• ベストアンサー

合唱のピアノ伴奏について

私は今度音楽会で合唱のピアノ伴奏をすることになりました。 しかし、皆といつもずれてしまいます。しかも私が伴奏をしていると息継ぎが結構大変みたいです。(音楽の先生だと自分でも歌いやすいと思っていました)一応先生からは指揮を見たり息継ぎの部分を意識するといいと言われましたが息継ぎを意識するとは具体的にどういうことなのでしょうか?また、合唱とうまくあうコツなども教えていただけたら嬉しいです。音楽の授業が少なくなかなか聞くことができず困っています。なにかアドバイスをお願いします。

  • nora12
  • お礼率98% (364/371)
  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

ピアノ教師です。 もしかしたら、弾く、という作業に没頭していませんか? 御自分の呼吸は、どうなっていますか? 規則正しく呼吸していませんか? まず、あなたが歌ってみることです。 覚えるまで歌ってみましょう。 歌いながら、伴奏を弾いてみてください。 そうすれば、自然と息継ぎがしたくなります。 合唱曲(歌曲)はピアノ曲よりも、フレーズが短い傾向があります。(息が苦しくなるので) 具体的にいうと、2拍目と3拍目の間に息継ぎが入ると、 1,2~、3,4という風に、息継ぎが終わるまで、その拍を伸ばすというか、フェルマータがある感じで弾くのです。 または、伴奏を一瞬止めることもあります。 やはり、あなたも心の中で歌って、皆さんと同じところで息をするのが一番よいと思います。 また、私も歌の伴奏をした事がありますが、ピアノ曲よりずっとテンポが柔軟です。 ピアノ曲を練習するときは、メトロノームで、一定のテンポで弾く練習をしますが、伴奏をするときは、一定のテンポにこだわりすぎない方が良いと思います。 主役は歌で、ピアノは伴奏です。 少し音量を下げて引いてみて、歌をよく聞いてみるのも良いかもしれませんね。

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに弾くことだけに没頭しているものがあったかもしれません。 フェルマータがある感じで弾きたいです。

その他の回答 (4)

  • rin_ran
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.5

 ほぼ皆さんが御回答された通りですが。  やはり歌う事です。でも、弾き語りが出来ただけでは、合いません。 言葉のフレーズと息継ぎをよく考えてみて下さい。「たとえば」という出だしがあったとして、「た」では息を吸いませんね。「た」の直前で吸うはずです。しかしすばやくか、ゆっくり吸うか、でもタイミングが違いますね。こういう呼吸感を感じる事と、実際に楽譜に書き込んで自分もみんなと同じように一緒に吸う事で、歌う側の息苦しさが少しは解消します。 具体的には、楽譜には書いていなくてもちょっと切る、とか、ペダルを踏みかえる、手とペダルを切って一瞬だけ無音な所を作る、でしょうか。  あとは指揮ももちろん大切ですが、歌っている人たちを見る事です。歌い手の呼吸を感じ、一緒に息を吸って、一緒に歌う事。歌い手がゆっくりしたがっていればその速さに合わせてゆっくりする、なども大切です。なにより、相手に合わせましょう。  今の質問者さまの状況は、まさに「ピアノに歌が付いて来い」だと思います。歌がメインですから、「歌にピアノを合わせ」なくてはいけません。ひたすら相手をよく見ましょう。  とはいえ、音楽会などでの伴奏であれば、完璧に合わせようとすると今度は演奏が崩れてしまいますから、「ここは私の演奏を聞け!」というところも作っておくと楽ですよ。ソロ部分があれば、自分の腕の見せ所ですしねw  メトロノームでまずはしっかりしたテンポをとれるようにして、さらにみんなを見て、一緒に歌って、フレーズ感を加える。これで歌いやすい伴奏ができます。がんばって下さいね~。

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 息継ぎやペダルなども意識して弾きたいと思います。 頑張ります!

