相談相手からもらった回答に対して自分の意見を言うべきか否か

このQ&Aのポイント
  • 相談相手からもらった回答には「了解しました」の一言で受け止めるべきか否かについてのご意見をお聞かせください。相手の言われたことに対して自分の意見を言うことはどれぐらいまで許容されるべきかについてもお聞かせください。
  • 相談相手からもらった回答には「了解しました」の一言で受け止めるべきか否かについてのご意見をお聞かせください。相手の言われたことに対して自分の意見を言うことはどれぐらいまで許容されるべきかについてもお聞かせください。
  • 相談相手からもらった回答には「了解しました」の一言で受け止めるべきか否かについてのご意見をお聞かせください。相手の言われたことに対して自分の意見を言うことはどれぐらいまで許容されるべきかについてもお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

「素直に人の意見を聞く」という考え方について

ご意見をお聞かせください。 テーマは「相談相手からもらった回答には「了解しました」の一言で受け止めるべきか否か」です。 特に「相手の言われたことに対して自分の意見を言うことはどれぐらいまで許容されるのか」という点に ポイントを置いてご意見をお聞かせください。 質問させていただく背景を2例挙ることげて説明させていただきます。 ~~~~~以下背景説明~~~~~~~ <【背景1】言われたことに「了解」の一言で済ます義務はないと思った例> 職場でリーダーが「分からないことは何でも相談しろ!!」 「お客にアウトプット出すときは必ず出す前に俺に言ってから出せ!!」と言われたので 度々相談させていただいていました。 しかし相談相手が出してくださるアドバイスや判断が 必ずしも相談者にとってしっくりくるものとは限らないはずです。 そのためリーダーから頂いた回答が納得いかずそれに対して「でも」「しかし」と言ったりすることがあるのですが そうする内に「じゃあ勝手にしろよ!!相談しにくんな!!」と言われ喧嘩になります。 また、リーダーからアドバイス/判断を頂いたものの 「私の説明が上手く伝わってないのか?」「ひょっとして前提となってる情報を把握してないのか?」 と思うことが多々あり、更に情報や自分の考えを補足していく内にリーダーの逆鱗に触れ やはり喧嘩になることもよくあります。 あとリーダーの「相談」に対する考え方にも不満を持っています。 というのも、そのリーダーは「相談に来ておいて従わないとは何事だ!!」 「相談に来るならば言われたことを一発で受け止めろ!!」 「経験も知識も豊富な上司や先輩の言ってることなんだから従え!!」」 とおっしゃるのです。 正直「それって「相談する」じゃなくて「命令をもらいにいく」か「許可をもらいにいく」だよね」と内心思っております。 この例にみられるとおり私は「相談しに行ったからと言って、言われたことに「了解」の一言で済ます義務はないないだろ!!」と思っております。 <【背景2】自分が他人に「言われたことは素直に聞けよ」と思ってしまった例> 背景1がある一方で、実は私自身、他人に「言われたことは素直に聞けよ。それが嫌なら意見聞きに来んな!!」と思ってしまったことがあります。 それはプライベートで友達とイベントを企画していたときで、その友達の考えに懸念を感じたり友達から相談を受けた時に 「こうやった方がいいんじゃないの?」と自分の意見を伝えることがあったのですが そうするとその友達は「いや、それについては俺はこう考えててね」とあーだこーだ言ってくることが度々あって ある程度はその話を理解しようと聴くのですが、ある程度すると (口には出さないものの)「もう勝手にせーや!!」と腹立って 「じゃあそうしたら?」と話を打ち切ったことが何度かありました。 リーダーと喧嘩した時は「この人は軍の隊長にでもなったつもりか!!「イエッサー!!」て挨拶してやろうか!!」と腹立っていましたが ふと「(リーダーほどではないにしても)自分も似たことはやってしまってるな」ということに気づき そうなると「じゃあ相手の言われたことにどこまで自分の意見を言うべきか」という疑問に行きついてしまいました。 ~~~~~~~以上背景説明~~~~~~ 長文になってしまい大変申し訳ありませんが、(背景1にいたっては自分の不満を爆発させたような見苦しい文になってしまい恐縮ですが) 以上の背景より「相談相手からもらった回答には「了解しました」の一言で受け止めるべきか否か」というテーマについて 「相手の言われたことに対して自分の意見を言うことはどれぐらいまで許容されるのか」というに重点を置いてご意見をください。 何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.5

No.1の方と同意見です。 背景1の「上司」に対しては「ほぼ」 >それって「相談する」じゃなくて「命令をもらいにいく」か「許可をもらいにいく」だよね と思っていていいのではないでしょうか? >じゃあ相手の言われたことにどこまで自分の意見を言うべきか ですが、意見があるのなら、まずはそれを伝えた上で上司に決定をあおぐ、というのが順番なのではないでしょうか? 質問者さんは、もしかしたら相談に行くのが早すぎるのかもしれませんね。 普通上司的には「何も分からなくて相談」に来た相手には「このようにすればいいよ」と応えますし、ある程度意見が固まっている相手からの相談に対しては、まず意見を聞いた上で「最終判断を下す」という立ち位置にいるものです。いくら「気軽に相談にこい」と言ったとしても「でもさーでもさー」なんてグラグラしている相手に対していちいち構っている余裕なんてありません。恋愛「相談」や悩み「相談」ではないのです。仕事での「相談」では、まずは自分の意見をしっかり固めた上である程度「許可」を求めるような相談になるのが普通なのではないでしょうか?ましてや、その責任が上司にかかってくるものならなおさらです。「責任をとる人の意見に従う」これが普通で、言いたいことがあるのなら、その前に言うべきかと思います。(うまい人なら、上司が「自分の意見に近い判断を下すような」前提を用意していくものです。) ただ、その意見に従うと致命的な結果になることが予想されるような場合には別ですよ?上司が勘違いしていて言われたことそのままにすると致命的なミスになることがはっきりしているような時はもちろん伝えるべきです。「でも、それをそのまますると重大なミスになりますよ」ということであれば、上司だって「勝手にしろ」なんて言いません。おそらくあなたの「でも」は「AでもBでもどちらでも問題ないんだけれど、どうしよう?」的な内容だったのではないでしょうか?そこを「じゃあAで」と言われたものを「でも、Bの方がなんとなく良いような気がする」と、上司的には単なる「こだわり」くらいにしか見えない反論しか出てこなかったから「勝手にしろ」となったのかと想像します。 「この件で、私としてはこう思うのですが、それで進めてよいですよね?」とか?スマートに自分の意見を伝えて、自分の望む答えに導くくらいの技を身につけてください。 背景2について。 これも責任者が友人であるなら、決定権は彼にあるのだから「意見は言うけど、あとは自分で決めな」というスタンスであるものではないでしょうか?結果あなたの意見に従わなかったとしても、あなたが責任者でない以上とやかく言うことではありません。でも、「意見を言ってはいけない」ということではありませんよ?友人はあらゆる意見を聞きたいから、あなたに声をかけたのでしょうし、かといって「お前が決めてくれ」と言ったわけではない以上、彼があなたの意見に従わないことがあっても当然かと思います。 さて >「相談相手からもらった回答には「了解しました」の一言で受け止めるべきか否か」 ですが、結局「責任の所在」に左右されるので、一概に「相談相手」と一括りにはできませんが、背景1のようなときはほぼ「受け止めるべき」とも言えます(その決定が業務上、致命的ミスに発展するようなものでない場合に限る。どっちに転んでも問題ないなら基本従う。)。 >「相手の言われたことに対して自分の意見を言うことはどれぐらいまで許容されるのか」 これは基本相手が許す限りどこまでも許容されるのでは?問題なのは「言ったら相手は従うべき」と思っているところなのであって、意見を言う事自体はなんら問題はないのです。そこをはき違えなえればよいのではないでしょうか? 参考まで。

