• ベストアンサー

サービス残業

サービス残業についての相談です。 (1) 所定勤務時間 午後1時~10時 (2) 会社の会議を月2回ほど午前11時からやる (3) 通常、業務を遂行するのに10時に帰れないことは明確。   11時、0時は当たり前で、深夜に及ぶことも。 (4) 業務の性質上、成果を挙げるためには休日出勤をすることも。   その際、会社からはタイムカードを押すなと命令が出ている。 このような勤務体系で、固定残業費月3万払っているだけで、 それ以外の時間外労働に対する補償はありません。 これが、どのくらい問題なのか、是正するための方法はなにか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どれくらい、というのは何とも言えませんが、労働基準法違反の疑いが高いことは間違いないところです。 時間外労働の単価がどれくらいになるかわからない(通常働いた時に支払われる賃金を時給単価に直して1.25倍する)のでそれ次第ですが、 1会議  出席が義務づけられている、あるいは出席しなければ不利益を受ける事になる場合は、指揮命令下にある、ということで労働時間としてカウントする必要があります。 2午後10時以降の労働  時間外は勿論ですが、深夜労働にもなる(午後10時~午前5時)ので、5割増の割増賃金を支払う必要があります。 3休日出勤  タイムカードを押さずに賃金を払わないなら当然違反です。 さて、解決方法ですけど、労働基準法違反の指導ということになるので労働基準監督署になります。実名で訴える、匿名で訴える、色々な方法がありますし長所短所があるのでこれは質問者様の希望次第ですが、いずれにしても指導をしてもらった方がいいでしょうね。 それでも直らない場合は、同じく労働基準監督署に刑事処分を求める、という方法があります。 サービス残業は当たり前という風潮がありますが、立派な法違反です。そこをなあなあで済ませればいつまでたっても解決しませんし、残業のしすぎで万が一の事になっても困るのは自分で会社は困りません。毅然とした態度で臨むことが望まれます。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

その他の回答 (1)

回答No.1

労働基準違反です。 しかし、サービス残業1~2時間なら、今の時代ならかなりマシなほうかとも思います。定時なんてありえません(笑) 始業時間が遅いのですから、深夜になるのは仕方のないことだと思いますよ。朝7時出社で退社は日付が変わる人も大勢います。 成果を上げるための休日出勤など、自己管理の範囲内だと思います。 強制的な休日出勤を余儀なくされているのなら問題にもなるかと思いますが・・・出勤しなければ良いだけのことです。ちなみに、自主的にタイムカードを押さない出勤の場合は、就業状態ではありませんので労災はおりませんので注意してください。 是正としては、会社の会議日は出勤時間を11時にして、その分退勤時間を早めてもらう。休日出勤はしない。の2点だと思います。 質問文面上では、かなりラクな部類の会社かと思います。

関連するQ&A

  • 公務員のサービス残業抗議はどうすれば?

     私のパートナーは国家公務員(地方の出先機関所属)なのですが月平均で40-60時間残業しています。しかし超過勤務手当は10時間前後しか支払われません。  こういった場合、どこへ是正を求めればよいでしょうか?人事院に申告して効果はあるでしょうか?  サービス残業の状況は次の通りです。  業務量としては定時内に終わる量ではない分量が分掌上与えられており、上司も残業あるいは休日出勤を指示します。  超過勤務手当は予算で定められた額が基準となっており、超過勤務の内容についてはチェックされていません。  参考までに、私の勤務する民間企業では労基署の監査が入った場合、業務内容の如何にかかわらず、PCのログイン/ログアウト時刻までチェックされ報告と是正を求められます。この是正指示の中では実際の業務状況と勤務時間は別個に管理されるもので、非効率的な業務遂行であっても超過勤務手当の支払いの対象となるほど厳しいものです。  

