• 締切済み

何度でも行きたくなる喫茶店は、どんなお店ですか?

himeichigo17の回答

回答No.14

名古屋って確かに激戦区で有名ですよね。 喫茶店での消費量も全国一と聞いてます。 ということは独自性が必要なので モーニングセットをやるとしたら 普通にやっても儲けも宣伝としても効果が薄いので やるとしたらテイクアウト専門にするとか (近郊ということなので中心地に行く人のニーズがあるのかも) 多少他との違いがあるといいなと思いました。 できれば近場の店(喫茶店に限らず)を お客さんの気持ちになってまわってみてはいかがでしょうか。 そうするとこのへんは土日ランチ出してる店が少ないから欲しいとか 子供が一緒に行ける店は少ないなどが見えてくると思います。 ただ他がやってないことをやろうとする場合 必ずニーズがあるかを考えるのはとても大切です。 他がやってないということは単にニーズがないだけかもしれないので。 ちなみにおかわり自由は安い豆を使うお店の話ですし 質問者様のお店ではちょっとむかなそうですね。 こだわり珈琲なら1杯で十分満足できるので変に安売りする必要なし。 珈琲は紅茶と比較すると粗利が高いものなので珈琲メインにして 紅茶とハーブティー・子供向けにジュースなどを数種類おけば マルチに対応できていいかと思います。 名古屋近郊ということだとサラリーマンやOLというよりも 営業時間帯にお店に来そうな人たちは 主婦層や近隣でお店をやってる人が多いのでしょうか? 家族連れで来るような人たちが多いのかも気になります。 家族連れが多そうなら机やイスがすぐくっつけられるようにして 大人数にも対応できるようになってればいいなと思います。 あとはゆったり座れるソファーカフェとかお座敷カフェなんてのも 出てきてまして私は現在はまっております。 靴をぬがずに座れる掘りごたつタイプのお座敷なんですがいいです。 こだわりのインテリアのお店は飲み物やデザートにこだわっている 店が多いのでインテリアがいいと入りやすいですよね。 ちなみにソファーにする場合は多少固めのソファーにして 机を低目にするといいです。回転率があがります。 次のお客さんのためにある程度回転よくするのは必要だと思います。 喫茶店に入ろうとして飲み物の残ってないお客さんが ずっといる店はけっこうがっかりしますから・・・。 特にケーキ目当てでくる人が多い店ならなおさらかなと。 ケーキに力を入れるということなので 種類は少なくてもいいですが日替り商品あればいいなと思いました。 ケーキは一度食べてしまえばそんなに毎日食べたいって思わないので、 種類が少ないとリピーターとなるまでに時間がかかります。 ベースは同じでも毎日違うチーズケーキとか、 のってるフルーツが週替わりで違うとかだとうれしいですね。 珈琲との相性も考えてあるとなおよしです。 個人的には珈琲にはチーズケーキがあうと思います。 焼き菓子サービスを考えていらっしゃるとのことなので 決まった時間だけにして試食タイムをつくってはいかがでしょうか? 今焼きあがりましたケーキですがご試食いかがですか? と一口サイズのケーキを各テーブルにおいてまわる方法です。 普通についてくるよりも、インパクトが強く、美味しければ もうちょっと食べたいかも・・・となるのでおすすめです。 なかなか大型店ではできないですけど アットホームなお店ならできるかなと思って。

関連するQ&A

  • どこまでが喫茶店ですか?

    喫茶・軽食・・と書いてあるお店、ありますよね?私のイメージではカレー・オムライス・ピラフ・サンドイッチなどがある喫茶店です。 でもその程度ではなく、ドリア・パスタ・とんかつ定食・ステーキセット・・果てはお造り弁当からうどんまでがドリンク一通りと共に置いてある店があります。 これも喫茶店ですか? それともファミレスですか? どちらでもないですか? どう呼んでも別のイメージがあるのですが、みなさん何と呼んでおられますか?

  • 喫茶店で食べ終わらないうちにお皿を持って行かれたら

    職場の近くに珈琲が美味しい個人経営の喫茶店(珈琲専門店)があります。内装もお洒落な感じで、私はその店が気に入っていて 時々入っていました。 あるとき、私は珈琲と一緒にサンドイッチも注文しました。 私がサンドイッチの最後の一切れを口に入れた瞬間、ウェイトレスがスタスタ歩いて来て「お皿をおさげしてよろしいでしょうか。」と言いました。私は口をモグモグさせながらうなずきましたが、なんか不快感を感じました。 サンドイッチを食べ終わらないうちにお皿を持って行こうとするなんて・・・と思いました。 お皿とコーヒーカップを持って行かれ、テーブルに残ったのは水だけで、そういう状態で ウェイトレスは私に「どうぞごゆっくり。」と言いましたが、なんだか「食べ終わったらさっさと出ていけ。」と言われてるように感じました。 お昼時でしたが、その店はお昼だから客が沢山入るという店ではありません。 くつろげるような雰囲気を重視しているような感じの店です。 そのことがあってから、その喫茶店には入る気がしなくなり、以後一度も行っていません。 その話を知り合いの人にしたら「被害妄想だよ。」と言われましたが、私の被害妄想でしょうか。 あなたなら、食べ終わらないうちにお皿を持って行かれたらどうしますか。

  • FREE 無線LAN スポット

    都内で、無料で無線LANがつかえる喫茶店や軽食店を教えてください。 コンセントもつかえるところだと尚よしです。 珈琲やケーキ、パンなど美味しいともっと良いです。 宜しくお願い致します。

  • 銀座 東京電力傍にあったオルゴールとケーキの喫茶店

    記憶があいまいにですみません。 数年前(もっと最近?)に銀座プランタン・東京電力傍の通りの喫茶店に行きました。 その後そのお店を探しているのですが見つかりません。 覚えているのは、店内にオルゴール(確か大きな円盤型)がある事。 セットを頼むと格安で、サンドイッチからパフェやケーキそして飲み物までと出てきた事。 近代的というよりも趣があった雰囲気とお店だった事です。 閉店してしまったのかもしれませんが、どなたか知っていませんでしょうか?

  • 銀座のカフェ

    ●銀座でランチをするためのカフェを探しています。 1.パスタなどの食事が取れる。(サンドイッチなどの軽食ではないです。) 2.ケーキなどのスイーツが食べることできる。 3.値段は食事+スイーツ+ドリンクで1人3000円程度(ランチの値段です。) 4.店内が混雑しすぎていない。(プロントなどの有名チェーンは×です。) もし、以上の条件を満たすお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • 銀座で、静かな軽食のお店

    銀座で、静かな軽食のお店を探しています。 ちょっと、あらたまった席なので、ガヤガヤだとダメです。 レストランより(お金もかからず)軽く食べれるところで、 喫茶店の、サンドイッチなどより、もうちょっとお食事っぽいものが食べれる所、ないでしょうか? (ドトールなどの、セルフは入れないでください。) 銀座の界隈は、食事となると、ちょっと高級なかんじになってしまうので、 上記に該当するお店を探すのが難しいですね。 では、よろしくお願いします。

  • 喫茶店などで。。

    喫茶店などで「食事+飲み物をご注文のお客様、お飲み物が半額になります」 とかって良くみかけますよね? そこで不思議なんですが  二人で喫茶店に行き 一人がランチ、一人が飲み物を頼んだ場合、割引は適用されるのが普通ですか? 私はこういった場合でも 割引されるものだと思っていました。実際今まで割引されてました でも今日行った喫茶店は違ったんですよね・・ 割引になってないと言ったら 「お客様お一人で召し上がれたんじゃないですよね?」っていやみな言い方をされました。 まぁ私が間違っていたかも知れませんが、お店によって違うのが納得できませんでした あと食事とケーキをお召し上がりの方、ケーキー200円ですってのもありましたが ケーキを持ち帰りにしたら通常料金を取られたことがあり これもおかしいな??と疑問に思いました。 ケーキを沢山かったら通常料金なのはわかりますが、 元々そこで食べるはずだったケーキが、おなかいっぱいで持ち帰りにしただけなのに~~~ って。 ケチな質問ですみません。ご意見をお願いします。

  • 山梨県の石和町でいちごパフェが美味しいお店を探しています。

    10年ほど前に友達に連れて行ってもらったお店でいちごパフェをご馳走になりました。 グリーンガーデンみたいな名前(かなり曖昧)で石和町のケンタッキー・ツタヤ・ドンキホーテ付近だったと記憶しているのですが、どうしても見つけられません。 サンドイッチ等の軽食メニューもありましたが、店内のお客さんはみんないちごパフェを食べていました。 どなたかご存知の方おりましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 浅草駅、浅草寺近くの静かな喫茶店

    明日、75歳の義母と浅草で会う予定で 用事が終わった後、どこか喫茶店に行きたいと思っています。 候補として、有名な「アンヂェラス」に行きたいと思うのですが 週末&有名店というのもあって、かなり混んでるかも…?と ちょっと心配です。 明日はまた一層冷え込みが強くなりそうなので 満席だった場合、並んで待つのも辛そうです。 店内で待てて、待ち時間も短そうなら良いのですが 行ってみないとどんな感じか、状況がわからないので 他の候補のお店も考えておきたいと思っています。 浅草駅や浅草寺近くの辺りの喫茶店で、 静かで落ち着いた雰囲気のおすすめがありましたら教えてください。 「カフェ」というよりは「喫茶店」という感じのお店が希望です。 「珈琲 天国」も行ってみたいとは思っているのですが、 口コミ等見た感じでは、こちらの方が「アンヂェラス」よりも 店内が狭い(席が少ない)のもあってか、混んでいて回転も悪そう? に思えるので、今回はパスしようかと考えています。 ですので、これら以外で良さそうなお店をご存知でしたら 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 初めてでも入りやすいお店

    いつもお世話になっています。 友人の店(カレーがメインのレストランです)のことですが、とある電車の改札まん前!と言う超好条件の立地の割には、お客様が少なく悩んでいます。 特に一人のお客様から「入りにくい」と言う声を聞くそうです。「入ってしまえばなんてことないね~」って言われるらしいのですが、その一歩がでない方が多いようです、 ・周りは住宅地が多く、小さい子連れの人や年配の方をよく見かける。(会社や工場などは少なく、そこの駅を利用して働きに来ると言う人は、比率としては少ないよう)駅前とは言っても、電車が着く時間以外人はまばら。 ・改札の真正面なので、あまりに店内が見えるのも、見えないのもよくないと思い、メニューやカーテンなどで、適度に目隠しを作っている。 ・カレーが売りの店ですが、喫茶やお酒もあるので、それ目的のお客様を増やしたい。(が、とある事情から、”喫茶”や”お酒”を大々的に広告できません) 一人でも気軽に入れる店を目指したいそうですが、店のディスプレイや表の看板、スタッフの対応(お客様に入っていただくまでの)で、何かアドバイスがあればぜひお願いします。 今考えてるのは、アンケートを作って直接お客様の声を聞くことらしいです。