• ベストアンサー

人の話の正しい理解方法

人と正しくコミュニケーションを取れる方法を教えて下さい。 ・仕事で上司の指示に対して誤った理解をしてしまう。 →逐一指示内容の確認を実施しているが、相手にとって確認の手間を取らせてしまうため、逐一確認せずとも正しい理解をできる人に任せた方が早くて正確。かつ1人前のSEを目指しているので他人からの指示や仕様を正しく理解できないのは致命的・・・。 ・通常の他愛の無い会話でも誤った理解をしてしまう。→相手の話に対して自分が返答すると、"は?"という顔をされてしまう。仕事と違うため、逐一確認していては面倒がられてそのうち誰からも相手にされなくなる。現在29歳にして男女問わず友人無し。解決法を見つけて今からでも可能であるなら友人を作りたいと思います。

noname#88471
noname#88471

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.5

こんばんは!  ふっふっふ、同類を発見しました。同じ様な悩みを私も持っています。  特に1番目。痛いですよね、本当に。しかも、本人が一生懸命なのにも関わらず失敗するので、自分を責めてしまう→他人に話しを聞くのを遠慮してしまう→またしても失敗してしまう・・・    悪循環のスパイラルって感じでしょうか?(私も今ハマってます。ただ、どんなに鈍くさい扱いされても、仕事に支障をきたすよりは遥かにマシなので、しつこい位確認して、疑問を持った事に関しては質問攻めして、完全に自分が自分の考え方で理解出来るようには勤めています) 何故こんな事が起きるのか、最近悩んでいました。その中で私が導き出した答えは、”話の前提が違っている”って事です。  つまり、私はある話を聞いてAだと思うが、上司・同僚はBと考える。これが積み重なっているのかな?と。  それは、日頃の生活習慣の違いとか、対人関係の調整方法の違いとかになるのですが、結局考え方の根底をなしている価値基準が違うのかな?と思っています。(私の場合は、片親の一人っ子で割と貧乏に育ったので、家族・友人以外とは、”人は人、自分は自分”というポリシーで考えています。だから、仕事の上でクライアントや同僚が動きやすい様に考えるという所が、上司や他の同僚と感覚的に違い、何処を何処までという指示が無いと判らないという辛い状況に陥っています。)  だから、私としては、普段の行動・言動等で、相手がどういう事を主眼に置いているのか・どの方法で、どの手順でその仕事の方法・手順を選んでいるのかを知る事が、解決への近道なのかな?と思っています。  そんな私は以前は、飲食店の夜のフロアの責任者だったので、私の自由裁量で殆どの事を決める事が出来ました。(もちろん、利益をあげる・お客様のニーズに答える・自分の所の従業員が楽しく働きやすい環境を整える努力をするという、大事な3つのバランスを何時も考えていましたが。)その時はそりゃー楽でした。(イヤ、仕事的には激務でしたが)自分のルールを主眼に置いて、メンバーと話し合っていけばいいのですから。  相手の考え方を理解する所から始めるか、それとも最初から自分に任せてもらえる仕事をメインに探すか、二者択一かな?と思います。  通常の会話と友人について。 私は、仕事中の無駄口が嫌いです。でも、暇な時にみんなで話をしているのに無視するのは流石に非礼なので、会話に参加します。  いつも心がけているのは、例え言葉に出さなくても、”うん、うん”と顔を縦に振って、話の相槌を打つ事。  発言する時は、興味のある(知識のある)事のみについて発言する事。  特に発言に関しては、ある内容で発言出来る所を見せる事で、”この人はこの話題好きなんだー!”と理解してもらい、相手が質問者様に話しを振り易い環境を作る事が出来ます。  逆に、あまり気にしないで、とんちんかんな発言を逆手に取って天然発言を連発していると、天然発見!とか言って同僚に楽しんでもらえるとも思いますよ? 特に、同僚の中でも話を拾って(好意的に)盛り上げてくれそうな方に向けると、楽しくイジってくれると思います。  最後に友人について。私は、友達は親友しかいません。それ以外は知り合いってだけで、それでいいと思っています。  でも、いきなり誰も知らない所へ行って誰とも話が出来ない、仲良く出来ないってのは辛いですよね。  そんな時私は、あー、この人感じいいな~と思った方に”友達になって下さい<(_ _)>”と話しかけた事があります。(あ、もちろん、初対面じゃないですよ?)  確かにその方には怪訝そうな顔をされましたが、おかげで友人一人ゲット出来ました。  また、中学の時の幼馴染と大人になって再会して、共通の趣味があったのでしつこく連絡を入れて、今では毎週遊びに行っています。  やるしか無いんですよね~。上記の2人にしても、私が声を掛けなければ、私の友人になってくれてないはずですから。  友人を作りたい!というより、君と仲良くしたい!という思いを態度と行動に移せば、通じると思うんですよ。  仕事だけの人生も、プライベートだけが充実している人生もやはり片手落ちですよね?両方とも諦めないで求めれば、この両者は補完してくれる関係になります。  だから、ちょいとづつでいいので、自分で自分の事を諦めないで、頑張ってみましょう?    この事について真剣に悩んでいるのは、質問者様が真面目でいい人の証拠だと思います。  それは、人に愛される・人に理解してもらえる前提条件ですから。 自分のやり方で諦めずに頑張れば、必ず二つとも手に入ります。    同じ悩み(特に仕事)を持つ、33歳♂の独り言でした。

