• ベストアンサー

ファイルのソートについて

はじめまして。東京在住の大学院生です。 研究で調べものをするときなど、よくオンラインで論文をダウンロードするのですが、数が多くなってきて整理に困ってます。 自分でカテゴリーを作製し(例えば著者、著者の所属機関、出版された年、検索語句など)、そこにファイルを登録すると、カテゴリーに合うファイルの一覧を表示してくれるようなソフトってありますか? できればフリーで探したいのですが、金額によってはフリーじゃなくてもいいと思っています。 ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • barao
  • お礼率62% (39/62)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

キーワード検索してファイル名を表示するということなら、データベースソフトならどれでもできます。代表的なものはAccessですが、高額ですので無料のOpenOfficeはどうでしょうか。Baseなら十分な機能を持っています。

参考URL:
http://oooug.jp/start/

その他の回答 (1)

  • MASA_H
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.1

MS AccessやOOo Base等データーベースソフトで管理すればそれに近いことはできるかと。文献の数が大量ならMySQLやPostgresqlをバックエンドに使えば検索性能は十分確保できます。

関連するQ&A

  • TEX コマンドについて質問です

    英文の論文を書いています。著者は2人で、所属研究機関が異なります。 論文タイトルの下に著者、所属研究機関、e-mailアドレスをきれいに出したいと思うのですが、どのようにコマンドを打てばよいのかわかりません。 googleで調べてその通りにコマンドを入れてみたのですがなぜかうまく出力されません。 すみませんがTEXコマンドの具体例を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • データ整理法

    皆様、データをどのように保存しているのでしょうか? こうすると効率が良い。探しやすい。というのを教えていただきたいです。 具体的に (1)論文をどうやって整理する? 私は、とりあえず著者別に分けています。分野別に分けると境界線が難しくなる場合が生じると思うので。ただ著者別でも、重なることがあるのでその場合は何部かコピーして両方にファイルします。 微妙な著者の方のファイルを作るかどうかが迷います。また、どこの著者とも重ならなく数本しか出していない場合も迷います。とりあえずその他フォルダを作っていますが。 またEndnoteも使用していますが、本文が読めない場合があるので論文書くときくらいしか使っていません。 (2)実験データをどうやって整理する? 実験データは大量にやっていくと整理に困ります。実験ノートも日付がわかれば探せるのですが、昔~な実験やったことあったけど、イツだっけな?と探してもなかなか見つかりません。 (3)学んだ事 研究室の人や、教授などとの会話(デスカッション)で新たに得た知識。また、セミナーとかで得た新たな知識。これらの知識をどのように整理していますか? 以上のことで何かいいアイデアありましたら教えてください。できれば、理由も聞きたいです。また、何か便利なツール(できればFree,すごくいいと思うなら有料でも…)を紹介してください。もしくは自作しているとか…? それぞれの分野の方の意見を聞きたいので、化学以外のカテゴリーでも同じ質問をしています。

  • 既にダウンロード済みの論文pdfファイルを整理するためのソフト

    既にダウンロード済みの論文pdfファイルを整理するためのソフト を探しています。 研究職で大量の論文を既にpdfファイルとしてパソコンにため混んでおり、その整理に困っております。 Endonoteなど、文献管理ソフトは世の中に多くあるようなのですが、新たにダウンロードするものだけではなく、既にパソコンにあるpdfファイルから自動的にタイトル、著者、巻号などの情報を抽出できるような便利なソフトは存在しますでしょうか。 そこまではできなくても、既存のファイルをデータベースとして整理する良い方法があれば教えてください。 PC環境は、MacBookPro、OS10.5です。 よろしくお願い致します。

  • 論文は無断で修整されるものか?

