• ベストアンサー

八幡製鉄所

八幡製鉄所ってのは、大冶鉄山の鉄鋼石と筑豊炭田の石炭による製鉄とあるんですが、鉄を造る(製鉄)には、鉄鉱石と石炭を使うってことですよね?知らなかったので、確認したいんですが~

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24488
noname#24488
回答No.3

 正解です。鉄鉱石と石炭を使います。  もう少し、詳しく説明しますと 1.高炉で鉄鉱石とコークス(石炭を蒸し焼きにして出来た物で、多孔質の硬い炭素の塊、高温が出せる)で銑鉄を作ります。 2.次に転炉で銑鉄の不純物を除去し、粗鋼を作ります。 (以下省略)  旧八幡製鉄は大冶鉄山の鉄鋼石と筑豊の石炭のほかに中国撫順炭田の石炭も使ったと思います。

その他の回答 (4)

noname#24488
noname#24488
回答No.5

 No.3です。質問者さんは高校日本史IIを勉強されているんだと思います。  「官営の八幡製鉄所が本格的に稼動し(1901年2月高炉火入れ)、中国の大冶鉄山からの鉄鉱石の輸入が進み、製鉄に必要な石炭を筑豊炭田や後には満州の撫順炭田・・・。」    ということで、大冶鉄山から輸入がポイントで、高炉でドンドン鉄の生産が始まった時期を指していると思います。  

  • ewyr-05
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.4

おっしゃる通りですね。 日本では古くから 石炭を使うと硫黄の成分で割れやすい粗悪な鉄になるのでやむを得ず木炭を使用していました。 硫黄、リン成分の少ない質の良い鉄を製造しました。 しかし、生産量は微々たるものでした。 反射炉は、石炭を使い、空気を送り込む技術で硫黄やリンなどの不純物を取り除くと言う、従来の日本の方式とはかけ離れた技術を使用していました。 生産量が格段に増加したのです。

回答No.2

当時は反射炉→平炉法というプロセスだったんではないかな? 現在は、鉄鉱石・コークス・石灰石を上部から層状に装入し下部からガスで加熱する高炉により銑鉄を作り(製銑)、転炉で酸素を吹き込み精錬する(製鋼)のが一般的です。他には電炉法というのもあります。 次のリンクを参照してください。 簡潔明瞭 http://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/hp/tekko_04_03.html ややマニアック http://www.fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

いわゆる 高炉ということになります

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%82%89

関連するQ&A

  • 日本史B 八幡製鉄所

    >八幡製鉄所は鉄鉱石を大冶鉄山から、 石炭は筑豊炭田や満州の撫順炭田から供給していた。 参考書に書いてあった事について何ですが、 八幡製鉄所はそういった資源を受け取る側の立場ですよね? “~から供給していた”という説明がよく理解出来ず困っています。

  • 岩下俊作の八幡製鐵所について描いた作品を知りたい

    1928年から八幡製鉄所で働いていたようですが、熱風は宿老の田中熊吉について描いたようですが、他に戦前の八幡製鐵のことが垣間見られる作品があったら、教えて下さい。

  • 製鉄?製鋼?電気炉ってなに?

    今日の朝日新聞を見ていて意味がわからなくなりました。 製鉄とは鉄以外のもの(鉄鉱石・酸化鉄)から鉄を作ることだと思っていましたが違うのでしょうか? 鉄を集めて溶かして炭素を減らしたり何か混ぜて強い鋼を作るのは製鋼だと思うのですが。 電気炉をwikipediaで調べると、題名は電気炉製鋼法なのに製鉄法の一種となっています。 材料が(屑)鉄なのに出来上がるものも鉄で製鉄?ただの鉄を作るならただのリサイクルなんじゃないの?

  • 高炉を持たない鉄鋼会社は何をするの?

    華麗なる一族を見ていると、阪神特殊鋼が高炉を持たないために、原料の銑鉄確保にいつも苦心しています。でも鉄鋼業の一番の基本って、鉄鉱石から鉄を作ることのように感じるのですが。 実際に高炉を持たない製鉄会社は存在するのでしょうか?そういう会社は何をしているのでしょうか?ひたすら鋳造、鍛造を繰り返して、レールや鉄パイプを作っているのでしょうか?