noname#88471
質問者

お礼

回答者様ご自身の経験談を交えてご回答下さりありがとうございました。 ⇒同じ失敗を何度も繰り返すのは絶対NGですが、そのスパイラルに陥っています。しかし、ご回答の一番最後にも記載頂いておりますが、相手の考え方を理解することは仕事以外でも不可欠ですので、こちらを何とか克服できればと思っています。 ⇒最近は暇な時に周囲で会話が始まっても、さして急務でもない仕事をして加わらないようにしています。突然自分が会話に加わったら(相槌打つだけでも)ビックリされると思いますが・・・。相槌ぐらいは明日にでも実行に移してみようと思います。 ⇒友人に関しては、友人はおろか知り合いと言えるのも職場の人間だけですので、仲良くして良いものか少々微妙です。しかし、それ以外の人間関係は無いので、職場から広げるしかないのも確かです。

その他の回答 (6)

noname#30422
noname#30422
回答No.7

私も似たような問題を抱える者ですが、基本的には余り気にすることはないです。皆そうですので。 時代が過渡期なんだろうと思います。皆それぞれ、ぎこちなさを実感されているのではないでしょうか。 それで、大事なことは、まず自分を肯定することだと思います。 「ぎこちなくて、何が悪いんだ」と。 そうすると、気疲れが少しは緩和されると思います。 現実に、生活していて、周りから聞こえてくるのは、大抵が批判ですので、自分を肯定してあげられることは自分しかいないということに、まず気づくことが、出発点となると思います。 基本的には、今の日本では、他人に迷惑かけなければ「自由」ということになってます。 また、「自由」であるから逆にぎこちなく、頼りなくなります。 そういう格好悪い自分を、あえて肯定する、受け入れるということが、何よりも大事だろうと思います。 以上を前提に、本論へ。 コミュニケーションというものは、次のようにしてなされます。 (1)自分の頭の中の「なにものか」を、言葉に置き換えます。 (2)言葉を発声して、相手に伝えます。 (3)相手が、言葉を受け取ります。 (4)相手が、言葉を自分流に解釈して、頭の中に納まります。 ということですが、話が通じないことは実際多いですよね。 話が通じるためには、共通の体験が必要となります。 例えば、高度成長時代を長く生きてこられた今の50代の人と、質問者さんの世代のように、長く不況にさらされた人とでは、通じないのが当然だろうと思います。 それで、何らかの工夫が必要となります。 まず、相手によって、心理的距離を適正に保つことです。 くっつき過ぎてもいけないですし、離れすぎてもいけません。 この辺、試行錯誤されてください。 また、心に余裕を持ってください。 容量がないと、相手を受け入れることはできません。 基本的に、普段は心身を弛ませておくことがコツです。 弛ませるテクニックとしては、ヨガとか瞑想とか呼吸法とか体操とか、本屋に行けば、必ず置いてあると思います。 他愛の無い会話については、適当ですます、でよろしいかと。 「そうですね」とか、適当に相槌を打つとか。 たまには、ハメをはずしてみるのも良いです。 普段抑圧されている欲望にも、耳を傾けることが大事かと思います。 魂が活性化されます。 以上、参考になれば良いなと思います。

noname#88471
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 周囲の目が気になりなかなか自分を肯定できずに居ます。周囲の方々にはあまりコミュニケーションで苦しんでいる様子が見られないので、余計に自分が浮いている状態です。 確かに自分が一杯一杯の状態で相手を受け入れることはできないですね・・・。周囲の他愛の無い会話に相槌を打つことはできるようになりました。 最後に、頂きましたご回答は十分参考になりました。ありがとうございました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

