英文法の教え方

このQ&Aのポイント
  • 高校での教育実習において、芸術系コースのおとなしい生徒に対して英文法を教える方法について相談しています。
  • 生徒が理解しやすいように、現在完了形の「完了・結果」「継続」「経験」の意味の違いを教える方法について心配しています。
  • 進度が遅く、生徒は予習もせず辞書も持っていないため、授業に参加して楽しんでもらうためのアイデアを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文法の教え方

こんにちわ><いつもお世話になっています☆ 私は今、丁度高校で教育実習をしています。 その教室の特徴は、芸術系のコースで、とてもおとなしく、ノートはとっているようですが全体に問いかけても返事はほぼ返ってこないため、指名して答えさせる、という形を取らざるをえません。(本文音読はなんとか一緒にしてくれるようになったのですが。。) 次の授業では現在完了形を教えようと思っています。 上記のように、聞いてくれているようですが、反応がないため、本当に理解しているかはよくわかりません。(担当の先生から良いよとか一部の生徒からは後々少しわかりやすいと言われたのですが。) そんなに英語を理解しているわけではないクラスなので、現在完了の「完了・結果」「継続」「経験」の意味の違いを教えるのに、その時間が一人相撲のようにならないかとても心配なのです。 3つの意味を含むセリフを書いた絵(絵は好きなようなので)を配布しようかとも考えていますが… (~ケーキをお土産にもらってお礼の電話~ A:ケーキありがとう。丁度今たべたところだよ☆こんなに美味しいケーキ食べたことない! B:近くのケーキ屋さんよ。子どもの頃から知ってるの。)←即興なのでおかしいと思います^^; 先生からは何やってもいいよといわれました。ちなみに進度は遅いです。(教科書の見開き1ページ終わるのに4~5時間かかります。)でも、そうしないと生徒が理解できないため。予習ナシ、辞書も持っていないなど。でも、少しでも生徒が授業に参加して楽しんでくれたらと思います。 今回だけでなく、英語の授業を行う上で一人相撲にならないように、また、こうするといいのではという方法がありましたら是非教えて下さい!!お願いします!!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gakuji
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

英語は畑違いなので、うまいアドバイスできませんが…。 >ノートはとっているようですが全体に問いかけても返事はほぼ返ってこないため、指名して答えさせる、という形を取らざるをえません。 指名しても、指名されていない生徒の理解度を測ることはできません。 ノートに書かせて、または、プリントに解答欄を設け、机間巡視しながら、理解度を確認するというやり方が、ベターではないでしょうか。 また、生徒は指名されてみんなの前で発表するのを好みません。間違えたら恥ずかしいので。 机間巡視しながら、正解なら赤ペンで○をつけて回ったらどうでしょう。 机間巡視をしていくと、一定の誤答のパターンが見えてきます。 その誤答をもとに、あたらしい教え方が見えてくることもあります。 頑張ってください。

pochi0601
質問者

お礼

遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした>< 自分の緊張とも戦いつつ、なんとかやりきることができました^^ gakujiサンのアドバイスを参考に、机間巡視をおこなったりして、 一応皆を授業に参加させることが出来ました。 本当にたくさんのことを発見し、良い経験になったと思います。 今回は本当にありがとうございました>< これからも頑張っていきます^^