  • エネルギー資源

    石炭、鉄鉱、原油、天然ガス、鉄鋼、ボーキサイトの各産出、輸出の多い国ベスト3。 それらのエネルギーの日本の輸入相手国ベスト3が知りたいです。 また、鉄鋼、鉄鉱、ボーキサイトは化石燃料に含まれますか? 調べてもわからなかったのでよろしくお願いします。

  • 製鉄・・転炉に鉄スクラップを入れる理由は何ですか?

    子供が夏休みで理科の自由研究をしています。 製鉄所に見学に行った様子をまとめているのですが、転炉に銑鉄と一緒に鉄スクラップを入れるのはどうしてか疑問があるようです。 製鉄所の見学担当の方に電話したのですが、電話を受けた人は分からないようで、 男性の職員に聞かないと分からないと言われました。 どうして鉄スクラップを入れるのかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • なぜ、鉄鋼メーカーのCO2排出量は多いのか?原因は?

    企業別のCO2排出量をみると、新日鉄が1位です。(2007) また、業種別でのCO2排出量は、鉄鋼業が37%と、抜群に高いです。 そこで、質問したい事があります。 鉄鋼業ってなんでこんなにCO2の排出量が多いのですか? 鉄鉱石を炭素還元して製鉄しているそうですが、これが原因なのでしょうか? あるいは、それ以外のプロセスにおいて、CO2の排出が行われているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ライバル関係

    福岡市と北九州市はライバル関係にあるようです。 北九州は製鉄が順調な頃、筑豊から石炭を持ってきて発展し幾つかの地域が合併して北九州市となりました。 しかし製鉄会社が下り坂になるとやんちゃや暴力だけが目につくようになり福岡市とは差がついたように思います。 実際北九州で仕事につけないで福岡市に出てきている女の子が結構目につきます。 福岡市は気にしていないのですが北九州市のこのライバル心は結構うっとおしいです。この気持をぶつけてやったらどんな反応をすると思いますか?筑豊や北九州は福岡市にとっては眼中にないのです。

  • 日本製鉄は

    こんな記事が、ありました。 日本製鉄は14日、特殊鋼材の特許権を侵害されたとして、 トヨタ自動車と中国の鉄鋼大手・宝山鋼鉄を相手取り、それぞれに対して 約200億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 日本を代表する企業同士が、特許権の侵害を巡って法廷で争うのは異例だ。 トヨタは、「今回の提訴については、材料メーカー同士で協議すべき事案であると認識しており、 弊社が訴えられたことは大変遺憾であります。トヨタは、材料メーカーとの取引にあたり、 特許抵触がないことを材料メーカーに確認しており、当該の電磁鋼鈑についても、 取引締結前に、他社の特許侵害がないことを製造元に確認の上、 契約しております」とコメントした。 もし、特許権の侵害がみとめられ場合 トヨタには、責任はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 炭素鋼、ステンレス、軟鋼などの製鉄の方法

    以下のことを教えていただけないでしょうか? ?S45C、ステンレス、SK材など特殊鋼はキルド鋼から作ると  聞きましたが、実際それぞれの鋼を作り分けは製鉄のどの時点で  行われているのでしょうか?(例えばS45Cを作るときは鉄鉱石を  投入する時点でそのロットはS45C専用ロットと決められているとか・・)  またこれらの鋼を作るときにそれぞれ特有の  金属を添加するとおもうのですが、それはキルド鋼をつくる  前でしょうか後でしょうか? ?SPCH、SPCC、SS400などの軟鋼はリムド鋼から作られるそうですが  それらのつくりわけは製鉄の製造ラインのどの時点で行われるので  しょうか?  今までSS400をもとにさらに薄く熱間圧延するとSPHC、  それをさらに冷間圧延するとSPCCかとも思っていたのですが、  SS400とSPCH4.5tの板厚がラップしていたり、  JISをみるとSPCH、SPCC、SS400の成分値が微妙に違ったりで  なんとなくすっきりしません。