• ベストアンサー

メダカの飼い方

今まで、ロカボーイとゆう沈めて使う器具を使っていたのですが。音が気になるので水槽の上部につけるフィルター式の物に変えました。メダカにはどちらのタイプのものが正しいのですか?水槽の水を差し水はしてますが半分替えたり全部替えたりは二ヶ月ぐらいしてないのですがいいんでしょうか?水槽は30センチ強のアクリル製でメダカとエビと水草にスネイルが多数です。

  • kanio
  • お礼率5% (4/69)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

ご回答者様お二方のご意見は、それぞれ間違ってはおらず、何をどれくらい重視するかで変わってきているだけです。 人それぞれの維持の方法があり、魚にとってベストな飼育法だけでなく、インテリア性を考慮したり、予算や置き場の都合があったりと、 様々な要素が絡んできて、何かを優先し、何かを妥協するものではないでしょうか。 あ、私はそういう適当な考え方の人です。お断りしておきます。 >半分替えたり全部替えたりは二ヶ月ぐらいしてないのですがいいんでしょうか? 魚にとって水質に極端な変化を与えると、病気が発生したり、死亡したりします。(前提) すると、ですね。 (1)頻繁に換水して、水道水に近い水質に魚を慣らして飼育する。 (2)水質に変化を与えないため、換水をあまりしないようにして飼育する。 の二つの維持方法が出てくるわけです。 (1)の場合、忙しい時期に換水をサボることで思わぬトラブルを引き起こすことがあります。 頻繁に換水することが、魚や濾過バクテリアの負担となることも事実です。 その代わり、コケの原因となる蓄積物質は排出されますし、水槽の透明度も保たれると言った良い面もあります。 維持でミスをして、水質を悪化させてしまっても、水道水の水質に魚が慣れているわけですから、 水を替えるだけで、(魚に大きな負担を掛けることなく)立て直しも効きやすいメリットがあります。 (2)の場合、手間は楽でバクテリアに負担を掛けずに済みますが、コケの栄養源となる物質が蓄積したり、下手な維持をやってしまうと、病原菌の温床が出来たりします。 たまの換水の際、多めに水を換えるミスで、水槽のバランスが崩れ、一気に全滅の憂き目に遭うことも初心者では珍しくありません。 餌を多めに与えて残り餌で水質悪化させることも厳禁です。 そして、トラブルが起こった際、水道水からかけ離れた その水槽固有の水質になっていたわけですから、 代わりの水が調達出来ずにお仕舞い...なんてことも起こってしまうのです。 このあたりのことを理解しないで、両者まぜこぜの維持をしてしまえば、失敗になってしまいます。 ロカボーイ...投げ込み式フィルターですが、濾過能力は高くありません。 でも意外と高いじゃないか、と思っているベテランも多いのが事実です。 濾過はバクテリアの働きに掛かっていますので、メーカーの推奨通り1ヶ月以内にカードリッジ交換を真面目にしてしまえば、 ろ材にバクテリアが繁殖する暇がたいしてないので、濾過能力は低くなります。 ただ、「そーか、メーカーは嘘を付いているのか!」などと単純に思ってしまって、交換せずに 餌をバカバカやって残り餌が大量に出る状況を作ってしまうと、残り餌がフィルターに詰まり腐敗して、悪性バクテリアの温床となってしまったりするのです。 使いよう...だと言えましょう。(食べ残しが絶対に出ないように工夫する) メダカに対する上部フィルターの水流ですが、確かにNo.2のご回答者様の言うとおりです。 でも多くの方が、メダカが嫌がって泳いでない限り、 水流のことなど気にせず(知らず)に飼育していらっしゃるのも事実ですので、飼育出来ないことはありません。 状況によっては、濾過能力や水槽内の水の循環などによる恩恵を受けることも多いとお考え下さい。 結局、飼育者の判断如何です。

その他の回答 (2)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

日本メダカですね。 30センチの上部濾過器は販売されているのですか? メダカは水流をとっても嫌います。上部フィルターの方が濾過能力は高いのですが、水流が起きるデメリットは避けたほうが良いですよ。 30センチで10匹程度でしたらロカボーイでブクブクの強さを弱め、照明を使用するか窓越の日が射すところに水槽を置くと、水草アナカリスが育ちますのでこの環境が最適です。底砂を入れることで、砂の表面に濾過バクテリアが湧きますし、水草の光合成で酸素を放出して窒素分を吸収してくれますから絶好の飼育水が出来上がります。 無闇な水換えは避けて下さい。水換えの目的は濾過バクテリアの働きに因って生産される硝酸塩の除去とミネラル分の補給に有りますので本来はpHが極端に下がり、5.5を下回るようになってからで充分です。

回答No.1

それは勿論上部フィルターのほうが良いに決まってます。ロカボーイはほんのちょっとしか濾過してくれませんが上部フィルターは結構な力を持っています。けどせっかく上部フィルターを取り付けるなら60CM水槽に変えてしまったほうが良いのでは?経験者からの意見を言わせて頂くとめだかだろうが金魚だろうがどの魚も出来るだけ大きな水槽で飼育したほうが良いです。あと水換えについてですが例で1週目2分の1交換2週目1週目と同じ3週目水換えなしその代わりフィルターの総点検(濾材の交換など)4週目大掃除水を全部抜く(この際今まで使っていた水の半分は残しておく)手順2砂利を洗う手順3水を入れる(半分は塩素を抜いた水でもう半分は先程残しておいた水)手順4元通りにセットする手順5濾過装置などを稼動させて5分ぐらい待つ手順6水が透き通ってきたら魚を入れる。で僕のとこではやっています。ぜひ試してください。アドバイスするとすれば30CM水槽でも世話を怠らなければやってけますぐらいしかいえません…。

関連するQ&A

  • メダカが次々と!

    メダカが次々と! 今年の春からはじめてメダカを飼い始めました 室内で60センチ水槽の上部フィルター付きに白メダカを20匹 ベランダで 50センチ角の発泡スチロールの入れ物にヒメダカ30匹 それぞれにミナミヌマエビと石巻貝が一緒に暮らしています ところが毎日どちらかの水槽で一匹づつ死んでしまうのです メダカが少なくなると寂しいので買い足しています どうすれば長く飼えるのですか?何が悪いのでしょう?誰かアドバイスお願いします ちなみに水は市販のカルキ抜きと週1の少しの水変えです

    • 締切済み
  • めだかの飼育

    めだかの飼育 2週間ほど前からめだかを飼い始めましたが、1週間のうちに2匹、そして今日1匹が死んでしまいました。 約14リットルの水槽に、もらったメダカ2匹と購入したメダカ3匹を飼っていました。 ロカボーイにエアーポンプ、底砂と水草・人工水草が入っています。 メダカは水流に弱いそうですが、フィルターと併用するタイプなのでエアーポンプも使用しています。 水草は大きく水面よりも背の高いもので、暫くは水から出る部分が水面に漂うようになっていましたが 途中で短く切りました。 初めの水はカルキ抜き剤と、バクテリアを入れました。 餌はメダカ用を与えていますが、大きすぎるのか口に入れてもすぐに吐き出し、それを2~3度繰り返して 結局食べないという場面をよく見ます。 より小さい餌にしようと思いペットショップへ行きましたが、どれも同じようなものでした。 うちのメダカは、メダカの中でも小さい種類のものです。 原因が分からず困っています。 飼育経験のある方、アドバイスお願いします。

  • メダカとビーシュリンプ

    メダカ4匹とビーシュリンプ2匹・レッドビーシュリンプ4匹を大きなガラスの金魚鉢の様な水槽で飼育して3ヶ月になります。 水の容量は15Lほど、水草多数・ヒーター25℃前後・照明有りの状態です。 バクテリアも増え水質も安定しているようで 12月25日頃からメダカが産卵し始めました。 自然に任せ卵も水草に付けたままでした。 いずれメダカが増えたらビーと水槽を分けるつもりでしたが 昨日ビーシュリンプが2匹抱卵していました。 稚エビが孵る前に水槽を分けた方がいいのでは?と思い 余っている30cmの水槽を立ち上げる予定ですが ここで問題が! 現在飼育している鉢型水槽にビーたちを残すのか 水草に多数卵が付いているのでメダカを残すのかで悩んでいます。 ビーの方が水質にうるさいと言うかデリケートだと聞きます。 どちらを優先させたらよいのでしょうか? メダカはそろそろ孵化し始める頃です。 アドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
  • メダカ水槽 水替えについて

