• ベストアンサー

アルフレッド大王とヴァイキングが戦った戦場について

ちょっと、マニアックな?質問なのですが、アルフレッド大王が878年に、グトルムという人物率いるヴァイキング軍と戦ったそうで、このとき一度破れたものの、エディントンの戦いで破ったということなのですが、 この878年のアルフレッド大王V.Sヴァイキング軍の戦いがあった場所というのは(一度敗れたところと、エディントンの戦いと言われている戦いの場所)、現在のどのあたりなのでしょうか。詳しい方がおられましたら、是非教えていただきたいのですが…よろしくお願いいたします。

noname#41317
noname#41317
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.4

「夢に出てきた景色はきっとここでしょう!」と言える可能性は、ほとんどないとは思いますが、宜しければ、 1.夢に出てきた城砦の作り方は何か(石積み、モルタル、木の柵など) 石積の例↓ http://castlesights.com/castles/england-s-se/corfe/pictures.html モルタルの例 http://www.camulos.com/townwall.htm 木の柵の例 http://www.castleuk.net/castle_lists_east_anglia/167/mountfitchetcastlepicture2.htm 2.城砦のあった山はどのようなののか 丘と言えるような、それ程高くなく、かつ斜面も切り立っていないものか、城砦は切り立った崖の上に立っていたか、等々 ひょっとしたら、写真を提示して、こんな感じの城砦だったんじゃないですか?ぐらいは言えるかも知れません。夢なので、詳細は抜け落ちていたり、あるいは忘れてしまわれたかも知れませんが…

noname#41317
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。また、親身に教えてくださったことを心から感謝いたします。ありがとうございました!!!!

noname#41317
質問者

補足

tiuhtiさま、ご丁寧に詳しく教えてくださったのに、1年もたってしまい、申し訳ありません。 過去世をいろいろ思い出して、ちょっと具合が悪くなってしまって、考えないようにしてしまっていました。本当に申し訳ありません。 丘は6階建てマンションくらいの高さで、その上にローマ時代?の遺構っぽい建造物のようなものがあるところでした。ローマの人が昔そのへんにいたのかどうか??ですが…。一番近いのは「モルタルの例」の写真を、もっと茶色くボロっちくした感じです。 詳しく教えていただき、感謝いたします。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

No.2です。すみません、質問がエディントンの戦いだけだと誤解しました。Vikingとの戦いは、Alfred即位以前からずっと続いていて、Alfredもエディントンの戦い以前に、何度も買ったり負けたりしていましたから、「一度敗れた場所」というのがどこのことなのかわかりませんが、どれかひとつあげるなら、ChippenhamでVikingに包囲された事でしょうか。ここで敗れたAlfredは、ごく少数でAthelneyという湿地帯に冬の間隠れて、春になると、再度各地から密かに集めた兵とともに、エディントンに戦って、劇的な勝利をおさめます。「パンが焼けるのを見張っているようにオバさんに頼まれたAlfredが、物思いに耽って、うっかり黒焦げにしてしまい、オバさんからぶたれる」という、英国では有名な伝説も、Chippenhamを脱出した後の事、という事になっています。 ChippenhamとEdingtonの位置関係は、↓のサイトの地図がよくわかるかもしれません。 Athelneyは、Somersetにあります。(No.2にいれた地図のサイトでも検索できます。)

参考URL:
http://www.battle1066.com/vikings3.shtml
noname#41317
質問者

補足

tiuhti様、度々ありがとうございます。ヴァイキング軍には何度も勝ったり負けたりしていたのですね。じつは、にわかには信じて頂けないかもしれませんが、前世療法というのをやったら、878年の戦いで死んだ兵士だったようなのです。今まで英国に行ったこともないし、アルフレッド大王も、もちろん戦いのことも何も知らなかったのですが、878年と自分が見た様子だけを頼りに調べていました。でも、ネット検索だけではよく分からず…。なので、詳しく教えて頂けて本当に感謝します。 ちなみに、私が見た風景は、山の上に小さな古い城砦のようなものがあり(当時ですでに古い感じです)、はじめはその上にいるのですが、死ぬときは下の集落におります。山の上の城砦からは煙が上っております。集落の人は皆すでに逃げていて、私は腕が片方なくなっているのにまだ敵を探しながら戦っていて、なんだか哀れでした。この城砦がまだあるのか分かりませんが、教えていただいた地図のあたりにこんな旧跡があれば、私が見た風景も想像ではなく本当なのかなと思っています…。もしお心当たりがありましたら、是非教えていただければと思います(^^;

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.2

WiltshireのTrowbridgeの近くです。参考URLに入れた地図のサイトで、Edingtonと入力して、GB Placeを指定して検索すると、Edingtonが出てくるので、Wiltshireを選択してください。地図の縮尺を調整すれば、他の都市との位置関係がわかるでしょう。 尚、同じ地図でStourheadで検索すると、そこはアルフレッドが軍勢を召集したと伝わる場所(Egbert's Stone)です。そこにはその名も「King Alfred's Tower」という建物がありますが、建物自身は、18世紀に作られたもののようです。

参考URL:
http://www.streetmap.co.uk/
noname#41317
質問者

お礼

tiuhti様、詳しくありがとうございます(*^^*)参考URLを拝見してみました。縮尺を大きくすると矢印が消えちゃうみたいで、近くの都市との位置関係がよく分からなかったのですが、今現在の場所がこんなに詳しく分かって本当によかったです。英語がまったくダメなため、検索の仕方も説明してくださって本当に助かりました(^^;

回答No.1

http://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Edington を参照するといいです。 最初に敗れたのは、Ashdownかな。 場所は http://en.wikipedia.org/wiki/Oxfordshire らしい。 Edingtonは http://en.wikipedia.org/wiki/Wiltshire を見ればわかるかな。

noname#41317
質問者

お礼

finneganswakeさま、参考URLありがとうございます。 教えていただいたサイトでだいたいの場所を知ることができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おいしいケーキバイキングのお店を教えて!

    こんばんは。以前大阪でケーキバイキングの店を教えてという質問はありましたが、わたしは東京・埼玉あたりで教えていただきたいです。どうしてもバイキングのお店は安っぽい味が多いような気がして、実際に食べてもあんまりおいしく感じません。池袋のMホテルとかは駄目でした。。。。お値段と場所と名前を教えてください。

  • バイキング

    色々検索して探したんですが、まだしっくり来るものがないので質問させてください。 両親の銀婚式のお祝いに食事にいきたいと考えています。 そのため今バイキングのお店を探しています。 場所はできれば新宿・初台・幡ヶ谷・笹塚・西新宿5丁目あたりがいいです。 両親それぞれが好きな料理のあるお店がいいので、焼肉やお寿司はあるとありがたいです。 両方が難しかったらお寿司とプラス和洋中のどれかなどでもいいです。 検索で探したら焼肉かお寿司、どちらかそれぞれの食べ放題やお得なお店はあったんですが、時間制限があってあまり短いと食べるだけでゆっくりできないので幅広い時間制限か、またはバイキングだと自分たちのペースで食事ができていいかなと思いました。 もし両方の条件(焼肉・お寿司)が満たされていて、エリア外でもいいお店があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • アンゴルモアの大王が蘇って10年が経ちました

    類似のアンケートも以前あったと思いますが、改めて質問させてください 1999年にノストラダムスの予言で恐怖の大王がアンゴルモアの大王を蘇らせて、なんと!もう10年が経ってしまいます。 ドラえもんのタイムカプセルも去年発明されましたし、6年後には使徒が襲ってくるのです。 21世紀ですね~ さて皆さんが子どもの頃に思い描いた21世紀と現在の姿。 どういう点が予想通りで、どんなことが予想外でしたか。 世界について、日本社会について、科学、ご自分のこと。 どのような観点でもかまいません。 色々お聞かせください

  • 福岡でケーキバイキング

    ケーキバイキング(ホテルではなくて、ケーキ屋さんの)にいきたいと思っています。 こちらで質問を検索したら古くて出てこなかったので、質問させてください。 月曜日にやっていて、種類もたくさんあるほうがいいです。 場所は大野城あたり~博多や天神駅周辺で探してます。 予算はできれば1500円以内で、ドリンクの飲み放題などはなくてもかまいません。 誰か知っている方、よろしくおねがいします。

  • 『三国志』の魏の張こう

    『三国志』の魏の張こうですが、張こうは曹操は降伏した後、関羽に斬り殺されたと書いてありましたが、長坂の戦いで、曹操軍に同名の将が出てきましたが、違う人物ということで解釈してよいのでしょうか。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • ドイツ軍の第2装甲軍について質問です。

    第二次大戦中のドイツ軍第2装甲軍について質問です。 当該軍は1941年バルバロッサ作戦時中央軍集団隷下において第2装甲集団として編成、 1941年10月に装甲軍に改編されたものと承知しております。 そしてその後1942年にバルカン半島に送られ、1943年F軍集団として再び改編され引き続きバルカン半島で活動したとウィキペディアに記載されています。 しかし、1943年7月のドイツ軍によるツィタデレ作戦(クルスクの戦い)時には 中央軍集団に属しモーデル将軍の第9軍左翼に陣取っていると各種資料の地図で確認できます。 さらにウィキペディアのクルスクの戦いのページにある部隊配置地図では 指揮官部分に"SHIMIDT"と記載、おそらくルドルフ・シュミット上級大将のことでしょうが 彼は1943年4月に第2装甲軍司令官を更迭されているはずです。 クルスクの戦いの起こった7月に彼が指揮官なのは時系列が合いません。 F軍集団の編成はウィキペディアでは8月12日とありますが、 第2装甲軍が参加していたはずのクルスクの戦いは8月22日まで続いたはずです。 ウィキペディアの情報をそのままたどると、 第2装甲軍は1941年バルバロッサ作戦においてモスクワに向けて進撃し その後1942年にははるか1500km南方のバルカン半島に派遣、 さらに1943年夏に再び1500km北でクルスクの戦いに参加し、 激戦のさなかもう一度1500km南下してバルカン半島に戻ってきたということでしょうか? いくらなんでもむちゃくちゃすぎると思うのですが、これは事実ですか? それともウィキペディアの情報が間違っているのでしょうか。

  • 正山陽子さんから質問「オススメのケーキバイキング」

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2013年9月4日に 1stアルバム『Yoko Masayama』でデビューする アーティスト正山陽子さんからの質問です。 「一番好きなボーカリストがセックス・ピストルズのジョン・ライドンなので、 ボーカリストは痩せていないとダメ!という理想がありながらも 私は無類の甘いもの好きです! ですが、一度もケーキバイキングに行ったことがありません。 お金は多少高くても、食べて幸せになれる 美味しいケーキバイキングを教えてください。 」 ケーキバイキング、OKStarsの中の人も行ったことありません。 ぜひ皆さんのオススメ教えてくださいね(^^) ご回答お待ちしております。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 正山陽子さんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol298.html

  • 三国時代の終焉

    街亭の戦いで呉軍を撃退し、五丈原の戦いで諸葛亮の北伐を防いだ魏では、司馬い一族が権力を掌握します。これ以降、280年に西晋が中国を再統一するまでの間、三国時代はどのように終焉を迎えるのか、教えてください。なんと言いますか、このあたりは、ごちゃごちゃしていて、よくわかりません。

  • 昭和18年ごろの中国戦線。

    太平洋地域での戦いはある程度分かるのですが、中国戦線の状況がさっぱり分かりません。 1943年(昭和18年)9月、イタリアが降伏しましたが、大本営は少なからず衝撃を受けたようです。 そこで、中国に対して講和後全面撤兵という方針も検討されたそうです。 当時(1943年ごろ)の中国戦線の状況や日本の方針を教えてください。 この当時、支那派遣軍は百万人ほどいたそうですが、何をしていたのですか。 占領地の警備が主たる任務ですか。 日本軍は、負けているとは思っていなかったでしょうが、勝てる見込みはあったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ギリシャの王のインド遠征

     アレクサンダー大王もギリシャの王ということが出来ると存じます。  このお方がインドに遠征した時のエピソードに関する質問なのですが。  聖者として評判されている方がおられた。  大王はその方が瞑想されているところにいき、【聖者よ、わしは大王である。望みのものがあれば申してみよ。なんでもかなえて差し上げよう』と云った。  聖者は、【大王?太陽を隠しているそなたがどいてくれることが望みじゃ』といったそうです。    たいへん示唆的な話ですが、アレクサンダー大王とこのような会話をしたと伝えられる聖者のお名前が判りましたら、どうかお教え下さい。  もう65年も前に授業で聞いた話ですので、細部は伝説内容と異なる作文が混じっているかもしれませんがどうぞよろしくお願い申しあげます。