こんばんは。 「正しく」ある必要はないんですよ。 周りの人は「自分が正しい、あんた間違ってる」みたいな雰囲気だと思いますが、0か100か、人間関係はそんなもんじゃないです。 あせったり、はずかしい思いをされることも多いと思いますが、まずは、「ありのままのご自分を、許してあげて」ください。そして好きになってください。 自分が優秀だからとか、完璧だからとか、好きになるのに必要はないんです。あなたが、あなただから、好きになってほしいんです。 自分のことを好きになれたら、他人を好きになれる下地の完成です。 もうおわかりですね。 好ましいコミュニケーションのとり方は、「相手を好きになる」ことが最も早道なんですよ。 はい、「正しい」コミュニケーションではないところにご注意くださいね。 あなたは、誰かを好きになったことはありますか? 好きになったら、うまくはなくても、何とかして相手のことをいろいろ考えますね。そういった感じです。 誤解してしまう、というのが具体的にはどういったことだったでしょうか? 私の場合コミュニケーションで滑るのは、奇をてらって必要以上に斜め上を行く答えをしてたからなんですね。 ジョークのつもりが、スルーされまくりのスベリまくりで・・(汗)無理ないです、ほかの人にもわかるような言い方ちゃんとしてなかったですから。。 そういったときも、「あっ冗談のつもりだったんだけど~~」とか言えばよかったなって今思ってます。

noname#88471
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。"好き"と"正しい"の違い・・・考えさせられました。 実際今好きな人も居るのでご回答の内容は良く理解できました。質問させて頂いているような理由でほとんど会話も交わしませんけど・・・。 誤解というのは、特に奇をてらったわけではなく普通の会話の流れで発生します。いわゆる勘違いが主で、「は?いや、そうでなくて・・・」という返事をされるのが日常になっています。

noname#91724
noname#91724
回答No.4

2番目の項目はともかく、1番目の項目は困りましたね。仕事柄外部設計及び内部設計の仕様書はあるのでしょうから、それに沿ってすすめていけば問題ないような気もしますが。 ただね、上司に確認の手間をかけさせているのが悪いな、と思っていらっしゃるようですが、そんなことはないんですよ。 一番悪いのは理解しないで生返事を返すことなのですから。 その結果クライアントに迷惑かかったらその方がやっかいです。最初にかけられる迷惑はかけちゃったほうがいいです。 既読だったら申し訳ないですが、けっこうおもしろかったので。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4344407253/sr=1-5/qid=1159628181/ref=sr_1_5/250-7082724-5801828?ie=UTF8&s=books
noname#88471
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前、上司への確認不足によりクライアントにご迷惑をおかけしてしまった経験がありますので、上司への確認は継続していくつもりです。 ご紹介頂いた図書は存じませんでした。#1様も読書を奨めて下さっているので、ぜひ読んでみようと思います。

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.3

これは私の想像ですが、あなたは恐らくきわめて論理的な方なのだろうと思います。 たとえばコンピュータのプログラムをつくる場合は、論理的に筋の通った言語を正確に打ち込まないと、作動しませんね。そういった訓練を長く受けてこられたのではないでしょうか。 ところが人間の言葉というのは、必ずしも論理的でもないし、矛盾に満ちていますし、必ずしも本音ではないことが多いです。 それでも、まだ西洋人や中国人などは自己主張が強いので、自分の考えをはっきりと論理的にしゃべりますが、日本人は必ずしもはっきりと本音を言わず、別の言葉で代用する傾向があります。これは一つの文化です。 たとえば商品を勧められたときに、「考えさせてください」と言うことがあります。これは日本では断りの意味になりますが、西洋人は「考えてくれる=買ってくれる」と考えます。 恐らくあなたは西洋的な論理的な思考回路の持ち主で、その場の空気を読んだり、相手の言葉の奥にある本音を理解する力が足りないのだと思います。 そこで私の考える対処法ですが、一つには相手の表情をよく見ることです。言葉を論理的に聞くだけでなく、相手が話しながら不満を持っているのか、うれしいのか、自慢しているのかという感情の部分を、表情や声のトーンから判断します。 もう一つは、相手の置かれている状況をよく考えることです。会話以外の周辺情報をよく知っていると、相手の話の奥にある背景がわかりますから、不明瞭な言葉でも理解しやすくなります。特に組織であれば、不文律というものがあります。ルールとして明文化されているわけではないけれども、「この会社ではこれはしてはいけない」「この場合はこうする」というものが、必ずあります。こういう情報を普段からこまめに集めておくことです。 あと、仕事を離れた時には聞き上手になることです。相手は必ずしも論理に会話はしないでしょうし、正しい答えを求めているわけではありません。矛盾を矛盾のまま受け入れて、正確な定義や答えがなくてもいいから、会話そのものの雰囲気を楽しんでみてください。