    メダカ水槽 立ち上げた後の水替えについて 初めてメダカを飼います。 まだまだ勉強不足の超初心者です。 水槽39.5×25.4×28 ロカボーイM 砂3kg アナカリス 5本(もう少し増やそうか悩んでいます。) 小さいトンネル です。 ・木曜日に水槽を洗いベランダに乾し、カルキ抜きした水を張り 水草・砂・トンネル(洗いました)・ロカボーイ・セットで入っていたバクテリアの素を入れて空まわしをしていました。 ・日曜日に白メダカ2匹を買ってきて、 水槽の水替えなしで 水温(28℃)、水合わせを3時間かけて行いました。 水は、透明で。匂いは、昔嗅いでいた水槽の水の匂い?って感じで 異臭のような臭いではないと思います。。。 (文章能力がなくてすみません。) 月曜の朝までは、2匹仲良く泳いでいましたが、 昼頃に小さいほうのメダカが亡くなっていました。 もう一匹は、水面近くにいる事が多くみられたので 半分~1/3カルキ抜きした水に替えました。 この後、いつごろ水替えをしたら良いのでしょうか? 今後の回数などお聞かせください。 水替えをしない方が良かったのではないか…死なせてしまったらどうしようと 色々考えるとわからなくなってしまいました。 どうぞご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • めだかを助ける方法

    めだかが次々に空に旅立って行きます;;もうどうしていいのかわかりません。だれか知恵を貸してください。 めだかを飼育し始めて、10ヶ月くらいです。 水槽内の様子がおかしくなってきたのは、先々週新しいめだか5匹と水草を投入してからです。 はじめ5匹のめだかと2匹のどじょうを30Lの水槽で飼っていました。 特に問題なくみんな元気で泳いでいました。2匹のメスがお腹が大きくなって産卵するようになったのですが、どうも他の♂めだかと相性が悪いみたいで無性卵ばかりだったので、ショップで新しく仲間を5匹買ってきました。 数が増えると喧嘩も増えるし、産卵用の水草があったほうがいいと思って、水草を買ってきました。名前を忘れてしまいましたが、3種類すべて飼育は簡単と書いてある水草です。植えるタイプです。ライトは光合成しやすいいろのライト1本です。 それを加えてから1週間後に新しい子が1匹☆に、、その後一日後二日後と新しく加えためだかの5匹のうち4匹が☆になってしまいました>< もともと飼っていためだかは元気だったので、弱いめだかを買ってしまったのかな?と思っていましたが、今日先住の子が一匹☆になっていました>< もともと片目がなく、弱かったんですが最近では体も一回り大きくなって、産卵間際だったので、残念でなりませんT-T 水槽の環境は、 横幅60センチ高さ・奥行きが30センチくらいの、横長の水槽で水槽の右側に外付けのろ過をつけています。水槽のそこにはろ過砂利と大磯を使って、左部分は水草がびっしり植えてある感じです。 水換えは、最近では水が蒸発してなくなるので、継ぎ足し継ぎ足しでやっていました。2ヶ月に一度半分くらい抜いて水を加えていました。 飼い始めてから一度砂も洗って大掃除してます。(4ヶ月くらい前です。) 水温は20℃前後です。 何が原因でしょうか?よけいなことをして全滅したらと思うと何をしていいかわかりません。どなたかお知恵を貸してくださいmm

    • ベストアンサー
  • 外飼いメダカの室内への引っ越しについて

    こんにちは。庭先の水鉢と漬け物桶でメダカたちを育てています。極寒地でそろそろ寒くなってくるので室内へ引っ越しするのですが、外飼いから室内水槽飼いへの環境変化でなるべくストレスを与えないように、注意すべき点をアドバイス頂きたいです。子どもが可愛がっており、☆にはなってほしくないので… 以下、現在と引っ越し後に予定している飼育環境です。 《現在(屋外)》 ・水鉢(直径45センチ20L強くらい?)  黒メダカ5匹、白メダカ2匹  ヤマトヌマエビ3匹 ・漬け物桶(直径25センチ)  黒メダカ2匹、白メダカ2匹 両方に共通  メダカの稚魚が混泳(意外と食べられてません)  タニシいっぱい  ヒラマキガイ?(茶色で、ラムズホーンというのに似ています。ショップの水草に付いてきたのか、いつの間にか現れていつの間にか増えていた…) 水草  アナカリス数株(わさわさ繁ってます)  ご近所さんの池で拾ってきた浮草(一本一本は細いモールのよう。ごちゃっと絡まって浮いてます) ホテイアオイ数株(産卵・水浄化用) 底砂(ピンク色で、メダカ用と書いてあった物) エビの隠れ場所用に割れた素焼き鉢2個と石 飼育水 ご近所さんの天然湧水(飲用可)を汲み置き、蒸発分を足し水。盛夏にはたまに1/3くらい換水。 《引っ越し後》 ・60センチ水槽1つに統合 小さい稚魚は隔離。  飼育水は水鉢のものを汚れを除去して流用。不足分は加水。  ホテイアオイ、水草、隠れ場所等は流用。 貝類は間引く。  底砂は軽く洗って流用、足りなければ新品を入れる予定。 水槽にはセットで2灯ライト、上部フィルター、水温計などが付いていますが、上部フィルターは水流が強くメダカに向かないと聞いたので、流量調節できる外掛式フィルターを買って、更に自分で加工して稚魚が吸い込まれないようにしようと思うのですが、無理があるでしょうか? 水槽の設置場所は、南向き又は西向きの窓際ですが、陽射しが足りないと思うのでライト使用。 室温は暖房有りで常に18℃前後です。冬場はメダカが産卵しないようにしたいので18℃あれば十分かと思っているのですが、エビやタニシたちにとってはどうなんでしょう。ヒーターで加温したほうがいいですか? 以上、思い付くままに長々と書いてしまいましたが、思い違いや注意点などありましたら、ご指摘よろしくお願いします。

  • 黒メダカ3匹だけで産卵させたい。それ以上はめだかを買いたくない。

    私は黒メダカを3匹買いました。水槽は新しく買いました。メダカの飼育に必要な外掛け式フィルター、カルキ抜き、餌がセットされているものを買いました。その水槽は水が6リットルはいり、サイズが、幅23,5×奥行18,5×高さ17,2cmです。水草はアンブリオという水草を5本いれています。 黒メダカはたぶんメスが1匹とオスが2匹だと思います。無理かもしれませんが、そのメダカに産卵させたいのですが、何かアドバイスや産卵させるための条件を教えてください。その3匹だけでそれ以上メダカは買いたくないのです。 とてもわがままなお願いですいません。がよろしくお願いします。

  • 子メダカについて

    2ヶ月くらい前からメダカを飼いはじめましたが、そのメダカたちが卵を産みました。その卵から子メダカたちがかえりはじめて、現時点で10匹くらいかえり、あと15匹前後がもうすぐかえりそうです。 子メダカたちの水槽の水がかなり汚れて油浮きがしている状態です。水を替えてやりたいのですが、ほかのサイトを見ていると多少汚れていてもあまり水は替えないほうがいいとのことですが、油浮きをしている水槽にすんでいるのはさすがに子メダカたちがかわいそうなので、今までは15センチくらいの所に入れていましたが、30センチくらいのプラケースに入れ換えようとおもって、カルキ抜きをした水に浮き草を入れてスポンジフィルターをいれ、水を循環させている状態です。 新しい水槽に子メダカたちを移すときに注意する点を教えてください。

  • 昇龍石とメダカ&水草の相性

    30センチ四方の水槽にフィルター、13wのライトで 青メダカを6匹育成、アナカリスを10本程度植えています 昇龍石を入れることによってメダカや水草に影響はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • なぜか、メダカが毎日お★様になります。

    なぜか、メダカが毎日お★様になります。 環境は、12L水槽に13匹、水中フィルター、セットに付いてた人工水草です 状況は、ペットボトルにいれてもらった、メダカの水が汚れて来たので2週間後、水槽に移動。 移動後、10日ほどで卵を産み始め、それから9日目に卵の付いた水草を移動し、 新しく同じメーカーの人工水草を入れました。 次の日から毎日1匹位づつ死んでしまいます。すでに合計6匹、お★様になりました。 ご飯は1日3回から2回にしました。途中、水を変えてからも4匹死にました。 今7匹です。今日別の入れ物にメダカだけ引越ししました。 なぜ急に、★になるようになったか、わかりません。 どなたか、原因と対処を教えてください。

専門家に質問してみよう