• 締切済み

人との付き合い

 僕は今、人との付き合いに悩んでいます。  学生時代、部活をやらなかったことや、一人っ子のせいなのか、他人を叱ったり、ほめたりといったことが出来ません。というか、普通の会話もままならないのが現状です。プライドも高いと思うので、負けてる、とか思うとつい嘘をついてしまったりもします。そのため、人の話もまともにきけません。  こんな僕はある会社の社員です。バイトさんを束ねていかないといけません。リーダーにもなりたいと思っていますし、上司にも認められたいです。こんな矛盾した状況で僕が考えたのは自分なりのほめ方、叱り方など、情報伝達の仕方をきっちり決めるということをしないといけないなと思いました。しかし、自分ひとりではそれを決めることが出来ません。これを見てくれた方にも意見を聞きたくて質問しました。  僕が人を束ねるには何が必要でしょうか、どんな風に人に情報を伝えて、共有したらいいでしょうか。ご意見いただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

上司に認められたいという気持ちは理解できるんですが、あまり上を窺いながらバイトくん達を取りまとめようとすると見抜かれてしまいます。 とくに叱る必要も褒める必要もないと思いますし、まずはリーダーが行動で自分の信条とか信念みたいなものを表せていければ、下の人間はついていきます。 どう人間を動かすかより、まずは自分に一本芯を通しておくべきかと思います。嘘も時には必要ですし、プライドも高くていいと思いますが、芯が通っていないといざという時崩れやすい。 ですのでまずは、上司と部下にどう思われるかより、自分の確立を先に考えてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは 稔ほど、頭の下がる稲穂かな、という言葉があります。 その職場で、リーダーはどんな事を求められていますか?それを実践するだけです。 もし、解らなければ、上司に聞いて下さい。 知らないという事を表明するのは、プライドが傷つくと思い勝ちですが、知らない事を知ったかぶりをして、後でばれると、軽蔑されます。 また、部下を交えたミーティングをして、今月の目標!!とかを決めて、一番上手にできた人を表彰する、とか、公平に見て、素晴らしい行いをした人をみんなの前で誉める、のもいいです。 ミーティングの時、自腹で、お茶やお茶菓子等を出すといいと思います。(職場の伝統もあると思いますので、臨機応変にね) 叱るのは、皆の前で叱らず、別室で注意し、見本をみせる、のがいいです。 叱るだけですと、<<そんなら、お前やってみろ>>と内心思い、反撥するだけです。 嘘つきは、どろぼうの始まり!!といいます。嘘は絶対にいけません、解らない事は、解らない!!と素直に言い、教えを請いましょう。 聞く相手は誰でもいいという訳ではなく、上司や先輩で口の堅い人に聞きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gapmaniac
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

今までの人生で、信頼できる人、尊敬できる人はいましたか?親も含めて、です。 もしそういう人がいたのであれば、そういう人の「模倣」からはじめるのがひとつの手だと思います。「模倣」はプライドが許さないかもしれませんが、考えてみれば人間は生まれてからずっと模倣しまくりの生物ですから…。そうでなければあなたは日本語を話せないはずですから…。 または、信頼できる人・尊敬できる人にどうあってほしいか、というのを考えるのも手です。信頼している人がついつい嘘をつく人だったらどうでしょうか。もし嫌だと思えるならば、あなたも嘘をつくのをやめた方がいいかもしれません。 あるいは、あなたがあなたの上司にどういう話し方をされたいか、上司がどういう態度で接してほしいか、というのをひとつの基準にする手もあるのではないでしょうか。 自分だったら、ここで褒めてほしい、とか、ここでは強めに言ってくれないと怠けてしまいそう、とかをイメージしてみれば、おのずとバイトさんを束ねる方法もわかるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人つき合いについて

    自分の意見を押し殺して他人の意見に合わせて付き合って苦しいのに、そうしないと相手にそっぽ向かれたり傷ついた顔されたり、自分が一人ぼっちになる場合、我慢して付き合わなきゃいけないのでしょうか? 意見を合わせないと相手がひとりぼっちになる場合、見捨てられない人の場合も我慢しないといけないでしょうか?

  • 人付き合いがおかしくなった・・

    私はある人の紹介で、いくつか紹介してもらいました。 それで、その中に同じ部活の子がいたのです。趣味が合うしね気が合うかもなと思いました。でも、最近何の連絡もなく、部活のも顔見せていません。随分前にメールもいれたんですけど、返事来ません。 以前部活の子以外の子に学校で会う?みたいなメールだしてその日に学校で会いました。その日で待ち合わせしていたところ、部活の子に見つかってしまいました。「○○さん会うために、学校来ているんだよ」とその紹介して貰った人に言われて、部活の子は「ごくろうさまです」と言われてしまいました。 別にその子を独占しているわけではないのですが;;自分の友達力のなさにあきれるほど落ち込んでいます。 相手がどう思ったかは知りませんが、それが原因で、連絡がこないし、 出さなくても良い相手と認識されたのかなと思いました。 そもそも友達が欲しかっただけなのに、こんな事になるなんておかしいなと最近思います。 ご意見などお願いします。

  • 人づきあいについて悩んでいます。

    人づきあいについて悩んでいます。私はひとが嘘をいったり言ってることがころころかわったりすることが理解できなくて悩んでいます。他人であれば割り切れるのですが、(割り切るようにしました)特に親しい家族、恋人、友達からこのような言動をされると真理がわからなくなり急に涙がでてきてどうしたらよいのかわからなくなります。(無言になり相手を困らせてしまいます)ここで質問なのですが、この場合、(1)自分はこういう人間だからあなたからこういう言動をされると辛いですと相手に説明し、理解してもらう。か(2)自分でそういう場面になったら空気が悪くならないようにその場所を離れてひとり気持ちを入れ替える。のかまたその他に何か方法があれば教えていただきたいと思います。いつもここで相手を困らせてしまい自分でも申し訳ないと思いどうにかしたいと悩んでいますのでどうか、皆様のお力をかりられればと思います。よろしくお願いします。

  • 人づきあいの微妙なさじ加減がわかりません

    私は昨日仕事を『向いていない』という理由でくびになりました 確かに私は一人っ子で人といるより子供のころからテレビゲームが遊び相手 ですし今もそうです よく『雑談は大事』『仕事以外の人づきあいもしたら?』と言われますが私には考えられません なぜそんな無駄なことを進んでやるのでしょうか…… なんというかそのマニュアル以外の細かいことを読むのが難しいのです 読心術や人の心まで読めるわけないのに『察する』ということはなんでしょうか? 例えば『一時間後にあそこに来てね』と上司に言われました (あそこってどこ?)私は聞こうと思いましたが相手は足早に去って行ったので聞けずじまいでした あとで聞くことができましたが話すときは他人にわかるように細かく言って欲しいものです 言われてみるとコールセンターや接客業の未経験な人でもちゃんと長く続けられたリ するし、特にコールセンターでは40代くらいの方が多くいます これも人づきあいで得た経験が役に立っているのでしょうか?

  • 気が強い人

    部活をしていて思うのですが…気が強い人って、生きていくなかで得してますよね?? 部活の仲間に、人がミスしたりするとその人の気持ちを考えずに必要以上に責めたり、自分のことを注意されると逆ギレして嫌がらせしたり、悪口を言う人達がいます。 彼女たちは自分の意見をハッキリ言うので、人の上に立っています。 私は彼女たちと言い合える度胸がないので、目をつけられないように機嫌をとってうまくやっていますが、やっぱり見下されていて、バカにされたり、私には何言ってもいいと思われています。 自虐キャラで周りを笑わせているプライドが低い自分のせいだと分かっていますが、自分の思ったことをバンバン言って、自信に満ちてる彼女たちを見てると、羨ましくなります。 人に意地悪なことをするのは本当によくないと思うのですが、何だかんだ言って、プライドが高くて気が強い人の方が幸せですよね(´._.`)

  • 人徳のある人って魅力的ですか?

    人徳のある人って魅力的ですか? プライドが高くても人徳が高ければ嫌われないという。 そして人はプライドが無いとダメだとも思う。 プライドが高くて嫌われるパターンは、プライドの高さより他に理由あり。 この点を踏まえて、人徳とはなんぞやと改めてウェブサイトでチェックしてたんですが、どうも綺麗事過ぎて気持ちが悪いと言うか、人徳と言いながら人間らしく無いと言うか。 人徳のある人からしたら、当たり前の事なのかもしれないんですが、自己犠牲が甚だしくて、他人を不愉快にしないために自分の心を徹底して殺し、計り知れない自制心をもって「演じきる」。すごいんだけど、そこまで極端だと、バカなんじゃないのかとさえ思ってしまいます。 他人を助けたいと言う心の持ち方もそうです。自分の身を守れずどうやって他人を守るのか?「自分を犠牲にして」他者を守る事を美徳とすると言うような……。大前提が自分を犠牲にする事と取れる内容だったんで、凄く違和感がありました。 「プライド高くたって人徳のある人なら嫌いじゃない。」 で、人徳のある人って自分を殺して他人の為に全力を注ぐ人? なんか都合が良すぎませんかね。 この解釈も極端かもしれませんけども。 甘い蜜が好きって言うのは単純で分かりますが、自分がそうなろうとも思ってないのに、周りに求めるって言うのは、人間のサガなんでしょうか。 楽して儲けよう精神みたい。 プライド高かろうと、自分らしく自分を生かして、協調性をもって協力して生きようとする人の方が健康的だと思うんですが、人徳のある人って自己犠牲がパーソナリティなんでしょうか。 プライドが高い人は協調性が無いとも言われますが、果たしてそうでしょうか。 プライド高い人の悪い例しか見ていない意見の様な気がします。でも、他人の目に入るのはそれが限界なんでしょうかね。 改めて質問です。 人徳のある人って 魅力的ですか?

  • 人付き合いについて

    僕は現在学生です。 僕は人とコミュニケーションをとるのが嫌いです。 無口なので発言がとげとげしいとよく言われます。 異性と付き合ったこともありますがこの性格なので長続きしません。 先生に「お前は人と付き合うのが苦手なのかもしれない。それでもいいがそれで友達が傷ついたり周りの空気を悪くしてることはないか?もっと友達のことを考えて行動や発言をしたらいいんじゃないか?」と言われました。 それなら僕に関わらなければいいじゃないですか。 「アイツは嫌なやつだ」と避けてればいいんじゃないですか? 僕はただ一人でいたいだけです。 皆さんは人に構ってほしくないときはないですか? 僕はずっとそうなだけです。 これはダメなことですか? 自分を抑えて他人にあわせるべきなんでしょうか? どうかご意見をください。

  • 「素直に人の意見を聞く」という考え方について

    ご意見をお聞かせください。 テーマは「相談相手からもらった回答には「了解しました」の一言で受け止めるべきか否か」です。 特に「相手の言われたことに対して自分の意見を言うことはどれぐらいまで許容されるのか」という点に ポイントを置いてご意見をお聞かせください。 質問させていただく背景を2例挙ることげて説明させていただきます。 ~~~~~以下背景説明~~~~~~~ <【背景1】言われたことに「了解」の一言で済ます義務はないと思った例> 職場でリーダーが「分からないことは何でも相談しろ!!」 「お客にアウトプット出すときは必ず出す前に俺に言ってから出せ!!」と言われたので 度々相談させていただいていました。 しかし相談相手が出してくださるアドバイスや判断が 必ずしも相談者にとってしっくりくるものとは限らないはずです。 そのためリーダーから頂いた回答が納得いかずそれに対して「でも」「しかし」と言ったりすることがあるのですが そうする内に「じゃあ勝手にしろよ!!相談しにくんな!!」と言われ喧嘩になります。 また、リーダーからアドバイス/判断を頂いたものの 「私の説明が上手く伝わってないのか?」「ひょっとして前提となってる情報を把握してないのか?」 と思うことが多々あり、更に情報や自分の考えを補足していく内にリーダーの逆鱗に触れ やはり喧嘩になることもよくあります。 あとリーダーの「相談」に対する考え方にも不満を持っています。 というのも、そのリーダーは「相談に来ておいて従わないとは何事だ!!」 「相談に来るならば言われたことを一発で受け止めろ!!」 「経験も知識も豊富な上司や先輩の言ってることなんだから従え!!」」 とおっしゃるのです。 正直「それって「相談する」じゃなくて「命令をもらいにいく」か「許可をもらいにいく」だよね」と内心思っております。 この例にみられるとおり私は「相談しに行ったからと言って、言われたことに「了解」の一言で済ます義務はないないだろ!!」と思っております。 <【背景2】自分が他人に「言われたことは素直に聞けよ」と思ってしまった例> 背景1がある一方で、実は私自身、他人に「言われたことは素直に聞けよ。それが嫌なら意見聞きに来んな!!」と思ってしまったことがあります。 それはプライベートで友達とイベントを企画していたときで、その友達の考えに懸念を感じたり友達から相談を受けた時に 「こうやった方がいいんじゃないの?」と自分の意見を伝えることがあったのですが そうするとその友達は「いや、それについては俺はこう考えててね」とあーだこーだ言ってくることが度々あって ある程度はその話を理解しようと聴くのですが、ある程度すると (口には出さないものの)「もう勝手にせーや!!」と腹立って 「じゃあそうしたら?」と話を打ち切ったことが何度かありました。 リーダーと喧嘩した時は「この人は軍の隊長にでもなったつもりか!!「イエッサー!!」て挨拶してやろうか!!」と腹立っていましたが ふと「(リーダーほどではないにしても)自分も似たことはやってしまってるな」ということに気づき そうなると「じゃあ相手の言われたことにどこまで自分の意見を言うべきか」という疑問に行きついてしまいました。 ~~~~~~~以上背景説明~~~~~~ 長文になってしまい大変申し訳ありませんが、(背景1にいたっては自分の不満を爆発させたような見苦しい文になってしまい恐縮ですが) 以上の背景より「相談相手からもらった回答には「了解しました」の一言で受け止めるべきか否か」というテーマについて 「相手の言われたことに対して自分の意見を言うことはどれぐらいまで許容されるのか」というに重点を置いてご意見をください。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 人付き合いが…

     こんにちは。今年の春で高校を卒業する高校三年生です。  私はどうやら、周りのいわゆる女子高生とはちょっと考え方がズレているようなんです。例えば中学の時、ある人が制服のスカートを短くしていなかったり、靴下が短すぎたり長すぎたり、眉毛が太かったりしたら、その人に対してなんで回りの人は小ばかにした態度をとるのか、そんなことで相手を判断しようとするほうが、ばからしいことだと考えていました。 そのため別にスカートも短くせず、文化祭の劇に毎年出たりしていたので目立っていたのか、小ばかにした目で私も見られるようになりました。それがすごく辛かったけれど、小ばかにされたから周りにあわせるということに、どうしても抵抗があって、自分は間違ってないと信じていました。それでも、高校ではできるだけ目立たないようにしようと思っていました。  しかしどうやらトラウマになってしまっていたようで、高校になっても、あのばかにした目でみられるのではないかとびくびくしてどうしても1歩距離を置いてしまい、ますます変な目で見られてしまいました。人付き合いも完全に苦手になってしまい、高校でも部活の友達以外はほとんど親しくなれませんでした。  もうすぐ大学生なので、またあの目で見られるんじゃないかと、不安でたまりません。友達はたくさん作りたいのですが、口下手な上に、今までのような自分を出していたらいけない、と自分を着飾って人と接していたら、やはり考え方が合わないのか、笑いも嘘くさくなって、ますます人付き合いがへたくそになっていくばかりです。  一部に、話の合う人はいるにはいるのですが、やはり、いろんなタイプの人と知り合いたいんです。自分らしくあろうとすれば、小ばかにされ、自分を飾ろうとすれば、友達をたくさん作れそうもない。一体どうしたらいいでしょうか、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 「人それぞれ」でいいの?

    長年の友人の現状を見て、「~するのはよくないよ」といったら、「そんなのひとそれぞれなんだからかまわないで」と言われました。 他人にものを申すことほどおこがましいものはないだろう、そう言われました。 法や条例に触れなければ、もしくは触れていたとしても、物理的に(借金、暴力など、見える形) 他人に迷惑をかけていなければ、「人それぞれ」でいいですか? 他人に自分の意見をいって、あなたはこのままではまずいんじゃないか、ということはエゴイスティックな価値観の押し付けでしょうか。