• 締切済み

金券・プリペイド式電子マネー・各種ポイントの現金化サービスは違法?

【質問1】 金券やプリペイド式電子マネー(EDY・BitCash・WebMoney など)の残高を、現金化したいというユーザーの為に、 企業サービスとして、金券やプリペイド式電子マネーの 残高から所定の手数料を頂き、手数料を差引いた残高分の 金額を支払うというサービスは違法でしょうか。 例えば、金券・電子マネー1000円分を現金化する場合、 1弊社へ、金券・電子マネー1000円分の情報を頂く。 ↓ 2弊社で、その電子マネーが有効であるか確認。 ↓ 3有効であれば、所定の手数料を差引き、弊社から  ユーザーへ現金を振込む。 【質問2】 仮に、弊社がJALと提携し、ユーザーのJALカードに 貯まったポイントを弊社の発行するポイントに変換 する仕組みがあったとした場合、以下のフローで 現金化することは違法でしょうか。 1ユーザーが、JALポイントを弊社ポイントに変換する。 ↓ 2ユーザーが変換した弊社ポイントの現金化を希望。 ↓ 3変換された弊社ポイント額から、所定の手数料を  差引いた額を、弊社からユーザーに現金で振込む。 以上、こういった分野の法律に詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

財産処理の委任書を貰えば 可能でしょう。 本人の代わりに行なうので 変換途中に本人のカードが必要になりますが・・・

55hosa
質問者

補足

コメントありがとうございました。 恐れ入りますが、財産処理の委任書を必要と する部分は、具体的にどの部分にあたりますでしょうか。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 電子マネーと現金の併用は可能?

    おサイフケータイで、「iD」と「edy」を使っています。 そこで質問なのですが、電子マネーでの不足分を現金で払う、 ということは可能でしょうか? 具体的には、電子マネーの残高が1000円とします。 ここで1500円の買い物をしたばあい、電子マネー内の 1000円でまず支払い、不足分の500円を現金で支払う、 ということができるかです。 edyのほうはどうやら可能なようなのですが、iDは サイトを見てもいまいちわかりませんでした…。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ヨドバシの電子マネーでのポイント

    ヨドバシでの電子マネー決済は現金と同じ還元率ですよね? ヨドバシは電子マネー(edy・Suicaなど)の手数料を払っていないのでしょうか?それとも、負担をしているのでしょうか? クレジットの場合ポイントが下がるのでいったんedy換金すると クレジットのポイントとヨドバシのポイントが二重で入りお得でした。 ついでに、JALDCを使っています。

  • 電子マネーのダブルポイント付与について

    電子マネーにオートチャージしただけでポイントが付与され、さらに電子マネーを使えば、ポイントが付与されるカードがあります。 例えば、Suicaでは、オートチャージすれば、ポイントが付与されます(サンクスポイント)。さらに、Suicaを使えば、店によってはSuicaポイントがつきます。 最近、JALがwaonと提携し、(一部の)JALカードからwaonへオートチャージすればマイルが付与され、waonの使用でさらにマイル付与というサービスが始まると発表されました。 今は変わったかもしれませんが、Edyもそのようなシステムがあったと思います。 このように、チャージと電子マネーの使用でポイントを付与して、電子マネー会社は儲かるのでしょうか? また、電子マネーが使えるお店は、利益が充分でるのでしょうか? 最近、電子マネーが普及していますが、いろいろ疑問に感じています。よろしくお願いいたします。

  • プリペイド型電子マネーやプリペイドカード使用時の記帳

    Q1)下記のような取引は、どの帳簿に、どのように記帳すれば良いのでしょうか?  1.事業用の現金2万円をEdy(プリペイド型電子マネー)にチャージ。  2.1万円のパソコン用ソフトを購入し、Edyで支払い。  3.Edyの残高1万円。 Q2)図書カードや交通機関のプリペイドカードなどを購入して利用した場合も、同じように考えてよろしいでしょうか?

  • プリペイドや電子マネーについて

    お世話になります、電子マネーなどで気になったので質問させていただきます。 現在は多くの電子マネーに関するサービスが提供されていますが (WEBMONEY、EDY、PASMOなど) これらのサービスを行ってどの様にサービス提供業者は収入を得ているのか? 例えばWEBMONEYだと1000円払って1000円分の電子マネーを手に入れられる サービス提供業者は手数料を取らずにいるので どのように収入を得ているのか・・・ 気になったのでお答え願います。 店舗などにWEBMONEYを発行する機械などがありますが そのレンタル料などで収入を得ているのか? などなど教えてください。 よろしくお願い致します。

  • クレッジットカードや電子マネーを使うほうが、現金よりポイントや得点がつ

    クレッジットカードや電子マネーを使うほうが、現金よりポイントや得点がついて断然お得、ですよね。 公共料金や食費などもかんがえてみれば、ポイントついたほうがいいに決まってる。なのに皆しないのはなぜ 個人情報が、悪用されるためか?またはめんどくさいからか? メリットデメリットについて、詳しいひとおしえてください。

  • ナナコポイントを電子マネーにする

    カード内のナナコポイントを、電子マネーにしようとしてもできません。 センター分にチャージしてある金額が、自動的にカードにチャージされるため5万円の上限になってしまいナナコポイントチャージできないと、セブンイレブンの店員に言われました。 今までは、自動的には、センターからカードに金額チャージされませんでした。残高確認したらチャージされました。 何か方法あるでしょうか?センターの金額0円にするしかないのでしょうか? 本当にナナコは、使いにくくなりました。もらえるポイントも0.5%になるし。

  • 溜めたポイントをドルに変換できる電子マネーは?

    海外に行くとき便利なので教えてください。 今 いくつかのゲームやお子遣いポイントサイトでポイントが溜まっています。出来れば日本円に変換よりも、近じかアメリカへ旅行にいく予定のためドルで電子マネー交換するサイトがあれば幸いです。 どのような サイトでドル変換できるか知っていたら宜しく回答お願いします。

  • 電子マネーの発行企業は未使用残高の2分の1を発行保証金として現金で用意

    電子マネーの発行企業は未使用残高の2分の1を発行保証金として現金で用意しておく必要があるそうですが、なぜ、全額ではなく、2分の1なのでしょうか?

  • 【教えて下さい】電子マネー・ポイントの消費税

    素朴な質問ですが、お詳しい方教えて下さい。 現在、消費税5%ですので、コンビニで100円(消費税別)の商品を現金で購入すると、 消費税込みで105円となり、そのコンビニは消費税5%分の5円を納税することになると思います。 1. 同様に電子マネーもしくはポイントで同じ商品を購入した場合も、 コンビニは消費税5%を納税する義務が発生するのでしょうか? 2. さらに言えば、交通事故でこうむった損害分(=医療費)をポイントで補償してもらった場合、 そのポイント分は確定申告での医療費控除における医療費から減算しなくても問題ないでしょうか? (つまり、損害分15万円として、ポイント補償3万円分として、 医療費を15万円かかったとして医療費控除して問題ないのでしょうか?) それとも問題ありますでしょうか? ※具体的には、東●海上日●火災の自動車保険における、 「人身傷害諸費用補償特約(入●時選べるアシ●ト)」を想定しています ※※具体的にポイント補償をどう取り扱うか、保険設計・開発時に監督官庁(金融庁?財務省?)と協議して決めると聞いたことがあるのですが、東●海上日●火災に問い合わせても明確な回答が得られませんでした どちらかだけでも構いませんので、よろしくご教授お願いします。