• ベストアンサー

ホワイトボードなどに貼る強いマグネットボードメーカーを教えてください。

 タイトルどおりです。  ホワイトボードなどに貼る強いマグネットボードの メーカーを教えてください。 http://oshiete.eibi.co.jp/qa2484962.html 様も 同じ目的か,工作材料として磁力が足りません。 某ダ○ソーさんも,かつてはそこそこに使える物を 出していましたが,最近の製品番号40番台は 全くダメです。  とはいえ,周囲の文具店・建材店でもダメでした。 よろしくお願いします。  

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

添付HPの企業にお聞き下さい。 小売りか卸業者を紹介してくれるはずです。

参考URL:
http://www.indexpro.co.jp/cate03/ctg03.asp?dcode=170001
Ligandable
質問者

お礼

 なんと!  投稿17分での超速攻解答ありがとうございます。  NdFeB系ボンド磁石・・・  ・・・何と魅惑的な響きでしょう・・・  早速調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マグネットの使える壁材

     保育所を計画中です。  入り口近くの壁面(LGS下地)のある範囲(幅2m×高さ1.2m程度)を、 マグネットが使えるようにしたいと思います。画鋲も使えればベストです。  このような場合の便利な建材(下地材あるいは、下地仕上げ一体となったもの) を探しています。できたら、その下地に周囲と同じクロスを貼って使いたいので すが。 何かよい材料がありましたらご紹介ください。  独り言…  鋼板にビニルクロスを張ったのでは、将来錆がでそうだし…  掲示板用のコルク風クロスはマグネが効かないし…

  • 磁石のくっつくパネルを作りたいです

    こんにちは。 専門的なことで、材料を買って試すのにもお金が少々かかるので、こちらで質問させて下さい。 スチレンボードに細工をして、磁石がくっつくようにしたいです。 具体的に言うと、のりパネ(スチレンボードに接着面が最初から着いており、フィルムを剥がすと接着面が現れて紙を貼れるもの)に印刷済みの紙を貼付けて、その印刷済みの紙に磁石がくっつけば理想です。 磁力の強さは求めておらず、例えるならば初心者マーク程度の重み・厚みのものがくっつけば問題ないです。 マグネットシートをのりパネの接着面に最初に貼付け、スプレーのりなどをマグネットシートに吹いて、上から印刷済みの紙を貼る方法を考えましたが、大抵が大きいものからの注文になってしまい、費用がかさみます。。 また、のりパネの接着面に砂鉄をまんべんなく貼付け、その上からスプレーのりを吹いた紙を貼る方法も考えましたが、砂鉄のついた表面がざらついて紙が接着出来るか疑問が残ります。 現実的にマグネットシートが一番良さそうですが、出来ればもう少し安く済ませたいのが本音です。 何か別のいい方法、上記2案への指摘など知恵を貸してもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • セルに〒番号を入力したら〒とハイフォンが

    エクセルに0000000と郵便番号を入力したときに 〒000-0000と変換したいのです。 下記のアドレスでで 1番目ですると0000000が000-0000となります。 続けて2番目をすると〒0000000となります。 どなたか私が駄目なのか分かりませんが開設若しくはご教授願えないでしょうか。 よろしく御願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa701058.html

  • 適したマグネットボードをお教え下さいませ

    店舗のエレベーターの前にコルクボードを設置しておりますが、コルクが剥がれたり、POPを留めるピンが頻繁に抜け落ちたりして、見た目が相当悪いです。 また、土台はステンレス製であり、コルクボードとの相性が悪いです。 ここでお聞きします。 ステンレス製との相性が良く、マグネットで留められるボードで良いものがあれば教えください。 ちなみに大きさは縦が60cmであり、横が40cmです。 必ずしも大きさにはこだわりません。 ぜひお教え下さいませ。

  • マグネットで写真をとめるホワイトボードの様な板

    こんばんは。 戸棚の側面のスペースがもったいないので,そこに写真をマグネットでとめたいのですが,戸棚は木製なので,そのままではマグネットがひっつきません。 そこで,台紙になるようなホワイトボードみたいな板というかシートが欲しいのですが,薄くてマグネットがくっつくようなシートって売ってますでしょうか。A4とかA3サイズのホワイトボードは見つけられたのですが,戸棚の側面全体をそれにしたいので,大きなシートの様なもので,サイズを戸棚の側面に合わせてカットできるか,それがむりならそれなりの大きさの(A2とか,B2とか)ものがいいです。 ご教示お願いします。

  • 自作でマグネットシートのホワイトボードって作れるのでしょうか?

    既製品の印刷できるマグネットシートは薄すぎてペンキで塗装してあるような場所ではすぐ剥がれてしまいますし、ホワイトボードのようにはなっておりません。 かといって、2mmくらいの厚さのホワイトボードになるマグネットシートでは印刷ができません。 工事現場で見かけるマグネットシートのホワイトボードは、印刷している上面に水性ペンで書いたり消したりできる透明のフィルムを貼ってありますが、自分で作成するにはどうしたらよいのでしょうか? どうぞアドバイスをお願い致します。 ちなみに・・・ A4サイズを4枚使って折りたためるようにして持ち運び、鉄塔に貼って打ち合わせできる物を作りたいと思っております。

  • ホワイトボードなどに貼るマグネット式プレート

    タイトルどおりのものを探しています。 ホワイトボードに書き込んだ作業工程などを移動させたいことが 多いので、それらをひとつひとつを磁石式のプレート状のものに 書き込んで移動できたらと思っています。 内容は都度変わるのでホワイトボード用のマーカーで書いたり 消したりできるものです。 マグネットシートというものがあるようですが、厚みが0.8ミリなど 柔らかいものばかりのようです。 イメージとしては厚みが2ミリ以上のある程度硬いプレートを思っています。  ネットでかなり探したのですが文字入れしてもらうようなもの以外 見つけられませんでした。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

  • ホワイトボードにプラケースを張り付ける時のマグネットの量と貼り方は?

    会社でマグネットテープを注文するのですが、どれくらい注文してよいのか分からず困っています。できるだけ少ない量を発注したいのですが、回答できればお願い致します。また、どのような貼り方がよいのでしょうか? 【詳細】 ホワイトボードに、A3のカードケースのハードタイプを貼り付けようと思います。カードケースが少々重たいため、多めにマグネットを貼らなければ、ずれ落ちてしまいます。そこで、少ないマグネットの量で、ずれ落ちないようにする貼り方を教えていただけないでしょうか?その上で、何cm程度あればずれ落ちなくなるのか分かりましたらお教えください。よろしくお願いします。 【A3のカードケースの仕様】 ●内形寸法/縦305×横430mm●厚さ/0.35+1.0(マチ幅)+0.35mm●材質/再生PET40%●デザイン/ストックホルム・デザインラボ 重さの記載なし 【マグネットテープの仕様】 ●寸法/長さ1000×幅30×厚さ0.8mm

  • 良いチケットを確保する方法は?

    私は楽曲のジャンルで言うとヘビーメタル(死語)が大好きで目的のバンドが来日すると欠かさずライブ参戦しております。 で気が付いたのですが・・・。回数参戦していると必ず見かける人物がいるのです。しかもその人達は必ず番号で言うと30番以内に並んでいます。所謂座席指定の無い立ち見席1F!!どのようにしたら早い番号のチケが取れるのでしょうか。 業界のコネが無いと駄目なのでしょうか。せめて50番目に並び最前列でヘッドバンしたいものです。 ちなみにピアの先行予約を利用して110番が最高でした・・・。 また主催企業の年間会員サービスとかは早い番号を取得するのに効果はあるのでしょうか?? 今秋も続々来日情報があります。夢を叶えたい!!

  • 7ミリのアングルの片面研磨がうまくいきません・・・

    厚み7ミリのアングルの片面を研磨して平面度0.01にいれなくてはいけないのですが、なかなか交差が出ません。測定台に置いて、ダイヤルの針を当て、研磨面を押したときに、針が0.01から0.02動いたりします。私が行った研磨の方法は、マグネットテーブルとアングルの間に2本の2ミリの丸棒を入れ浮かせて、研磨する面の下にジャッキを入れてバランスをとり、周りをブロックで囲んで研磨しました。荒取は0.003ぐらいで研削し、仕上の際に一度磁石を脱磁してジャッキを一つずつゆるめては、締めなおしを繰り返しました。そして、再び磁石をかけドレスをかけ0.002ぐらいで全面が削れるまで研削しました。少しでも、砥石が面に当たる時間を減らそうと品物を斜めに段取りして研磨しました。ジャッキの使い方、磁力についてなど,その他、直したり、試した方が良いアドバイスなどあれば是非ご意見を下さい。 最初の質問で足りなかったことを、指摘していただいたので、追記します。砥石の種類は35R、砥粒WA、粒度46、結合度J。岡本工作所のPSG-105DXです。今回、研磨した材料の大きさは、9ミリの厚みのL形アングルを幅70ミリ長さ380ミリ厚み7ミリにフライスで加工後、その片面を研磨しました。