noname#88471
質問者

お礼

ありがとうございました。 論理的思考について特に訓練を受けたことはありませんが、高校は理数系クラス、大学~修士では物理学と少々のコンピュータプログラミングをたしなみましたので、そのおかげで論理的思考が身に付いたのかもしれません。 言葉の裏を読んだり本音を理解するのは確かに苦手ですね。何事においても目に見えている物事だけで判断しがちなので・・・。 相手の表情や置かれている状況には正直無頓着でした。自分の考えを伝えるのが苦手な為に、それだけに精一杯な所があります。 今はまだ会話が辛くて仕方ないです。会話の雰囲気を楽しめるようになりたいです。

  • isyut
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.2

いろいろな人といろいろな話をしましょう。 それが近所のおばさんの井戸端話から、サークルみたいなところでの話、話の回数が多ければ多いほど他人がこう考えるであろうパターンを自分なりに見つけましょう。 今はまだあなたは他人の思考パターンがどう動くか知らないだけです。知ればおのずと分かります。 それこそ、関係ない話でもいいのでどういう場合にはどういう反応が世の中ではされているかを見る意味ではこの「教えて!goo」のQ&Aをちらちらと興味のあるものを読んで行くのも勉強になるのではないですかね?

noname#88471
質問者

お礼

ありがとうございました。 理解誤りが怖くて、最近は業務上避けて通れない会話以外はほぼシャットアウトしている状態です。自分のせいで相手の怪訝そうな顔を見るのは辛いですし・・・。 「教えて!goo」のQ&Aの閲覧は今後継続しようと考えていたので、ボーっと眺めるだけではなく、質問に対する反応に着目して見ようと思います。

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

本をたくさん読んでみるとか・・・ 本を紙に書き写す訓練をしてみるとかはどうでしょうか。 ただ、誤った理解なんて、誰にでもあることのような気もします。 あまりにひどいと感じられるのでしたら、一度脳の精密検査とかを受けて見られてはどうでしょうか。

noname#88471
質問者

お礼

ありがとうございました。 実はこの症状は幼少の頃からでして、小学生の時に特殊学級に入れるか否かの判断材料として、一度精密検査を受けました。 結果は異常無しでしたが、その後も物事を誤って理解する頻度が周囲の方々に比べてあまりに多いもので、正確なコミュニケーションを取るための努力が足りないのかと存じ質問させて頂いた次第です。 読書は確かに昔から好きでは無かったので、取り組んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 仕事上のコミュニケーション向上

    26歳 女です。仕事がもっと円滑にてきぱきとすすめたいと考えています。 相手の言っていることの要所が理解できない、最終的に何をすればいいかわからない 自分の出した指示が正確に伝わらず何度もやりとりすることになる 、問題の対処方法やポイント等がずれている など、コミュニケーションがとれていないと感じる場面が多々あります。 理解できるまで聞く、自分の中で理解して自分の言葉に替えて言い直して再度確認するなどは行なっていますか、それでも相手の求めるアウトプットや自分の指示した仕事が伝わっていないときがあります。 また、伝える為にどう言おうか、相手は何を求めているのか、というのを考えるのにすごく時間を使ってしまっています。相手もさすがにうんざりしますし。 なにか対策はないものでしょうか。 わたしは友人もなく、親兄弟とも疎遠であり、もちろん彼氏もいないため、プライベートではほとんど人と関わらずに生きています。 このような環境ではコミュニケーションは育たないのでしょうか。

  • 人の話が理解できない

    30代前半男性です。 人の話が理解できず困っています。 専門的な知識が不足などのレベルではなく、 こういう意図でしゃべっているんだろうな、 と思って理解してもそれが違っていたり 人の意図が読み取れません。 仕事で●●しておいて、といわれ、自分なりに理解しても 全然違うアウトプットを出してしまったり、 本当に簡単なことが理解できません。頭が悪すぎて困っています。 こんなことが続いては人の信用を失うし、仕事を任せられないと思われてしまうのではないかと思ってしまいます。 確認等はしているのですが、行き違い、すれ違い、勘違いが多くて困っています。 何故か人の意図が理解できません、 どうすればいいでしょうか?頭が悪いのでしょうか? アドバイスください。

  • 話がなかなか通じないヒト

    1回言っただけでは分かってくれない人 1~10まで言わないと分かってくれない人などいますが 私はそういったタイプです。 よく人の話を聞いていないのが原因と 言われたりしますが、 本人は理解しようと聞いてもいますし・・頭フル回転です。 これって、単に相手とのコミュニケーション不足から来るものでしょうか? どういった点がコミュニケーションが取れていないから起こる物でしょうか。 私の意見としては「それくらい、分かるだろうという相手のエゴ」 「仲間内での会話をコミュニケーションの薄い人あまり自分で 積極的にコミュニケーションをしていない人にも無意識下で使用している」や 言いたくない面倒な内容、相手もわかってない部分にかんしての突っ込み(質問)が ある場合に言われている気がします。 また、相手と自分の同一の情報の認識がないと話ってかみ合わないものですが コミュニケーションの気うすさも要因かと思います。 相手の言っていることを1度で理解するには どう対策を練ればいいでしょうか? また、どういうコミュニケーションをすれば言われないのでしょうか。

  • 人の話の理解力を上げる方法

    私は人の話を理解するのが凄く苦手です。 私生活では支障はないですが、仕事で会議についていけなかったり、相手とうまく会話できなかったりで辛い思いをしております。 相手の話しも理解できないし、私の話もあさっての方へいったりしてしまぃす。 つきまして、このような悩みを克服できる教材や講座をご存知でしたらぜひ、教えてください。 ちなみに、実は先日脳ドッグで検査したのですが特に問題ありませんでした。 元々論理的な思考が苦手で記憶力もあまり良くありません。また、頭の回転もかなり遅いです。 また学生の頃はほとんど勉強しませんでした。 だからバカなので仕方ないとあきらめたくはなく、頑張って克服したいです。 よろしくお願いします。

  • 人の話を聞いて内容が理解できないんです。

    人の話を聞いて内容が理解できないんです。 小さいころからそうでした。人の話を聞いて内容が理解できないです。 相手の話の内容を理解できないんです。 今それで仕事で怒られています。 いったいどうしたらいいでしょうか?メモを取らずに1回で話を聞いて理解しろと言われていますが、 理解できません。どうしたらいいでしょうか?困っています。

  • 話の理解力

    50過ぎの地方の営業サラリーマンです。最近、人と話していても内容が理解できなくて悩んでます。人から説明を受けたり、取引先との打ち合わせでも内容を正確に理解できません。毎回ではないですが…。 ただ少し内容が難しくなったり相手の話し方にもよりますが、独特だったり複雑な言い方をされると、ホントに極一部しか理解してない感じ。改めて聞いたりすると真逆の結果だった…なんて事がしばしばあります。大事なトコが理解できてなく、そのせいで仕事上ミスしたことも何回かあります。  自分の勤めてる今の営業所は若手、女性事務員と自分と所長の四人ですが、仲があまりよくなく会話がありません。最低限の事務的な会話しかなく静かです。特に若手と女性対所長と自分のような雰囲気です。(理由は省略しますね) 独身で転勤者なので友人もなく、家に帰っても当然独り、会社でも会話もほぼ無く…だから頭が回らなく理解できなくなってしまったのでしょうか ? 努めて新聞とか本とか読むようにしてますが、やはりキチンと内容を理解できてないです。わりとあやふやです。新聞や読書なんて意味はないのでしょうかね?  皆さん、どうしたら物事、話、説明等の内容を正解に把握できるようになるのでしょうか? 何か良い方法があるのでしょうか?なにか実行して改善された方がいらっしゃれば教えて欲しいです。 50過ぎのサラリーマン、しかも営業マンが、今更何を言ってるのかと思われるかもしれませんが…。 自分も昔から話が得意なタイプではなく理解力がある方ではないのはわかってましたが最近本当に理解力の無さが気になってきましたので、よろしくお願いいたします

  • 人の話が聞けない(理解できない)

