• 締切済み

二重課税防止条約

現在仕事で海外に駐在しておりますが、色々手続きが大変な為、日本に住民票を残した状態で、赴任しております。(日本の会社、海外の会社両方に籍があります)当然両方の国で所得があるのですが、現在はそれぞれの国で、その収入に対しての所得税やもろもろの税金を納めております。この場合、色々な国どおしで結ばれている、「二重課税防止条約」に違反しているのでしょうか?

みんなの回答

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.1

日本支給の給与と海外での支給給与はダブってないのだから 2重課税はないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外駐在時の税金について

    現在仕事で海外に駐在しておりますが、色々手続きが大変な為、日本に住民票を残した状態で、赴任しております。(日本の会社、海外の会社両方に籍があります)当然両方の国で所得があるのですが、現在はそれぞれの国で、その収入に対しての所得税やもろもろの税金を納めております。この場合、色々な国どおしで結ばれている、「二重課税防止条約」に違反しているのでしょうか?

  • 二重課税の防止

    私の知り合いに、グリーンカードを取得している方がいるのですが、彼は現在日本で仕事をしていて、日本の居住者になっています。(日本に住所を有していることになります。) 日本では給与所得のみが発生していて、米国では預金や株があるので利子や配当、譲渡所得などが発生しています。 このような場合に、日本とアメリカとの二重課税を防止する方法があるのでしょうか。 二重課税の仕組み等についても簡単にお教え頂けると有り難いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 二重国籍者に対する日米の二重課税の可能性について

    私は日本生まれの日本育ちで、日本で20年以上会社勤めをしてきましたが、昨年米国に長期出張をする際、ビザを申請したところ、父がアメリカとの二重国籍者であったことから、私にも米国籍が継承され、私も日米の二重国籍保持者となりました。 その際には米国の世界課税のことを知らなかったのですが、この事実を知り、日本で所得税を納税している一方で、ある日突然アメリカから納税を迫られるのではと急に心配になってきました。二国間協定などで免除されることはないのでしょうか。別のサイトで、日本で支払った所得税がタックスクレジットとされ、米国では課税されないことが多いとの記述も見かけました。実際のところ、どうなのでしょうか。 実は子供がおり、米国の国籍を子供にも継承しようと考えていましたが、上記により二重課税になるのであれば、子供はおろか、私も米国籍の放棄を考える必要があるかもしれません。 すみませんが、何かご存知でしたら教えてください。 また、ここに相談した方が良い、といった情報もあれば、あわせてお願いします。

  • USの雇用創出法

     掲題法によれば、US企業の過年度海外所得のUS国内持込の場合の税率が通常の35%から今年は5.25%になっている由。このことによる為替市場への影響を論じる人がいますが、どの程度の影響があるのかご教示ください。  そもそも、海外所得も二重課税防止条約を締結している国のものは除き、USにて課税しているのではないでしょうか。また、上記条約の影響をうける国における所得は既に課税済みになるのではないのでしょうか。  さらには、海外所得もUS$建になっているのではないでしょうか。  そうすると、為替市場に影響があると思われるUS$以外の掲題法の課税対象の過年度所得はどのていどなのでしょうか。

  • 住民税も租税条約により免税できるのですか?

    一般的に外国人の住民税も普通に課税されるようですが、租税条約により免税になる可能性があると聞きました。 これは、租税条約を結んでいる国の方は全て免税できるという意味ではないですよね??租税条約を結んでいる国の方の住民税は具体的にはどうなるのでしょうか? 国によって取扱いが違う、所得の内容によって違う、その方の雇用形態によって違うなどありましたら教えていただきたいです。 また、所得税は租税条約を結んでいる国の方は免税になるのでしょうか?

  • 海外から帰任した直後の賞与への課税

    海外から帰任した直後に日本で受ける賞与には、日本で所得税が かかるでしょうか? 海外に赴任し、非居住者になってからは日本で受ける給与に 日本の所得税はかからなくなりましたが、10月に赴任して 間もなくの12月に日本の会社から賞与が出た時は「賞与は 赴任前の日本国内での労働への対価である。」との理由から、 日本に所得税を納めました。 同じ理屈なら、3年後の10月に日本へ帰任し、12月に 日本で受け取った賞与は「帰任前の国外での労働への対価」 とみなされるはずで、非課税になりそうなものですが、 実際は源泉徴収をされてしまいました。勤務先の総務課曰く 「確かに理屈ではそうだが、どちらも課税するように税務署 から指導されている」との一点張りで、法的根拠などは全く 分かりません。 どなたか事情に詳しい方、ご解説をお願いします。

  • ウィーン条約って何ですか?

    韓国の日本大使館の前に売春婦像が建てられているそうですが、それが、ウィーン条約に抵触するという記事がありました。 ウィーン条約に抵触しているとしたら、具体的には、何が出来るんですか? 外交官が赴任先で不適切なことをした場合は、外交官を帰国させられるようですが、逆の場合、受け入れ国が外国公館の威厳の侵害防止に協力しなかった場合、どのような措置が取られるでしょうか?

  • 教授、留学生の免税

    日本と租税条約を結んでいる国から日本へ来た交換教授や留学生が日本において得る報酬は租税条約に基づいて免税(年数など要件はいろいろありますが)となりますが、租税条約を結んでいない国からの場合は所得課税上どのように取り扱われるのでしょうか?

  • 国民健康保険と租税条約

    こんにちは。少し教えて下さい。 私の友人は一昨年英国から日本に来て仕事をしていましたが、 租税条約の適応により所得税・住民税の課税はありませんでした。 健康保険は会社の社会保険に入っていたようです。 その友人が先月転職することになり他市に転出しました。 新しい職場には社会保険がないため、国民健康保険の手続きをとった ところ、租税条約によって非課税となったはずの収入に対して所得割 が発生していました。 本人が役所の職員に問い合わせたところ、「租税条約は所得税・住民 税には適用されるが、国民健康保険税の所得割・軽減判定所得には適 用されない」との返事をもらったそうです。 上記の回答は正しいのでしょうか? また納得がいかないので私も調べているので、根拠条文が分かる方が いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

  • 海外駐在員による国内株式の譲渡所得

    海外駐在員による日本国内株式の譲渡所得について 所得税は非課税なのでしょうか。 いろいろ調べても今ひとつ解かりませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。