関連するQ&A

  • 英文法の教え方についてアドバイスをください。

    英文法の教え方で本当に困っています。おすすめの指導方法や、底辺校向けの英文法の指導方法を教えていただけないでしょうか? 公立高校(底辺校)で働く英語教師です。 自分の指導力の無さを承知のうえで質問させていただきます。 今年から今の学校に異動になり、1クラスだけ3年生の選択科目の「英語表現II」を担当しているのですが、そのクラスの生徒の学力が低すぎて教え方に困っています。 生徒の実態としては、下記のことが挙げられます。 ・かなり学習能力が低い ・中1の1学期で習う英語すら怪しい →3単元のSが分からず、be動詞の使い分けも怪しいです(I amくらいは分かるが、Tom and Iが主語の時にamを選んでしまう等) ・ボキャブラリーもかなり乏しい ・並べ替え問題等で「be動詞 + ~ing」、「give + 人(=与える相手) + もの」のようにポイントとなる語順を提示し、選択肢の単語の意味を全て確認しても、ポイントとなる「 」内の部分がほとんど並べ替えられない。 ・英語を使った活動やゲームをさせるにも、学習能力が無さすぎてゲームが成り立たない。 ・日本語力すら怪しい →「トムは毎日公園で走っています。」と「トムは今公園で走っています。」の「走っています」の違いが分からない。 ・最初はみんな真面目に授業を受けていたが、分からなすぎて最近やる気がなくなってきている。 上記のような状態で、どのように教えればよいか本当に困っています。改めて自分の指導力の無さを痛感しました。 県や民間企業が主催する英語教師向けの研修にも色々と参加してきましたが、どれも進学校や学習能力が高い子向けの内容ばかりで、あまり参考になりませんでした。 これから「過去完了形・過去完了進行形」、「仮定法」などを教えなければいけないと思うと、ゾッとしてきます。 中1レベルからやり直してあげたいですが、教科書を進めなければいけないため、そんなわけにもいきません。 また、次のことも参考にしていただけると幸いです。 選択科目のため12人しかいないのですが、それをさらに習熟度で分けるため、私のクラスには6人います。ただ、上位クラスはみんな80点以上取るような子ばかりに対し、私のクラスは平均点が40点前後です。 先日私が出張だったため、展開分けせずに、もう片方のクラスの先生に合同で授業をしてもらいました。次の日に私が授業をすると、口をそろえて「○○先生は分かりやすかった」と生徒が言うようになり、今まで真面目だった授業態度が急変してしまいました。色々と指導書を読んだり、もう片方のクラスの先生に相談したり、他の英語の先生にも相談して授業を見てもらい、色々と試したのですが、中々上手くいきません。 根はまじめで良い子たちなので、その子たちのために少しでも「分かった」という瞬間を味わって欲しいです。また、高得点を取れなくても良いので、今までより少しでもいいから高い点数を取らせてあげたいです。このままだと、私自身があきらめてしまいそうで怖いです。 どなたか、こんな私にアドバイスをくだい。

  • 最近の学生はみんなこうなんですかね?

    自分は高三ですが、ある英語の授業の時のことですが先生がワークブックの質問を生徒に当てたのですがその生徒は予習をしていなかったために答えられませんでした。 そのとき先生が生徒に向かって 「ちゃんと予習をしてきましたか?辞書を引けば分かるはずですよ。予習もせずに勘で答えても意味ないでしょ。ちゃんと予習をしてきてください。」 と少し強めな口調で注意しました。 他の生徒が答えられなかったときも「ちゃんと予習をしてきてください。」と注意しました。 そ授業が終わった後クラスの人たちは 「なんなんあいつ。あの言い方腹立つわぁ。」 などと文句を言っていました。 自分はこのことにすごく居心地の悪さを感じました。 先生は日ごろから次はこのページをするので予習をしてくるようにの旨を言っています。まして高校の英語の授業は予習が前提で進んでいるはずです。 にもかかわらずクラスの人たちは予習していないのに自分が注意されたのが気に食わないような態度でした。おかしいですよね?辞書を引けば決して難しい問題ではなかったです。 ゆとり世代ってどこの高校もこんなものなのですか?自分もゆとり世代ですがあまりにおかしいと思いました。 こんなことクラスの人たちに言ったら絶対に非難されるでしょから言いはしませんが。 自分のような意見は古臭いのですかね?ゆとり世代に限った話だといいのですが・・・ みなさんはどう思いますか?

  • 英語の長文の復習の仕方

    英語の長文の復習の仕方 塾で英語の長文を取っているんですが、授業中前の予習では半分くらいしか合っていません。 授業を聞けば単語や内容が分かるようにはなります。 そこで復習のしかたなんですが、どのようにすればいいのでしょうか? また、問題を解きなおすというのもすでに答えを知っているわけですから意味があるのかなと思って… 音読を繰り返すくらいでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 予習で分かって当たり前?

    立て続けの質問になりますが、今回は新しい数学の先生(40代の男性)についてお聞きしたいと思います。 その先生は予習を徹底させています。そこは問題ありません。 しかし彼の言う「予習」が実際にはメインの学習であり、実際の授業では基本はほとんど教えてくれないのです。授業はもっぱら、問題の解き方の解説に時間を費やしてしまいます。 しかも、指名質問して「分かりません」と答えた生徒に向かって、「予習してきたんだろ? 分からないはずはない」などという言葉をかけ、きちんと予習しろと叱ります。どうやら『予習で基本は理解できていて当たり前』という方針のようです。 こういう講師の授業を、効率よく受ける方法はありますか? 数学は苦手なほうですので、教科書をまとめただけでは基本もきちんと理解できないことが多く、とても困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 【英語を音読する効果と英語の先生について】

    英語を音読することを宗教みた いに信じている先生がいるんで すが むかつきます 強制的にやらせようとしてきま す 実際そんなに音読に効果ありま すか? 心の中で読む黙読と何が違うのですか? 今まで音読した先輩がすごく いい大学に入ったから絶対だと 言います 英語だけが大学受験じゃないのに、 こんな先生に教わっていたらやばいですよね? 機嫌悪い時は 生徒が少し間違えただけで怒鳴り 他の間違えていない生徒まで 理不尽にキレます 逆に 機嫌がいいときは自分の趣味に ついて話盛りまくって授業の半 分を使います そのくせ授業を延長します。 説明もめんどくさいから 「頭いいから分かりますよね? 」 で済まして みんな分かってないのに分かっ たつもりにさせて 質問しに行ったら 「何が分からないの?」って言 って全く分かるように説明する 気がありません 授業で使う教材も どこかの教科書を使えばいいの に 自分で作ってそのくせ間違い指 摘したら流して謝りもしない そいつは学校で権限があるか知らないが 進研模試でまだ習っていない範囲を出したからもう進研模試を 受けないと言い出して 実際進研模試レベルの長文の単語も分かってない生徒が大半なのに 学研のハイレベル模試受けると かほざいて 意味が分かりません たとえ音読が最高にすごくても こんなやつの言ってることは信用出来ません

  • 高校の英語の予習について

    ウチの高校は、英語にチカラをいれていて、授業は1クラスを2クラスに分けるの少人数クラスなんですが、 担当の二人の英語の先生の予習の仕方がぜんぜん違うんです! A先生の予習・・・  授業の前に、本文をノートに写す  新出単語も辞書できっちり調べる B先生の予習・・・  本文はサラリと読むだけでOK わからない単語があっても、辞書は使ってはいけな  い。(辞書を使ったら、その意味にとらわれてしま  うらしい)       授業の前に十問ほどのすごく簡単なプリントを解い  て大体を把握する。 僕はA先生のクラスだったんですが、これじゃ不公平だと思います!! どちらの予習が正しいのでしょうか?? (どちらが正しいとは言えないならすいません)  

  • 英文法と語法、一冊に絞るべきなのでしょうか

    大学受験時代から数年間、英語の勉強をするのに多くの参考書を購入しておりました。就職に伴い、引越しをして、部屋のスペースが狭いことから英語の本をあらかた捨てたのですが、再び英語の勉強をしようと思って参考書を買おうと思っております。参考書を買うに当たり、「一冊を完璧に」とか言う人がいるのですが、どの本を使えばよいのでしょうか?私が英語を熱心に勉強していたときに多くの参考書を買っていた理由は、一つの参考書を読んでも理解できず、ある箇所については別の参考書を読んでやっと理解できるということがあったので仕方なく参考書を新たに買い足すということをしておりました。具体的には「A is to B what C is to B」という構文の文法的説明、助動詞には主観的な意味と客観的な推量の意味があるということ、過去形と現在完了形の違い、準補語の存在、現在形と過去形のイメージ(距離感)、「with O C」の文法的説明、分裂文の読み取り方、名詞構文の読み取り方、これらのことは全て別々の参考書の説明を読んでやっと理解できました。少なくとも私が購入した参考書ではとても一冊では理解できるものはありませんでした。「一冊を完璧に」といっておられる方のお使いの参考書はよほど網羅性に富んでいるものなのでしょうが、なおかつ分かりやすい解説があるのでしょうか?もし、そのような参考書があれば利用したいのですが、たとえなくても一冊に絞るべきなのでしょうか?

  • 授業の仕方(英文の音読)について

    今まで英語の授業で音読に力を入れたことがなかったのですが、今年は音読に少し時間を取ろうと考えています。だた一緒に読んでいくだけでは面白みもないし、生徒も飽きがくると思います。有効に音読を取り入れる方法があれば参考にさせていただければと考えております。アドバイスお願いします。

  • 数学の授業の進度

     数学講師を1年と5ヶ月ほどやっていますが…とにかく私の授業は進度が遅くて…他の先生と必ず遅れてしまうんです。しかも遅れている分丁寧でわかりやすい説明で生徒が力をつけていればまだしも,ちっともそういう風にはなっていなくて…。  うまく授業の進度をあげる方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 英文法の参考書

    高校一年生男子です。 今まで僕は、数学ばかり勉強しており、英語はついに模試で偏差値50を切りました。 この状況はマズいと思い、冬休みに教科書(vision questというものです)を一からやり直そうと決意したのですが、教科書の答えが手に入りません。先生には、生徒用の答えはなく、授業中に言った答えをメモるしかないと言われました。教科書に連動したワークの答えも、提出日直前に配られたものしかあげられないそうです。その答えを、僕は何も考えずに捨てていて、同級生にも答えをわざわざ保管しているマメな人などいません。 教科書の答えを購入しようとしても、個人販売では売っていないそうです。 せっかくやる気になったのですが、諦めるしかないでしょうか?答えを捨てていた僕が悪いのですが…… もしも教科書を使わないとしたら、定番の英文法問題集はどのようなものがありますか?あまり難しくないものでお願いします。