• ベストアンサー

日割り給与支払いについて

前の会社のことですが、毎月15日締めの給与当月25日支払いなのですが、2月20日まで働きました。16~20日の5日仕事をしたのです。(正社員) ところが日割り計算というのはうなづけるのですが、この場合は30日で割り算をするというのですが正しいのでしょうか?(週休2日制ですが) おまけに社会保険料がその金額を上回ったから給与支払い分は無しになったと事後報告をされて納得がいっていません。 社会保険料の会社負担分の区切りなどによっては、そのようなことになるのでしょうか? 専門家ではないので、正しいのであれば納得できるのですがよくわかりませんでした。知識のある方がいらしたらアドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

>日割り計算 私の会社の就業規則による計算方式では、分母は21日(当該月の所定労働日数)になります。30日で割る方法は労働者にとってかなり不利な選択をしておりますので、就業規則がそのような記載であったとしてもその部分は無効という判断をされる可能性があります。 (私も30日は一般的におかしいと思います) >社会保険料がその金額を上回ったから給与支払い分は無しになったと事後報告 給与明細表は手元にあるのでしょうか?もしないならば要求して貰うようにしてください。その上で労働基準監督署に相談すると良いと思います。 労働基準監督署で違法であるという認定がなされれば、会社に注意してくれます。それでも応じない会社が多いですが、その場合は簡易裁判所で支払督促命令手続きを行うなどの行動を自らなされることになると思います。

churaran
質問者

お礼

30日で割るというのはやはりちょっと納得ができませんよね。29日の郵便にも明細書は届いておらず、会社も会社だなと思わざるを得ません。本当は最後まで言いたいところですが、監督署が注意しても応じないということができてしまうのですね。ふぅー 勤務時間にしてもメリハリなく働かされたし、規範にのっとってやらない会社なのでなんか自分も今更ながら気分悪いです。辞める前にそのくらい確認しておけばよかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

一般的には、月平均労働日数か年間平均の労働日数で割って、日額を計算して、それに出勤日数を掛けています。 ただし、社会保険料は後払いになっていますから、前月分を今月の給料から控除されます。 そのため、給料よりも、保険料が多くなることはあり得ます。 会社の就業規則や給与規定がどうなっているか確認してみましょう。 もし、規定がそうなっていなくて、その様に計算をしている場合は、従業員にとって不利な計算方法ということで、労基法上の問題がありますから、会社に質問してみましょう。 解決しない場合は、労基署に相談されるとよろしいでしょう。

churaran
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございました。規定を確認してみるようにします。

回答No.1

うちの会社では、週休2日制ではないので、25日割しております。 社会保険については、給料のランクがあるので、いくらとは言えないとはおもいます。ただ社保は、末締めにしてますので、発生してないのでは。 給与明細書は、もらってますか? 確かに、社保の会社負担は、ありますが、当社は半分もっております。でも負担額においては、多少会社によっては、違いもあると思います。 正確に、調べたいときは今までの給与明細書等を揃え、会社の所在の管轄の労働監督署の相談窓口へ行かれたら、良いと思います。もし、会社に不正等があれば、労監の調査担当者が、調べてくれます。 それと会社の顧問の労務士に問い合わせするとよろしいと思います。(社保関係) もし、2ヶ月以上社保に入っていれば、任意継続で2年は社保つかえます。(保険料は自分で払う事になりますが。) もし、5日の日割りより社保のほうが、多くても差額請求されてない、場合もあります。(その場合は、良心的な会社とおもいます。私だったら、請求しますけど。) 少しでも、参考になれば幸いと思います。 がんばってください。

churaran
質問者

お礼

明細書はまだもらっていません。その辺にも誠意が感じられない(在籍中も)のでした。大した金額ではないけれど、すっきりしたいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与の日割計算について

    転職先の日割計算について 質問 以下の2社のパターンを記載するので日割計算した場合の金額を教えて下さい 社会保険両親はなしと考えてあくまでも総支給額を教えて下さい 12月1日入社です 1社目 月給27万 毎月16日から翌月15日〆の当月月末支払い 2社目 月給33万 毎月21日から翌月20日〆の当月25日支払い 日割計算のやり方が複数あるという話も聞いているのですが、その複数の方法もしりたいです 回答はどちらか一社だけでも構いません

  • 給与の支払について

    4/1起業したばかりです。 すべての社員が4/1付け雇用です。 基本給200000です。 求人票には月給と記載されてました。 賃金の計算期間は、当月1日から末日までを一か月として締め切って計算する。 末日締、翌20日支払いが→20日締、末払いに初給料をもらう前に改訂になりました 初給料は4/1日~4/20日勤務ですが(土日休み)で満額出ました。 20日締なら日割ではないのでしょうか? ちらっと確認したら、翌年3月で調整するといわれました。 どういうことなんでしょうか? 初給与は4/21~4/末日の給与は前倒しでもらっているということなんでしょうか? 翌年3月給与で3月21~末日の給与はないよということなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 給与支払い

    お世話になります。 会社の給与は月末締めの当月25日払いです。 会社の都合で今月の給与の支払を1週間早めたいと思っております。 ただ、給与規定には25日支払いのみ明記されており、 会社の特別な事情により早く支払うことができる、といった内容の規定はありません。 早く支払うことについて何か問題はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「日割り計算について、」

    「日割り計算について、」 244000円の月給とした場合、12月16日入社したとして、12月分の給与はいくらになるか教えて下さい ⚫社会保険や所得税などの控除はないと仮定して。 ⚫給与は月末締めの翌月10日支払い

  • 日割り給与の社会保険料

    11月末に勤めていた会社を退職しました。 給与は20日締め25日払いだったので、11月20日から10日分を日割りで支給されました。 その時に社会保険料を引かれたのですが、これってあってますか? 社会保険のことは全くわからないので、あってるなら仕方ないのですが、11月末に退社して12月から国民年金と任意継続による健康保険に加入しました。 そうすると今回12月分として10日分が支給された時に控除された社会保険って12月分じゃないんですか? これだと2重に払ったことになりませんか?? もし2重だったら返してほしいです。 社会保険ってよくわからないんで、分かりやすく教えてください。宜しくお願いします。

  • 給与明細書の訂正について質問致します。給与支払いが20日締の25日の当

    給与明細書の訂正について質問致します。給与支払いが20日締の25日の当月支払で、12月分の給与を支給済みですが、12/30付で退職とする場合、12月分の社会保険は控除はしないでよくなりますが、どうよに支給済みの給与を訂正処理したら宜しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 給与の支払いについて 末締め当月25日

    給与の支払いについてなのですが、 「支給日は末締め当月25日・勤怠に関する支払いは翌月25日支給」とあります。 この場合給与の支払いは、 2月1日~2月29日に働いた給与 → 2月25日 2月1日~2月29日に働いた給与(残業) → 3月25日 と、なるのでしょうか? また、月の途中から働いた場合はどうなるのでしょうか? 2月13日から働いた場合なども、2月25日の支払いで、日割りなどになるのでしょうか? 2月13日~2月29日に働いた給与 → 2月25日(日割り?) と、なるのでしょうか? 年俸制じゃなくても、こういった支払いは可能なのでしょうか? 分かりません、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 初任給の日割り計算

    いつもお世話になっています。 給与の締め日・日割り計算なのですが、 私の会社は、15日締め当月25日支払いの原則で、給与計算を行っています。 結果4月1日採用の新入社員には就業規則に従い、1日~15日までの給与を25日に支払っています。 しかし、テレビとかで初任給の明細をニュースとかで見せていますが、結構満額(想像ですが)貰っているような気がします。 実際、企業によっては、新入社員の初任給は特別に日割り計算しないで、満額支給しているのが普通ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 給与締日変更について

    従業員数6人の小さな会社で短時間パートの事務をしています。(入社3か月、事務経験なしの初心者です) 会社側都合で給与締日を変更することを検討しています。給与計算を余裕を持って行えるように、振込が間に合うようにとの事です。 現在:20日締め当月25日支給 変更後:15日締め当月25日支給 給与支給日に変更はありません。 仮に締日を変更した場合、変更した月のお給料はどのように計算すれば良いのでしょうか? 事務は前任者が先月突然退職したため初心者の私のみで、担当の社労士さんも「日割りでいいとおもいますけど、間違ってたらすみません。」といい加減な回答で困り果てています。 パートは私一人で変更月のお給料がいつもより減るのは了承しています。 社員さんたちは月給制です。日割りにする場合、基本給のみ日割りでしょうか?社会保険料や雇用保険はどうすればよいのでしょうか?残業はない会社です。賞与はありません。 日割りにした場合、5日分支払われなかった給料はどうなるのでしょうか? 全くの初心者なので意味不明な質問をしているかもしれませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 給与の締め日・支払い日

    転職により10月から新たな会社で働き始めるのですが、 給与の支払いが末締め・当月25日払いでした。 今までは末締め・翌25日払いとか、締め日の後に支払日が普通だと思っていたので驚いています。 初めての給与を頂けるのが11月25日だと思っていたので正直かなり助かりましたが^^; という事で自分以外の方はどうなんだろう?と思いました。 皆さんはどういった給与体系でしょうか? ちなみに今度働く会社は従業員50人以下の小企業です。 お暇な時にでもご回答頂ければと思います♪

専門家に質問してみよう