• 締切済み

アルコールについてくる小鉢

居酒屋へ行ってアルコールを頼むと大概、頼んでもいないのに小鉢が出てきます。 食べたくも無いのに出てくる小鉢。 美味しいならともかく大して美味しくも無い小鉢。 そしてさりげなくメニューの端っこに記載されている小鉢。 安いならともかく300円くらいの値段。 どこの居酒屋へ行ってもアルコールとセットになって出てくるようですが、あの小鉢を断ってもいいものなのでしょうか? それとも暗黙の了解で小鉢を食べるのがマナーとして常識なのでしょうか。 どうも納得行きません。

  • npng
  • お礼率79% (115/144)
  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • gaakaru
  • ベストアンサー率15% (15/99)
回答No.4

○民のメニューには お通しを必要ない人は言ってくれって はっきり書いてあります。 他の居酒屋でも 最初の飲み物の注文時に 「ごめんね、お通しなしね」って言ったら 8割位の店で出されなかったですよ。 食べたくない物は はっきり断わりましょうよ。

npng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからははっきり断るようにします。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

お客様をお席に「お通し」する、という意味から「お通し」と呼ばれますが席料のことです。小鉢はサービスでついていると考えてください。万一お断りしても「お通し」代は取られますよ。 間違っても、「お通し」は食べていないなどといわないように、席料は食べれませんので、まあサービス料のひとつです。

npng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「お通し=席料」ということはわかりましたが、 新たな疑問が浮上しました。 アルコールを頼んだ時以外でもお通しは出されることがありますか?(居酒屋でアルコールを頼まなかったことがないのでわからない) 居酒屋以外(中華料理屋とか)で席料は取りますか? 不満なのは、美味しくも無い料理を頼んでも無いのに勝手に出されるということ。 サービス料を払った所で早く料理が出てくる居酒屋は滅多にありません。 せめてオーダーを取る時に、「サービス料としてお通しを出させてもらってます」くらい言ってくれれば、こちらも快く頂けると思うのですが。

回答No.2

先付又はお通しの事ですね。(席料を頂く代わりとして料理を一品出しているものかと思います) 以前にも同じ質問がありましたので、↓が参考になると思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1039732
npng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりましたが新たな疑問が浮上しました。

  • xxcandyxx
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

npngさんのご意見に私も疑問を持ったことがありますね。 以前、好き嫌いが多い友人と居酒屋に行った時、一斉に私のところに… 軽く立派な一品を食べてしまったような感じでした(T▽T)… で、その友人曰く、一度店員さんに断ったことがあるらしく、無料に成るところと、そうでないところがあるようです。 日本の文化なのでしょうかね? >そしてさりげなくメニューの端っこに記載されている小鉢。 このパターンが一番悔しいですよね…

npng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >好き嫌いが多い友人と居酒屋に行った時、一斉に私のところに・・・ 僕もそれしたことあります(笑)

関連するQ&A

  • 居酒屋さんのお通しを断ることはできますか?

    居酒屋さんのお通しを断ることはできますか? 先日居酒屋さんに入って料理を注文する前に小鉢を出され(特に「お通しです」と言わず)、その後で料理を注文し、アルコール類は頼みませんでした。支払い後レシートを見るとしっかり「お通し」代が含まれていました。 出されて食べたので、支払うのは当然ですが、こちらから頼んでもいないものなので、断れるのでしょうか。また、アルコール類を頼むと「お通し」がついてくることが多いようですが、「お通し」だけを断ることができますか。 メニューを見ても特に「お通し」については何も書かれていないのですが・・・。低価格を売りにしている店なので、「お通し」が高く感じます。(一品100円からあるのに「お通し」が300円) また、中華料理店や定食屋でアルコール類を頼んでも「お通し」はないことが多いので、そもそも「お通し」とは何でしょうか?

  • 居酒屋の 「つきだし」 の料金は合法ですか?

    居酒屋や和食のお店に行くと、注文をしていないのに勝手に「つきだし」と呼ばれる小鉢が出てきますよね?お酒を飲める飲めないにも拘わらず、客の嗜好にも拘わらず自動的に出てきます。サービスなら料金を取りませんよね?金額も大抵が数百円でしょうが、店の判断だけで不明です。法に抵触しないのでしょうか?これは、居酒屋と和食のお店に限っての暗黙の「テーブルチャージ料」なのでしょうか?アルコールを置いていても「つきだし」を出さないお店もたくさんあると思うのですが・・・。注文をしていないものに当然のようにお金を払う・・・という習慣はこの国だけなのでしょうか?20年以上、疑問を持ちながらも気の弱い私はお店の人に訊けずじまいです。何も喧嘩を売る気はありません。ただただ疑問に思うだけです。法律に詳しい方、飲食店経営者の方、回答をよろしくお願いします。

  • 居酒屋の料金

    前にある居酒屋の前でワンドリンク無料券なるものをたまたまもらったので3人で、入りました。 注文したのは生ビールと焼き鳥、やきそばだっと思います。 そしたら、最初に注文してもいないので小鉢が出てきて、お会計の時に「お通し 300円」を請求されていました。 後で知った話では、居酒屋ではほとんどお通し代というものが取られるようです。 でも、最初に入った居酒屋でメニューのどこにも「お通し代300円頂きます」とかいった記載はありませんでした。 メニューに記載のない料金を請求する、また注文してもいないものを出すというのは法律的にはどうなのでしょう?確か契約の世界では私的自治の原則があるという話を聞いたことがあるのですが。 また、別の日、渋谷のあるバーに友達と行ったところ、会計時に消費税5%のほかに奉仕料10%なるものが加算されていました。確かに店員のサービスはよかったのですが、メニューや店内のどこにも「奉仕料10%頂きます」といったような表示はありません。これも法律的にはどうなのでしょう(ちなみに、お店自体は普通の感じのよいお店でした)。