Qtics-Y
質問者

お礼

>「最終判断を下す」という立ち位置にいるものです この認識を覚えておきます。 「最後は責任者に任せる/従う」と思い切ったスタンスでいたほうがいいこと、認識しておきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.6

追記します。 話し方、の話になってしまいますが、 人と話をした際、反対意見を言うとしても、 まずは「容認」することが大事です。 例をあげると A「今日デートなんだけどいいお店ある?」 B「○○なんかどうかな」 A「でも、そこじゃ安っぽくない?」 B「じゃあ、●●は?」 A「そこはうるさいしな。もっと静かな方がいいし、▲▲みたいな方がいいかもな」 B「好きにしたら…」 という会話と A「今日デートなんだけといいお店ある?」 B「○○なんかどうかな」 A「○○か…。‘カジュアル路線もいいよね’。ほかにも知っている?」 B「じゃあ、●●は?」 A「ああ、‘明るい感じも悪くないね’。あと落ち着いた感じだと▲▲あたりかな?」 B「そうだね」 A「いろいろ教えてくれて、ありがとう。またちょっと検討してみるよ」 という会話。 どちらも結局AはBの意見に全面的に従ってはいませんが、Bの受ける感じは随分ちがうようにかんじませんか?最初の会話と次の会話の違いは、質問した人が、応えてくれた人の意見を真っ向から「反対(でも、とか、だけど、)」か一度は「それもいいね」と容認しているかどうか。最初の会話は意見の直後に「でも」「だけど」と反論しているため、Bは自分の意見自体が全く受け入れて貰えず、「聞く気もないのに何で俺に聞いてきているの?」と感じてしまいます。ですが、下の会話で挟んだ「容認する言葉」があるだけで、Bは自分の意見が有用に使われたように感じるのではないでしょうか? 質問者さんも、上司の意見に真っ向から「でも」と続けていませんか? もしかしたら、ちょっとした会話のテクニックで、関係が変わることもあるかと思います。 そのために一度は「容認」することが「相談」では大事なのではないでしょうか? そして、自分が相談される側の場合。 意見は言う、でも、結果は本人にまかせる。 そのスタンスを貫いてください。 この質問コーナーがまさにそうですよね? 私はこんな風にいろいろ書いていますし、「~してください」なんてことも言っていますが、別に「これだけ書いてやっているんだから、この通りにしろ」なんてことは言いません。あくまでも、決めるのは、当事者であるあなたなのですから。 もちろん、「そう言う意見もあるよね」と受け入れてもらえれば嬉しいけれど、受け入れられなかったとしてもそれはそれで、仕方がないと思っています。 おんなじですね。 いろいろ試して相談上手になって今後に活かせるとよいですね。 長文、大変失礼しました。 参考まで。

Qtics-Y
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 見事に「でも」「だけど」を使わない会話術になっていて勉強になりました。 是非参考にさせていただきます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

社会人になれば 一番初めにほうれんそう・報告、連絡、相談を適時に行えと 指導されると思います。 指揮命令系統における 貴方の立場とその権限と責任の範囲において 相談の内容とその意味がはっきりしないと コメントできないことではないでしょうか。 通常、会社社会では 自分の所掌範囲の執行に関して指揮権のある上司の意見を聞く というのはそのことに関する社内基準がなければ 貴方が判断資料を用意して自分の考えた結論に対してどうだろうかと そのまま進めていいのか 重大な見落としや欠陥があるのか 意見を聞くということで 上司のこうしろという決定は上司の指揮権の範囲にあることでしょう。 指揮系統の外に聞いてもそれは単なる意見や感想であって 命令ではないと思いますよ。 貴方に相談しにくることにしても 貴方の所掌範囲で指揮権が及ぶ範囲であれば 指示、命令であって聞かなければなりませんが 指揮命令系統の外からの質問や相談であれば 同僚としての意見、感想や経験談の範囲を出ず 貴方に指揮権がないことを指示、命令はできないと思いますし 貴方の意見を根拠に上司に説明はできませんし 貴方に責任を負わせることもできないでしょう。 根本は 所掌範囲なのか、指揮命令系統の中のことなのか 権限と責任の範囲なのかということではないでしょうか。 上司への相談したしたことでの決定は 現場の指揮であり、それを決断した人に責任が及ぶので その人を巻き込むことになります。 権限、責任の無い人に対する相談は意見の聴取でしかありません。

Qtics-Y
質問者

お礼

権限の有無で「意見の聴取」にしかならないこともあるということ、覚えておきます。 ありがとうございます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

リーダーというのは上司で、部下との意見が違うときには上司の意見に従うのが鉄則です。ただ、その決定の結果については上司に責任があり、貴方は違う意見を言ったのだから責任はないのです。ですから結果が裏目に出ても涼しい顔をしていればいいのです。ただその責任の所在を口に出すとまずいことになりますから黙っているのが賢いやり方ですよ。 だから呑み会ではそんな上司の悪口になるのですよ(^_-) これで発散しておけばいいのです。仲間内の上司の悪口はたとえ上司の耳に入ってもそれは許されるのです(^_-) むしろそれが上司の反省の種になる筈です。

Qtics-Y
質問者

お礼

>ですから結果が裏目に出ても涼しい顔をしていればいいのです。 >ただその責任の所在を口に出すとまずいことになりますから >黙っているのが賢いやり方ですよ。 最悪は「オラ知-らね」もいいかもしれませんね(苦笑) ありがとうございます。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

相談するという時は、二者択一かそれに近い状況で、自分で選べない時、相談者に選んでほしいという状況ですから、相手の回答に従うべきです。 その回答に疑問を抱くなら、相談自体してはいけないと思います。 回答は人によって違いますので、自分が望む回答をしてくれる人に相談するという「世渡り技術」は必要だと思います。

Qtics-Y
質問者

お礼

> 回答は人によって違いますので、自分が望む回答をしてくれる人に相談するという >「世渡り技術」は必要だと思います。 すごく重要だなと思いました。 そういう方に相談できるようにしたいと思います。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

ちゃんとディスカッションになるのであれば、お互いが納得するまで相談して、結論を出すべきではないかと思います。 つまり、相談せずに勝手に進めることも、相談したならいうことを聞けというのも、不適切です。 しかし、現実問題として時間は限られており、お互いが納得するまで議論を重ねることができないことが多いでしょう。 その時の決定権は、やはり責任者にあると思います。 背景1に関しては、相手は質問者さんの上司であり、この案件に関して質問者さんより上位の責任者です。 背景2に関しては、文面からするとイベント主催の主体はそのご友人の方で、責任者はご友人の方ではないでしょうか。 「勝手にしろ」というのは、その件に関して当方は責任を負いかねます、という意志の表明ですので、勝手にしろと言われて本当に勝手にしてマズいことになっても、上司は責任を取ってくれないですね。 あとは、限られた時間の中で、完全に納得することが難しくても、どれだけお互い納得する状態に近づけるか、というのが重要であると思います。 つまりは、相談の仕方、プレゼン能力といいますか。 「うまく伝わってないな」と思う事があるなら、うまく伝える努力が必要で、前提が共有されていないなら相談の最初に前提の共有から始めるべきでしょう。 仕事で上司にする相談は、指示や命令をもらいに行くことと思って良いのではないでしょうか。 友人同士のプライベートな空間での相談とは質が違います。 上司に相談して、回答に納得いかずに「でも」「しかし」を言いたい場合、その「でも」「しかし」に続く内容は、相談の最初に伝えておくべき前提の内容なので、「でも」「しかし」を言いたいということは、その案件に関し上司にうまくプレゼンできていない、ということです。

Qtics-Y
質問者

お礼

ありがとうございます。割り切ることができそうです。

関連するQ&A

  • 私は人としておかしいのでしょうか?ご意見下さい

    先日、交際相手と喧嘩をした時のことです。 付き合った期間は2ヶ月弱ですがお互い結婚を考え準備をしています。 喧嘩をした時私は彼女に人間としておかしい!ありえない!あたしは全く間違ってない!あなたには何を言ってもダメだ!等言われました。 彼女に対して悪いことをした意識はあり反省していますが ここまで言われなければならない事か?とその点だけ納得ができていません。 本当に私がおかしいのかご意見下さい。 詳しく書くので長文になります。 喧嘩の内容は私の女友達についてです。 ことの発端は付き合い始めの頃、私の元交際相手(突然音信不通になり終了した相手)からの連絡でした。 元カノから突然連絡があったので私は以前は何があったのか?今更何の用か?と尋ねると、まだ私を好きだ云々のことでしたが私にはもう彼女がいるから連絡はとれないというやり取りをしました その日の夜彼女と一緒に居るときにそれに対する返事きて彼女はそれを見て 浮気だ! と発狂したのできちんと事情を説明しました。ですが 元カノから連絡がくる関係なのに私と付き合おうとするな! と言いました。 その後 私は女友達(彼女と付き合う以前からの)が多いのですがその女友達とのやりとりは全てチェックされ全員に私が不安になるからもう連絡するなと言えと言うのでそうしました。 勿論何かやましいことのある相手は誰もいませんし彼女と付き合うようになってからは私から女友達へ連絡はしていません。会ってもいません。それでも嫌という気持ちはわかるのでそうしました。 ですがその中に1人だけ共通の趣味における諸事情で私が話をするのがきまづくなっていて、連絡するなと言いそびれた友達がおり その相手から連絡が一方的にきているのを彼女が気付いた時 どうして私が嫌ということをやってくれないの!! 私がこんなにツラい思いをしてるのがわからないなんて信じられない!! 完全に浮気だ!! と言われたので後日その相手とも切りました。 その後彼女は 自分はプライベートで男と1対1で夜出かけたりすることがあるが何にもない友達だからいいよね? と言うので私がそれは嫌だと言うと 私の自由を奪うなんてひどい! と言います。 俺の女友達との関わりはダメで自分がいいのは何故だ? 俺の女友達から連絡があるのが嫌と思い浮気だと思うなら 君が男と遊ぶことに私が同じ思いをしてもおかしくないだろ? と聞くと ・私は元カノから連絡があった ・私の女友達は全員私に気がある(彼女の推測) ・私はそれらのことを隠してたが自分はちゃんと隠さず話すから浮気ではない ・男友達と自分は何の感情もないからそれを嫌がるのはおかしい ・自分を不安にさせ自分が何度も何度も嫌だから関係切ってと言ってもあなたは自分の都合で切らずにそのままにした それらのことを話また発狂しだして 人が嫌がることをするなんて人として間違ってる! 大切な人(私)の言うことが聞けないなんてありえない!! 私のことを考えないなんてがっかりだ!! 私が何か言うと 言い訳するな! 私は間違ってない! です。 私は確かに嫌な思いをさせました。ですが彼女の言い分のほうが本当に正しいのでしょうか? 人の嫌がることと言いますが私の交友関係に入り込んで意見を押し付けられることを渋ったことでもいけないことなんでしょうか? わがままに感じてしまいます。

  • 反対意見を言われて動揺してしまいました

    今回、子供のいじめに関することで落ち込むことがあり、仲の良い友達に相談をしたら、 自分が予想もしていなかったような反対意見を言われて、とても動揺してしまいました。 別に、私の人格を否定されたわけではないのですが、 特に親しい人から言われたので、かなり傷つきました。 その時はどうやら私の説明が足りなかったらしく、 よくよく説明をしたら、相手も状況がのみこめたようで、言葉を撤回してもらえましたが…。 人に相談するということは、こういう風に誤解されることもあるのだと思ったら、 なんだか怖くなってしまいました。 私は何かトラブルにあったとき、 動揺しないで、きちっと自分の意見を主張できるようになりたいし、 あまり、自分ばかりが痛い目にあいたくありません。 誤解をされないように人に自分の気持ちを伝えるには、どうしたらいいのでしょう? そして、辛いことがあったとき、どうやって、それを乗り越えていますか? 辛いとき、友達に愚痴るのは、よくないのでしょうか? (もちろん、そんなしょっちゅうじゃないですよ。)

  • 至急意見求む!!

    英語でレポート(A4用紙1枚程度の字数)を書かなければならない課題があります。 が、まだテーマが決まっておらず… 自分一人の頭ではアイデアが浮かばず… テーマは何でもよいのですが、具体例や批判意見、賛成意見などがはっきりしていて、みんな誰しもが聞いたことのあるような問題がよいです。 前回は『幼稚園児の早期英語教育について』をやりました! 何か良いテーマはありますか??? 参考意見をお聞かせください。

  • 言うことがころころ変わる人

    例えば人を家に呼んでもいいか尋ねると最初は「いいよ。」と言っていたのに 機嫌が悪かったりけんかになると「やっぱり呼んでくるな。」と怒り出す。 数日たって同じ事を尋ねると「いいよ。」と言う。 またけんかになると「やっぱりだめ。」のくりかえし。 何か聞くとその時々で意見が変わる。 私「この壊れた機械どうする?」 相手「業者に電話して聞いてみる。」 私「電話してくれた?」 相手「やっぱり自分で分解してみる。」 私「分解してみた?」 相手「やっぱり友達に頼んでみる。」 私「友達に頼んだ?」 相手「やっぱり業者に頼む。」 こういう人の本心はなんなんでしょう? そしてこういう人の性格はどう分析しますか? なぜ自分の意見をひとつにしてそれを通すことができないんでしょうか? 注:「相手」ってだんななんですけどね^^;

  • 女の人の意見を・・・

    もし自分と仲の良い友達の事を好きな男がいたとします。 その男はあまり積極的に行動するタイプではなく、ある日「もう諦めようかなぁ」と相談されました。 自分の友達には、好きな人がいてその人と良い感じって事を知ってる場合、相談された事に対してなんて答えますか?(その相談された相手と自分はあまり仲良くないとします) 「諦めないで頑張ったら気持ち揺らぐかもよ」みたいな事言いますか? 変な文章になってしまってごめんなさい!ではお願いします

  • 好きな人に振られました…男性にご意見をうかがいたいです。

    好きな人に振られました…男性にご意見をうかがいたいです。 彼と出会ったとき、私には長く付き合った彼がいました。 友だちから始まり、彼はずっと私を想ってくれていました。 彼と結婚を意識していると仲間内で話したとき、彼の気持ちがあふれて告白され、一線を越えてしまいました。 私は彼に知らずに惹かれてたことに気づき、そのときつきあってた恋人と別れようとしました。 でも彼は、自分の将来が不安だから、結婚とか約束できないから、振り回せないから二番目としてつきあってと言いました。 私は突き放せず彼に惹かれるままずるずると会ったりしてしまいました。 彼は前の彼女と別れてから彼女は数年いなかったので、誰かに合わせることが極端に苦手でした。 でも友だちと交えてあったり、2人であううちに、安らげると思ってくれてたようで、だんだん変わってきました。 それとは逆に、彼に対する不安から、私に余裕がなくなりヤキモチを妬くようになりました… 結果として、私がヤキモチを妬いたことがきっかけで喧嘩をし、距離を置くことになりました。 彼は喧嘩のとき、私に彼がいて自分が苦しかったのに、距離を置くことになりました。 彼は喧嘩のとき、私に彼がいて自分が苦しかったのに、私がヤキモチを妬いて怒ることに怒りました(当然ですが) そして、「こんなイヤな気持ち持たせてしまうのはイヤだし、怒って○を傷つけるのもいやだ」と言いました。 彼がいながらこういう状態になった私は本当に最低です。 彼が受け入れてくれるかわからないのに別れる自信がなく、自分でも本当に最悪だと後悔しています… 別れたあと、彼は友だちとしてつながっていることを望みましたが、私は断りましたでも彼とあるきっかけで連絡したら、さみしいと言われ、やっぱり彼が好きだから気持ちが揺れてしまいます。 恋人とは別れましたが、彼に再度気持ちを伝えてもいいでしょうか… 結婚とかのぞまなくてもそばにいたいです…

