• ベストアンサー

スポーツ少年団の車出しについて

子供がサッカーチームに入っています。 クラブチームではなく、運営は父兄がしています。 試合や練習の際、車で移動をしてるのですが、車出しに協力的な方が少なく、 一部の人にお願いしているのが現状です。 遠征で県外に行く事もあり、車を出す人と車は全く出さないけど親も同乗するという人の場合、 金銭的負担にかなりの格差が出ているのがどうかと思うのです。(ガソリンも高くなっていますし) 車出しする方の負担を軽くする良い方法があれば 教えていただけないでしょうか? なお、現地集合現地解散は監督の意向でありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ウチのスポーツ少年団では会則でキッチリ決めています。 基本的な考え方としては、当日に出たクルマの交通費(ガソリン代、有料道路代、フェリー代など)の総額を参加した団員と保護者の総人数で割って一人分の交通費として精算します。 ただこれでも毎回クルマを出す人は同じことが多い。クルマを出す人は他人(しかも子供)を乗せての事故のリスクもあるし、毎回毎回だとクルマだって少しは傷む。なによりも長距離だと疲れるし(^^; その辺りの事はクルマを出さない(出せない)人にもわかっているので、お互いうまく運営できるようにみんなで話し合いをしたことがあります。 ということで以下のようになってます。 ・クルマは「満タン法」ではなく、排気量、燃料の種別(ガソリン、軽油)に応じて燃費を予め何段階かに設定しておき、距離を燃費で割って所要ガソリン量を導き出します。高速道路で採用されているガソリン価格を標準と決め(全国一律なので)それをかけ算してガソリン代を計算します。 たとえば2000ccのガソリン車だったら燃費 ○.○ km/l で計算する。 2500cc以上の軽油(ディーゼル車)だったら□.□ km/l で計算する。 というようなことです。 ・クルマを出した家庭からは参加人数から 0.5人引き、運転したら0.5人引きします。 つまり団員(子供)2人と両親が引率した家庭でクルマ出しと運転したならば参加3人で計算するということです。運転とクルマ出しを別にしているのはクルマは出せるけど運転は別の人がするという場合を想定しています。 ・保護者の中には子供だけ預けて引率しないという方もいます。仕事の都合だったり、あるいはいつもいつもという人も…。子供は一生懸命にやってるので置いていくわけにもいかずその対応にも困ります。なので保護者の引率ができない場合でも参加人数に入れて計算しています。つまり例えば団員2名(子供)だけ参加の場合でも保護者1名を加算して精算します。 ・保護者の中には幼い子供などいて、その子供も連れて行く場合もありますが。小学生未満の場合には計算に入れないようにしています。 ・近距離の場合(同一市内とか)は適用しません。 概要を書きましたがもっと細かに決めて明文化しています。 これをエクセルシートにしてあって、大会開催地(もしくは宿泊地)までの総距離と立て替え額、各家庭ごとの人数やクルマだし、運転などのチェックを行えば、あとは自動的に計算されるようにして運用しています。

koyuki39
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 このように、会則で詳細に決めていらっしゃると良いですね。大変参考になりました。 私たちのチームは、監督がキッチリ決める事を嫌う傾向にあるように思うのですが 車を出すということはお金が絡んでくるので、好意で出していただく方に損をさせるようなやり方は 避けたいと思っています。 今まで、決めていなかった事なので、変えていくことは大変かなとは思っています。 SpiralGalaxyさんのチームは最初からこのように決めていらっしゃったんでしょうか?

その他の回答 (6)

noname#23117
noname#23117
回答No.7

私のお世話していた少年団では、遠征費用は、原則団費でした。 遠くて費用がかかるときは、参加案内に費用の額を書いて、いくら集めるとしていました。  車は、個人の車は使いません。レンタカーです。運転手を雇うのに疲れました。大会の日は、たくさんのチームが運転手を雇うので、早くたのんでおかないと動かせません。  そして、かならず、交通事故の保険をかけていました。1日だけで団体でそれほど高くはなかったみたい。運転の方も、「ここは、保険をかけてくれるから気がらくです。」と、喜んでいました。  一番に考えることは、万一事故があったとき、どう補償するかです。個人の車で、自損事故を起こすこともありますし、参加途中で事故にあうこともありますので、保険だけは必ずかけていきました。    個人の車を出し、個人に運転させて、チームの子どもを乗せていくなんて、無謀というほかはないみたいに思いますが。

koyuki39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レンタカーで運転手を雇う方法が、一番良い方法だということは良く分かりますが うちのチームでは、残念ながら厳しそうです。 ただ、毎回ではなくても運転者にかなり負担が掛かりそうな時、試験的に使ってみるのは良いかもしれません。概算は出してみたいと思います。 実は、会計から部員が少なくなり、お金が足りないとの報告があり、 臨時に追加会費を徴収したのが、今回のような事を思ったきっかけです。 毎回のように車を出し、ガソリン代だけでも年間数万使っている人もあれば、 車は持っていても、全く協力しないが同乗はするという人との差があまりにも大きいのに 一律で追加徴収をするのはどうかと思ったからです。 今後の為にも、車出しに協力する人と出来ない人との金銭的な差を減らしたいと思っています。 ただ、今まで続けていた事を変えるには、それなりの準備が必要ということで質問致しました。

  • sarari555
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

どこも同じ問題で頭を抱えていますね。 うちの場合、運転できる方がいないのです。 車があってもセダンなどの方が多く ミニバンを所持している方は少ししかいないので いつも出す人は決まってしまっています。 私は運転が出来ないので乗せてもらう立場なのですが いつも心苦しく思っていて、交通費徴収はどうかと 持ちかけました。所が昔から所属している保護者は 【今更、いいよ~。面倒くさい。】と言われていて 【車を出してくれる人がそう言っているのなら 仕方ない。】と至っています。 ただ車を出してくれる人全員が言っている訳では無く 一部の方は、やはり不満を持っています。 友人に誘われて気軽に入団してしまいましたが 車出しの事を考えると、辞めようかなと思った時期も ありました。運転免許を取れば良いじゃない!と 言われた事もありますが、夫がスポ少の活動に 快く思っていない所があるので、言い出せませんし 小さい子がいるので、通うのも大変です。 それに、スポ少の為にワザワザ免許を取り 大型車を購入するわけにもいかないので 頭を悩ませています。現地集合・解散なら まだ楽だなと思いますが、練習後に行く事もあるので そういうわけにもいきません。 バスがいっぱい走っているので 車以外の交通機関を使っていくのも良いと 思うのですが、団員10人ほどで保護者が5人 当番で付き添いますが、下の子も連れて 行く人もいるので他の子の面倒まで見れないという 意見が多く実行できません。 やはり、交通費を徴収して車を出してくれる方に お支払いするという方法が一番良いのではと 思っています。

koyuki39
質問者

お礼

同じような立場でのご返答、ありがとうございます。 私たちのチームでも、「いいよ~」という人もいるとは思いますが、長い目で見ると交通費徴収にした方が、 出す人・出せない人両方に良いのではないかと思います。 車出しが出来ないことによって退団なんて寂しいですから・・・・ 出せない方に直接聞いてみるのが難しかったので ご意見を伺え助かりました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.4

多少面倒かもしれませんが…。 まず車を出してくださる方には、自費で満タンにしてきてもらって、出発。帰宅後、給油。これでかかったガソリン代が大体はっきりします。 乗った車による金額差を無くすため、全部の車のガソリン代を合計し、大人子供かかわりなく乗った人数で頭割りして徴収(もしくは一定金額を毎月交通費として徴収しておき同様の計算で運転してくれた人に支払う)。 その際、車を出した家庭は、せめてものお礼として数に入れない。 満タンの方式は面倒かもしれませんから、それぞれの車に燃費の自己申告をしてもらって大まかな計算で出すのもいいかもしれないですね(ケチな人から文句が出なければ)。 私はそういう集団にいたことがないので非現実的な案だったらごめんなさい。 私は運転もしますが、もし乗せていただく方だったら、これくらいの提案はするな、と思い書きました。 不公平感を持ったままの状態はやはり少なからず不満が生まれると思うので、早めに解決すると良いですね。

koyuki39
質問者

お礼

具体的なご提案ありがとうございます。 ガソリン満タン方式は、不公平感もなく良いですね。 ただ、皆が満タンというのは難しいと思うので 大まかな方法で計算が現実的でしょうか。 私も、出来るだけ不公平感ないように運営できればと思います。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