  • 初めての合コン婚活パーティで

    今度、人生初めて合コン?婚活パーティーに参加します。友人が計画したものではなく、ネットで見つけたものです。今まであまり飲み会とかに参加したことがなく、飲み会のルールとか暗黙の了解みたいなのが全く分かりません…情けないのですが。 男性女性同じ人数で食事付き(コース)みたいなのですが、食事中に気をつけることはありますか? わたしが気になっているのは、 取り分けとかはした方がいいのでしょうか?(モテたいとかそういう事ではなく、常識というか、マナー的な意味です!) あとお酒がほぼ飲めないのですが、乾杯の時はやはりちゃんとアルコールを頼むべきでしょうか…? 経験豊富な方など、ぜひお願い致しますm(._.)m

  • お通しの支払義務はありますか?

    お通しの支払義務はありますか? 宇都宮市内のシティーホテルに宿泊して、プランに含まれていたディナーセットに1,890円の日本酒を頼んで、いざ支払いの段階で2,450円請求されました。 計算が合わないと思ったら、メニューにもない説明もないお通し300円が含まれていました。これに消費税とサービス料が加算されています。 客に注文の意思を確認しないで、メニューにもない料金を請求するのはおかしいと思うのですが? 居酒屋では、そんな習慣はあるのでしょう。十分な料理があるコースにお酒を頼んだら、勝手に小鉢をつけて、請求できるのでしょうか?

  • ブログへのマナー

    ホームーページのメニューに「ダイアリー」を設置しています。 そのダイアリーをクリックしたページに、 「ダイアリーはこちら」のような文字で、外部ブログへリンクさせています。 親切なようで、ワンアクション増えるだけの不親切な設計にも感じます。 メニューをクリックするといきなり外部ブログに飛んではマナー違反でしょうか。 そういう暗黙の了解はあるのでしょうか。 どちらでいこうか迷っています。

  • 飲食店のずる賢さについて!

    皆さんご機嫌よう! 飲食店って提供する量を皿や器の大きさや形を変えたりして量に対して値段が妥当だと思わせる様に客をまやかしている技術は流石ですよね? 例えば付き出しなら? 小鉢ですね 小鉢にほんとにほんのちょこっと1の量で 300円です。 ここ!ポイントで500円取りたいと欲張った場合、 まず大衆居酒屋等では付きだしに500円は流石に高いし500円も取るなら小鉢に最低3くらいの量を入れなければなりません! したら1の量で300円 3の量で500円なら 量が3倍なら値段は900円取らないといけない計算になりますから 500円なら1の量で300円が主体としたなら店は損をする訳です なので例え1のほんのちょこっとの量でも300円なら客がこれ偉い少ねぇぁと思ってもま、300円なら仕方ないなと思わせるテクニックなんですよね ほんとに飲食店は考えますよね 皆さんどう思いますか?

  • 居酒屋で鳥の串を注文したとき

    居酒屋で鳥の串(ズリとか)を注文するときって メニューに記載されてる値段って2本分の値段ですか?(1品=2本) それとも一本分の値段でしょうか?(1品=1本) 注文したことないので、誰かわかるかた教えてください~!

  • 付き出し(お通し)って必要でしょうか?

    こんにちは、 きょう居酒屋兼焼肉食べ放題のお店でご飯目的で入店したのですが、 焼肉食べ放題を注文し、飲み物はお冷やを頼んだのにもかかわらず、その後付き出しが出てきました。 これから焼肉食べ放題なのに、妨害!?とすらおもってしまいました(笑) まぁ、システムなんだからしょうがないかぁ、と思ったのですが、値段は350円! …う~ん、高いなぁ。 安いところだったからいったのに、この付き出しの値段によってほかのとこと値段が変わらず、 それだったら他の専門店だったら付き出しも出ず、メニューも多く楽しめたのかなぁ、と考えてしまいました。。。 で、本題ですが、ここgooでも上がっている様に付き出しについての困りごとが少なくありません、 皆様は付き出しについてどう考えていますか? 大体は「これで○○円?」と思ってしまう様な小鉢で、正直いい気持ちがしません、 わざわざ注文する品物の値段の高い安いをチェックして選んでいるのに、 こんなところで300円くらいとられると節約している意味がない様な気にすらなってしまいます。 はたして必要で必ず出してほしいという方はいるのでしょうか? そこで、皆様の付き出しに対する必要性を聞かせていただけないでしょうか? はたして、世間にどれだけ受け入れられているものなのか、 ご意見お待ちしております。。。

  • 日経新聞の値段

    インターネットには朝刊のみだと1ヶ月3568円で、朝・夕刊セットだと4383円と記載されています。 先日日経新聞を朝刊のみ取る事にしたのですが、値段が4075円でした。 そこで販売店に聞いてみると朝刊のみだと値段は販売店がつけるといわれました。 多少納得いかないのですが、これは本当なのでしょうか。 また、これは日経のみで行われているのでしょうか。 朝刊のみと朝・夕セットの値段があまり違わないので余計に腹立たしいです。

専門家に質問してみよう