• ベストアンサー

調査嘱託と送付嘱託の違いを教えてください

(1)調査嘱託と送付嘱託の違いがいまいちよく分かりません。 (2)以下のような場合は調査嘱託と送付嘱託のどちらで申し立てするのが適切でしょうか。 また、それ以外に適切と思われる方法を教えて下さい。 1.被告の業務日誌のすべてのページを提出してほしい場合。 2.被告が使用したNTT電話回線の、平成○年○月分~平成○年○月分の 毎月ごとの(NTTから被告への)請求金額をNTTに開示してほしい場合。 3.被告とその関係の会社が、ある会社へ送金した時の銀行の記録を裁判官および原告(私)が知りたい場合。 ご指南お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、前提条件です。 民事訴訟法 (調査の嘱託) 第186条 裁判所は、必要な調査を官庁若しくは公署、外国の官庁若しくは公署又は学校、商工会議所、取引所その他の団体に嘱託することができる。 (文書送付の嘱託) 第226条 書証の申出は、第219条の規定にかかわらず、文書の所持者にその文書の送付を嘱託することを申し立ててすることができる。ただし、当事者が法令により文書の正本又は謄本の交付を求めることができる場合は、この限りでない。 簡単に言えば、調査嘱託は「必要な事項を調査し、報告させるもの」であり、文書送付嘱託は「必要な文書の送付を求めるもの」になります。 1.被告の業務日誌のすべてのページを提出してほしい場合。 被告が同一人物であるということなら、調査でも送付でもダメです。自分に不利な材料を出すとは思えませんので。したがって、この場合は民事訴訟法第219条以下に基づく文書提出命令の申し立てを行う必要があります。 (書証の申出) 第219条 書証の申出は、文書を提出し、又は文書の所持者にその提出を命ずることを申し立ててしなければならない。 (文書提出命令の申立て) 第221条 文書提出命令の申立ては、次に掲げる事項を明らかにしてしなければならない。 1.文書の表示 2.文書の趣旨 3.文書の所持者 4.証明すべき事実 5.文書の提出義務の原因 2.被告が使用したNTT電話回線の、平成○年○月分~平成○年○月分の 毎月ごとの(NTTから被告への)請求金額をNTTに開示してほしい場合。 この場合は、文書ではなく、必要な金額がわかればいいので調査嘱託になるでしょう。 3.被告とその関係の会社が、ある会社へ送金した時の銀行の記録を裁判官および原告(私)が知りたい場合。 これは「記録がほしい」ということですから文書送付嘱託になります。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/H08/109A.HTM#s2.4
naoko00800
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 送付嘱託の申立書

    貸金裁判の原告です。このたび、被告代理人より送付嘱託の申立書を受け取りました。私に身に覚えは無いのですが、被告代理人が被告が銀行に返済した金額があるはずだから、過去10年間の銀行取引履歴を公開せよという内容でした。銀行取引の内容には個人情報もありますし、商売上、顧客情報もあります。 公開することはとてもできません。この送付嘱託の申立書には強制力があるのでしょうか。裁判官の裁量で決められるのでしょうか。教えて下さい。

  • 民訴の調査嘱託申立があった場合、裁判所が行うもの?

    民事訴訟で被告が「調査嘱託申立」をした場合 (1)これは裁判所が行うか否か判断するものでしょうか? (2)行うと判断した場合、裁判所が調査をするもので原告は何もしなくてよい、  また原告がするとしたら裁判所から「調査で何々が必要だから提出するように」と指示を受けること ぐらいでしょうか?  また調査を行うのは裁判所の執行官みたいな方が行うのでしょうか? (3)調査が始まると裁判はどの位、長引きますでしょうか? (4)調査は裁判所命令で何でも強制的に行えるものなのでしょうか? (5)被告が調査嘱託申立書を提出すると、次回公判では裁判長は何を発言、聞いてきますでしょうか? (6)「調査嘱託申立」について何でも教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 裁判所の嘱託命令

    裁判所の嘱託命令 パワハラうつ病裁判の原告側の人間です。被告側弁護団から、診断書は偽造,病気は詐称の疑いありとのことで、カルテ開示要求が出されました。原告側弁護団は拒否しましたが、裁判所はそれを認めました。裁判所からの嘱託命令に対し、精神科の医師は守秘義務をタテにカルテ開示を拒むことができるのでしょうか?原告はカルテ開示を嫌がっています。

  • 裁判所に対する文書送付嘱託申立,って可能ですか?

    お知恵をお貸しください。 民事訴訟において,裁判所が保有している文書に対し,それを「私にください!」という ことは,可能なのでしょうか? 具体的に説明しますと, ◯原告(先方)は,被告(当方)が市に提出した,工作物の建築確認申請書について,   裁判所に文書送付嘱託申立を行った。   そして,裁判所はそれを認め,市に対して文書送付を依頼した。 ◯その結果,市は裁判所に「当該文書を保有していない」と回答。 ◯その旨を,弁論準備の中で,裁判官が原告・被告双方に告げたが,市からの 回答文書では,「×××であるから,当該文書を保有していない」との理由が 書き添えてあったとのこと。 ◯しかし!その「×××であるから」の部分に,実は被告の主張の正当性を示す 証拠となりうる事実が記載されてあった。 ◯よって,被告は,この「市から裁判所への回答書」を入手し,それを立証趣旨と ともに,被告からの書証として,改めて裁判所へ提出したい。 ということなのですが・・・。 形式や手続きは,どのようなものでも構いません。 上記のとおり,市から裁判所へ発行された回答書を,入手する手立てはありますか? (市に対する,公文書公開請求,という手も考えましたが,時間がかかりそうなので・・・) どうぞご教示くださいませ。

  • 調査嘱託で出された銀行書類、意味不明な数字の解明

    私は原告ですが、裁判で被告の銀行口座への調査嘱託が認められ、被告の預金取引明細票が手に入りました。借り方、貸し方、残高が示され、被告の会社から受ける収入履歴がそこには示されています。私は被告に金を騙し取られ裁判を起こしましたが、詳しい事情は省きます。 質問は、この借り方欄にこの被告が所属する会社から7桁の数字が出されています。この数字はただ載せられているだけで、借方、貸し方、残高の数字には含まれていません。 そこで、最初、この書類を出した銀行にこれは何であるか問いただしたのですが、彼らは会社が出した数字だから、こちらでは分からない。会社に問いただしてくれとのこと。 そこで、最終的には会社に問いただしたのですが、会社は被告とのグルの可能性がみられ、この質問に答えません。今、こちらの調べでは、これは外貨で、ドルを円に換算した数字ではないかと言う可能性が出てきました。 これは、こちらにとって、大変重要な情報です。 しかし、再度銀行に聞くと、一般の行員は分からないの一点張りで答えません。 これは銀行が書いた書類です。 会社が答えない以上、銀行にその書類の説明責任があると考えますが、このような場合、銀行のどの部署に質問したらよいのか、知っていらっしゃる方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 嘱託医による調査、なぜあるか?

    私は、「外見から、分かりにくいが、軽度の知的障害か発達障害と、思われる。 どちらかと言えば、軽度の知的障害の可能性、かなりある」旨、地元の市役所から紹介して貰った、就職活動関係のカウンセリングセンターで受けた、適性検査の結果通知書を兼ねた、嘱託医の先生による意見書を、添えてですが… 「6年近く前に、地元の市役所の障害者担当課経由で、大阪府の障がい者自立相談センター(大阪府庁の障害者担当部局)で、「新規での認定と、認定された場合の療育手帳の交付」申請を、した。 その結果、センター側で2回、検査(聞き取り調査と適性検査)を受けた。 しかし、1回目の検査結果が、「知的障害か、発達障害が微妙なので、嘱託医の先生に、聞き取り調査方式で、判定して貰う」だった為、後日指示された場所と時間に、聞き取り調査方式による、検査を受けた。 結局、「聞いた話の内容から、意見書の通り、軽度の知的障害であるのは、間違い無い」旨、嘱託医の先生(私立医科大で、心療内科教室の教官兼付属病院の専門医)から、その場で軽度の知的障害と、仮認定(本認定は、後日郵送で通知)された」経験が、私にはあります。 ですが、初めてだった、今年5月の更新手続きの時は… 「同じ様に、「知的障害か発達障害か、微妙な所…」と言われて、後日センター側の技師さんによる、適性検査と聞き取り調査が、メインによる再検査を受けた。 その結果、「前回と同じ、軽度の知的障害なので、更新させて貰うので、嘱託医による聞き取り調査方式による検査は、無しにさせて貰う」旨、通知受けた」経験が、あります。 そこで、質問したいのは… 「療育手帳を申請する時、申請者によってはある、嘱託医(専門医)による、聞き取り調査方式による検査。 どうして、あるのか…?」に、なります。 長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します…。