 他にレンタルマイクロバスを借りるなんて ありますが、料金が高額ですが・・・ http://nissan-rentacar.com/cgi-bin/rates/details.cgi?par=172&hyou=rate_regular (29人 ¥35000~) http://rent.toyota.co.jp/rental/main09_b.asp (15人 ¥15000~ 29人 ¥27000~)) 運転経験、免許の問題も

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

 私の会社の同僚が 野球チームの役員で 車出しについて話していた事があります。  やはり、同じように1部の人がと嘆いてました。 他に今まで出さない方が、出した時なんか 「車内を汚された」なんて苦情を言われた事も (↑はじめに言ってあったそうなんですが・・・)  話が、脱線しましたが 交通費+αを徴収する事にしているそうです。  1度 集まって話し合いをしてみては どうでしょうか?  それぞれ事情もある事ですし (車が,ない、小さい車、新車等)

koyuki39
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 遠くになると、運転の疲労や車を汚すなどの迷惑をかける上に、ガソリン代もすべて負担になり、 車を出す一部の人だけの負担で、お互い様になっていないのが残念に思います。 各家庭での事情があるのは十分承知していますが・・・ 前例として、県外の時は交通費を徴収するように話し合いした方が良いですね。 マイクロバスもお調べ頂きありがとうございます。 12時間借りるとなると高額かな?

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.1

交通費を徴収したらいいでしょう。

koyuki39
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 もちろん、交通費を徴収するのが一番簡単な方法だとは思います。 集め方など、他のチームでやっていらっしゃるアイデアなどあれば教えていただけないかなと思います。

関連するQ&A

  • スポーツ少年団の車だし

    スポーツ少年団の車だしについて悩んでいます。 家には8人乗りの車があるのですが、 入団してからすぐに月に2,3回ある練習や試合に、ほとんど車だしを頼まれております。 我が子はまだまだ低学年で試合に出ることもほとんどありません。 一年生から入団し、今度二年生になります。 場所は毎回バラバラで30分~1時間30分くらいかかる所です。 車出しをする人はワンボックスを持ってる人優先だそうで(駐車場が少ないため) 私も乗せて行く人もだいたい決まっております。 正直なところ車の運転の自信があまり無くて、いつも緊張しています ガゾリン代もかかるので、一度だけ他の方の車に乗せて頂いた時に (その時は車検だったので) 長距離だった事もあり、みんなでガゾリン代を負担しないかと提案しました。 その日から乗せてもらった人は1人300円車を出した人に払う事になりました。 私の中では少し心の中のモヤモヤが無くなりました。 ある保護者がそんな小さな事(ガソリン代)を払うのはおかしいといい始めて・・・。 いつも家の車に乗っているのに、私に同意を求めています。 自分の意見は言いましたが、あまり通じてないようです。。。 言い出した本人は自分は軽自動車しか無いので車だしをした事は一度も無いのですが・・ 普段はとても話しやすくて良いお母さんなんですが、 なんだか一気にこれからの後5年間が憂鬱になり始めてきました。 だったら順番にしてほしいのですが、 駐車場が少ないからワンボックス所持者が出すのが当たり前だそうです。  きっとこんな事で悩むのはとても器が小さいんだと思います。 子供はとても楽しんでおり、暇さえあれば練習をしています。 子供のために頑張りたい気持ちの方が強いのですが なかなか割り切れずモヤモヤしています。 皆さんどうしてますか?モヤモヤしている自分にもウンザリです 同じような経験をされている方、気持ちが割り切れる方法ってありますか? アドバイスどうぞよろしくおねがいします。

  • 県外遠征の費用負担について

    ジュニアクラブのコーチをしています。県外等の遠征の際、監督、コーチへの旅費、宿泊費等の負担をどうするものか質問します。 これまでは、自分の子どももチームに所属していましたので、保護者としての引率も兼ねて、交通費や旅費は他の参加者と同じで自己負担をしていました。 しかし、4月から子どもも小学校を卒業して、チームにいなくなったので、他の子どもを引率して遠征に行っています。 この場合、どこまで引率した子どもたちに宿泊費と交通費を負担してもらえばいいでしょうか。 クラブの子どもたちが頑張りたいという気持ちにも答えてやりたいので、ボランティアということを思えば少しだけでもと考えます。しかし、そこまで自己負担をすることが必要があるのかと考えてしまいます。また、年々参加する子どもたちも減少しており、監督、コーチ分を負担することになると額も多くなってきています。 ちなみに毎月の指導者謝金として、5千円程度いただいています。

  • 当然なのでしょうか。

    当然なのでしょうか。 例えば、A君は大学生です。 1週間の野球の遠征試合があり、試合が終わった6日目の夜に、A君が用事で、一人でチームの皆より先に家に帰りたいと思っています。ちなみに、7日目には特に行事はなく、ホテルをチェックアウトして現地で解散するだけとします。 この時のA君の用事は、翌日の夜から旅行に行きたいからというものです。 このようなことは、団体行動では許されないものなのでしょうか。 集合から解散までずっと一緒に居ることが当然なのでしょうか。 すみません、団体行動のことがよく分かってないので質問させていただきました。 このような団体行動は、中学校の修学旅行と同じように、個人行動は許されないのでしょうか。 当然なのならば、理由をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の車のレンタル代 (長文です)

    わたしの車で友人たちとドライブに行こうとしたのですが人数が多く集まってしまい友人に相談したら友人の車を出してくれたんです。はじめ私の車を利用する予定だったので私が友人から個人的に借りたとしてレンタル代として前払いでお金を払いました。当日、車を貸してくれた友人も一緒に行き私が運転しました。洗車、ガソリンを満タンにして友人に車を返しました。ところが、後になって分かったのですが車の持ち主は車に同乗したすべての人からさらにガソリン代、洗車代として集めてもらったというのです。車は汚したり傷はありません。同乗した友人には私がお金を払うことは伝えてありました。車の貸主は車に乗った人は払うべきと言いますが、私は同乗する友人の分も含めて借り主として払い、運転も自分でしたので他の友人から集めた分はそれぞれに返して欲しいのですが、乗った各人からも貸主はお金を取ることができるのでしょうか?

  • 少年野球の指導について

    少年野球をしています。 息子は1年生から始めて今5年生です。 バッティングはそううまい方でもないけど、守備にはそこそこ自信をもっているようです。 6年生から(上手い人から)レギュラーになるのはわかりますが、その中でも守備はいまいちって言う子ももちろんいます。 強さにこだわりのあるチームからは考えられないかもしれませんが、うまくない子の父親に早朝から審判をお願いしているためにその子供に試合にださせたりもあります。 うちは父親が行かない人なので息子はほとんど試合に出たことがありません。 わが子可愛さもありますが、冷静に見て、普通のゴロをトンネルするような子を平気で試合に出している監督、コーチについていけません。。 でも、父兄に来てもらうためには普通のことなのかもしれませんが。 うちの子はいわゆる補欠です。息子はかなりイラッときています。 ほとんど試合についていきますが、出ることはまずありません。 学ぶべきところは大いにありますが、子供ですから実践も大事だとおもいます。 他の親は「打たないと勝たないからバッテイングが大事!」という人もいます。 まぁ他のチームにうつることは今は考えてないけど、親としてどう助言してやればいいのでしょうか?

  • 車の弁償について。悔しいです。

    今日とても悔しい思いをしました。 こどものサッカーの試合に行きグラウンドの脇に車を停めました。 退かしてくださいとの連絡はありましたが、私の家の車のナンバーは読み上げられずそのまま置いておきました。 車のフロントガラスにサッカーボールが直撃し粉々に割れ運転出来ない状態になってしまい施設の方に報告したところ、私達には関係ないという態度を取られました。 そしてその施設の責任者と割ったチームの監督がでてきて、これ以上騒ぐと来年からあなたのチームは試合に出させないと言われました。 これは脅しではないのでしょうか? 私は罰金云々というよりはその態度に腹が立ちました。結果、子供たちやチームに負担をかけるわけには行かないので自腹で修理となりましたが、もし法律に詳しい人がいたらこれは正しい対応なのかどうか教えてください。 また確かにパンフレットには事故があった場合責任は取らないと表記されていましたが、割ったチームからは一銭も貰えないものなのでしょうか? 乱文になりますが、ご回答をおねがいします。

  • 車でのお迎えについて

    今度、食事に誘ってもらいデートする男性がいます。 現地集合でもいいかな?と言われました。 私が車ないのも知ってるし、場所が中心地から離れてる為、バスや車が必要になります。 私のわがままかもしれないけど、迎えにきて頂けるものだと思っていたので正直どうでもいい女って思われてるのかなって感じてしまいました。 男性は大切に思う人や好きな人へは迎えに行ったりしますか? これも人それぞれだとは思いますが、ご意見頂けたらなと思います。

  • お見合いで会った女慣れしてない男性

    お見合いで男性と会い、お互い嫌なところも特になく、5回会いました。 私の条件は、穏やかな人。それのみ。それで紹介されて会いました。 しかし、5回会った内容にもやもやします。 デートは、相手の地元で現地集合現地解散。送り迎えをしろとまでは言わないまでも、デートと言うより会社の飲み会。 食事に行く→最寄駅で待ち合わせして、食べ終わったら、じゃ!✖️3回 会話内容は食事の事のみ。 その後、お茶して話しませんか? と言うと、え、となり。 僕はあっちに用があるので、ここで! →乗り慣れない沿線で解散 彼がその後どこに行ったかは、教えてくれないので知りません。 遠出する(彼の家からは近い)→電車で私が近くに行く→現地解散 週末の車が混むので、彼はバイクなら行くとのこと。 効率ですね。はい、電車で帰ります。 住んでいる場所が遠いので、必然的にどちらかが移動しないといけないのですが。私が早く行って遅く帰ります。 無事に帰った?家に着いた?なんてLINEの一つもなく、寂しい気持ちになります。 現地集合現地解散のデートしかしないって経験がないので、戸惑います。 それを話しても分からないみたいで、今度は何もしなくなりました。 この方は、諦めた方がいいでしょうか。私は選んでいられる立場でもないので、この位で見切りを付けるのは贅沢でしょうか。

  • ママ友に車に乗せてもらうお礼

    こんにちは。 近々ママ友に車で10分ほどの所に一緒に行くときに、乗せてもらうことになりました。 週一児童館で会い、ほんのたまに公園でも会うぐらいの仲です。会えばよくお話もします。 その時にその方のご近所に住んでいてその方ととても仲良くしている方も同乗します。彼女も週一児童館、ほんのたまに公園で会います。 今回私が二人を誘いました。現地集合のつもりでいたところ、車に乗らないかと声をかけてもらいました。 自分ひとりなら、帰りに子供さんにちょっとしたお菓子を差し上げようと思うのですが、今回もう一人の方もいらっしゃるのでどうしたらいいのかと思いまして・・・。 今回のような場合はどうしたらよいですか?私はあまり濃いお付き合いが苦手なのでママ友付き合いをしていなくて、よくわからないんです。今回は人に頼まれて、誘った次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 私立幼稚園の親子遠足について

    私立幼稚園の親子遠足について 私の住む市の私立幼稚園は親子遠足はバスで行く場合が多いのですが 私自身がバスは酷く酔ってしまいます・・・。 自分の車で行って現地集合・現地解散がいいのですがそうゆう幼稚園がありません。 行き先は、そんなに遠くではないのですが もし他の方達はバスでの場合でも自分達だけ車で行くのは 有りなのでしょうか? バス酔いするからとは言えませんが、例えば少し遅れるからとか・・・。 やっぱりそんな人はいないですか?