  • 相談した相手の意見を聞かない人(本当に聞かない)

    休憩中の合間の出来事です。 デスクに座っているとやって来て、そつない会話の後に突然「将来の自分の方向性について」のような悩みを話されました。 その人は自分の中では相容れない人で友達とは思っていません。たぶん相手もそう思ってそう。 とはいえ、私を選んで相談してくれた以上、彼の話は最後まで(10分くらい)聞きました。真剣に考えもしました。 そして、彼が話し終わって、私の考えを言おうとした瞬間、その人はフロアから出て行きました。 あなたの為に使った私の時間・労力はなに??? なんだかものすごく頭に来て、その後彼とは話していません。 #ちなみに、彼の性格は一言で言うと“セッカチな人間”です。 皆さんはどう思われますか??? 私には彼の行動がまったく理解出来ません。 今ではそんな人の話を真剣に聞いて考えた私がバカみたいに思えてきました。 とても愚痴っぽい内容になってしまいましたが、最後に質問させて下さい。 彼は何で私の相談(?)して来たのでしょう? 何で私の意見を聞かなかったのでしょう? 私の彼への苛立ちはどうすればよいでしょう? 改めて、皆さんはどう思われますか??? お暇なときにでもお付き合い頂いてご回答いただければと思います。

  • はっきり意見を言う

    こんにちは!人の性格とかについて質問したいのですが… 私は今まで人と対立するのが怖くて、自分の意見を言えなかったり、はっきり嫌だと言えなかったりしました。 そんな自分を変えようと、少しづつ自分の意見などを言うようにして、今では嫌な事は嫌だと相手に言えるようになりました。 でもそうやって自分を出していくうちに、明らかに周りの友達が今までほど私に話しかけなくなりました。話しかけてもちょっとそっけないです。 私は今まで通りみんなと楽しく喋りたいし、友達に避けられたりするのは嫌です。 私としては、はっきりものを言える人間になりたいのですが、それは友達を失うリスクはやっぱりありますか? また、みなさんは友達と楽しくやりたいならはっきり意見を言わない方がいいと思いますか?

