• ベストアンサー

遺憾の意味

新聞記事で「遺憾の意を表す」とか政治家が「まことに遺憾である」とか「けしからん」という意味で遺憾を使うケースが最近目立ちますが、単に「残念である」以外に使っても誤りではないのかどうか教えてください。

  • rahei
  • お礼率94% (196/207)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.1

「遺憾」の意味は残念とか、心残りとか、惜しいとか… 文字通り、「何かの気持ちが残る」という意味なので、 「遺憾なく」では「心残りなく」と敷衍できると思います。 でも、事件が起きたときに政治家が警察が記者会見などで 「このたびの事件はまことに遺憾な…」とか言っているのは、けしからんという意味ではなくて 「このようなあってはならない事件が起きたことは非常に残念なことです。」 という意味で使われていると思うのですが…。 謝罪会見で、責任があった人間にこの単語を言われると非常にムッとしてしまいますね~。 だって、「ごめんなさい」の代わりに「残念でした」って言うから。

rahei
質問者

お礼

Yusuraさん 回答ありがとうございました。 最近のいじめ事件、児童殺害事件などで職務怠慢と思われる当該責任者から第三者的に発言されると頭に来ることがあり、最近意味が拡大してきたのかと思い質問させていただきました。

その他の回答 (2)

  • cgcdd
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

「遺憾」は「憾(うら)みを遺す」と読みます。 この「憾み」は残念に思う気持ち、不満に思われる点という意味です。 「遺憾なく」と使えば、「十分に」とか「心残りがないように」という意味になります。 同じく「遺憾ながら」は「残念ながら」という意味になります。 やはり私は「遺憾」は残念という意味で使うべきだと思います。 参考までに、 中国語では「遺憾」という語は、残念である、心残りである以外に 悔恨、悔い、心残りという意味もあるようです。

rahei
質問者

お礼

cgcddさん 回答ありがとうございました。 安易に使っている本人は「残念である」以外の意味で使っているのではないかと思われるケースが最近目立ちましたので質問させていただきました。 最近の事例で、本来謝罪すべきときに使われたり、相手の釈明に対し「けしからん」という意味で使っているのではないかと思われるものがあり、意味が拡大しているのか、使っている本人が遺憾の意味を理解していないのか気になりましたのが質問の趣旨です。

  • katouken
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.2

全て、「残念である」という意味で使われていると思いますが。 状況等から、「遺憾」という言葉の裏にある感情がはっきりしていることが多く、言葉を聴く側がそれを頭の中で補っているはずです。言葉を発する側がそれを意識している場合もしていない場合もあります。

rahei
質問者

お礼

katoukenさん 回答ありがとうございました。 遺憾という言葉の意味から判断して、単なる残念であるでは聞く側にとってあまりにも第三者的発言であると感じることが最近目立ちましたので、意味が拡大しているのかと思い質問しました。 使っている本人が遺憾の本来の意味を知っていたなら、謝罪の言葉があってしかるべきなのに「遺憾である」でかたづけているケースがあり、釈然としないと感じるのは私だけでしょうか。

関連するQ&A

  • 今更ですが郵政民営化の意味が分かりません…

    こんにちは。政治関係に全く興味がなく、最近になってやっと新聞の政治の欄も読むようにしているのですが、毎日のようにテレビや新聞で取り上げられているにも関わらず、郵政民営化の意味が分かりません…。 子どもに教えるかのように分かりやすく説明してくださる方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。 何が分からないかという以前の問題で、何が分からないかも分からない状態です…。ごめんなさい…。

  • 産経新聞は極端すぎるって?本当でしょうか?

    朝日新聞は変な記事もあるが良識ある記事も多くあるとの読者見解と併記し、産経新聞はあまりに極端すぎる政治見解が多く疑問があるとの見解を見ました。 私は産経新聞を読んでいるが、他の主要紙は日本が関係する世界政治にあまりに無関心で、他紙の見解記事に目を通してみたいと思っても記事に取扱っていないケースが多く不満に思っておりました。 右傾化した記事が多いと見られている産経は本当にそうなのでしょうか?

  • 「劇場型政治」って一体どういう意味

    お早う御座います。  今だに言われることがあるのですが、一体「劇場型政治」って一体どういう意味なのでしょうか。  新聞では未だ見出しで使っているのを見ることもありますが、全くどのような意味か、どのような場合に使うのか、さっぱり分かりません。

  • 広告でよく見える【斬る】ってどういう意味でしょうか

    新聞のタイトル「江本孟紀さんが斬る!日本のプロ野球」の“斬る”がどういう意味ですか、もともと私が“斬る”と“切る”と同じと思いますが。 「江本孟紀さんが日本のプロ野球を斬る」の以外、「阪神・スタンリッジ、16日楽天斬る!」という記事も見た。 電車のポスター、町の広告板に「斬る」という言葉はよく見えそです、具体的にどういう意味でしょうか。ご指導宜しくお願い致します。

  • 最近のニュース

     大学の授業で英字新聞の記事を元に自分でサマライズをして発表しなければならないのですが、なかなか良い記事が見つかりません。記事は政治や経済などのきちんとしたニュースで少し面白いもの…、エンターテイメントや映画などはいけないといわれました。毎日新聞や朝日新聞などの英語版で調べているのですが、なかなか見つかりません。調べていても時間だけが過ぎていってしまいます…何か最近のニュースでシリアスだけど面白いものってありますか?

  • 政治経済学部とは

    政治家になりたい、あるいは新聞社やテレビ局の政治部記者になりたいなら意味あると思いますが、それ以外の進路だと意味あるのでしょうか?

  • 言葉の意味

    今、夏休みの宿題という事で社会のレポートをやっているのですが、 新聞の記事で最近よくめにつく、 『希望退職制度』『早期退職制度』『終身雇用制度』『リストラ』 これらは一体どうゆう事なのでしょうか? なんとなくは分かるけど,はっきりとした意味が知りたいです。 どれか一つでもいいので分かり易く教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 新聞記事のブリンカーの意味について

    新聞記事に記載されている「ブリンカー」の意味がわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • 延命措置ってどういう意味ですか?

    私は中学3年の者です。 社会の授業で、新聞記事の解説を書くという宿題が出て、僕は延命措置について考えるという読売新聞の記事にしました。 「延命措置」という意味は自分の中では理解しているのですが、上手く言葉で表現できません。 どなたか、延命措置について教えてください。

  • 「被害者の一人」はどういう意味でしょうか?

    すみません。外国人です。 よく新聞記事で「被害者の一人」という言葉を見つけます。それはどういう意味でしょうか。gooなどで調べても、見つかりませんでした。何方かご存知の方教えていただけますでしょうか。後は「二の足を踏んでいる」の意味も合わせてご教示いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。