• 締切済み

会議冒頭のあいさつでの謝意、適切なのは過去形?現在形?

会議や催しでは、冒頭に主催者側のあいさつがあり、まず参加者への謝意を表すのが一般的ですが、このとき、謝意を現在形で結ぶ場合と過去形で結ぶ場合とがあり、どちらも良く耳にします。適切な(正しい)言い方はどちらでしょうか。 「本日はお忙しいところ御参集いただき、ありがとうございました。」 参加者が既にその場に集まっているという意味では、過去形でも間違いではないのかもしれませんが、会議や催し自体が始まってもいないうちから、終わってしまったかのような違和感を覚えてしまいます。 「本日はお忙しいところ御参集いただき、ありがとうございます。」 と現在形で結ぶのが適切なのではないでしょうか。

noname#27156
noname#27156

みんなの回答

回答No.2

ご質問の答えとして適当かどうかはわかりないのですが、「ありがとうございます」に過去形は不自然だと思っております。「おめでとう」や「ありがとう」は“いま"言うのですから、現在形で言うべきではないでしょうか。過去形で言うと「今は別にありがたくもない」ことになってしまいますよね。 こんな記述もありました。ご覧になってください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/06/0608.html
noname#27156
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考URLも大変参考になりました。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

これから始まる・・・その前の挨拶です。「本日はお忙しいところ御参集いただき、ありがとうございます。」が正しい表現です。

noname#27156
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。最近、立て続けに、「~いただき、ありがとうございました。」で始まる会合に出席したので、本当にそれでいいの?と疑問に感じていたところです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外とのweb会議でのプレゼンの冒頭の挨拶

    海外とのweb会議でのプレゼンの冒頭の挨拶 の始め方について教えてください。 会議自体は別の司会者によって始まっている中で 自分の発表のプレゼンの順番になり 日本語で「本日は起こし頂きありがとうございます。 お目にかかれて光栄です。」続いて英語で"Thank you for your attendance today. It's a pleasure to meet you." というのはweb会議なので不自然でしょうか。 ネットで調べたところ、英語の方は、この表現でも 良いと掲載されていたのですが。 日本語は「本日はご出席頂きありがとうございます。お目にかかれて光栄です」のように変更した方が良いでしょうか。 他に良い表現をご存じの方いらっしゃったらぜひ教えて下さい。 今週木曜が発表なので、急ぎご回答いただけると非常に 有難く存じます

  • 現在形

    現在形に関して英語の講師が、「現在形は現在の習慣や不変の真理という風に覚える必要はない。現在形は現在を中心に過去も未来も含むと考えろ」と言っていました。 しかし、この考え方をするならば、現在の状態を表す場合、例えばI am hungryという文では、お腹が空いているのは過去も現在も未来もということになりますが、studentなら納得がいきますが、hungryは一時的な感覚があり違和感があります。 それに現在形は確定した未来も表しますから、この考え方は間違いだと思うのですが、間違っているのは僕でしょうか。

  • スカイプ会議への途中参加

    連絡先情報を共有したAさんが主催となって開催中のグループ通話に参加したいのですが、 この場合、私がAさんにかけたあとAさんが手動で会議へ入れてくれるという流れになるのでしょうか また、現在Aさんのグループ会議が開催中かどうか確認する方法はありますか?

  • 過去形と現在形 ど忘れ

    こんにちは 英語でど忘れしたことがあるので質問させていただきます。 題名にある通り、過去形と現在形についてです。 英語では、一文中で時制は統一すべきというルールがあったと思います。 たとえば・・・ He went to school, but he found his girlfriend absent. この場合、彼女が休んでいたという事実は過去の事実であるので、but以下の文章が、過去形となるのは理解できます。 ただ、このルールは以下のような場合にも適用されるのでしょうか。 I once believed every Mexican eats(ate?) tacos every day. 括弧部分については、believeが過去形なので、やはり過去形とすべきなのでしょうか?  仮に過去形で統一されるべきとすると、「私はかつて、メキシコ人はみな毎日タコスを『食べていた』と信じていた」となってしまう気がし、違和感を感じます。 つまり、 「メキシコ人は毎日タコスを食べる」という推測・偏見はあくまでも一般論であり、過去の事実とまではいえず、過去形とするのは不自然な感じがします。  それとも、この場合でも、believedが過去形なので、それに続く文章も過去形にすべきであり、その場合の訳は「私はかつて、メキシコ人はみな毎日タコスを食べるものだと信じていた」というように修正して訳すべきなのでしょうか。 一般化すれば、said, thought, hoped, believed, felt のように話者の思想を表す動詞が過去形の場合で、かつ、その思想内容が一般論である場合に(偏見・常識・信条等)、that以下の文章もまた過去形とすべきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 社外の会議に参加する場合の勘定科目は?

    某社主催の経営者のみが参加する会議に、取締役2名が出席します。 会議の内容はざっくり言うと「各分野の経営者が集まり、果たすべき役割について話し合う」 といったものです。(アルコール等は出ない) この場合の勘定科目は何になるでしょうか? 会議費かと思ったのですが、色々調べていると、会議費とは「自社が計画する 会議の飲食費・室料等の付随費用」という定義なので、他社主催の会議への出席には 通常使わないものなのでしょうか。

  • 新入社員代表挨拶

    入社する社員が今年度は私1人なので入社式の新入社員代表挨拶も私がする事になったのですが、過去の代表挨拶の文をほとんどそのまま使っていいと言われました。(特に冒頭部分を←過去2~3年分見せてもらいましたが冒頭部分は全く一緒でした。) 文を読んでいくと、私ども新入社員のためにや新入社員一同を代表してなど新入社員代表と複数人を表すときの言葉が沢山書かれていました。(当たり前ですが^^;)ですが、今年は私一人なので代表してなどを使わない方がいいのでは?と思い質問させて頂きました。 どのように言い換えをしたら良いと思いますか? お願いします。 前後の文章なんですが、 ・本日は私ども新入社員のためにこのような入社式を〜 ・以上、新入社員一同を代表してご挨拶と〜 です。

  • テレビ会議での自己紹介

    英語圏では自分の名を名乗るとき、電話なら「This is~」、目の前に相手がいるなら「My name is~」だと思うのですが、これがテレビ会議の場合どちらが適切でしょう? テレビ会議では、マイクに向かって話しかけます。 しかし会議室全体の画面がお互いのテレビに写るので、顔は見えています(一人一人のアップ画面ではなく、あくまで全体像)。 経験された方いらっしゃいますか? また、「本日のテレビ会議、宜しくお願いします」といった類の挨拶を教えて下さい。

  • 情報パックの冒頭にはなんと書いたら?

    ある事柄で、国際的な展示会が行われます。各国からデザイナーが参加しますが、その参加者たちが来日した際に、展示会の説明やスケジュールなどの情報パックを宿泊先に配布しておきたいと思います。 プレスリリースは作ったことがありますが、こういう資料は初めてです。情報の前に一枚レターを挟み、ちょっとしたあいさつ文をと考えていますが、こういう場合の冒頭のフレーズは、どうしたらいいのでしょうか。 dear sirs/madam じゃないですよね? to whom it may concern もなにか違うような。 dear designers はヘンな気がします。 日本語で言うと、参加デザイナーのみなさんへ、というニュアンスで、ぴったりな句を教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分が考えた「結婚式後の家族だけで行う食事会での開始と締めの挨拶」を添削してください

    来月頭に結婚します。 式は式場のチャペルでお互いの家族だけで行い、そのあと式場の パーティールームのような所で家族だけで食事会を行う予定です。 その食事会で最初の挨拶と最後の挨拶を新郎である自分が行う事に なったのですが、お恥ずかしいのですが30代なのですが今までスピーチどころかたくさんの人前で挨拶した事もありません。人前で喋ったり する事がすごく苦手なタイプです。 自分なりに考えた下の2つの挨拶でいいかどうかアドバイス下さい。 0最初の挨拶 「本日はお忙しい中、私達二人の結婚式に参加していただき誠にありがとうございました。ささやかではありますが、お食事の方をご用意いたしましたので、どうぞお楽しみ下さい」 最後の挨拶 「本日はお忙しい中、私達二人の結婚式に参加していただき誠にありがとうございました。これから二人で力をあわせて、楽しく幸せな家庭を 築いていきたいと思います。まだまだ未熟な私達ですが、これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。本日はありがとうございました」 気になるのはだいたい以下の点です ○両方の挨拶とも冒頭のコメントが全く一緒なのですがおかしいですか? ○食事は1万円のイタリアンのコースなのですが、ささやかというのは  ちょっとおかしいですか? ○最後の挨拶で有難うございましたというコメントを冒頭と最後の 2回言うのはくどいですか? ○両方の挨拶とも長さ自体はどうでしょうか?短いでしょうか? どうかよろしくおねがいします。

  • 忌中の時の挨拶文について

    地区の長をしており、正月に地元神社での神事で新年のご挨拶をすることになっておりましたが、最近身内の不幸があり葬儀からまだ数日しかたっておりません。 忌中の身ということでこの神事への参加を辞退し、挨拶を一筆書いて代理の人に代読して頂くことになりました。その文章を(1)(2)(3)の様にしようと思っております。 (1)参加を辞退した理由 (2)新年のご挨拶的な文章 (3)自治会からの連絡 ・(1)(2)はどんな文章にしたら良いのでしょうか? ・この場合。文章の冒頭で「皆様あけましておめでとうございます」とは私からは言ってはいけな いと思いますので、「皆様おはようございます」で良いですか? 頭が混乱していて・・・どうかお力をお貸し下さい。アドバイスを!

専門家に質問してみよう