• ベストアンサー

憧れと本当にやりたいこととの違いについて

具体的な回答が欲しいので、率直に質問させていただきます。 自分は小学校教師と、歯科医(親の跡継ぎ)の2つの進路で迷ってます。 今回の質問は小学校教師についてだけです。 昔の担任に憧れました。また子供が好きです(性的にも好き) で、かなり惹かれる職業であるのですが なぜか、わくわくしないし、やってやるっと思えないのです。 例:コミニケーション能力不足などから自分の教師像が見えないなど やりたいことになりえていないのでは?っと思っています。 憧れや、惹かれるってのと、本当にやりたいことの違いってありますか? その、心の奥からやりたいと思えない。こういうのは本当にやりたいことではないのでしょうか。 それとも、単なる困難からの逃げでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.2

教育関係の仕事をしています。 質問者様は、講師という仕事がどんなものなのか把握していますか?可愛い子供だけではなく、悪ガキだっています。また、子供と接している時間以外でもたくさんの責任があり、授業の準備や採点などやってもやっても終わらない感じです。実際に子供と接している時間よりも、その他の雑用のほうが多いくらいです。 そういった面も全て把握した上で「やりたい」と思うなら、「本当にやりたいこと」なんだと思います。 良い面(子供と楽しく接してる時間)しか考えずに惹かれているなら、ただの憧れです。 子供への憧れだけで教師になるのは大変ですよ。その他の仕事が多すぎます。「子供好き」より「教えるのが好き」なら、教師に向いてるかもしれませんが。

その他の回答 (1)

noname#128041
noname#128041
回答No.1

いずれも頭の中(観念)の思いだと思います。実際に事に当たっての感じが大切かと思います。行動したときの素直な思いを大事に。

関連するQ&A

  • 今日決めます!!進路相談に乗って下さい

    19、浪人生です。 二つの職業で迷っております。 歯科医師・・・親の跡継ぎ        技術を学べば自分にも出来そう        自分が歯科で治療をしている姿が想像できる。 仕事自体面白そう。 小学校教員・・・子供が好き         サッカー、習字、水泳、ピアノは習い事で、多少習得しています。でも、それを武器にすることは出来ないレベルです。 今までの経験上、人をまとめるのは苦手、コミニケーション取るのも苦手(1対1は大丈夫だけど、集団で話すのがダメ) ~が得意だからコレを特に教えたいというものがなく、 また社会に出たことないので、本当の意味で子供たちに何を伝えられるのだろうかっと考えると何もない・。 だから、自分が教員になっている姿が想像できないのです。 はっきり言って多分教師はセンスが微妙だと思います。 ここで質問です 出来ることを仕事にすべきでしょうか?

  • 孤独への憧れ

    孤独への憧れ 34歳の男です。 私は子供の頃から人とのコミュニケーションがうまくいかず 学校の人ともほとんどその場を取り繕うようなコミュニケーションしかせず 友人は数えるほどしかいません。 しかし社会生活を続ける中で困難を感じ「何故コミュニケーションが上手くいかないのか」を 突き詰めて考えたところ、 心の中に「孤独への憧れ」とでもいうものがあることに気がつきました。 孤独によって得られる静けさ、無常感、儚さというものに物凄く心惹かれるのです。 今の夢は何かと聞かれたら「誰もいない山の中で一人静かに暮らす」というものです。 このような感覚は子供の頃からあるような気がするのですが こういった感覚を持つのは異常な事なのでしょうか。 アダルトチルドレンといった事も関係するでしょうか?

  • 教育困難校、底辺高校

    底辺高校、教育困難校と言われる学校を卒業した人たちは 卒業したら主にどういう進路に進み、 どんな職業に就いている人が多いんでしょうか? また、学校や、教師、生徒の雰囲気はどんな感じですか?

  • 将来やりたい仕事

    将来やりたい仕事がいくつかあって悩んでいます。 ちなみに、今は高校2年生ですから進路にも関わってくるのでどうすればよいかわかりません…… ○小学校教師 ○添乗員(ツアーコンダクター) ○イルカ、アシカ、シャチなどのトレーナー が、やりたいんですけどどれもやりたくてたまらないんです…… 人を感動させたり、役にたってもらうことがとても大好きでこの中では、ツアーコンダクターがいいかなとか思っているんですけど、自分はあまりコミュニケーション能力がないので、あってないのかなとか思ってしまうんです……コミュニケーション能力を上げるにはどうしたら良いですか? と、この中の職業のやりがいとかも分かる人教えて下さい!

  • 職業、志望学部について。多くの意見を求めてます。

    より多くの方の意見が聞きたいので、再度質問をさせていただきます。 題名の通り、将来の職業と学部について相談です。  私は公立高校に通う、文系の高校一年生です。  最近、進路についてとても悩んでいます。  私は今、教育、心理的な領域について興味があります。  将来的には、思春期の生徒たちの心の助けになるような人になりたいと思っています。  なぜそう思うかというと、私が中学生だった時、自分の友人の中にリスカをしている子や引きこもりがちな子、自分を見失ってしまっている子が、多くいました。  その原因は教師にあったり、友人関係であったり、本人の性格にあったり……。 どうしようもできず、ただ傷つき壊れていく彼女たちを見つめることしかできない自分が情けなく、たまらなく悔しかったです。 その当時、確か、中学校2年の頃でした。  “相談室”という廃教室を、ある先生が彼女たちの為に開放してくれました。そこでなら彼女たちも少しずつですが顔を出すようになり、のびのびと生活していたように見えました。スクールカウンセラーの先生もたまにいらっしゃり、彼女たちとも話しているようでした。 今書いた“相談室”というのはその部屋に私たちが勝手につけた呼称であり、私たちの学校には本当の相談室なるものも存在していました。そこはいわゆる不良な男子たちのたまり場となっており、立ち寄りにくい場所となっていました。  そのため、本当の相談室に相談目的で行くことは大変困難でしたので、カウンセラーの先生の方から彼女たちに接されているのは、とても良いことだと感じていました。  ところが3年生になった時、先生方の人事異動の影響もあり、彼女たちがのびのびできる部屋“相談室”は再び廃教室兼倉庫として施錠され、立ち入ることができなくなりました。 保健室登校という方法も考えられたかも知れませんが、保健室も不良男子がよく冷やかしに訪れる場所であったので、あまり近付きたがらなかったように見えました。そうして、彼女らはまた学校に来ないようになりました。  そのような経験もあり、彼女たちのような傷つき、学校に来られないような子供たち(私のような子供が子供というのも変な話ですが)を救いたいと考えています。  3年生に上がって彼女たちの担任となった教師が彼女らに声をかけましたが、彼女たちは“分かったようなフリして、”と、あまり快く思っていなかったようです。それに、向こうから言うだけ言って、こっちの話を聞いてくれない、ともぼやいていました。    この反省を生かし、彼女たちのような子供たちの心に寄り添えるような教師になるべきなのか、それともスクールカウンセラーとなり、積極的なコミュニケーションを大切にしていくべきなのか。最も積極的なコミュニケーションといっても、みんながみんなコミュニケーションを欲しているとは限りませんし、心理学を学び、いろいろな知識を備えたうえで実践に生かしていこうと考えています。  考えてはみるものの、どれが一番最適なのかが、自分でも良く分かっておりません。  なら他人に聞くな!と思われるかもしれませんが、何かアドバイスを頂けたらと思っています。    心理学部、教育学部で学べること、今の私の思う進路に近い他の職など、何でもいいので、教えてください。  乱文で申し訳ございません。  回答いただければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 本当にやりたいこと

    今年の受験に失敗して一浪が決定した者です。 再びスタートラインに戻ってしまったことで、改めて自分の進路を見つめ直してしまいました。 今年は「中学校の英語教師になりたい」と考えて英文科や教員養成課程などのコースを受験しました。 けれど、あまりじっくり考えて決定したわけでもなく、少々英語が得意なことぐらいからこの進路に決めてしまいました。 ちゃんと調べてみたらもしかしたらもっと自分に相応しい道があるのではないかと、最近ふと思うところであります。 進学ネット等で色々探ってみてはいますけれども、そこでもしっくり来る考えには至りません。 せっかく決めた一度決めた道ですし、これまで調べてみても一番自分に合っていそうなのでもう一年この進路を目指すべきでしょうか。それとも完全に納得がいくまで一生進んでいく道は熟考すべきでしょうか。 長々と失礼いたしましたが、よろしくお願いいたします

  • 職業、志望学部について相談です。

    題名の通り、将来の職業と学部について相談です。  私は公立高校に通う、文系の高校一年生です。  最近、進路についてとても悩んでいます。  私は今、教育、心理的な領域について興味があります。  将来的には、思春期の生徒たちの心の助けになるような人になりたいと思っています。  なぜそう思うかというと、私が中学生だった時、自分の友人の中にリスカをしている子や引きこもりがちな子、自分を見失ってしまっている子が、多くいました。  その原因は教師にあったり、友人関係であったり、本人の性格にあったり……。 どうしようもできず、ただ傷つき壊れていく彼女たちを見つめることしかできない自分が情けなく、たまらなく悔しかったです。 その当時、確か、中学校2年の頃でした。  “相談室”という廃教室を、ある先生が彼女たちの為に開放してくれました。そこでなら彼女たちも少しずつですが顔を出すようになり、のびのびと生活していたように見えました。スクールカウンセラーの先生もたまにいらっしゃり、彼女たちとも話しているようでした。 今書いた“相談室”というのはその部屋に私たちが勝手につけた呼称であり、私たちの学校には本当の相談室なるものも存在していました。そこはいわゆる不良な男子たちのたまり場となっており、立ち寄りにくい場所となっていました。  そのため、本当の相談室に相談目的で行くことは大変困難でしたので、カウンセラーの先生の方から彼女たちに接されているのは、とても良いことだと感じていました。  ところが3年生になった時、先生方の人事異動の影響もあり、彼女たちがのびのびできる部屋“相談室”は再び廃教室兼倉庫として施錠され、立ち入ることができなくなりました。 保健室登校という方法も考えられたかも知れませんが、保健室も不良男子がよく冷やかしに訪れる場所であったので、あまり近付きたがらなかったように見えました。そうして、彼女らはまた学校に来ないようになりました。  そのような経験もあり、彼女たちのような傷つき、学校に来られないような子供たち(私のような子供が子供というのも変な話ですが)を救いたいと考えています。  3年生に上がって彼女たちの担任となった教師が彼女らに声をかけましたが、彼女たちは“分かったようなフリして、”と、あまり快く思っていなかったようです。それに、向こうから言うだけ言って、こっちの話を聞いてくれない、ともぼやいていました。    この反省を生かし、彼女たちのような子供たちの心に寄り添えるような教師になるべきなのか、それともスクールカウンセラーとなり、積極的なコミュニケーションを大切にしていくべきなのか。最も積極的なコミュニケーションといっても、みんながみんなコミュニケーションを欲しているとは限りませんし、心理学を学び、いろいろな知識を備えたうえで実践に生かしていこうと考えています。  考えてはみるものの、どれが一番最適なのかが、自分でも良く分かっておりません。  なら他人に聞くな!と思われるかもしれませんが、何かアドバイスを頂けたらと思っています。    心理学部、教育学部で学べること、今の私の思う進路に近い他の職など、何でもいいので、教えてください。  乱文で申し訳ございません。  回答いただければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 憧れの人に対して

    私(女)には同性の人生の憧れの人がいます。 その人は今の学校の先生(私は高1、先生は40歳?ぐらい)なのですが もう本当に本当に大好きで、、 でも恋愛感情はありません。 1日でも先生の授業がないと何にもやる気が出なかったり 大好きすぎて周りの他の生徒と 仲良さそうにしてたりすると、 嫉妬などをしてしまったり 顔を見るだけですごく話したくなったりします。 その先生とは色々個人的に相談したり、(実は私の家庭は上手く行っていなくて、それで今では私の母親のような存在です) 話したりしていましたので 私のことは大体はわかっていると思います。 そしてその大好きな人生の憧れの人 の事についてなのですが 私は先生を好きすぎて最近避けてしまうのです、、。 挨拶でさえ 先生に気づかないふりして していません。 本当はもっともっと話したいし もっと一緒に居たいって思ってるのですが、、 なぜだか自分で先生を避けてしまうのです。 確かに人生の憧れの人ですから 避けてしまうのは仕方ないのかな とは思います。 これは普通なのでしょうか 、、? それともこれはまた別の感情などがあるのでしょうか。 また先生に、最近あの子私のこと避けてるなーとか気づかれてしまっているのでしょうか。 長々とすみません

  • 私でも教師になれますか?

    英語は幼稚園に入る前からやっていて、英語の発音は人よりはいいけれど学校の授業は全然ダメで常に3しか取れないという私でも中高の英語教師になれますか? 英語は好きです、しかしテストで点が取れません。勉強しないからです。多分勉強が嫌いです。でもきっと出来るようになれば勉強も好きになるんだろうなって思っています。 そもそも教師になりたいと思ったのは憧れからで、勉強を教えるのが好きだからと言うわけではありませんでした。それでもやっぱり教師になって母校に帰りたいという気持ちが強いのです。 そして自分自身人と接するのが好きで、以前教頭先生に教師に向いていると言われ余計この職業につきたいという気持ちが強くなってしまいました。笑 ただ私も高3で進路を決めていくにあたって果たしてこの夢を目指し続けても良いのか分からなくなってきました。 勉強が嫌いなら諦めた方がいいのか、大学生になってから今までの英語は取り返せるのか教えていただきたいです!

  • 「総合的学習」

    教えてください。 すでに似た質問や 実践されている学校などがあるかも知れません・・。 (勉強不足でスミマセン) テレビを見ていると総合的学習で「いろいろな職業を紹介する」ってやってました。また 「総合的学習で何をやっていいかわからない」と言う教師のインタビュもありました。 職業を紹介するのが総合的学習とは思いませんが、そういう側面もあると思います。となると、教師の方々は「自分がなぜ教師になったか。教師とはこんな職業」って一番詳しく 資料もなく説明できますよね。日々接しているので小学低学年でもわかりやすいし中学生や進路を決める高校では転機になるかもしれません。 教育がこれからの日本を支えるために教育者になりたい人をたくさん作る種まきになると思うんですよ。 もしかして どこの学校でもクラスでもやられてるのでしょうか?? もし 親が自分のこどもに世の中にどんな職業があるか説明するならまず 自分の職業を説明しませんか??(私はしました。企業勤めだからわかりづらいと思うけど) あと 職業に限らず 自分の生きざまを紹介しても良いですよね。(戦争体験をしたおばあちゃんの話しがあるなら 自分はこう生きてきましたでもかまわないようなきもします。) でも 自分(教師ひとり)のネタでは 1年間持たないでしょうから いろいろなものの中に自分のねたも入れるで 現実感が強くなると思います。 こんな授業やったら 保護者から文句がでるのかなぁ??