    先日, 私が所属する研究機関で年次報告書の募集があったので, それに応募しました. 報告書は, その一年間で得られた研究成果を報告するもので, 全文英語で, 機関全体でまとめて冊子にして出版されます. 応募したのはよいのですが, それ以来音沙汰がなく, 気付いたら出版されたものが手元に届きました. 自分の文書を確認すると, ごく細かい箇所ではありますが, 勝手に修整されていました. 募集要項を確認すると, カメラレディで投稿せよ, とは書いていないので 編集側で判断して修整したものと思われるのですが (編集側で修整することがある, という但し書きもない), こういったことは一般的な雑誌への投稿論文でも行われることなのでしょうか? 投稿の経験がほとんどないので, そういった常識を持ち合わせていないのですが, どれだけわずかであっても, 本文に手を加える以上, 著者に断りがあってから修整がなされるものと私は思っていました. それが, 私の知らない間に修整されてしまったので, 非常に戸惑っています. 著者に無断で本文を修整することはよくある話ですか?

  • ある形式をLaTeXで作成する方法

    LaTeXで次のようなページを作成しようとしています. クラスファイルなしで実現したいです. 特に著者一覧とその所属あたりの記述方法が全く分かりません. タイトル 著者一覧 著者の所属とメールアドレスの一覧 概要 よろしくお願いいたします.

  • 学会発表で、別の研究者の論文の写真を引用したいのですが.

    学会発表(ポスター)で、別の研究者の論文の顕微鏡写真を引用したいのですが、著者名など出典を明確にすれば著者および雑誌の出版社の著作権に関して問題ないでしょうか?

  • 面識のない研究者と連絡をとりたいのですが

    現在、修士論文を執筆しているところです。 先行研究で読んだ論文でとても参考になるものがありました。 その論文の著者を調べたところ、以前大学に所属していたということがわかりました。 私は大学院に所属しており、指導教授とも相談したところ、 書いた論文を読んでもらったり、何かよい資料などを教えてもらったり するとよいと指導されました。 このような場合以前所属していた大学に連絡を とればよいのでしょうか? またできれば、論文を読んでもらいたいと思っているのですが、 研究者からみれば、未熟な論文であるし、 一部その研究者が推測したような部分について 私はこのような資料から判断してこう思うというようなことを書いています。 そのような論文であるので、 面識のない研究者の方に失礼にならないのか不安です。 研究者の方はとても尊敬していますし、 ぜひ良好な関係をつくりたいと思っている反面、 論文には自分の独自の見解も示す必要があり、 そのあたりをどうしたらよいか困っています。 失礼にならない方法や、こうしたらよいというアドバイスを いただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 論文閲覧サイトMathSciNetの使い方がわかりません

    論文閲覧サイトの使い方の質問です。 公理的集合論(数学基礎論)を米国で勉強したいのですがあちこちのUniversityのMathematics Departmentのサイトを見ても(マイナーな学問のせいか)なかなかAxiomatic set theoryを研究してる教授が見当たりません。 MathSciNetにて公理的集合論の論文の中に著者の所属大学等が記載されてないかと思い,トップページでためしに[□タイトル]欄に"Axiomatic set theory"と[場所問わず]欄に"New York"と入れて検索掛けてみましたら沢山ヒットしました。が MR2252142(2007c:03079)とかをクリックしても似たような画面(タイトルや著者名のみ)ばかりで実際の論文を閲覧できません。 どうすれば論文に辿り着けるのでしょうか? それとMSC副・主とかMR番号って何なのでしょうか? 最悪,論文閲覧が出来ずとも著者の所属機関さえわかればいいと思っています。

  • 派遣で論文かけますか?

    公的研究機関で働いている派遣職員は研究成果を論文として発表できますか? その際、所属は派遣元になるのでしょうか?

  • 重複ファイル一覧

    パーティション間に重複してるファイル一覧を作成するフリーのソフトを探してます。 一覧表の結果は、Excelに吐き出してくれる物が有りがたいです。 いくつかのソフトを試してみましたが、一覧表を吐き出す機能を見つけられませんでした。 一覧表からファイル中身を見ながら、ディスクの整理を行いたく。 以上、宜しくお願いします。 追)Accessのdbを使うものでも構いません。

専門家に質問してみよう