• ベストアンサー

お寺の秋の行事を教えてください

今まで、お寺とのやりとりは全て父が執り行っていたのですが、急逝してしまい、何をしなければならないのかで困っています。 いろいろと調べながら、春秋の彼岸、お盆…となんとかこなしてきましたが、うちがお世話になっているお寺で秋に何かがあるはずなのです。 なにか秋にしていたのだけどそれが何か分からない…という状況です。 すごく恥ずかしい話ですがうちが本家なので、分家の親戚に尋ねても「???」でとても困っています。 秋、10月か11月ごろの行事で、毎年お布施していたはずなのです。 調べてみたところ日蓮聖人の法要?かな?と思うのですが、その地域では御会式もやっていないし、確証がもてません。 日蓮宗でお経は「南無妙法蓮華経」です。 この系統で10月か11月に行われる行事を教えてください。 よろしくおねがいします。

noname#21764
noname#21764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.2

そうなんですよね、何でもやっていた人がいなくなると分からなくなるものですね・・・。 うちの母方も日蓮宗ですよ。 全体的な御会式だと幾つかWebで見てみるとありますが、もしそのお寺さん独自の行事だったら分からないですね。。。 お寺によって微妙に違うみたいですし。 http://www.kuonji.jp/40_gyoji/40_00301.htm http://www.honmonji.or.jp/01what/03cal/cal_index.html http://www.ryukouji.com/gyouji/index.html だいたい、「宗祖御会式」「小松原法難会」などはメジャー(?)なのでしょうか。。。 事情を話してお寺さんに訊けば教えてくれると思いますよ。

noname#21764
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べるほどに聞いた事もない行事がいろいろあって難しいです。 いろいろなお寺の行事一覧ありがとうございます。 父のやっていたことを思い出しつつ母と行事を照らし合わせてみようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

同じお寺の総代さん(檀家でつくる委員会の役員みたいな人)や近所の方にきいてみたらどうでしょうか。 「お恥ずかしい話ですが、今までは父に任せきりで。これからいろいろと教えてください」みたいにして。

noname#21764
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は曽祖父の父だったかが上京してきたという経緯があって、お寺がすごく遠いところにあるのです。 行事なども近所とはちょっと違うようでなかなか掴めません…総代さんという方がいるのですね。 それを誰がやっているのかもわからないので、調べてみようと思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

檀家寺に直接聞いてみることをお薦めします、檀家寺が絡んでいるなら記録は残ってると思います。 また、宗派をはっきり書いた方が行事に関しては回答が得易いと思います。

noname#21764
質問者

補足

ありがとうございます。 直接きくのが一番の近道だと私も思いますが、(家が)長い付き合いのお寺さんにそんなこといまさら聞けない…そうです。母曰く。 宗派をはっきりとというと、日蓮宗日向門流とか日蓮宗日興門流とかですか? …日蓮宗以上の細かいところまでは分かりません…江戸時代からお付き合いが続いているらしい?ので最近派生した新宗教系ではないと思います。

関連するQ&A

  • 臨済宗・日蓮宗等の宗派について

    臨済宗・日蓮宗等の宗派について 学校の歴史の時間に 空海→真言宗、最澄→天台宗 等習いましたが 栄西→臨済宗、日蓮→日蓮宗(法華宗) ですよね。 で、日蓮宗は題目「南無妙法蓮華経」です。 歴史の時間では、この表面的な事というか 日蓮は日蓮宗を開き、日蓮宗では題目「南無妙法蓮華経」が有名とかそういう事しか習わないのですが 南無妙法蓮華経ってお経ですよね? 私の家は臨済宗ですが、夏の施餓鬼や○○回忌などの時のお経では必ず 「南無妙法蓮華経」をお坊さんが唱えます。 私の家のお墓があるお寺さんでは 皆で「南無妙法蓮華経」を唱えます。 でも、南無妙法蓮華経は日蓮宗のですよね? そういう意味ではないのでしょうか? 他の宗派は知りませんが、浄土宗とか曹洞宗の宗派のお寺のお坊さんも 葬式などで南無妙法蓮華経を唱えますか? このお経は日蓮宗のものではないのですか? 教えてください。

  • 日蓮聖人の解かれた仏法で幸せになれるという創価学会

    日蓮聖人の解かれた仏法で幸せになれるという創価学会の教えなら、南無妙法蓮華経を唱えれば幸せになれる、人間革命が出来る、境涯を変えることが出来ると言うのならば、わざわざ創価学会でなくたって身延山久遠寺やその末寺で南無妙法蓮華経を唱えても同じだと思うのですが、結局はどこでどの教団にしろ、寺院にしろ南無妙法蓮華経の功徳や効果は同じだと思うのですがいかがでしょうか?

