• ベストアンサー

「子」がつく名前はそんなにダサいのでしょうか?

9月30日に女の子が産まれました。 初めての子なので張り切って子供のためにいい名前を付けてやりたいと考えています。 産まれる前からおそらく女の子だということでいろいろ考えていたのですが、妻となかなか意見が合いません。 僕は個人的に(例は挙げませんが)最近の名前がどうしてもなじめなくて、伝統的というか日本人らしい「子」の付く名前を付けたいのです。 妻は最近の名前のように始めに音ありきで、音を決めてからそれに漢字をあてるやり方がいいと言います。「子の付く名前なんて今時いない。そんなダサい名前は嫌だ」と言います。 さて、みなさんどう思いますか? 幅広いお答えを期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.16

ダサいとは思いませんが 後ろが『子』で固定される分 個性は若干薄れるかなという気がします。 もっとも『子』がついても 個性的な名前はありますから それは工夫次第でしょうけどね。 むしろ『子』のつく名前が少ない分 将来希少価値が出てくるかもしれません。 ワタシとしては漢字を当てるやり方の方が 問題ありかなという気がします。 これって音の響きだけで付けているようなもので 親が子供の名前で遊んでいるだけですよね。 センスはともかく親としての心構えが 足りないんじゃないのという気がしてしまいます。 あと、当て字だとパソコンで名前を変換したり 口頭で名前の漢字を伝えるときにも 苦労することになりますよね、きっと。 ワタシは一般的な名前だけど 同音の名前に使用されている 漢字の種類が非常に多くて苦労してるんですけどねw 何にせよ名前は子供の最初の持ち物で しかも原則一生付き合っていかなくてはいけないものです。 夫婦でしっかり話し合い真剣に考えてあげてください。

7th_heaven
質問者

お礼

ありがとうございます。 名前は読まれるよりも呼ばれることの方が多いから、音の方が大事、っていう考え方もあるのは分かるのですけどね・・・。 頑張ります。

その他の回答 (56)

noname#25358
noname#25358
回答No.6

 ああ。今時の人ならそうかもしれませんね。  「ウメ」とか「キク」とか、そういう名前だって昔は最新流行のナウい名前だったのです。  ちなみに「子の付く名前」というのは、明治(だったかな?)かいつだったかに「今まで平民は使えなかった文字」として解禁になったもので、その折の流行です。  伝統とはいえ、そう大昔からのものではありませんので、その点については譲歩する必要があるかと思います。  別に昔ながらの名前を使うこと自体は反対はしませんが、日本には「大昔からのコモンネーム」というのは存在しないことを考えるべきかと思います。

7th_heaven
質問者

お礼

ありがとうございます。 「子」が一般人にとって明治からのものと言うことは僕も知っています。 だから「伝統的というか・・・・・」という表現をしたのです。 「コモンネーム」にこだわっているわけではなくて、日本人らしい名前の方に重点を置いて考えています。

noname#118337
noname#118337
回答No.5

17週目の妊婦です。 「子」がつく名前は一昔前って感じがしますね。。 私は以前、学校の事務をしていた経験があるんですが、入試を受ける子(15歳とか?)でも、「子」がつく女の子はほとんどいませんでした。 私の友達にも知り合いにも「子」がつく人も沢山いるしダサいとも思わないけど、今から育つ子に付けるのはちょっとその子がかわいそうかなって思います。 時代の流れだと思いますよ。

7th_heaven
質問者

お礼

ありがとうございます。 かわいそうですか…。 自信がなくなってきました…。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.4

私の世代では「~子」の方が圧倒的に多かったので、全然違和感ないですけどね。 ただ、流行り廃りで名前をつけるのはどうなんですかね。 お嬢さんが50、60歳になる頃には、現在主流の発音で名前を決め、漢字本来が持つ意味なんか無視した適当な当て字をする名付け方のほうが「ダサい」と言われているかもしれません。

7th_heaven
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、勇気が出ます。

回答No.3

ダサいですか、、、?  最近では愛子様とか、、聞きますけど、、まぁご夫婦で意見が合わない事の方が大変ではないかと思いますけど。

7th_heaven
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます。 確かに意見の相違は大変です(笑) 名前以外では極めて順調な夫婦関係ですよ。

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.2

あくまで個人的意見ですが・・・ やっぱ「子」が付くのはダサいと思います。 http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/best100/ 上記サイトを見れば分かりますが、2005年に限って言えば、「子」のつく名前の女の子は最高位で45位だそうです。

