• ベストアンサー

貴方の好きな言葉

貴方の好きな言葉は何ですか?ちなみに僕は・・・・「自由」ですね。

noname#1539
noname#1539

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

「いつも心に太陽を!」ですね。 「常に前向きに明るく生きましょう」みたいな感じで僕はとらえてます。 (ホントは違うのかもしれないけど) 言葉として、なんか好きです。

noname#1539
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 明るい言葉ですね。なんか僕の心の中にこの言葉が飛び込んできたような気がしました。

その他の回答 (28)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.8

好きな言葉「明日があるさ」 (歌のタイトルだけど、許してね) >>濡れ手で栗 >すいません、意味がわからないんですけど・・・・。 ・濡れ手で粟(あわ)【栗(くり)になってますよ>kmsさん】 苦労せずに利益をあげることです。似た言葉に「漁夫の利」てのもありますね。

noname#1539
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「明日があるさ」―ズバリそのままですね。 >【栗(くり)になってますよ>kmsさん】苦労せずに利益をあげることです。似た言葉に「漁夫の利」てのもありますね。 あっ、すいません。どうも似ていましたから「栗」に見えてしまいました。(だんだん視力が落ちているが怖い・・・・)苦労せずに利益を上げることですか。最近の若者にいいたい言葉ですね。(自分だって若者ですが・・・・)

  • obabasama
  • ベストアンサー率10% (7/70)
回答No.7

一攫千金 濡れ手で粟 こんなんばっかり考えてるから・・・・。     

noname#1539
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >一攫千金 一攫千金!いい言葉(?)ですね。 >濡れ手で栗 すいません、意味がわからないんですけど・・・・。

noname#77701
noname#77701
回答No.6

ケセラセラ:que sera sera(なるようになるさ) テストも人間関係も恋愛も、人生これで乗り切ってきました。 困った時、凹んだときはコレを唱えます(同名の有名な歌があるので、口ずさみます)。

noname#1539
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。凹んだとき、やってみます。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.5

わたしは、「棚からボタ餅」・・・いわゆる「タナボタ」ってやつ。

noname#1539
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。つまり、「ラッキー」ていうやつですね。

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.4

粘り、根性、なせばなる いかんいかん、ギャブル用語だ! でも好きです。

noname#1539
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。何事も強い気持ちが必要なのですね。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.3

「ぼちぼち」。がんばれない私には、コレが精一杯。

noname#1539
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。なんかほんわかしていますね。

回答No.2

ぼくは「知的」です。ちなみに「知的な女性」大好きです。

noname#1539
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。知的ですかあ。・・・イマイチイメージが浮かんでこない。

回答No.1

comfortable  心地良い 気楽な

noname#1539
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。「心地よい」ですか・・・。なんかそのような風が吹いてきそうな気がします。(今、外に出てみたらそんな風なんか吹いてなくて、ただの強風でした(^^;)

関連するQ&A

  • 安っぽい言葉

    皆さんにとっての「安っぽい言葉」を教えてください。 例)言論の自由 言葉はすべて安っぽいと言えば安っぽいですが・・・

  • きれいな言葉にしてください

    「真面目だけど少し自由な人」をきれいな言葉にしてください

  • 言葉は何故生まれてきたんですか?

    すべてひっくるめて言いますけど、 言葉って何で生まれてきたんですか? 自由研究でやるんです。 神話でもいいので教えてください

  • 徳川家康の遺した言葉について

    最近、徳川家康の残した言葉で「すごくいい!」と思った言葉があったのですが、失念してしまいました。 徳川家康が残した有名な言葉がいくつかあると思うのですが、ご存知の方教えて下さい。 ちなみに「不自由を常と思えば不足なし」を含むものではありませんでした。 結構長い文章だった気がします。 その言葉を知ったときにネットで検索したところ「家康の家訓」と言っている方が多かったので、家訓かと思い色々検索したのですが残念ながら見覚えのある文章は出てきませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 気になる言葉

    好きな異性に言われてふと思ったのですが・・・   「どうぞご自由に」という言葉は主にどんなときにどんな感情を込めて使うのでしょうか? やはり、怒っているときに使うのでしょうか・・・?(;-;)

  • 「自由」という言葉の歴史について教えてください。

    「自由」という言葉の歴史について教えてください。 私は以前から、この言葉の概念はもともと日本にはなかったもので、明治の自由民権運動の頃に、欧米の思想を輸入して、それを中国の漢字を借りて表記し使いだしたものだろうと漠然と考えていました。ところが、、最近入手しました平安時代の11世紀後半のものと思われる貴族の家訓書のような文書(漢字平仮名交じり文)のなかに、「ごたい自由」とか「不自由にて」という表記で出てくるのです。      そこで、これは古代に中国からきた言葉であり、その頃から日本にあるものではないかと思いネットで調べましたところ、岩波文庫の某書のなかに、「中国には、自由を意味する言葉がない。」と書いてあり、結局どう解釈すれば良いのかわからなくなってしまいました。  質問をまとめますと。  1、日本では、江戸時代より以前にも「自由」という言葉があったのかどうか。もしあったとしたら、   一般的にはいつ頃からのことなのだろうか。  2、「中国には、自由を意味する言葉がない」ということは事実なのだろうか、それは、現在はないが    古い昔にはあって、それが日本に来ていたということなのだろうか。 というようなことになりますが、ご教授宜しくお願いいたします。  

  • 「芸術は自由に観るべき」に代わる言葉は無いでしょうか?

    芸術を鑑賞する上で、デッサンを重んじる人や斬新さを尊重する人、気難しい論術を述べる人などいますが、それらの人を否定的に言った意見に「芸術は自由に観るべき」という言葉があります。 一見正論に思えますが、他人に「芸術は自由に観るべき」という価値観を押し付けている時点で、他人の自由な芸術の見方を侵害している気がします。 少なくとも、彼らなりに自由に思考錯誤した結果、デッサンを重んじたり、斬新さを重んじたりした、芸術の見方を見出したのですから。 しかし、「芸術は自由に観るべき」という意見は良く分かります。 恐らく言葉が悪いのかと思います。 そこで質問なのですが、「芸術は自由に観るべき」に代わる言葉は無いでしょうか?

  • 言葉の使い方

    次の言葉の使い方が分かりません。 日常会話風にわかりやすく教えてください! もちろん、全部じゃなくてもOKです! 「元気先行」・「厳格な性格」・「合理主義」 「ワイルド」・「自由気まま」・「ポーカーフェイス」 「奥ゆかしい」・「竹を割ったよう」

  • 短くて面白い言葉

    短くて面白い言葉 あなたが思う一押しの面白い言葉を教えてください。 ちなみに私は・・・「ころがりこむ」「ななめまえ」の2つです。

  • 「頑張るのは当たり前」という言葉

    閲覧ありがとうございます。 私は、この「頑張るのは当たり前」という言葉がすごく嫌いです。 自分で言ったり、思ったり、もしくは座右の銘にしたり…というのは その人の自由ですし理解できるのですが、 「頑張ります!」 と言っている人に対して 「いや、頑張るのは当たり前だから」 という返しをする意味がわかりません。 前向きな発言をしている人に対して、それって言う必要あるの? って思ってしまいます。 頑張るのは当たり前ってまぁ確かに当たり前なんですが、 その「頑張る」の中身って人それぞれですし 「頑張る」と言って自分を奮い立たせる人も中にはいるでしょうし… 今の私には、前向きな気持ちを折ってしまうような言葉にしか思えません。 みなさんの意見も聞いてみたいです。 自分の価値観を広げるためにも、是非よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう