• 締切済み

浴槽の上部が青色に変色してしまいました

浴槽の上部が青色に変色してしまいました。 いろいろ調べてみると原因は、「銅せっけん」と呼ばれる油脂状の物質で 給湯する配管の銅イオンと湯アカの2つが化合してが発生するとありました。 対処法として、お酢をティッシュペーパーに含ませて、変色部分に貼りつけて 20~30分程度ではがし、タオルで浴槽についたお酢をふきとってから 水洗いとあったので、早速試してみたのですが全く効果がありませんでした。 どうすればキレイになるでしょうか? バスタブの色はアイボリーです。築4年の2世帯住宅なのですが、 1階の両親が使っている浴槽にも同じような変色あります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • potitarou
  • ベストアンサー率20% (12/59)
回答No.2

お酢とたいして変わらないのですが、クエン酸はどうでしょう? うちも水アカ(金属石けん)を落とすのに 最初はお酢を使っていましたがイマイチだったので ポット洗浄に使うクエン酸で落としてます。 なぜかクエン酸の方が良く落ちます。匂いも無いし。 あと↓によると、アンモニア水がいいようですよ。

参考URL:
http://216.239.33.100/search?q=cache:Ps-cEdEZ_64C:www.tsumura.co.jp/products/qa/yogore.htm+%E9%8A%85%E7%9F%B3%E3%81%91%E
kuro-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 クエン酸ですか。石けんシャンプー派なのでクエン酸はもっているのですが 考えもつきませんでした!早速試してみます。 アンモニア水もいいみたいですね。クエン酸でダメだったらせひ試してみようと思います。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

付いてしまったものはなかなか取れませんね。 最後に湯槽一杯に水を張っておくと徐々に取れます。 もう一つは最後に洗って、綺麗に乾かしておけばつきません。 今ついているのは根気よく化繊の毛糸で擦れば取れますが結構大変です。

kuro-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱりついているものはなかなか取れませんよね(^_^;) 毎日洗ってキレイに乾かせば良いのでしょうが、 ついつい手抜きしてしまって・・・ 化繊の毛糸って「アクリルタワシ」のようなものですか?

関連するQ&A

  • 給湯器と青い浴槽

    最近家を新築し、給湯器は電気のエコ給湯器を設置しました。 引越しをして1ヶ月ほどたちますが、浴槽が青くなってきたのです。 調べてみると、銅が石鹸などと反応して起こる現象のようです。 その銅の原因は給湯器らしいのですが、この減少は給湯器を取り替えないと、なくならないのでしょうか? それともしばらくすると、自然と現象がなくなっていくのでしょうか? 回答宜しくおねがいします。

  • FRP黄色の浴槽に湯面から上にそって青っぽい汚れが

    新築8か月オール電化でエコキュートでお湯はりの風呂です。最近湯面から上のラインにそって青っぽい汚れこびりつきなかなかとれません。 あかにしては青っぽいし風呂掃除用の洗剤では力をいれてこすっても とれないくらい浴槽にしみついています。台所用液体クレンザーを使って何とかめだたなくしたのですが、すぐにしみつくようです。石鹸のあかや体のあかにしては青っぽいものなのでふしぎです。エコキュートからの湯がパイプの汚れなどで何かが起こっているのでしょうか。黄色の浴槽なので、掃除がたいへんです。同じような方おられませんか。汚れの取り方、付きにくくする方法などご存知でしたら教えてください。

  • 浴槽200lに酢と酒各50cc入れてます影響は?

    手足の先が良く温まるとの話を聞き浴槽200lに酢と酒を其々50cc入れてます ノーリツ追い焚き用ガス給湯機16を使用してます、給湯機と配管に悪影響の有無は如何ですか 尚お湯は48時間使用してます、お教え下さい

  • クエン酸で浴槽を傷めた???

    築25年近い1Kの賃貸に済んでいます。クリーム色のユニットバスです。 浴槽の表面に白い汚れが付き、水を弾いていました。石鹸汚れだと思い、クエン酸で汚れを落とせると聞き、浴槽の表面にティッシュを貼り付けた後に濃いクエン酸水を吹き付けて一晩置きました。 その後スポンジで擦ると、薄いキラキラした脆い欠片がスポンジと手に付きました。 擦った後の浴槽を手で触れると、ざらざらしています。よく見ると、ティッシュと浴槽が触れていた部分とそれ以外の部分で色に差があり、模様となっています(画像をご覧ください)。 これはクエン酸により浴槽の表面が傷んだ、ということなのでしょうか。あるいは、ざらざらしているのは汚れが残っている、ということなのでしょうか(前者だと退去時の修繕費用などを危惧しています・・・。浴槽取替えっていくらぐらいかかるのか・・・)。

  • ガス給湯器の燃費

    ベランダに給湯器が設置してあり、そこから、銅配管でお湯を浴槽まで引くタイプのマンションに住んでいますが、以前に住んでいたところの給湯システムの場合(給湯器が浴槽のヨコに直についているタイプ)と比べて、使用頻度はかなり減っているのにガス代がかなり高いという実感があります。 今のマンションの給湯器も、以前のも給湯器本体は潜熱回収型高能率型ではないので、給湯器単体の熱効率は80%程度だと思うのですが、それにしても、請求されるガス料金から考えると保温配管(ベランダから浴槽までの銅配管)の部分で熱効率が40%程度?まで落ち込んでいるような気がしています。 ちなみに築25年のマンションですので、保温配管もその古さなのですが、ガス器具業者に保温配管が古い為に熱が逃げて熱効率が低下しているのではないか?と聞いてみたのですが、そんな事はないが、配管が長くなると熱効率が落ちるのはしょうがないとのこと。ちなみに、給湯器と浴槽の直線距離は5m程度です。 今は昔と違って保温効率がもっといい配管があるのでは?というのが、正直な印象なのですが、昔の保温配管と今の保温配管の保温効率の違いがどのくらいか あるいは、現在の保温配管の保温効率がどのくらいかご存知の方教えて下さい。

  • 追い炊き式バスの給湯器までの配管内の掃除方法は?

    以前アパートで使っていた風呂は、掃除は数カ月に一回定期的にしていましたが、ビックリするほど配管、給湯器からアカのようなドロドロが出てきていました。 この時の掃除方法は、バスマジックリンか何かで、配管の上くらいまで残り湯がたまった状態で、風呂の中からアコーデオン型の容器入りの洗剤をところてん式に給湯器側に押し込み、その後ホースで配管内に水を強く入れてやると、その水と一緒に垢がドロドロ出てきていました。 この時の配管は、16号の給湯器とバスタブの間約1mを13mmのパイプ2本で配管され、循環式の追い炊きをしていました。 最近マンションに引っ越し、同じような風呂に入り、同じように掃除しましたが、ドロドロが全く出てきません。 バスタブの下を見てみると、浴室の壁と、バスタブの間が内径8mmほどのビニルホース2本でつながれており、そこから壁(または床?見ることができません)の中を給湯器まで配管されています。 距離は片道10m弱です。 このような配管では、以前のような方法では綺麗に洗えそうにありません。 皆さんはどうしていますか? 良い方がありましたら、お教え頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 風呂場のカビ防止スプレーを自作したい

    お世話になります。 ユニットバスの床にピンク色のカビ(石けんが原因?)が付きやすくて困っています。 床はフラットなものではなく、冬場でも冷たくないというでこぼこの処理が行われており、逆にカビを寄せ付けるようです。 また、浴槽の下部で隠れた所も黒カビがちらほら・・・ そこで風呂上がりなどに気軽にシュッと一吹きできる防カビスプレーを自作したいと思いました。 材料が手軽に入手できるのが助かります。例えば酢を使うなど。 おすすめの材料や調合などありましたら教えてください。

  • 浴槽の変色について

    ホーローの浴槽にゲルマバスというイオウ成分の含まれる入浴剤を使用してしまいました。 浴槽には滑り止めのザラザラしたものが付いており、そこの部分が茶色く変色してしまいました。研磨剤入りのスポンジ、クレンザー、重曹を試しましたが、色は薄くなりましたが、入浴剤が触れた部分が一定以上落ちません。 なにか良い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 浴槽が変色してしまいました

    ユニットバスの白い浴槽なのですが、一つ穴用のジャ○を使用したら、水を張っていた部分が茶色く変色してしまいました。 変色した部分を落としたいのですがどうすれば良いでしょうか? ジャ○の相談センターは休日のため留守電でした。 早めの対応をした方が良いと思ったので、こちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 洗濯後のタオルの黄ばみ(黒くなる)の原因

    洗濯後のタオルの黄ばみ(黒くなる)の原因 3年前に新築して住み始めました。 何ヶ月かして、白いタオルがだんだん黒っぽくなってくるのに気づき、また浴槽によごれが沈殿するようになりました。 水道のせいかと考え一度水道屋さんに連絡、鉄製配管をステンレスに変えて貰いました。 しばらく(1-2ヶ月)良かったのでが、ふたたび浴槽に汚れが沈殿しているのが見つかり、またタオルが相変わらず黒っぽくなるので再度連絡、結局すべてをさびないような配管にして貰いました(9ヶ月前) その後、浴槽の沈殿物は見かけなくなりましたが、タオルは相変わらず黒くなります。さらにごわごわ。 どういう原因が考えられるでしょうか?毎日洗濯して約1ヶ月で目に見えて分かる程度です。 洗濯は、給湯器からのお湯を直接洗濯機につないで洗っております。(40度設定で) ポリエステルなどは染まりませんが、綿100%のポロシャツは1シーズンで着られなくなります。 色つきの原因、またこのままこの水を飲用していて良いものか不安です。 そういえば水の味も苦いようにも(主観あり)感じ、近所でも両隣、その先隣もみんなガンで亡くなっているようですし心配です。 タオルが黄ばむかどうかはさすがに聞いていませんが。 よいお知恵などあったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう