• ベストアンサー

お風呂の浴槽の色をアドバイスしてください。

今度、浴槽をリフオームします。 あか・かび等が目立たない色をアドバイスしてください。 あと、新しくした時にきれい保つ掃除方を教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61307
noname#61307
回答No.2

私もアカが目立つ色が良いと思います。実家はワイン?ですが全然目立ちません。しかし!昼間、入浴するとすごく見えます!母は入ってぬるっとしたら掃除する、と言っていますが、ハッキリ言って、それはやだなって思っています。 入浴剤等が好きでしたら、アイボリーや白っぽい色じゃないと楽しめません。 綺麗に保つ方法は最後に入った人が、水をサっとかけて、壁の水滴を落とすことですね。でもなかなか出来ませんよね。我が家もそうです。 やっぱりこまめに掃除するしかないと思います。 それといろんなモノをお風呂の中に置かないことでしょうか? 我が家は石鹸やスポンジすら置きませんね。使う時に持って行きます。お風呂は湿気があるので、シャンプーボトルの底からカビが発生します。 あとは通気性を良くすればカビの発生は少なく済むと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

システムバスでしょうか? 掃除しやすいので、他の回答者様も言うように目に付きやすい色のほうがよい、質問者様が言うように、目立たない色。 この選択は少し淋しいですね。 せっかくだから、気持ちよく入れる色の組み合わせ! なんて質問のほうが前向きではないでしょうか? 気持ちよく過ごせる場所であれば、自然と掃除も苦にならなくなると思います。 逆に、機能重視で色を選んで、少し失敗したな!と思ってしまうと、掃除するのもいやになる可能性もあります。 くどいですが、自分の(家族の)好きな空間を作ることをおすすめします。 質問の内容と違ってしまった事、反省しながら投稿しています。ご了承ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20893
noname#20893
回答No.3

目立たない、という意味では、 ステンレス製の浴槽が一番だと思います。 濃い色(黒)、は、白い水垢が目立ちますし、淡い色(白)は、茶色っぽいシミのような人体から出た垢が目立ちます。 汚れが目立たないことを最優先させたい場合は、やはりステンレス製の浴槽が一番良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RYO-03
  • ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.1

>あか・かび等が目立たない色をアドバイスしてください。 私は逆に目立った方がいい気がします。掃除しやすいですよ。 目立たないと気付くのが遅くなって頑固になってしまうかもしれませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FRP黄色の浴槽に湯面から上にそって青っぽい汚れが

    新築8か月オール電化でエコキュートでお湯はりの風呂です。最近湯面から上のラインにそって青っぽい汚れこびりつきなかなかとれません。 あかにしては青っぽいし風呂掃除用の洗剤では力をいれてこすっても とれないくらい浴槽にしみついています。台所用液体クレンザーを使って何とかめだたなくしたのですが、すぐにしみつくようです。石鹸のあかや体のあかにしては青っぽいものなのでふしぎです。エコキュートからの湯がパイプの汚れなどで何かが起こっているのでしょうか。黄色の浴槽なので、掃除がたいへんです。同じような方おられませんか。汚れの取り方、付きにくくする方法などご存知でしたら教えてください。

  • 浴槽の掃除についての質問です。

    ご覧いただき有難うございます。 私のアパートの浴室はユニットバス(3点ユニット)なのですが、 その浴槽の底のほうにできている茶色済んだ水垢?のようなものを落とす方法を探しています。 その水垢のようなものが何かわからないので掃除の使用がありません。 カビではないです。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 風呂浴槽の湯垢を一発で

    こんにちは。 お風呂で浴槽に湯垢浮きますよね。 ネットで取っていますが何往復もしなくてはならず、横から逃げていく分もあって取りきれない感じがいつもします。 浴槽の幅一杯の巨大なネットなら一発で気持ちよーく取れるのにといつも思います。 もちろん現実的には使わないとき邪魔なので、折りたたみ式とかじゃないとな、とも思いますが。 そんな、一発完全湯アカ取りグッズ、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 すみませんが、新聞紙、浮かべておくグッズ、針金にストッキング、お湯をあふれさせる、垢を出さない話、これらはご遠慮致します。 入る前に、上に浮いているあかをスパッと一発で取り去る方法やグッズの情報を求めております。