  • 【大至急】どうやって調べれば?被告が送金した証拠

    原告から、被告に支払った金があります。 (1)被告が、また別のところに送金した証拠と (2)その別のところが、また別の会社へ送金した証拠 が、事件解決の重要なキーです。 ところが、それは被告にとって非常に都合の悪い事実なので、 原告が被告に「送金の証拠を見せてください」といっても 「通帳(や銀行の明細)を破棄してしまったので、無い」と いえば、それっきりになってしまいます。 事件そのものが古いので、破棄したといっても裁判官も 「それは仕方ないな」と思ってしまうような状態です。 しかし、銀行のほうには「10年」までは出入金の情報(記録)が 残っているとのことですが、 事件があったのは10年前のちょうど5月なので、 そろそろ銀行のほうでもデータが破棄されてしまいます。 そこで、大至急、被告の振込み情報と、被告が金を渡した 会社(被告にはなっていない)から別の場所への入金を 調べたいのですが、 書記官にそれを伝えたところ、「それよりも、まず被告に 「データを持ってますか?」と聞くのが先ですよ」と言われて しまいました。 私としては、被告に都合の悪いことを自ら出してくるわけがない という確信があるので、できるだけ銀行に直接 尋ねたいのです。 どうしたらいいですか。銀行のデータ記録破棄がせまっているので 大至急教えて下さい! (私は、調査嘱託を申し出て、裁判官の判断を仰ぐという形が いいかなとは思うのですが・・・・)しかし裁判官も新しく着任したばかりの方で、(前の方が転勤してしまった)私の事件の資料を あまり読み込んでいないと書記官が言ってました。

  • 証券会社への嘱託調査について

    離婚協議中です。裁判になりそうです。 妻が夫婦の貯金で株式を購入していたようです。 証券会社はある程度把握していますが、口座番号や取引詳細は不明です。 裁判所から証券会社へ嘱託調査というものをした場合に、取引状況や現在の株式残高は必ず明らかになるのでしょうか? タンス保管して取引口座を閉鎖されても大丈夫でしょうか?

  • これは時効かどうか教えてください

    当方が被告として訴状がきています。 期日まで準備していますが、もしかしたら「時効」ではないのかと思い質問してみました。 当方が海外の取引先へ代行で車を輸出した時の件です。 取引先とは平成21年8月中に全て取引は終わっています。 実際は、(3) の、平成21年8月24日に相手から請求書の再発行は来ていませんでした。 原告側の記載は以下の通りです。 請求の原因 1 当事者 原告は輸出業代行業(輸出に伴い作成しなければならない各種書類の作成及び陸送及びコンテナ船の手配をする業務)を営む商法人上の商人である。 被告は自動車及び自動車部品等の輸出入をする会社であり商法上の承認である。 2 本件輸出代行業務委託契約の締結 (2) 被告は、平成21年7月中旬頃、原告に対し、日本から~国に船積依頼をした 中略 以上、作業が終了し船が出港後被告に対し、下記の請求書を提出した。 中略 原告は被告に対し、輸出代行業の報酬支払い日を平成21年8月13日とし、被告が原告の指定する口座に振り込むように依頼した。 記 i 平成21年7月30日 中略 本件3コンテナ分の海上輸送料は金527790円であった。このレートを基準にして、輸出代行料の料金は、合計703790円になるところ、担当者が間違って、海上輸送料を2コンテナ分の請求書を作成し、金527860円として請求した。 (3) 平成21年8月24日原告の担当者は、被告に対し、請求額の間違いを知らせ、請求書の再発行を行った。 (4) 平成21年8月25日被告より、原告に対し、(2) の金527860円が支払われた。 3 被告の債務不履行 被告は、原告が上述のとおり輸出代行業をコンテナ3本分遂行し、請求額の再発行を行ったにもかかわらず、海上輸送料1コンテナ分の金額を原告の指定する口座に振り込まない。 4 よって、原告は、被告に対し、輸出代行業務委託契約に基づき、上記(2)の差額金175930円及びこれに対する平成23年2月21日付け督促状の記載日平成23年3月4日から支払い済みに至るまで商事上の定める年6%の割合による遅延損害金を求める。

  • 10月までに送付します

    私はサラリーマンです。 先日、会社を通じて、社会保険庁から「ねんきん特別便」が届きました。「あれっ、妻の分は?」と思ったら、「なお、自営業、専業主婦、学生などの方には10月までに社会保険庁から直接送付されます。」という補足がありました。 そこで質問なのですが、この場合の「10月までに送付」というのは「9月30日までに送付」なのか「10月31日までに送付」なのかどちらなのでしょうか?