  • サービス残業について

    夫の会社についてです。 4月から内勤の業務に変わったのですが、勤務時間が半日以上です。 朝は6時過ぎに家を出て7時過ぎに出社、帰りは毎日終電で夜中の1時頃帰宅です。この勤務には全く残業手当もついていませんが、残業手当云々ではなく、夫の体の方が心配です。(2時就寝・5時半起床) 所長も帰りは同じ時間だそうなので、夫のみがこういう勤務というわけではないのですが。 毎日ヘトヘトになって帰ってきます。労働基準監督署は本社の方には何度か来たようで、本社から一応残業等しないようにという命令は出ているみたいですが夫の営業所は全く無視です。そうせざるを得ないのかもしれませんが、最低4年はこの勤務が続くと言うのです。従業員が監督署へ行かないようにとの対策かどうかは分かりませんが、タイムカード制ではなく出勤したら印鑑を押すのみの勤怠だそうです。 営業所の管轄の監督署へ訴えたところで、その勤務状態なのは所長と夫ともう一人だけなので出所がすぐにばれそうでなんだか訴えづらいです。(今後の夫の仕事や将来に支障があっても困るし・・・) こんなことって世の中ザラにあるんでしょうか?そのうち体を壊しそうで見ていられないです。なにか改善される方法はないでしょうか?

  • サービス残業代請求訴訟

    会社に提訴を考えております。一般的な質問ですが、会社側が答弁で否定する内容はどのようなことが多いのでしょうか?調べてみたところ 「残業命令をしていない」ということが多かったように思えます。 1.自分の場合は一ヶ月でカットされた分の残業代(これも、ある月からは賃金カットと引き替えに残業時間分すべて支給されていたので命令していないとは言えないと思いますが。) 2.所定労働時間の計算がまちがっている。 3.割増賃金に含めべき手当が含まれていない。 2,3については法令違反で、監督署にも相談したとこ自分の主張が正しいとのことでした。

  • これってサービス残業では・・・

    サービス業従事者です。 恒常的に残業のある仕事で、繁忙期には月80時間以上も珍しくないのですが、ある業務で設けられている残業時間内の「中抜け」というのがどうも納得できません。 基本は8時~17時の9時間拘束8時間勤務ですが、業務の都合で1時間残業した後、2時間ほど「中抜け」があってその後また1時間~1時間半の残業があります。もちろん「中抜け」の時間は残業代は付きません。 しかし「中抜け」といいながら実際には会社に詰めていて、事務をしたり昼間の勤務時間内にできなかった仕事を片付けたり翌日の準備をしたり・・・緊急の用件で呼ばれれば飛んでいき、人手が足りないので何か頼まれれば引き受けざるを得ず、結局普通に仕事をしているのと何ら変わらない状態です。 これってれっきとした残業ではありませんか? 30分程度は休憩時間として差し引くにしても、残りの時間分は残業代が支払われて然るべきではないのでしょうか? 毎日退社は22時前後、他にも作業が入れば23時頃にもなりますが、残業代は2h~2.5h分しか付かないので割に合わない感が非常に強いです。週に2~3日ならまだいいのですが毎日のことなので、体力的にも精神的にもかなりキツいです。 上司に相談しても「仕方ない」の一言で終わり、労組もないので(以前作ろうとした人がいたが上から圧力が掛かって退職させられたそうです)いっそ労基署に相談しようかとも思うのですが、上記の内容で残業と認められるでしょうか?

  • パートのサービス残業について

    現在、9時~16時半の6,5時間という契約でパート勤務をしているのですが ほぼ月の半分は30分~1時間のサービス残業を会社都合にて強いられている現状です。 出勤表は手書きで勤務時間を記入するものですが、サービス残業をやっても規定の時間を書かなくてはなりません。 自分で、始業時間~就業終了時間を書き留めてはいるものの これだけで時間外労働の賃金を請求できる証拠になりますでしょうか? 私だけでなく、他のパートはもちろん、社員はそれ以上にサービス残業を余儀なくされている状態ですので 労働基準監督署に上記の証拠のみで時間外労働の相談を持ちかけ、 是正勧告をお願いしたいのですが、やはりこの証拠だけでは力不足でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • サービス残業について

    ある企業の工場に勤務している、20歳♂です。 入社三年目ですが、一年目は定時(17時半)になったら、タイムカードを切り、その後21時過ぎまで残業という形で、「これがサービス残業か…」と思っていました。 ところが二年目からは タイムカードを切るのは業務終了時(21:00過ぎ)で 残業代はみなし(毎月固定15000円)で支払われています。 単純計算で3.5時間×20日で月70時間前後残業しています。 タイムカードにも記録されています。 サービス残業って普通は、定時にタイムカード切って残業記録は残らないが、社員は残業せざるを得ない、という状態ではないのでしょうか? タイムカードに退社時間が記録されているこの現状だと、訴えることも可能なのでは?と思っています。 実際訴えようとは思っていませんが、転職は考えています。 会社として、このやり方はどうなのかな?と思っています! それともどの企業も、みなし残業なら、タイムカード切るタイミングはいつでも大丈夫という感じどうなんでしょうか? ちょっと分かりづらい文章になってしまったかも知れませんが、回答よろしくお願い致します。

  • 残業代が月ごとに違うのはなぜ?

    残業代についてよくわからないので相談です。 残業代の単価が毎月異なります。 2016年11月(勤務日数20日)に80時間ほど残業した時は12万程度、 2017年2月(勤務日数21日)に80時間ほど残業したときは9万程度、 2017年3月(勤務日数22日)に90時間ほど残業した時は10万程度でした。 月給制だと1か月あたりの平均所定労働時間を用いて計算するそうですが、各月の勤務日数で単価も変動するのでしょうか。 また、2016年と比較して単価が安くなっているのは、2016年と2017年で1か月あたりの平均所定労働時間が異なる(平均所定労働時間の算出は当年の1月~12月を対象とする?)からでしょうか。 上記のように月によって残業代が異なるのは普通なのでしょうか。 (ふつうなら問題ないです・・・) なぜ月によって残業代が異なっているか教えてください。

  • サービス残業はしたくない

    日常業務として契約社員と同等の仕事をしております 私は正社員です 仕事は配送業務です 契約社員は7:30から4:15です 私も同じです 夕方の配送が4時からなので毎日が残業です 終業が4:15なのに4時から配送があるので 当然毎日が残業です 全員が同じです さて私事ですが、月の残業時間が20時間を越えるため 残業代が多いので申請を半分に減らすよう、上司から言われました 要するに半分はサービスをしろというということのようです 昔のことならそういうこともありましたが(会社の業績アップに生きがいがありましたので サービス残業しても当然としていました) 今は会社の対応も冷たく感じるので、いただけるものは頂きたく思っています 経費の削減に会社に協力するべきでしょうか トヨタとか海外企業と競争している会社はカイゼンするのでしょうが 一部上場会社とはいえ田舎の会社はこんなもんでしょうかね あんまり深く考えず適当に妥協してやるのが得策でしょうかね 皆様世間の常識はどうなんでしょう 教えてください

  • 残業問題なんですが...

    どなたかの会社で残業する時に「時間外業務命令書」という 書式を使ってらっしゃる会社ありますか? どういう形式に なっているかよかったら教えて下さい。

  • みなし労働と残業手当について

    就職活動をしている者です。 ある求人を見ていたところそこの勤務時間は「事業所外みなし労働(所定の労働時間は8:30~17:15)」 と書かれていました。 みなし労働って実際の勤務時間が所定労働時間より長くても短くても、 所定労働時間の勤務をしたとみなされるんですよね? そこでもし実際の勤務時間が所定よりも越えた場合、 やはりその越えた時間は残業にみなされないのでしょうか? ちなみにこの会社の手当てには残業手当があります。 一体どこから残業代が発生するのか働いた事が無い私にはさっぱり分かりません。 どなたかこの私に分かりやすく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。