7th_heaven
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういった意見も大歓迎です。 でも、僕はランキングには疑問です。 ランキングに載っていないからダサいというのは同意できません。

noname#20440
noname#20440
回答No.1

ダサイなんて 一度も聞いた事ありません ただ 自分の付き合った事のある相手や 今 気に入っている女の子何人かいますが たまたま 子はいませんね。 偶然だと思うのですが でも 子がついてダサイなんて 初めてきいたし なんとも思わないですけど。

7th_heaven
質問者

お礼

ありがとうございます。 きっとあなたは若いのですね・・・。 僕の同世代は「子」ばかりです(笑)

関連するQ&A

  • 子供の名前

    男の子が生まれる予定です。男らしい名前をつけたいと思ってういます。最近は漢字で書いたらなんて読むのか苦労するようないろいろな名前が人気のようですが、(女の子の名前は特にそう感じます)伝統的な(?!)というか、日本男児!という名前を考えています。提案ありましたらお知らせ下さい。ちなみに産まれてくる子はハーフです。

  • 何て読むの?お子の名前! あったら嫌だ!こんな子の名前

    新婚さん層の奥様方が子の名付けの話しになり 冗談半分の中で挙がった例に“緒莉守・チョリッ~ス(と読む)”が あったそうです!! 「本当に付ける親はいないよね~」と場が和んだそうですが、 それでも今は名前に凝る親御さんはたくさんいらっしゃいますよね! スキー関係のプロの兄弟の“ドーム君”“メロちゃん”(漢字忘れた) 小宇宙⇒コスモちゃん・・など 特にハーフやクウォーターではなくとも素敵な名付けをされていますね そこで天才!元気が出るテレビ ビートたけし風に ““あったら嫌だ!こんな子の名前””です!! お気軽に御参加下さい^^     例えば⇒  漢字・読み  「コメント」  神・ゼウス「どこまでいっても名前負けしそう」  不思議・なんでだろう「トモ&テ○から」  光/輝・ドンパッチ「漫画ボボボーボ・ボーボボより」  光美/輝美・パチみ「上記の女の子バージョン」  精力・バイ○グラ「本気と書いてマジみたいなノリ」  陽駆・ハルク「ハルクホーガンかよ!病弱色白だったら嫌だなぁ」   尚、特定の方への誹謗・中傷の気持ちはありません。 もし、上記例や回答を頂く中で当てはまってしまい気を悪くされて しまった場合は何卒お許し下さい。 あくまでも個人を貶(オトシ)めるつもりはありません。 あくまでもアンケートです。笑って一蹴して戴ければ結構です。 また、こんなに凝ってるよ!! という実際のお子の素敵な名前を 教えて戴けても嬉しいです^^ 宜しくお願いします!

  • フリガナがないと読めない子供の名前

    最近、読みようがない当て字の名前の子供が増えていますが、これはどうなのでしょうか。 たとえば、外人のような名前を日本人の名前で漢字でつけても、読みが合っていれば良いと思います。 例)寿理亜→ジュリア   穣→ジョー など 上記のものではなく、時には当て字の枠も超えてもはや好き勝手に読みをつけているような名前の子を最近見かけます。 ルビがないと読めません。 例)星菜→セレナ   稀星→きらら など 星菜は「セーナ」なら、まだわかります。「セナ」でぎりぎり許容範囲かと思います。(なぜなら星はセイとは読みますがセとは読まないので) でもセレナのようなルビはやりすぎではないでしょうか。 「レ」の音はいったいどこから来たのですか? 私は子供にこういうめちゃくちゃな読みの名前を与えると、きちんと漢字と読みの意味や言葉の成り立ちを理解してくれないのではないかと思うのです。 自分の名前は「セレナ」と読むのに、「星」は「ホシ」「セイ」としか読まない、とどう説明するのでしょうか。 また、言葉を大切にしない人は、言葉の歴史や国の歴史、伝統にも疎い気がして、日本文化がどんどん乱れる気がしてなりません。 地域によっては逸脱した読み方の名前は却下されているようですが、却下していない地域もあるそうです。(理由は、常用漢字を使用していればよい、または親の気持ちを尊重して、など) 親の気持ちを尊重・・して正式な文化を尊重しないのはアリでしょうか。 「星」で「セレ」とよんでいいのなら、漢字と読みなんてもう適当でも いいのでしょうか。「和子」と書いて「アンジェリーナ」とか「義男」と書いて「ブラッド」でもいいんでしょうか。ちょっと極端な例ですが、「子供」とか「親」というのを「権利」のように振りかざして傍若無人なことを押し通しているように感じてしまいます。 みなさんのご意見を伺いたいです。

  • ★我が子の名前人から何て呼ばれたいですか?★

    最近良く思うのですが、友達の子供は呼び捨てにしてもいいのかな?って思う反面、もし我が子が呼び捨てされたらどうだろう?って思うんです。 子供同士は呼び捨てでもいいかも知れませんが、親は相手の子供どう呼べばいいのでしょう? 最近難しい名前の子(呼び名も漢字も)が多くって親が呼んでるように私も呼びたくなります。ちゃんとか、君とかじゃなく・・・。 皆さんは友達の子供を呼び捨てしますか?●●ちゃんとか●●君とかで呼びますか? くだらない質問だって思われるかも知れませんが、最近悩んでいます(><)

  • 『子』がつく名前って今時おかしい?