  • 意見下さい。別れるべきだと分かっています

    10/2 1:22に「彼に別れようと言われました」というタイトルで現在も相談させていただいています。 もし面倒でなければそちらも目を通していただきたいです。 一晩寝て、ありがたいご回答のおかげもあり、少し気持ちが変わってきている気もするのですが、やはり決断をするのが怖いのでまた相談させてください。 つい数時間前に、別れようと言われました。 本当に、些細なことです。 お互い24才、付き合ってもうすぐ4ヶ月になります。 彼は、一度機嫌が悪くなるとなかなか直らず、数々の暴言を吐きます。 どんなに小さいことでも、私が何気なく放った一言でも、大げんかになります。 私も最初こそ暴言に腹が立ち反論していましたが、何を言っても揚げ足を取る。 私が折れなければきっといつまででも続いてしまいます。 彼は人の揚げ足を取っているのも自覚しています。 でも悪いと思っていません。 反論されると、こいつとことん追い込んでやる!と、スイッチが入るそうです。 なので私はそれ以来、反論することもなくなりました。 ひたすら彼の暴言を聞き、そうだよね、ごめんね、となだめてきました。 そんな喧嘩が3週間に一回くらいの頻度であります。 私は、仲良くしたくて、喧嘩したくなくて、いつも自分の意見を言うときは、どう言えば怒らせずに済むかなと必死で考えてから言っています 。 彼は自分が一番で、人の事をよく見下したりします。 クズとか平気で言うし、そういう所は前からやめてと言っていました。 もちろん直す気もなさそうですが、、 気遣いも全くしてくれず、ご飯を作ったり掃除をしてもまるで当たり前、材料費も全額負担している事にも気付かず、平気で今日は肉が食べたいとか言ってきます。 迎えに来てもらったことも、ごはんなど奢ってもらったこともほぼありません。 彼からありがとうと言われたことも記憶の限りほとんどないです。 周りの友達にも、やめたほうがいいと始めから言われていました。 でも付き合ってきました。 私は今の彼と付き合う前、5年ほどフリーでした。 もともと恋愛体質ではなかったのと、社会人になったばかりで仕事がきつかったこと、合コンや紹介など一切断っていました。 でもやっぱり5年は長くて、やっとできた彼氏です。 だから変に初恋みたいな気分になっていたのか、本当に盲目で、彼のこと今も愛しています。 きっとフリーだった頃の私なら即、そんなやつやめなよって言っていると思います。 付き合っている今でも、やっぱり心のどこかではだめだと思っている自分がいました。 でも、ようやくできた彼氏を手放したくないのか、なぜかしがみついている自分がいます。 こんなことではだめだって分かってます。 友達の彼氏とか、羨ましく思うことがよくあります。 それでもそういう事から目をそらしてきました。 彼に別れようと言われて、やっぱりどこかまだしがみつこうとしている自分がいます。 悔しいし、悲しいし、情けないです。 彼を変えることはきっと難しいと分かっています。 無理だと分かっているんだと思います。 こんな人と別れてもきっとさみしくてしょうがない自分が見えます。 24才だし、付き合う人とは結婚も考えたいです。 今の彼とも考えましたが、好きだけどやっぱり結婚は大変な気もします。 分かっているのにまだ彼が変わるかもしれないと、絶望的な可能性を信じている情けない自分、、 こんな彼でもまだ、彼のために何ができるかな、彼を楽しませたい、仕事で疲れてきたときにおいしいご飯作りたいとか、そんなこと考えてしまいます。 もう本当に自分が嫌でたまりません。 嫌いになんてなれない。 バカだと思います。 こんな情けない私ですが、でもやっぱり幸せになりたいです。 仕事も頑張らなきゃいけません。 彼といても幸せですが、本当に安らげているのか、幸せだと言い聞かせているだけなのか、わかりません。 涙腺崩壊しそうです、、 情けないだめな女ですみません、、 弱すぎるし、私もまだまだ子供です、、 こんな私ですが、後押ししてほしいです。 同じような経験された方、男性でも女性でも、もしくは客観的に見て思うこと、たくさんの人にご意見いただきたいです。 別れようと言われたばかりで少しきついので、できればきつめのお言葉は控えていただけると嬉しいです。

  • 皆さんの意見を聞かせてください

    私は今、中学2年生の女です。 相談できるような友達がいないので、質問させてください。 実は少し前からクラスの女子数人に、嫌がらせをされています。 嫌がらせを受けるのは初めてじゃないので、最初は軽く受け流していました。 でも、だんだんエスカレートして……友達だった人たちが周りから離れていってしまいました。 ひとりぼっちの私に、ある男子の数人が声をかけてくれたんです。 校内でも目立つ集団で、彼女をもつ人も何人かいます。 その中のリーダー格の人と、私のいとこが同じ野球チームに所属していて、とても仲が良く私のこともよく知っています。 男子数人がとても、優しくしてくれるのでなんとか学校に通えている状態です。 でも男子集団の彼女達が、私を嫌がっていて… それで喧嘩になってしまい、何人かが別れてしまいました。 私への嫌がらせは、いじめに変わってしまいました。 私はどうすればいいですか? このまま、男子といるのか… ひとりで いるのか… 真剣に悩んでいます。 たくさんの意見を聞かせてほしいです。

専門家に質問してみよう