのですが…

    平屋の掃き出し窓の部分に、家にくっつけるような感じでカーポートをつけたいと思い業さん者に相談したのですが、屋根が斜めに軒をつくっていて、スペース的に難しいと言われてしまいました。 設置しても、サッシ(掃き出し窓)の上部にカーポートの屋根がかかってしまうそうです。 どんなカーポートでも、サッシにかからないように設置するのは無理なのでしょうか… 地面からサッシ上部までの高さは227cmで、サッシ上部から軒までのスペースは38cmです。 また、地面から軒の一番低い部分までの長さは230cmで、でっぱている軒の長さ(奥行き?)は40cmです。 要するに、軒の一番低い部分と、掃き出し窓のサッシ上部の高さが、ほぼ同じくらいということです。 大工さんの手作りなら設置できそうな気がしますが、木製だとメンテナンスが大変なので…(^^; 諦めた方がいいのでしょうか。もう少し他の業者さんにもあたってみる価値はありますでしょうか? どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 駐車場の幅とカーポート

    現在家屋建築中です。そろそろ外溝部分の設計に入るのですがそこで悩み発生です。 当初、敷地南側に3mの駐車スペース(南東側)と庭(南西側)を計画してました。駐車スペースには夢の(?)カーポートを設置する事も計画してました。 が、家屋設計段階で基礎を南に20cmずらされ、(これで2m80cm) 実際に出来上がった基礎から計測すると更に10cm南にずれており、(これで2m70cm) 更に外溝の打ち合わせで事業主から南側隣保との境界にフェンスを設置して欲しいとの事。何でもその団地全てに東南辺にはフェンスを設置して頂いてるとか何とか?(今頃言うな!)フェンスを作るとなると更に10cm削られ、(これで2m60cm) これでカーポートを作ったら更に支柱で10cm削られ、2m50cmを切ってしまいそうです。 ネットで検索していると、駐車スペースは自車の幅+60cmで大丈夫との記述があったりしますが、自車の幅は約1700cm。計算上は何とかまだ入りそう。でもやはりこれ以上狭くはしたくありません。別に私は1m80cmでも入れすが嫁がね…。(自己弁護) 実際に駐車されている方、幅約1700cmの国産5ナンバー車でどれくらいの駐車スペースがあれば最低限と言えますか? さらにカーポートの支柱は隣地境界線ギリギリに立てれるもんでしょうか?カタログを見ていると支柱の基礎部分の幅が60×70cmだとか記述してあり、ギリギリに立てると隣地を侵害しそうな感じです。 カーポートの支柱がギリギリに立てれるなら、その支柱の幅に合わせてフェンスを細切れに配置して10cmでも浮かそうと考えたり、ギリギリに設置出来ないなら夢のカーポートを諦めようと思ったり。 ※そもそも契約時点でフェンスの事は一切触れていないし契約金額にも含まれていないのでお金が無いとの事で無視しても良いのかな?今更言われてもねぇ?

  • アパートの駐車場にカーポートの代わり

    新車を買うことが決まり、できるだけ車を綺麗に維持する(車を砂埃・雨・紫外線などから守る)ためと、乗り降りの快適さ(自分と車が濡れない)のために、何か良い方法がないか考えています。 まず、カーポートの設置が考えられますが、アパートの駐車場で、両隣には他の車があるため、カーポートの設置は難しいかと思います。 近くで、車庫や屋根が付いた駐車場を探してみましたが、1つもありませんでした。 カーポートのように車全体をガードすることは難しそうなので、せめて乗り降りで自分と車内が雨に濡れないようにする方法だけでも、ないかと考えているのですが、何かないでしょうか?

  • 隣家とのカーポートについて(境界線)

    2年前に中古住宅を購入し現在に至るのですが、隣人に雨が降るとカーポートの屋根から流れてこっちにくると言われました。 カーポートの柱は境界線をはみ出しているわけではなく、屋根も家の土地(境界線内)です。とりあえず雨が入るのはまずいと思ったので、 波板を切って隣人の方へ入らないようしました。 しかし、隣人は越した時からあるカーポートの柱をどけろといってきました。それどころかカーポートの裏側(フェンスとカーポートの柱の間)に 目隠しでついている波板を空気の流れが悪くなると言ってそれもどける要因だといっています。 ちなみに隣家との間に低いブロック塀の上にフェンスがあり、そこのぎりぎりにカーポートの柱がありますが境界線を越えていません。 越して来た時にすでにあった物なのに、どけなくてはいけないのでしょうか? 民法 第234条 では建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離となっていますが、 カーポートの柱は建物として考えるのでしょうか? もし、もめて民事裁判になったら負けてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう