• ベストアンサー

自分が考えた「結婚式後の家族だけで行う食事会での開始と締めの挨拶」を添削してください

来月頭に結婚します。 式は式場のチャペルでお互いの家族だけで行い、そのあと式場の パーティールームのような所で家族だけで食事会を行う予定です。 その食事会で最初の挨拶と最後の挨拶を新郎である自分が行う事に なったのですが、お恥ずかしいのですが30代なのですが今までスピーチどころかたくさんの人前で挨拶した事もありません。人前で喋ったり する事がすごく苦手なタイプです。 自分なりに考えた下の2つの挨拶でいいかどうかアドバイス下さい。 0最初の挨拶 「本日はお忙しい中、私達二人の結婚式に参加していただき誠にありがとうございました。ささやかではありますが、お食事の方をご用意いたしましたので、どうぞお楽しみ下さい」 最後の挨拶 「本日はお忙しい中、私達二人の結婚式に参加していただき誠にありがとうございました。これから二人で力をあわせて、楽しく幸せな家庭を 築いていきたいと思います。まだまだ未熟な私達ですが、これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。本日はありがとうございました」 気になるのはだいたい以下の点です ○両方の挨拶とも冒頭のコメントが全く一緒なのですがおかしいですか? ○食事は1万円のイタリアンのコースなのですが、ささやかというのは  ちょっとおかしいですか? ○最後の挨拶で有難うございましたというコメントを冒頭と最後の 2回言うのはくどいですか? ○両方の挨拶とも長さ自体はどうでしょうか?短いでしょうか? どうかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lafe
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.2

1冒頭のコメントが同じなのはちょっと気になります。 たとえば、最後の挨拶を、 「本日は、貴重なお時間を賜り、みなさまと共に食事を楽しむ機会をもてましたこと、まことに有難うございました。」 と、食事会に焦点をあてた内容に変更するのはどうでしょうか? 2 「ささやか」という表現は一般的だとおもいますよ。金額によらず、へりくだる必要があるからです。 3 「有難うございました」が2回なのも、よく聞きますからOkだとおもいます。気になるなら、最後の挨拶の冒頭を「~感謝いたします」とかを用いてもよいかもしれません。 4 最初の挨拶が短いかもしれません。#1さん提案の文章が◎ けど、大事なのは話し方なので、ゆっくりと気持ちをこめて話すことに重点をおいたら、短くてもOKだとおもいますよ。 その他、「結婚式に参加」→「結婚式にご参列」にしたほうがいいかなぁと思いました。 ご参考までに☆

hiroyuki44
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありません。 ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

「本日はお忙しい中、私達二人の結婚式に参加していただき誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして本日無事結婚式を上げる子tができました。皆様の温かいお祝いの言葉に感謝の気持ちでいっぱいです。ささやかではありますが、お食事の方をご用意いたしましたので、どうぞお楽しみ下さい」 最後はOK 「ささやかな」でOK

hiroyuki44
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 結婚の挨拶後の食事会

    そろそろ彼が結婚の挨拶に来ます。 来週私の誕生日があるのでその日にしようと二人で話してます。 (面識もあるし、母親は早く結婚してほしいようなので反対はまずされないと思います) まず私の両親に結婚の挨拶をし、その後外でみんなで簡単な食事会をしようかなと考えてます。 食事会の場所は予約しといたほういいか? 食事会の費用はどのように負担するか? 等々疑問がわいてきました。 ご経験があれば教えてください。 それから皆さんの結婚の挨拶がどんな感じだったか教えてください!参考にしたいと思います。

  • 少人数(家族のみ)の挙式・食事会

    来年の5月に、身内のみ10名前後での 少人数で挙式・食事会を行います。 両方とも結婚式場で行う予定ですが 一生に一度の事なので、工夫できたらと思いますが 「披露宴」では無いのと、少人数での結婚式に 参加した事もない私です。 どこかのブログ・サイトなどで、どなたかの 少人数による結婚式・食事会の模様などを 紹介されているところが有れば、URLをお教えいただけないでしょうか?

  • 結婚式後の食事会

    近々結婚式を控えております。 結婚式後に20人程度で食事会をする予定なのですが、食事会の始めの挨拶や終わりの挨拶はどのような挨拶にすれば良いでしょうか?

  • 二次会の締めのあいさつ

    職場の後輩が今度結婚することになりました。 披露宴から出席するのですが、二次会での締めをお願いしますと言われました。 こういった時は、一本締めとか三本締めとかで締めてもいいのでしょうか? 他の人で二次会は何度か参加したことはあるのですか、本人が最後の挨拶をしていたことがほとんどだったと思います。 このような場合はどのような締め方が一般的でしょうか? また、他にもよい意見があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弟の結婚式後の食事会

    来月早々、弟が結婚します。 大げさな披露宴などは行わず、チャペルでの結婚式の後、親族のみの食事会を 開きます。 姉の私が気に病むことではないと分かっているのですが、両親も心配しており、 食事会の内容、進行についてアドバイスいただけると助かります。 まず、結婚式はウェディングドレスで、食事会が始まる前にカクテルドレスに 着替えるそうです。 食事会中はお色直しのようなものはナシです。 弟の言うには、 ・司会者なし(会場のスタッフが簡単な進行をしてくれるらしい) ・新郎・新婦の紹介なし(プロフィールなども作成予定なし) ・余興なし ・カラオケなし ・両家親族紹介なし ・始めの挨拶、締めの挨拶 → 新郎(弟本人)がする ・ケーキカットはする(ファーストバイトなどはなし) 以上のようなものです。 そんなので場が持つの?と聞くと、みんな勝手に喋るだろうし、 たった2時間くらいやから大丈夫やろ。食事も次々出てくるし。 式場の人も「あっという間ですよ」って言ってた。 などと言います。 最初は席札、席辞表もなかったのですが、それは私が作ることになりました。 最近は披露宴などを行わず、身内のみでアットホームに行うことも よくあると聞きます。 盛大な披露宴でも、食事会でも、弟たちで決めた事について 両親も私も反対などする気は一切ありません。 ただ、親族はほとんどが顔を合わすのが初めてで、 こちらの親族にして見れば、新婦の年齢も出身地なども全く知らされず、 新婦側にして見ても、こちらの事は何も分からない。 本当にそんなのでいいのかなぁって。。。 家族は結婚が決まって本当に喜んでいますし、祝福してあげたいと思っています。 しかし、弟自身が出席してくださる方々に対して、もてなす?というか、 場が静まりかえったりしないような気配り的なものを一切考えていないのに 不安を感じます。ただでさえ、人前で話すのが得意ではないのに・・・。 私たちが心配しすぎなのでしょうか? 兄も私も一般的な披露宴を行いました。親戚の中でも食事会は初めてです。 最低限、これだけは行った方がいいもの、マナーなどあれば 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 親族のみの結婚式(食事会)での新郎謝辞について

    近々に親族のみでの結婚式(食事会)があります。 最後のあいさつの新郎謝辞についてですが、 慣れておられる方、文章に強い方、確認していただけないでしょうか? 不自然なところや、直すべき箇所などご指摘いただきたいです。 ★ 本日はお忙しい中、お集まり頂き、大変感謝しております。 ささやかではございますが、皆様とこのようなお食事をする機会を設けたことで、正直今日まで結婚したと言う実感があまりなかったのですが、このような楽しい時間を過ごすことができて、これからも夫婦として一層仲良く頑張っていけるような気がしております。 本日皆様にここまで足を運んでいただいた事、お会いできた事、お祝いのお言葉を頂いた事、向けてくださった笑顔を大切にしながらこれから新しい家庭を作りたいと思います 未熟なふたりではございますが、今後とも変わらぬお付き合いのほど心からよろしくお願い申し上げます 本日は本当にありがとうございました。

  • 新郎のみの結婚式(食事会)での新郎謝辞について

    近々に新郎のみでの結婚式(食事会)があります。 最後のあいさつの新郎謝辞についてですが、 慣れておられる方、文章に強い方、確認していただけないでしょうか? 不自然なところや、直すべき箇所などご指摘いただきたいです。 ★ 本日はお忙しい中、お集まり頂き、大変感謝しております。 ささやかではございますが、皆様とこのようなお食事をする機会を設けたことで、正直今日まで結婚したと言う実感があまりなかったのですが、このような楽しい時間を過ごすことができて、これからも夫婦として一層仲良く頑張っていけるような気がしております。 本日皆様にここまで足を運んでいただいた事、お会いできた事、お祝いのお言葉を頂いた事、向けてくださった笑顔を大切にしながらこれから新しい家庭を作りたいと思います 未熟なふたりではございますが、今後とも変わらぬお付き合いのほど心からよろしくお願い申し上げます 本日は本当にありがとうございました。

  • 結婚式後の食事会の段取り

    結婚式後の食事会の段取り 結婚式の後、双方の身内だけでの(30人くらい)簡単な食事会を考えています。進行役は新郎の父親かなと思っていますが、食事会(2時間くらい)での段取り、最初の挨拶とか、その間の進行、最後の締め等、場を盛り上げるためのいい手立てがあれば教えてください。誰が何をどんなタイミングで行うのか等。できれば進行状況表なんかがあればいいんですが。

  • 同窓会の締めの挨拶を教えて下さい。

    同窓会の締めの挨拶を教えて下さい。 お盆に中学3年時の学年同窓会を開催します。(還暦を迎えた記念) 生徒141人先生10人で総勢151人参加します。 最後の締めの挨拶(2~3分)と万歳三唱をしなければならないのですが その内容を教えて下さい。

  • 結婚の挨拶、親戚の食事会について

    私は先月入籍した者です。 7月に海外で挙式予定です。 挙式には両親のみの出席となります。 私たちの親戚は北海道や宮城などみんな離れています。 なので集まってもらうのも大変だし、私たちも金銭的な事等色々考えた上で、親戚で集まるお正月や法事の時に挨拶しようかという話を彼としていました。 彼の母と私の母は親戚の食事会を開いてほしいという要望がありました。 しかし、彼が断り彼の父も「2人の考えがあるんだから。」と私たちの考えでいいと言ってくれました。 ところが、私の母は 「納得できない!今までさんざんお世話になった人に挨拶もしないの!?なさけない!」 と言い張り、 「せめてうちの親戚だけでも食事会やって!」 と言い出しました...。 うちの親戚というのは、母方の親戚のみという意味みたいです。 「母のほうだけやるなんておかしい!それならば父の方だって呼ばないといけないじゃん!」 「そもそも彼の父が自分たちの考えで決めればいいって言ってくれたし、彼の家がやらないって言ってるのにうちだけ、しかも母方の親戚だけやるっておかしい!」 と言っても 「そんなの知らないわよ。」 と言います。 私の父も 「食事会なんて強要するものじゃないし、彼のお父さんの意見と同じで、2人で決めたようにすればいいと思う。」 と言ってくれたのですが、 その父に対しても 「なんでそんな考えになっちゃうの!?」 ととにかくヒステリックになり全く話を聞いてくれません。 こんなことで今彼ともギクシャクしています。 母方の方だけの食事会をやるっておかしいですよね? 私の母の考えが普通なのでしょうか... どんなことでもいいのでご意見お願いします。

専門家に質問してみよう