  • dolce-m
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

何度も伴奏をしたことあります。 自分も小声で歌いながら弾くというのが1番合わせやすいと思います。 もし時間があるのなら、先生の伴奏で歌ったのを録音してもらいそれと合わせて弾くのもいいと思います。

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるべく弾き語りをするくらいの勢いでやりたいと思います。 頑張ります!

  • misomokko
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

私も、29日に迫った文化祭での合唱コンの伴奏者です。 以前5年ほどやらせてもらったことがあったのですが、今回は、 2年ぶりなんで、レベルも上がってて、とまどってます・・・。 私は音楽の先生には言われなかったんですが、習ってるエレクトーンの 先生に、『周りの音が聴けなきゃ伴奏なんてできないよ』って言われました。 質問者様の要求してる内容と違うかもしれませんが、合唱と伴奏を あわせるには、楽譜を良く見て、伴奏と合唱で同じタイミングで 入るところがあったら、合唱を良く聴いてあわせる。 また、かけあうというか、同じタイミングでなくても、合唱を聴いて、 いいタイミングで伴奏の音が入るようにしてみるといいと思います。 お互い頑張りましょうね(´ー`)

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張って演奏したいと思います。

回答No.1

吹奏楽団の管楽器奏者です。 ウチのバンドで合唱と合わせるときは、合唱のヒトと息継ぎを一緒にします。 もちろん、管楽器なんで伸ばしの音を吹いているときはできませんが・・・。 ピアノでしたら、完全に呼吸を合わせられるのでは? とりあえず、最初の『歌いだし』直前にみんなと大きく息を吸ってみてください。

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 呼吸を合わせる・・・早速実践したいと思います。

関連するQ&A

  • 合唱の伴奏で間違える

    私は中3女子です。 今日音楽の授業があり、私は前から練習していた大地讃頌の伴奏を弾きました。自ら今日弾きたいです、と言ったわけではなく授業前に友達に弾いてと言われて弾いていたらそこに先生が来て頼まれたという感じです。 確かに合唱コンでは立候補したいと思っているので経験にはなったと思うのですが… さて、伴奏は家で長い間練習していたのでずっと暗譜で弾いていました。今日は一応万が一のとき用に…と思い楽譜を並べていました。しかし最初の方は右手の和音の並びには何となく特徴があるし左ものばしが多いため楽譜を見ずに指揮を見て弾いていたのですが途中である一小節がわからなくなってしまい、楽譜を見たもののどこかわからず止まってしまいました。幸いにも楽譜を並べていたので入りやすいところから立て直し、そこからはミスタッチなく弾くことが出来ました。二小節間くらい止まってしまったのですがそれが指揮を振ってくださっている先生や一生懸命歌っているクラスの人たちに申し訳ない気がしてなりません。 ピアノは小学校の時に習っていて今は独学だし、そもそも下手の横好きに等しいだろうなと自分では思っています。 授業が終わってから、音楽の先生は「初めてなんだから緊張して当たり前だしまだ練習だから止まることだってあるんだから下手だって思い込まなくて大丈夫だよ!」と言ってくださり女子の友達や男子の一部は「めっちゃ上手かったし音もきれいだった!」と励ましてくれました。でも実際途中で止まるような伴奏を上手いなんて絶対言えませんよね…お世辞を言われているような気しかしません( ̄▽ ̄;)実際どうなんでしょう?もちろん自分の練習不足なのはわかっています。 あと、いざ弾くとなると手も足も震えてしまいます。緊張しない方法を教えてください! 文がまとまっていないので質問をまとめます。 ・授業が終わってから、友達に言われたことは本当なのでしょうか?お世辞なのでしょうか? ・ピアノを弾くだけでなくその他いろいろな場面でよく緊張してしまうのですが緊張しない方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 合唱のピアノ伴奏で落ちる人についてです

    この前うちの学校で合唱のピアノオーディションがありました。 これは聞いた話で本当かどうか分からないのですがある後輩が伴奏者に選ばれなかったそうでその理由が音楽の先生に「うますぎる。一人で弾いた方がいいから」と言われたそうです。 始めに行った通り本当かどうかは分かりません。しかしそういうことはほんとうにあるのでしょうか?