    妹の様に可愛がっている幼馴染み(現在高校一年生)が名前のことで悩んでいるみたいです。 彼女の名前は『直子』というのですが、小さい頃からあだ名は『なおちゃん』で通ってて、 今まで名前について気にする機会はなかったそうです。 そんな彼女最近バイトデビューをしたのですが、 初バイト&お店で最年少ということもあり他の従業員の方々に可愛がってもらい少しずつ馴染んできたようです。 バイトは毎回楽しいみたいで、うんうんよかったね**と思ってたのです。 が、勤務先の皆さんが彼女の名前を聞く度に「古風だね」とか「平成生まれなのに珍しいね」とか「今時"子"が付くんだ」とか 逐一反応するらしく、最近になって「自分の名前変なのかな?」と疑問を持つようになってしまったみたいです(´`;) 確かに今時の子の名前って男女とも強引な当て字とか ラ行やカタカナの乱用でパッと見・聞きは可愛いけどなんだかなぁ…?っていう名前多いですよね。 (飽く迄私の印象ですが。上の文字が含まれてる名前の方ごめんなさい^^;) 本人は大好きなお父さんにつけてもらった名前なので大切にしたいと言っていたのですが、 名前のことを言われたのがやはりショックだった様で 「お父さん結婚遅かったし、昔の人だから(今年還暦を迎えました)しょうがないよなぁ」と自分に言い聞かせているみたいです。 それ以来周りの友達の名前を羨ましがったり 年上の私ですら名前に『子』がついていないので余計に気にしたり 『子』だけ取って改名できないかなぁなんて言ったり;; 今時そんなに『子』のつく名前って珍しいですかね? 彼女を傷付けないで励ます言葉も何て掛けてあげればよいやら;; 長くなりましたが、皆さんの回答をお待ちしていますm(_ _)m ※もしカテゴリー違い・質問内容の重複などあったらすいません↓↓

  • 名前について。

    先日検診で、お腹の子が女の子だとわかりました☆ 女の子だったら、名前の一部でも何でも、ぜひ「あお」というよみをつけたいのですが、何かかわいい名前はありませんか? 読みやすい漢字で、当て字等は避けたいです。 あと、そのまま「あお」という名前でもいいかなぁと考えているのですが良い漢字がみあたりません(>_<) 何か良い案があったら教えてください!!! お願いします☆

  • 子供の名前を友人に否定された

    女の子の名前を、主人の名前から一文字取って 「良子」(りょうこ)と名付けようと思ってるのですが、 友人に「いまどき「子」が付く名前なんてダサいし可哀想!」と言われてしまいました。 たしかに最近多い名前ではないとは思いますが、私は普通に可愛らしく良い名前だと思ってます、 周りに「子」が付く名前の子がいないことで困ったりいじめられたりするんでしょうか?

  • 音と組み合わせると可愛い名前

    女の子の名前です。 「音」という漢字と合わせると可愛い漢字、名前を教えてください。 例えば「花音 - かのん 」 「絢音 - あやね」 「里」 「桃」・・・ETC   音のつく名前でも、関係なく合わせると似合う漢字どちらかだけでも結構です レスお願いいたします。

  • 音と組み合わせると可愛い名前

    女の子の名前です。 「音」という漢字と合わせると可愛い漢字、名前を教えてください。 例えば「花音 - かのん 」 「絢音 - あやね」 「里」 「桃」・・・ETC   音のつく名前でも、関係なく合わせると似合う漢字どちらかだけでも結構です レスお願いいたします。

  • 英米人の名前について

    日本では赤ちゃんに付けられる名前にも流行があります。女の子だと「子」の付く名前をつける例が少なくなっていたり、実際の読みとは異なる当て字の名前(宇宙とかいて「そら」とか)も増えているようです。他にも、以前より字面の他に音、声にした時の響きが重視されている気がします。 英米の名前も、日本と同じような名前の流行などはあるのでしょうか? 面白い特色などがあれば教えて下さい。