• 締切済み

保育園(栄養士)調理員の採用試験で

はじめまして、今度保育園の調理員を希望して、採用試験をうけるのですが、皆様に聴きたいことがありまして、質問しました。 理想の給食の先生とはどんなだと思いますか? やはり料理を作るものとして、楽しく料理するのって大切ですよね! 気分がイライラしていると、美味しいものもできないし、いつも料理をするときは、食べてくれる子供たちの顔を想像しながら心がけるというのを理想としています。

みんなの回答

noname#21499
noname#21499
回答No.3

私は保育園で働いています。 給食室のスタッフはまさに縁の下の力持ち。私たちにとっても子ども達にとっても、大切な存在です。 限られた時間の中での調理、年齢に応じた配慮、除去食など、給食室はチームワークが大切ということを感じています。 調理師さんは年齢層も様々。そのスタッフをまとめて指示していくことも、栄養士さんの大切な仕事のようです。 美味しいもの、栄養バランスのとれたものを作るのはプロとして当たり前ではないでしょうか。やはり、気分によって味が変わるようでは困ります。 でも、子ども達の顔を想像しながら美味しいものを作ろうと思ってくれる栄養士さんは素敵だと思います。 美味しいものを作ることだけが栄養士さんの仕事ではないと思っていてください。 実際仕事を始めると、思いもよらない苦労も多いと思いますが、美味しいものを作りたいという気持ちを根底にもっていれば乗り越えられるかな? 我がクラスには、美味しい給食と、優しい給食室のスタッフと、魅力的な献立(あの表、子どもにはマジカルな匂いがするようです)に憧れて「栄養士さんになりたい」と言っている子もいます。 素敵な職場にめぐり合えますように。

ma10mi17
質問者

お礼

実際に保育園で働いている方からのお返事有り難うございます。 試験する保育園で2度実習し、限られた時間で調理をすることはとても大変だと、身をもって感じました。私は切り込みや盛り付けなどさせていただきましたが、それだけでいっぱいいっぱいで、除去食などの調理はいつしているんだろうと、驚きの連続でした。 給食の先生からも、給食を作るだけでなく、子供達が安全で安心して給食を食べれるように、衛生面だとかに関する書類もたくさんあると教えてくださいました。希望している保育園に就職できるように頑張ります 貴重な返事ありがとございます。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんにちは。 水を差すようで申し訳ないのですが・・・。 「楽しく料理」と言われると、「それは旦那さんやご自分のお子さん、家族にして」と思います。プロとして、食虫毒が無いよう心がけて欲しいです。気分がイライラするくらいで美味しい物が作れないなんて言われたら困ります。 私は以前小学校の給食を作るところに実習(兼アルバイト)に行った事があります。そんなに長い間お世話になっていないからかもしれませんが、仕事が始まると目が回るほどの忙しさで「楽しく料理」なんて言ってられる状態ではありませんでした。仕事が終わって、ご飯の時になって「あの子たちもこれを食べてくれてるんだ。美味しいって言ってくれるかなぁ」って感じでした。もちろん調理する時に「楽しく」「子供の顔を思い出して」って素敵ですけど、「気分がイライラしてると美味しいのができない」って言われると、「違うんじゃないかなぁ」って思ってしまいます。 「どんな時でもきっちり美味しい物を作ります」って言って欲しいです。 子供が半年くらい無認可の保育園(認定保育園ではあったようです)に通いました。そこの食事はおやつも手作りで、とても凝った内容でした。「うちではこんな立派で健康的な食事はできないわぁ」といつも感心してました。献立表が届くのが楽しみで、いつも見てました。「私が食べたいくらい~。こんなたくさんの料理を作ってくれて、頭が下がります」って何度も思いました。 安心して食べられて、美味しくって、栄養があって手抜きじゃない料理を、安定した状態で提供して欲しいです。食べてる子供だけじゃなくて、献立表を読んでる母親のハートもガッチリつかめるメニューを考えて欲しいです。メニューを考えるときとかだったら、「子供の顔を思い出して」って言ってもらえると、素直に「嬉しい」と思います。実際には手順・作業とか、材料の原価などでかなり制限があるのだと思います。その制限を感じさせない素敵な料理を作ってくれる栄養士さんが理想です。 私は長期間(最高で2週間程度)調理員として働いていないので、勘違いの発言でしたら申し訳ありません。

ma10mi17
質問者

お礼

貴重なお返事有り難うございます。 私の考えは甘かったというか。。。なってないですね、これらから保育園の調理員を志そうとしているのに。 私が受ける保育園は2度の実習経験がありますが、cyabin様がおっしゃっているように、忙しかったです。 理想と現実は違うものですが、頑張っていこうと思います。 有り難うございます

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

理想の先生は、やっぱりバランスよく、家ではなかなか買ったりできないような野菜や食材を使ってくれたり、嫌いなものをたべやすい調理法などを常に試行錯誤してくれたり、家では手間や難しくて作れないようなレシピなどを取り入れてくれたり・・・ 子供の成長に健康にいいメニューを考えてくれる先生ですね。

ma10mi17
質問者

お礼

回答有り難うございます。 保育園の給食は、過程の料理と又違う感じのメニューですよね、 子供の成長に見合った献立、嗜好にあわせた調理の工夫など とても参考になりました、有り難うございます。

関連するQ&A

  • 調理師、栄養士の試験勉強について

    調理師や栄養士の勉強をするにあたり、ど素人でもとっかかりやすい書籍はあるでしょうか。 炊事を一切しない母親と二人で暮らし、幼少期は給食と学童保育での食事、中高時代は給食と学食とバイト先の賄いと、外食、中食で育ちました。食事を作る手伝いも一切した記憶がありませんし、食材の買い物に親と出たり、食材に関することを教わった記憶もありません。(買い物は常にすぐに食べられるものを買いに行く行為でした) 自立してからクックパッドあたりを頼りに自炊を始め、料理が好きですが、基本的な知識は未だ欠けたままだと自覚しています。 今後、自分の健康と美容を体内から支えるため、パートナーの健康を支えるため、いつか子供を持った時適切な食育ができるようになるため、知識として栄養、調理に関するインプットがしたいです。 試験勉強が好きなタイプだったため、栄養士、調理師の試験勉強をすれば効率的に取り組めるのではと考え、冒頭の質問に至ります。 将来を含めて実際に資格を取ることは希望しない(無関係の業種に従事しています)こと、経済的余裕がないこともあり、通信講座含む受験用の教育機関を頼る事は考えていません。料理教室も経済的余裕の無さから今のところ考えられないです。 書籍で勉強し、各試験の過去問へのチャレンジを最終目標にしたいと考えています。 このような目的に沿う書籍、問題集などアドバイスいただきたいです。 (できればネットではなく書籍で、、かつ、購入量は抑えたいです) もしくは、私の目的に沿う勉強のしかたにアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 公立の保育士採用試験

    私立の短期大学の1年生です。 私は地元にUターン就職をしようと考えています。 保育所の実習先も地元の保育所に決めました。 前から公立の保育士採用試験を受けようと考えていて、短大の先生にも言ってあります。 しかし、公立の保育士の採用は少ないらしく、一発で合格する人はいないと言われました。 3,4年受け続けた人から採用されるらしいです。 私の住んでいる地域はまだ短大卒業程度で試験を受けることが出来ますが、 隣の地域ではすでに4年制大学卒業程度でなければ試験は受けられないみたいなので、 いつ私の地域もそうなるか分からない状況です。 私が相談した先生以外の先生は、採用試験は難しいから無理だろう言って全員を私立に務めさせる方向にもっていきたがります。 私は一発が無理でも、受かるまで頑張ろうという意思はあります。 というのも、私は今年の受験で第一志望の国公立の学校に落ちたとき、 激しく悔しい思いをしたからです。 頑張りたいと思います。 保育士採用試験のおススメの問題集や参考書、教えて下さい。

  • 保育園の栄養士になったのですが・・・

    面接に行ったその場で採用が決まり、その3日後(今月頭)からすぐ栄養士として働き始めました。 主な仕事は毎日の昼食・おやつ作り(園児と職員約90食分)と栄養事務です。 健康保険や厚生年金の手続きなどはしましたが、今年度までの雇用ということで、正職員ではありません。臨時職員の扱いなんだと思います。 給料は時給制で、1040円×8時間のフルタイム、出勤は4週8休です。 保育園の栄養士は給料面や待遇など、こういった感じが多いんでしょうか?正規には雇いませんか? 面接その日に採用が決まるくらいだし、人手はほしがっているように見えました。もう一人給食を担当する調理師の方は結構長いようですが、園としても勝手を知る栄養士に長く務めてもらった方がやりやすいんじゃないかと思うのですが。 それとも、臨時職員の契約更新、という形で雇用を考えているのでしょうか? 給料は約19万円/月くらいになりますが、保育園の栄養士はこれくらいが普通ですか?やはり正職員の方が高いのでしょうか?(土地柄もあるかと思いますが) 保育園は、そもそも保育士が薄給なのであまり高くないと聞いたことがあります。よろしければ詳しい給料額も教えていただきたいと思います。 雇用形態、給料、その他待遇についての質問、お答えいただければありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 採用試験から逃げているの・・・?

    私は現在、小学校の非常勤講師をしています。小学校教員免許1種をもっているのですが教員採用試験に受からず講師をしています。もう採用試験直前で今、あせって勉強していますが、今の講師と言う仕事つまり現在の状況に満足している自分がいてなんだか悔しいようなそんな複雑な気分でいます。これは採用試験に対しての逃げなのでしょうか?でも講師というしごとである意味客観的に”先生”と言う仕事をまじかで見られることはとても勉強になっているし、もし即合格していたならば、わからなかっただろうなと思うことをたくさん発見しているのです。でも講師と言う立場はある意味楽ですし、教員採用試験から逃げている自分への口実なのではないかと悩んでいます。現在講師をされているかた、また新採のかた、ベテランの先生方どなたでも何かアドバイスがあればお返事をまっています。よろしくお願いします。

  • 管理栄養士・栄養士・調理師?

    高校三年の娘の進路で悩んでいます。料理やお菓子作りが好きなので将来は食物関係の仕事をとのことなのですが・・・ 管理栄養士の資格を取得していれば就職にも有利ですし、そちらの方を進めているのですが、献立をたてるだけの仕事よりも調理をする方が好きだから、調理師の専門学校はどうかなと考えているようなのです。 調理師は資格はすぐに取れるかもしれませんが、仕事は大変だと聞きますし、結婚してからもずっと続けていける仕事としては、どうかなと思うのです。調理師としてレストランやホテルなどで働いている同級生などを見ていると本当に大変そうですし、女性がずっと続けていける仕事のことを考えたら、やはり管理栄養士などが理想だと思われるのです。 娘は単なる憧れというか、目先のことだけしか考えてないので、親が現状などを教えつつ進路を決定してほしいのです。 2年間で栄養士の資格が取得できる短大も地元にありますが、管理栄養士よりは就職は少ないですよね?保育園や学校以外はあまり求人がないのでしょうか?調理師の資格は働きながらでもとれるそうですし、管理栄養士めざして4年間頑張るか、短大で栄養士を取得するかが得策ではないかと思うのです。 皆さんのご意見お聞かせ下さい。お願い致します。

  • 専門調理師免許について

    今度専門調理師の免許を受けてみようと思っています。学科は学生のときに取ったのでいけるのですが、実技ってどんな事をするんでしょうか?給食で受けますが、他の料理で受けたかたもいらっしゃれば教えていただきたいのですが・・・。

  • 保育園の給食の仕事

    こんにちは。 この度、保育園の給食の先生の産休代替で働かないかと誘いがあったのですが… 保育園で働く事には大変興味があり、是非やってみたいとは思っているのですが。 調理師、栄養士の免許はまったく持っていません。大勢の食事を作るのも初めてで、いろいろ不安があります。味付けとかもどうしたら良いものか… 保育園の給食を作る仕事って大変でしょうか。 ちなみに日給6500円で、8:00~16:30の仕事で、土曜日も出勤のようです。きついかなと思うけど、1年間だしと悩んでいるところです。

  • 私立幼稚園の採用試験について。

    今、短大保育科の2年生です。 今年は就活で私立幼稚園を希望しています。 そこで質問なのですが、私立幼稚園の採用試験というものはどんなものなのでしょうか? もちろん園ごとに違う事はわかります。 公立のように一般・専門知識の試験などもあるのですか? 今から勉強しておいた方が良い事や参考書などはありますか? よろしくお願いします。

  • 調理師と家事について質問します。

    ちょっと疑問に思ったんですが、料理をする=女性ってイメージが結構ありますよね?(今は結構男性もしますが) でも調理師や調理長みたいな仕事ってどうしても男性ってイメージがします。 僕は調理師をやっていますが、やはり嫁や母親の料理にはいつも感心します。 なぜ、こんなイメージが逆転するんでしょうか? 僕の勝手な想像は料理と調理の違いなのかなと! ちょっと細かく書いてしまうと長くなってしまうので省略いたします。 もちろん調理師は女性でもなれます。 けど女性には過酷すぎるのかなって思います。 男性の僕でも仕事終わったらフラフラですから。 皆さんはこの疑問、どう思いますか? 教えてください。

  • 男性保育士の採用について

    とあるフォーラムで男性保育士のことがトピックにあがりました。 女性保育士だって、問題を起こす人はおりますが、新聞沙汰になるほどの事件を起こす人は稀です。しかし、男性保育士が 園児が嘔吐した事に腹を立て、水筒で頭を殴った事件は 記憶に新しいところです。さらに、もっと前になりますが、男性保育士が 園児の女の子にわいせつ行為をする事案が発生すると、 園内の死亡事故以上の大事件になって 大騒ぎになります。 それで、男性保育士を採用するには、↓のような暗黙の不文律を設けているところがあるようです。 「○○男性保育士採用基準」、俗に “保父採コード” と呼ばれているようです。 それは 大まかに次のような要件みたいです。 でも、突っ込みどころが満載です。 矢印で突っ込みを入れました。 (1) 既婚者で 女の子供がいること。 →未婚新卒の方が多い。 (2) ヘルパーや介護士の仕事もできること。 →みんな持ってる資格は保育士(+幼稚園教諭)くらいです。 (3) タバコを吸わず、酒もあまり飲まないこと。 →これは パスします。 (4) パチンコや競馬などのギャンブルはやらないこと。 →採用試験でギャンブルやりますかとは聞かれないと思います。 (5) やさしそうな イケメンタイプであること。 →顔というより、雰囲気は大きいんじゃないでしょうか。 (6) 炊事や裁縫が苦手でないこと。 →出来なくても保育に支障ありません。 そして、採用されても 担任は持たせられず、用務員的な仕事が多いそうです。 →そんな勿体無いことしてる園、聞いたことないですよ!新任の男性保育士は幼児クラスの担任になることが多いと思います。 一方で、男性保育士は ダイナミックな遊びができるということに関しては、 保育士でなくとも ボランティアをゲストに呼んだりして対応できるとのことでした。→ ボランティアの方と担任では、子どもたちとの信頼関係に大きな差があり、代わりがきくかなんて考えるまでもありません。 そこで質問ですが、みなさんは 男性保育士の採用について どう思いますか?