  • 創価学会の題目「南無妙法蓮華経」とは、何語でしょうか?

    創価学会の題目「南無妙法蓮華経」とは、何語でしょうか? 「南無」とは梵語、「妙法蓮華経」とは漢語 だと日蓮大聖人の御書には、書いてあります。 では、「南無妙法蓮華経全体」では、何語でしょうか? もっと正確に質問しますと、『創価学会員が唱えている南無妙法蓮華経』とは、何語でしょうか? 私は、『日本語』だと認識しています。 理由 日本人である日蓮大聖人が、日本国において、日本人に向かって、始めて広めた言葉だから。 御書にも「日本の仏法」と大聖人御自身の教えを呼ばれているから。 その他。 なお、南無妙法蓮華経は、世界に広宣流布すべき大法ですから、世界語国際語となるべき言葉であると想いますが、だからと言って日本語であることは、まったく否定できないと想います。 恐らくお馬鹿な常識問題だと想いますが、根拠ある御回答をいただければ幸いです。

  • 釈迦と日蓮大聖人

    仏教は皆同じと思っていたのですが、 少し知り、宗派によってこうも違うのかと思いました。 あまりわかっておらず申し訳ないのですが、 日蓮大聖人は南無妙法蓮華経を唱えるという事の様なのですが、 釈迦は何を唱えているのですか? 解る方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 南無妙法蓮華経について

    なぜ,日蓮聖人は「南無妙法蓮華経」というお題目をお唱えすることそのものが肝心かなめとされたのでしょうか?釈尊御自身がお唱えになったとも考えにくいですし,わかりやすく教えて下さいませんでしょうか。いろいろな書籍やサイトを読んでみましたが,なかなかうまく理解できません。よろしくお願い致します。

  • 南無妙法蓮華経の発音

    南無妙法蓮華経の発音 日蓮大聖人の仏法の題目の発音についての質問です。 題目を唱えていますが、母が南無妙法蓮華経の妙の発音がおかしいと 口うるさく言います。 自分では、しっかりと妙(みょう)と言っているつもりですが母は正しく発音できてないと 信心の効果が薄くなるから、正しく発音しなさいと本当にうるさいです。 本人が信心して題目を唱えていれば、妙の発音はそれほど重要ではないと思いますが、 本当のところはどうなんでしょうか? 日蓮仏法に詳しい方よろしくお願いします。

  • 『南無妙法蓮華経』、、、て?

    『南無妙法蓮華経』、、、て、どなたが最初に言いはじめたのですか?? 日蓮正宗では、御存知の様に日蓮大聖人が、立教開宗時より自行化他にわたる『南無妙法蓮華経』を唱え始め、“竜の口の法難”以降、御本尊として文字として残されたようです。その後、“佐渡流罪”を経て“熱原の法難”時に本門戒壇の大御本尊として定められました。 『南無妙法蓮華経』は、日本天台宗・比叡山延暦寺の最澄も自行のために題目として唱えていました。それをさかのぼること中国天台宗の智顗も自行のために題目として唱えていました。 法華経はインドより中国にわたる段階で、鳩摩羅什により漢訳されていますが、いったいどなたが『南無妙法蓮華経』を唱え始めたのでしょうか? 鳩摩羅什による漢訳の時点で、既に存在していたのでしょうか? お分かりになる方がおりましたら、教えていただけますでしょうか? また、その際文献も一緒に載せていただけるとありがたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 日蓮聖人の教えを学びたい。

    日蓮聖人の教えを学びたい。 南無妙法蓮華経を唱題したい。 しかしそれには他宗他教を排斥しなければならない。 私は他の宗派、宗教を邪教だと思いたくない。 こんな自分は日蓮仏法で幸せになる事は出来ないのでしょうか?

  • 「南無妙法蓮華経」と最初に唱えたのは誰ですか?

    歴史上最初に「南無妙法蓮華経」と声に出して唱えたのは誰ですか?また、いつごろでしょうか? 天台大師、伝教大師、日蓮大聖人の何れかだと思うのですが、ご存知の方お願い致します。

  • 教えてください。

    日蓮宗ならば南無妙法蓮華経と唱えますが 禅宗は何と唱えますか?

専門家に質問してみよう