  • 浴槽内のカビ掃除に関して

    1Kマンションの浴槽の排水溝の周り等にできてしまったカビ掃除に関して。 浴槽の材質がはっきりわからないのですが、肌色に近い白でユニットバスと同じで強化プラスチックだと思います。 カビキラーとカビハイター、お風呂用と書いてあったスプレータイプ(泡)の洗浄剤を買ってきたのですが、プラスチックの浴槽には強力なカビキラー等が着くと色落ちしてしまったりするのでしょうか?。 かなり硬い大きなカビが出来ていて、カビキラーかカビハイターじゃないと取れそうにないのですが、浴槽が変色するのは不味いので、別のものの方が良いなら別の洗剤等を探そうかと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 浴槽の掃除について

    災害時のことを思い、浴槽にお湯を溜めたままにしてます。 皆さんは、浴槽の掃除をいつしますか? 溜めておく水(湯)は、新しいものですか? それとも残り湯をそのままにしておいて、お風呂に入る前に掃除して入れ替えますか? また、浴槽には蓋をしてますか? 蓋は、どのようなものを使ってますか? 蓋は、いつもどのような状態にしてますか? カビなど気にして裏側も吹いて水滴取ってますか? どちらにしても蓋をしている間に水滴つきますが。。。 参考までにいろいろ教えてください。

  • 浴槽の裏側の掃除、教えてください

    湯船の水を抜くと、浴槽の底裏を流れ、体を洗うスペースにある排水溝にいくのですが、 「浴槽の底裏」はどうやって掃除するのでしょうか? ふだん見えないので、カビがすごそうです・・・

  • お風呂の浴槽と洗面器に青い線がついてます

    こんにちは。 6月に新居に引越しをしました。 最近気が付いたのですが、お風呂の浴槽と洗面器に青い線がついてるんです。 洗面器は白で、浴槽はピンク色(ちょっとくすんだ感じの色)なのですがお湯がたまってる所くらいに青い(水色みたいな)線が付いてます。 洗面器は白→水色に見えます。 これは何でしょうか? 水あかですか?洗っても落ちません・・・。 ここ1ヶ月くらい前にお風呂洗剤がなくなり、住居用洗剤(お風呂掃除や水垢を落とすのにも使える洗剤)を使っているのですが、その洗剤の色が水色です。 これも関係ありますか? 分かりにくい質問ですみません。

  • 浴槽の上部が青色に変色してしまいました

    浴槽の上部が青色に変色してしまいました。 いろいろ調べてみると原因は、「銅せっけん」と呼ばれる油脂状の物質で 給湯する配管の銅イオンと湯アカの2つが化合してが発生するとありました。 対処法として、お酢をティッシュペーパーに含ませて、変色部分に貼りつけて 20~30分程度ではがし、タオルで浴槽についたお酢をふきとってから 水洗いとあったので、早速試してみたのですが全く効果がありませんでした。 どうすればキレイになるでしょうか? バスタブの色はアイボリーです。築4年の2世帯住宅なのですが、 1階の両親が使っている浴槽にも同じような変色あります。 宜しくお願いします。

  • 浴槽の色、黒色ってどうですか?良かった?後悔してない?

    ユニットバスの浴槽の色を選ぶのですが、 主人は黒のお風呂がモダンで渋くて、落ち着くと言います。 でも私は、黒の浴槽は、入浴剤を入れても色が分からないし、 ショールームでは格好良く見えても、住宅へ入れた場合、 明るい色の浴槽の方が明るく見えていいんじゃないかと思います。 黒いお風呂はどうですか?取りつけた方からの感想をお聞きしたいです。

  • お風呂の浴槽の形で悩んでいます。

    新築をするのですが、浴槽の形で悩んでます。 今度は同居になり、義母は足が悪いため浴槽の形も一部が半身浴が出来るタイプがあり、これなら母も座れていいかも~と思ったけど、子供二人と私で三人で入る場合など子供を浴槽に入れてる間に私がシャンプーなどをしてるときに、その段差に子供がつまずいたり足を滑らせたりしないかと不安に思いました。6歳と2歳です。 介護用品を調べたら浴槽用の椅子があって浴槽はフラットにして母には都度それを使ってもらうのはどうかと。 この二つのパターンで迷っています。 変形の浴槽で子供は危ない目にあったりしないものでしょうか? 経験してる方などいらしたらご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ELECOM UCAM-C310FBBKを使用している際に画面のちらつきが発生しています。
  • エレコムWebCamアシスタントで確認しても同様の現象が起きるため、ハードウェアに問題がある可能性があります。
  • 同様の問題に遭遇した経験のある方からの情報が欲しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう