• ベストアンサー

武士が切腹できたのは?

武士が切腹できたのは、どうしてでしょうか。自分が江戸時代に生まれていても、イザというときに切腹できたとは、考えにくいです。痛みに対して無頓着になれるような訓練のようなものがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

武士の家の子供として生まれた人間の「心得」「定め」、武士の「たしなみ」として、幼い頃から父親によって叩き込まれてきたのです。 「いざという場合」それが「家名」を絶やさず、「家」を救い、家族を救うことにつながる事を、頭だけでなく、全身で覚えてきたのです。いえ、覚えさせられてきたのです。 大石内蔵助などの切腹は、ほとんど刀が腹に入るか入らないかの瞬間に、介錯人が背後から首を落として絶命させています。 しかし、戦の最後に自分の殿様が討たれてしまい、家来などが追い腹を切るような場合は、介錯人もおらず、自力で絶命するわけですから、それはそれは苦しかったと思います。 しかし、それが出来るだけの上下関係で結ばれた社会だったということです。

kokutetsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、封建時代の武士の心理は、想像できません。

その他の回答 (7)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.8

ちなみに切腹時の介錯は首を切り落とすわけではありません。 切り落とすと断首刑になってしまうからです。 なので、皮一枚残して切り落とさないようにし、それでいて一撃で死なせるというのが介錯人の腕だそうです。

kokutetsu
質問者

お礼

首の皮一枚、という慣用句がありますね。ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.7

痛みに無頓着なわけではありません。 心理的には責任を取って自殺する人、親しい人を追って後追い自殺をする人に似た心理状態だと思います。 責任を取る例で言えば#5様の前半の回答に該当し、責任を感じ自ら切腹(訴追を逃れるため)or上司などに切腹を命じられるなどのケースがあるそうです。特に上司に命じられた場合は実質死刑に近いです。ただ体裁を保つために切腹+介錯ということにしていました。 ですから訓練する必要は全くありません。 責任を取って自ら切腹する場合や、殿様の後追い自殺は、現代でも行われている自殺の心理状態と大差がないと思います。 しかし、武士たるもの服毒や入水や首吊りでは家の恥を晒してしまう(格好悪い無様な死に方)上に他殺の可能性がある(万が一他殺と判断されたら、あだ討ちをしないと家督相続は認められない)ので、誰がどう見ても自らの誇りをかけた自殺とわかるように切腹をします。 つまり選択肢はこれしかないと教育されてきているのです。 とはいえ相当な覚悟であったことは想像に難くないですね。

kokutetsu
質問者

お礼

教育の力というのは恐ろしいですね。有難うございました。

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.6

他の方も言われているように介錯人が首を撥ねていました。切腹だけですと腹に刃を当てただけで躊躇したり刺した時点で痛みでのたうち回るためです。介錯人も腕に憶えの無い者はやりませんでした。急所を外すと一回で切り落とせないためです。首を落とさないでも急所を外せば痛みだけがあるだけです。庶民に斬首刑が行なわれて何度も切ったという記録も残されています。

kokutetsu
質問者

お礼

介錯が非常に難しいというのは聞いたことがあります。ありがとうございました。

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.4

ほとんどが介錯人が切腹と同時に首を跳ねたらしいです。 つまり武士としての体面を尊重してはやってわやるけど、結局は斬首刑なんです。人間は武士といえどもそんな立派な人はいないのではないでしょうか?

kokutetsu
質問者

お礼

ドラマでは結構時間かけてますね。有難うございました。

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.3

切腹でき無い者の為に、介錯人が付いて首を切っていました!

参考URL:
http://www.tv-asahi.co.jp/kozure2/contents/words/0002/
kokutetsu
質問者

お礼

有難うございます。面白いURLがあるのですね。

noname#48932
noname#48932
回答No.2

切腹って、死ぬまで自分でお腹を切り続けてるわけじゃなく、介錯って、切腹した人の首を切る役の人がいます。

kokutetsu
質問者

お礼

ご回答有難うございます。それでも、切腹って、すごいと思います。

  • ekusuoy
  • ベストアンサー率3% (3/98)
回答No.1

昔と比べて今の儀式が緩いからでは?

kokutetsu
質問者

お礼

さっそくのご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 姦通罪は切腹?

    江戸時代、武士が姦通罪を犯した場合、その刑罰は切腹だったのでしょうか? どなたか教えて下さいませんか。

  • もし切腹せよと言われたら出来ますか?

    もしあなたが武士に生まれて、切腹を命じられたら、出来ますか? 先ほど、自殺はなぜしてはならないかhttp://okwave.jp/qa/q6934938.html という質問に対し、自殺は絶対にしてはいけない、と回答しましたが(No.17)、いざ、自分が武士の時代に生まれ、切腹を命じられてたら、どうしてただろう、という疑問に突き当たりました。 私はカトリック信徒で、自殺は「罪」に値しますが、勿論その頃キリスト教は禁止されていて、私は多分信徒にはなっていなかったと思いますし、切腹は今の自殺とは違い、命じられてする「自殺」ですので、今の「自殺」とは同列には論じられないとは思いますが、どちらにしても、私は自殺も切腹もしたくありません。第一意気地なしですもの! 切腹が怖くて出来ないなんて、武士の風上にもおけない、とか何とか言われようと、私はやっぱり出来ないと思います。 皆さんは如何ですか?

  • 江戸時代の切腹:本当に切るの切らないのか誰が決める。

     江戸時代の切腹は、江戸初期では実際にお腹を切っていましたが、江戸中期になると刀や扇子を腹に当てるだけで介錯人が首を落としてお腹は切らないのが一般的だったと聞きました。江戸末期になると、またちゃんとお腹を切る切腹が一般化した様で、堺事件や神戸事件の時など、外国人の前で立派にお腹を切っています。  そこで質問ですが、切腹が行なわれる際に(ただし、自分で勝手に切腹する場合ではなく、藩など、上から申し付けられての切腹の儀式での場合で)、実際にどれ位お腹を切るか、切らせるかは、誰が決めるのでしょうか。切腹を申し付けた方が、または切腹人を預かった方が、切腹の儀式の段取りの中で、決めてしまったのでしょうか。あるいは、切腹する人が、「見苦しくないよう、早めに首切って。」とか、「せめて最後は武士らしく死にたいので、介錯はぎりぎりまで待って。」などの指定が出来たのでしょうか。

  • 切腹について

    江戸時代中期になると、三方の上の扇子に手を掛けたら介錯人が刀を振り下ろす、という作法が増えた、との事ですが、打ち首とどの様に違うのでしょうか。 また、女性の切腹もいくつかと記録がある様ですが、作法は同じだったのですか? よろしくお願いいたします。

  • 武士から見た江戸時代とは?

    武士から見た江戸時代とは? 武士から見た江戸時代とはどんな感じだったんですか?

  • 切腹は腹を切らなくていい?

    歴史に詳しい友人に聞いた話なのですが、江戸時代の切腹は形式的なものであり、切腹用の刀に手をかけた瞬間に介錯により首を落とし、実際は腹を切らなくていいと聞きました。また、刀の代わりに扇子が置かれていたこともあると聞いたことがあります。これは本当なのでしょうか。もし本当であれば、斬首と切腹はどのように意味合いが異なっているのでしょうか?どうか回答よろしくお願いします。

  • 武士の性癖??

    江戸時代の武士は小姓を雑用として使っていたっと授業で昔聞いたことがあります。 男色といって、夜の相手を小姓にさせていたと友人は言ってますが、これはホントの話でしょうか? そうなると、少し下品な話になりますが、男と男がSEX していたことになりますが、武士は皆ホモだったのでしょうか? これは、武士としての誇りがけなされる行為ではないかと自分は思うのですが、江戸時代の武士の間では普通だったのでしょうか?庶民もそういう趣向があったのですか??

  • 切腹をしたときって、うんこは飛び出さなかったんですか?

    武士が切腹をしたときって腹の中のうんこは飛び出したりしなかったんでしょうか? 切腹の前には食事制限などをしていたのでしょうか?

  • 切腹はどうしてはじまった?

    切腹は源為朝が最初に行ったと聞きました。 彼はなぜ腹を切ったのでしょうか?腹を切るのはどういう意味があったのでしょうか? その後の武士が同じことをしたのはなぜでしょう?

  • 武士

    武士が身分を剥奪されて農民や賎民に落とされた事はあったのでしょうか?特に江戸時代はどうだったのでしょうか。