  • 合唱の伴奏

    中学生の時、合唱コンクールの伴奏を押し付けられました。 なぜか、伴奏が難しいゴスペルの曲を私のクラスがやることになったのです。 別の人がやっていたのですが私に押し付けてきました。 時間もなくなかなか大変でした。 断っても他にやる人がいなく私に… ピアノを習っていたことが生かせる… でもやりたくないという苦しい気持でした。 周りから下手くそだの中傷され、音楽の先生にも悪く言われ大変傷つきました。 周りからピアノ、ピアノ… 大変苦しい思いをしました。 合唱コンクールが済んだら優勝できなかったのはおまえのせいだとも言われ… 忘れることのできない出来事になりました。 許せない!! 奴らは忘れてのうのうと高校に進学して大学に進学してるのかと思うと腹が立ちます。 それでも懐かしい中学時代と思わなきゃいけない? 仕返しの方法を教えてください。

  • 合唱ピアノ伴奏を探していますが…

    音楽大学に在学している大学生で 合唱ピアノ伴奏をしてくれる人を探しています。 知り合いでは音大等に行っている人などおらず、 音大の学生課に直接尋ねたところ、前にトラブルなどが起きたようで、法人でのみしか大学生を紹介していないそうです。 こういうのってどうやって探せばいいんでしょうか。 教えてください

  • 合唱曲「信じる」伴奏

    私は中3女子です。 次の9月に修学旅行があり、そこで阪神淡路大震災で実際に被災された方のお話を聞かせていただけることになりました。 お話を聞いた後に、お礼として学年全員で合唱曲「信じる」を歌うことになりました。私は音楽の先生のなかで伴奏の候補に挙がっていて、また音楽の授業で弾いてもらうから練習してきてね。と言われました。多分ほかのクラスにも候補の人がいて、各クラスの授業中に一番上手く弾けた人が本番でも弾くと思います。 ちなみにピアノは小学校のときに習っていただけで今は独学です。最近、大地讃頌を完成させました。 信じるを弾いてみると、やはり転調したところ(地雷を踏んで…)が一番の難所でした。もちろんほかのところも難しそうですが… 大地讃頌を完成させたくらいのレベルの私が、信じるの伴奏をきれいに弾くことはできるでしょうか? また、練習のコツなども教えていただけたら嬉しいです。

  • 中学合唱コンクールの伴奏

    私は中学3年です。 学校で毎年合唱コンクールが行われます。そこで、クラス合唱の伴奏希望者が自分を含め数名いて、オーディションで伴奏者を決めるということになりました。 オーディションでは音楽の先生が適当に選んだ曲をその場で左右片手ずつ弾くそうです。 私は初見でピアノを弾くのがとても苦手なのですが、どうしてもクラス合唱の伴奏をしたいです。 なにか、短期間でいい練習方法があったら教えてもらえませんか。

  • 合唱コンの伴奏について。

    14歳、中2女子です。 10月に合唱コンがあります。 私は課題曲の伴奏をやることになってしまいました。 曲名は「明日へ」です。 私は4歳から小3、一回辞めて、小6から3ヶ月ほど前までピアノを習っていました。 ですが、伴奏をやるのは初めてです。 一応一番まで弾けるようになりました。 このままいけば、今週中には仕上がると思います。 だけど、心配なことが2つあります。 一つは合唱に会わせられるかどうか、です。 合わせたら、焦って早くなりそうでこわいです。 速さを安定させるためにメトロノームを使っていますが、速さがいまいちよくわかりません。 今は138でやっていますが、「明日へ」はどれくらいの速さなのでしょうか。 二つ目は、私がとんでもないあがり症だということです。 ステージでピアノを弾く自分を想像するだけで緊張します。 歌のテストや学習発表のときはかならず声が震えます。 また、私はいつもピアノの発表会には参加しなかったので、舞台でピアノを弾いたことがありません。 元々前に立つようなタイプじゃないんです。 今回だって、クラスのピアノを弾ける子の中で一番暇で、ピアノ辞めて日が浅い。という理由で伴奏者になりました。 同じ小学校出身の子ですら、私がピアノを弾けると言うと驚きます。 とにかく自信がないんです。 あがり症を克服、または、緊張をほぐす方法があれば教えてください。 また、伴奏を弾くにあたってのアドバイス等をくださると嬉しいです。

  • 合唱祭で初めて伴奏をすることになりました…

    高1の女です。 ピアノ習い始めたばかり(1年半)ですが、クラスの中で志願する人がいなかったので伴奏を引き受けました。伴奏者がいないとアカペラの曲になるらしくて…みんなそれはいやだって言うので… ピアノ教室の先生や音楽の先生、クラスの子に協力してもらっていますが、まだバイエルがやっと終わったくらいなので不安しかありません。 リズムを一定に保ったり、強弱をつけたり、ペダルを踏みながらとか難しすぎです。 人の声に合わせたことないし、指揮に合わせて弾くなんてできません。 【決意】という曲をひきますが、左手すら満足に弾けません。 毎晩【決意】を聴いて、弾いて、毎朝聴いて、弾いて… 一週間前から本番の3月に向けて練習してます。 3ヵ月もあるよと言われましたが、実際2ヵ月後には歌声や指揮にに合わせなきゃいけないですし、学年末テストや部活の大会もあります。 クラスには絶対迷惑かけたくないです。 だから、いまはひたすら練習するしかないと思ってます。 こんな私に何かアドバイスをください。 だらだら長文失礼いたしました。。。

  • 合唱コンクールの伴奏。

    今月末にある合唱コンクールの伴奏になりました。 私は今まで何度か伴奏をやってきましたが、いつも思うのは… 「「テンポがずれていってるかな?」」ということ。 指の筋肉?というか力が弱いようで、均一な強さで弾くことが難しい;; クラスのためにも上手く弾きたいのですが、 練習しても弾いてるうちにどんどんテンポが速くなったり遅くなったり。 指がもたついたり固まってしまったり…。 オクターブで弾くことが多いので、指揮者をずっと見ているのも難しいです。 和音がずれてしまうこともしばしばあります…。 今までピアノを習っていたのですが、今はもうやめました。 自分に向いてないとはいえ、一度引き受けたらやらねば…という思いで、 最近は合唱の時間が嫌いです…。 どうしたらテンポがずれず、滑らかに、もつれず弾くことができるようになりますか? あと半月もありませんし、少しでも早く上手くなりたいです。

  • 合唱の伴奏を最高に上手にしたい

    こんにちは。 来週、合唱コンクールで歌う学年合唱曲の伴奏者を決めるオーディションを受けることになりました。オーディションといっても3人だけなんですが^^; 曲は「旅立ちの日に」です。 この曲は卒業式なんかでよく歌われていて、心をこめて弾くような感じの曲なんです。楽譜にもそう書いてあるし、私も優しく美しくキレイに・・なんて思って弾いているんです。 でも、審査をする先生はピアノは上手いけれど歌専門で、伴奏はとにかく[大きな音]っていう主義なんです。曲調は気にせず鍵盤をバンバン叩くように弾いています。きっとピアニストの方が見たら怒ると思います。確かにコンクールは大きなホールでやるし、学年全員が歌うので、伴奏が消えてしまいやすいのはわかるんですが。 12年間ピアノをやっていて指の力はついているであろう私が、思いっきりジャカジャカと鍵盤をたたいて弾いても「もっと強く、大きく!」と言われるんです。こんなに品がない伴奏でいいのかな、と思ってしまいますがそれがその先生の好みならやるしかありませんよね; そこで、もっと音が大きく強く響くように弾くためにはどんな練習をすれば良いと思いますか?今以上に力強いタッチが出来るようになりたいんです。 合唱は伴奏メインな訳じゃないことは分かってるんですが、 その先生が納得するように弾けるようになりたいんです。 選ばれたいし・・ 何か良い練習方法やアドバイスがありましたらお願いします。