    最近転職しました。 Web系SEとして開発をするつもりだったのですが、 気づくと営業になっていました。 状況:打ち合わせの最に話を理解できない。    要件をまとめられない。    要件をきちんと記憶してこれない。    集中力の欠如? 記憶力の低下? 頭の回転が悪い? 頭が悪い? 業務内容としては顧客やパートナーと打ち合わせして 要件定義、使用決定、開発へ指示。 といった流になります。 マネージメントの経験がなかったので、ここでそういうスキルを伸ばすのもよいとかんがえてがんばってみようと考えは前向きなのですが、どうにもこうにもうまくいきません。 打ち合わせの際に、要件をききもらしてしまったり、きちんと記憶してこれないのです。 必死にメモしても気づくと・・・メモを読んでも思い出せない・・。 上司からは、もう最近は邪険な扱いをされてしまうほど・・・。 まぁ、同じこと何度も質問したりしてるからなんでしょうけど。 誰にでもある経験なのか・・それとも、なにか私自身に根本的な原因があるのか。 かなりまいっています・・・結果仕事を旨く回せずに週末も仕事で出勤。 体力的にも精神的にも・・・くやしいです。 どなたかアドバイスをいただければと思います。

  • 空気が読めない、人の言うことが理解できない

    閲覧ありがとうございます。 私は社会人半年目ですが、社内の様々な方から次の2点でよく注意されます。 ひとつめは「空気が読めないこと」 具体的な例をあげると ・誰かが外出したり、打ち合わせに入った際、同じオフィス内にいるのに気づけない  電話対応の度に誰がどこに行ったのか周囲の人に尋ねてしまう ・誰かに名前を呼びかけられても気づけない ・自分に話しかけられているのに、自分に話しかけられているのではないと思ってしまう ・周囲が会話している内容を聞けない  よって周囲の人が会話している途中に突然話題を振られると理解できない  さらに周囲の会話から仕事の内容を覚えることはできない ・周囲の様子を理解できないせいで他人とズレた行動をとってしまう 注意される度に気をつけようと思うのですが、自分が気にしている範囲の外側で 周囲が動いている、という感覚になってしまいます。 ふたつめの人の言うことが理解できないについては ・口頭で仕事の指示を受けた際に、簡単な作業指示であっても一度では理解できない  しっかり一から説明されても、結局自分が何をすべきなのかというところまで結びつかない ・「あれ」や「それ」、「さっき」などと言う言葉が指示中にはさまると  「あれってなんのこと?」「さっきいっていつのこと?」と理解できずいちいち聞き返してしまう  文脈でわかるようにしなさいと言われる ・メモをとろうと思っても話の要点がつかめず、どこをメモするべきなのかさえ理解できない 学生時代、国語は得意だったはずなのになぜでしょうか。 人の話を真剣に理解しようと思って聞いていないせいと言われるけれど こちらは真剣に最初から最後まで聞いています。でもなぜか理解できません。 2つのことが相まって会社での周囲とのコミュニケーションが困難になっています。 この空気の読めなさと理解の悪さは昔からあったように思います。 学生時代であれば、空気が読めず理解力がなくても、友人が全くできない程度で済みましたが、 社会に出てさらに困った事態になっています。 自分で気をつけているつもりでも、行き詰まってしまっています。 この2点を克服するためにどなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 理解力が低い

    人と話してても相手の言ってる意味が理解できないことがよくあって困ってます。 会話かみ合わないって言われるし・・。 職場で仕事の指示されてはっきり理解できなくて違うことやっててミスすることがよくあります。 自分ではこういう意味だろうと思ってやってても違ってたりとか。 何回も何回も聞きなおすのも辛いし。 どうしたら理解力があがるようになりますか?

  • 話の意図を理解するのに時間がかかり困っています。

    話の意図を理解するのに時間がかかり困っています。 理解を速くするトレーニング方法など、いい方法をご存じであれば教えてください。 対面や電話で話をしていると、相手の求める情報を返すことができず コミュニケーションに時間がかかってしまいます。 もちろん、表面的な質問の意味はわかりますので、その回答はします。 しかし、相手はさらに突っ込んだ回答を求めているので、コミュニケーションスキルに長けている人は、補足をして誘導してくれます。 (相手が誘導できない場合、一問一答で終わってしまいます) テンポが悪くイライラさせているのではないかと考えています。 ただ、会話が終わってから「こういうことを聞きたがっていたのか」と気づくことは多く、 メールでのコミュニケーションの場合でも、時間をかけることができますので、求める回答をすることができます。 このことから、相手の意図が理解できないのではなく、理解のスピードが遅いのではないかと考えています。 何かスピーディに理解できるようになる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 なお、今考えている方法としては、「新聞の社説を読み、何を言いたいのか」毎回考えるです。