• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:略語がわかる人、教えてください!)

穀物相場の翻訳でわからない略語について

kobeccoの回答

  • ベストアンサー
  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.1

●grain production で始まる文章は、あなたの訳で良いと思います。ただ、これは穀物生産に関する報告書だろうと想像しますので、次にように簡潔にしたほうが良いでしょう。 「穀物生産予測は、先週より50万トン減の859.5百万トンである」 ●JSTを訳す場合は、2002年3月25日(日本時間)と訳します。日付であっても「日本時間」と訳します。先日のアメリカでの同時多発テロは、日本での日付が変わる前でしたので、日米ともに9月11日でしたが、昭和16年の真珠湾攻撃は、日本時間では12月8日、現地時間では12月7日でした。 ●アメリカの穀物年度は9月から翌年8月までです。 例えば、2002穀物年度は、2002年9月に始まって2003年8月に終わります。 「今は2002年度なのに、・・・」と不思議に思っていらっしゃるようですが、アメリカの穀物年度では、今はまだ2001穀物年度です。ですから、次の穀物年度の予測をしているのです。 訳としては、「01/02 production」は、「01/02年度生産高」となります。 どのような人がこの報告書(の翻訳)を読むのか知りませんが、上で説明したような「アメリカの穀物年度」について知っている人向けなら、そのままでよいでしょうし、まったくの素人向けなら、注釈として『01/02年度とは、アメリカの穀物年度のことで、2001年9月から2002年8月までを指します』とでも書き添えておけば良いでしょう。 その辺は、読む人のレベルを考えて、臨機応変に対応すべきです。 この程度の説明でお分かりでしょうか。

noname#3557
質問者

お礼

kobeccoさん、さっそくの回答をありがとうございます。 とてもわかりやすい説明でよくわかりました! なにせこの分野についての読み物を読むのでさえ初めてで、 内容を知らないととんでもない訳をしてしまう、という意味が痛いほどわかります。 今まで私にはこれといった専門分野がないので、産業翻訳は無理だなぁと諦めていました。 どんな分野が自分に合っているかもよくわからなくて。 興味があるのが語学。。というのでは意味ないですし。 実はこれは実の兄からもらった機会なのですが、 これをきっかけに新たな分野を開拓していけたらいいなと思っています。 kobeccoさんがどのような方(お仕事等)かは存じあげませんが、 簡潔な回答の文章を拝見して、私もお手本にしたい!と思いました。 ちなみにこの報告書は、穀物相場を扱う会員制のHPでの記事のようです。 したがって読む方はあらかじめ知識をもっていると思われます。 しかしそういうこともよく把握していない私。 インターネットの利点を駆使して、参考サイトなどを読み、 頑張って知識を広げて行きたいと思います。 kobeccoさんからいただいた翻訳に関するアドバイスも是非参考にさせていただきます。 再度わからない点があるときは、新たな投稿にて質問させていただくつもりです。 ご丁寧な回答に心から感謝します。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 初めの予測ってどういう意味ですか?

    穀物相場の翻訳をしているのですが、穀物生産の予測として、 「our first estimate」とか「initial estimate」とかいう表現が出てきます。 ●例文 Out first estimate of US corn production is 9660 bushels. Our initial Crop cast estimate for Canadian barley production is .. 来年度期等の予測をするのに、「最初」の予測とはどういうことでしょうか? どういった訳をしてよいかわからず、途方にくれています。 わかる方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 意味をお願いします。

    We are importing milions of tons of grain in order to eat meat. という文です。 私達は輸入している/………/お肉を食べるために …がうまくできません。 何トンもの穀物の… ? よろしくお願いしますo(__)o

  • The Crop cast って・・?

    ●The Crop cast 02/03 East Europe barley production estimate is 10.57 MMT. この文に出てくる「The Crop cast」とは、気象を扱う民間の会社「CROPCAST社」のことでしょうか? (googleで調べてみました) ということは、 「クロップキャスト社による2002/2003年度大麦の生産予測は10.57百万トンである」 でよいでしょうか? 実はこのレポートは「日本気象協会提供」のものなので、他の会社が出した予測として会社名が書いてあるのでは・・と考えています。 実際、このレポートには「Our initial estimate is..」のような「Our」という表現がよく出てくるのも、そのせいかと想像しています。 この場合の「our」は訳す必要はないのでしょうか? もしこの質問がお目に止まったら、回答をよろしくお願いいたします。

  • 穀物相場に関する訳

    穀物相場に関する訳で、わからないことがあります。 ●"early-planted fields"とは、「早めに作付けされた畑」というのでいいでしょうか? ●"Showers are needed there for the crop that is heading"という文があるのですが、"heading"とはどんな作業を指すのでしょうか? ●「this past week」は先週、「later this week」は今週後半でいいですか? ●"Our grain production estimate is initially..""Our first estimate of U.S. corn production is ..""Our initial estimate is..." それぞれの文で使われている、initially, first, initial という語は、すべて「当初の予測は」という訳でいいのでしょうか?(初めの予測の話をしている??) ●the southwestern belt というのは「東南地域」の訳でいいでしょうか? ●Dryness is developing again and some crop stress is occurring as a result. これは「乾燥天候が広がった結果、いくつかの作物にストレスがかかっている」 という訳でいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 穀物と気象の関係についての翻訳

    「GRAINS」(穀物)についての記事を翻訳する仕事をいただきました。 初めてなのでこの分野に関する知識があまりありません。 まず、この分野(記事には主に、コーンや大麦などの収穫と天候の関連などの説明、専門用語、専門単位、地域名などが含まれている)の知識を得るにはどうしたらよいでしょうか? 情報を得るためのサイトがありますか? 英語の翻訳に関しては、手元に3年ほど前に購入した小学館の「ランダムハウス英和辞書」(厚さ10センチ近くの分厚いもの)があるのですが、それで何とかいけそうでしょうか? MMTとかTMTとか、見慣れない単位も出てきます。 こういうものはどうクリアしていったらよいのでしょうか? (英語文自体は英字新聞にみられるようなシンプルなもの。専門用語は慣れれば同じものが繰り返すので、だんだん問題なくなるという話です) 初めての経験ですが、ずっと勉強してきた英語を仕事に生かすチャンスを逃したくありません。 翻訳のコツ、辞書(オンライン含)、専門用語の問い合わせ、などについて、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 翻訳:15mil.-t/a

    英語から日本語へ翻訳をしています。 Total production capacity 15mil.-t/a, to build 4 blast furnaces. 単位だと思うのですがt/a が分かりません。どなたか分かりましたら回答お願いします。

  • SITS ON

    北朝鮮の食糧危機に関する記事です。 The anticipated provision of 500,000 metric tons of grain by the United States as part of the nuclear deal would be welcome but won't solve the problem: because U.S. aid must be sourced domestically and transported on U.S. vehicles, it will take months to arrive. This makes the behavior of China, South Korea and Japan critical. In the short run, China must remove its export taxes and quotas on food to North Korea. Japan sits on 1.5 million metric tons of rice, which could be used for relief—if the United States agrees not to enforce a bilateral treaty restricting its use. この最後の文賞 Japan sits on 1.5 million metric tons of rice, which could be used for relief—if the United States agrees not to enforce a bilateral treaty restricting its use. がわかりません。 日本は救援物資として利用することができる150万メトリックトンの米(の援助)の決定を遅らせている それとも 日本は150万メトリックトンの米を使わずに貯蓄しており、もしアメリカが・・・・・・なら救援物資として使われることができる。 なのか。 そして 上記に ・・・・・・と略した部分 if the United States agrees not to enforce a bilateral treaty restricting its use. もしアメリカがその利用を禁止する二カ国条約を行使しないことに同意すれば という文章がぴんときません。 宜しくお願いします(´_`。)

  • 品目別の主要輸出国を知りたい

    たとえば、日本が輸入している小麦で、一番多く輸入している国はアメリカで10トン。2番目は北朝鮮から4トンなどというような感じです。小麦・大豆・とうもろこしなどの輸出量を調べ、そのデータを元にして農作物・畜産物別にフロー化しようと考えています。細かく言えば仮想水の量を調べるために、オーストラリアではトウモロコシ5トン×水消費原単位=トウモロコシ生産に必要とされる水+小麦3トンX水消費原単位=小麦生産に必要とされる水=オーストラリアから全体で○○㎥もの水を輸入しているという感じにして、いきたいのです。ほしいデータは平成16年度です。 財務省の貿易統計で調べようとしましたが(ここでいい?)さっぱりうまくデータをひっぱってこれません。調べ方や他にいいサイトがあれば教えてください

  • 英字新聞翻訳 添削のお願い1

    英字新聞を訳しました.どなたか添削してください.sinceの訳し方,それから(2)の収穫量は少なすぎるような気がしています.宜しくお願いします. (1)WASHINGTON (AFP) – Climate change has stunted the worldwide increase in corn and wheat yields since 1980 by 3.8 and 5.5 percent respectively, according to a new study in the journal Science. (2)Without global warming, total harvests of both crops would have been significantly larger than they were, the statistical analysis found. (3)The shortfall equals the annual yield of corn in Mexico, some 23 metric tonnes, and wheat in France, about 33 metric tonnes. (4)One of the country's with the largest crop loss was Russia, where wheat production fell some 15 percent. (5)The study estimates that the global drop-off in production may have caused a six percent hike in consumer food prices since 1980, some $60 billion per year. (1)ワシントン(AFP) ジャーナルサイエンス誌の研究によれば,気候変動は世界的規模のとうもろこしと小麦の収率の増加に関して,それぞれ1980年から3.8%および5.5%発育阻害を増加した. 意味:気候変動によりとうもろこしと小麦の収穫が減少し,発育は1980年にくらべ,それぞれ3.8および5.5%減少した(サイエンス誌の記事). (2)地球温暖化なしに,2つの作物の全収穫量は著しくthere wereより大きく統計的に発見された.不足は,例年のメキシコのとうもろこしの収量約23tおよびフランスの小麦の33tに匹敵する (3)最大のとうもろこしの損失国の一つはロシアで,(そしてそこでは)小麦の生産(量)は約15%急激に減少した. (4)この研究は世界的な生産物の急減は,消費食物価格を1980年から6%,年間約600億ドル引き上げるかもしれないと評価(予測)する.

  • 分かりにくい略語、言いにくい略語、間違えやすい略語

    略語だらけの世の中ですが、使いやすくするために略したはずなのに、かえってものすごく分かりにくくなってしまったり、言いにくくなってしまったり、或いは他と混同しやすくなってしまっていると感じるものがあれば、教えてください。 因みに私は昔から「D・I・Y(ディーアイワイ)」が、噛みそうで発音しにくいし、そもそも何のことか通じにくい略語だなと思っていました。