天ぷら油の凝固材とは?処理方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学2年の息子が水の入ったフライパンで天ぷら油の凝固材を加熱してしまった場合、凝固材が白くこびりついてしまいます。
  • 沸騰したお湯をかけてもある程度は溶けますが、洗剤や温度を下げると再びこびりついてしまいます。
  • 凝固材を落とす方法は限られており、こびりつきを防ぐためには予防策が重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

天ぷら油の凝固材

先日、中学2年の息子が誤って、天ぷら油の凝固材を、水のみ入ったフライパン ( テフロン加工のものです ) に入れ、加熱してしまいました。 冷めた油が入っていると勘違いして入れたようなのですが・・・。 慌ててフライパンを洗ったものの、凝固材が白くこびりついてしまい、完全に落ちなくなってしまったのです。 今までは、もう一つある一回り小さいフライパンで調理していたのですが、献立の関係で、近々、そのフライパンを使う必要が出来てしまいました。 何とかこびりついた凝固材を落とす方法がないのでしょうか。 どうかお教え下さい。 直、こびりついた凝固材は、沸騰したお湯をかけたらある程度は溶けるのですが、スポンジを使って洗おうと、洗剤をかけたり、少しでも温度を下げようと水をかけたりすると、再びこびりついてしまうのです。 よろしくお願いいたします。

noname#128697
noname#128697

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

固めるテンプルは80度で溶ける http://www.johnson.co.jp/hint/hint/sub20/index.html ということですから、油を入れて熱すれば、油に溶けて混ざり合い、 冷えたら例のゼリー状の塊になってくれるのではないかと思うのですが。

noname#128697
質問者

お礼

お教えいただき、ありがとうございました。 昨夜、早速、油を入れて熱し、一旦冷ました後、テッシュでフライパンに残っている油を吸い取らせまして。 その後、台所用洗剤で洗って見ましたら、跡形も無く綺麗に取れました。 さすがにこびりついていた凝固材の量が少なかったせいか、ゼリーの塊にはなってくれませんでしたけれど・・・( ^_^ ;; ) 苦笑 とっても助かりました。 心より、御礼申し上げます。 これで今夜の献立が作れそうです。

関連するQ&A

  • 油を使わず鉄のフライパンでも具材がくっつかない方法

     レンジを使わずに弁当を加熱したいです。  調理器具は長く使えるので、鉄のフライパンを使いたいです。    テフロン・セラミック加工がされているフライパンなら油を足さずに、具材をあたためてもフライパンにくっつかないと思うのですが、何の加工もされていない鉄のフライパンで具材をくっつかせずに加熱するのは不可能でしょうか?

  • 天ぷら油の処分  :水に流せるってホント?

    天ぷら油の処分ってどうされてますか? 一般的には紙や凝固剤に吸わせて捨てるなどでしょうが・・。 アムウェイのある洗剤を油に混ぜると下水に流してもいい性質に変わる、とかいうことを効いたことがあります。ほんとうでしょうか?

  • 水と天ぷら油の関係

    このカテで良いのかわかりませんが、天ぷらを皿に置くと、皿に付いた油は水で洗っただけでは簡単には落ちずに洗剤も使いますが、これは油が水に溶けない(混ざらない)ことが原因ですよね? しかし、天ぷらそば(うどん)などに乗せてある天ぷらは言わば全体が油でコーティングされた状態だと思うのですが時間が経つと汁を吸ってベチャベチャになってしまいます。油で揚げた天ぷらが汁を弾いていつまでもサクサクの状態にならないのはどうしてでしょう?

  • 焦げ付きにくいフライパン

    テフロン加工やいろいろあると思いますが 焦げ付きにくい、また長持ちするフライパンを教えて下さい。 以前、マーブルコートのフライパンを買いました 最初は嬉しいくらいにスルスルでこげませんでしたが すぐにダメになりました。 今度はテフロン加工のもの。これもまた同じです。 調理する際は油を敷いています。 洗う時は柔らかいスポンジで洗っています。 洗う前にはお湯を入れて沸騰させ焦げたものは浮かせてからにしています。 私の使い方がいけないのでしょうか… 何か良いフライパンあったら 品名とかURL等教えて下さい!

  • 天ぷら油を洗剤に変える

    以前セシールの通販で、天ぷら油に液を入れて、水を入れたら、洗剤になって、流しに流していました。 セシールのカタログには今は載っていないと思うのです。 どこか通販で、扱っているところを知ってましたら、教えて下さい。 メーカーはどこでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 油のいらないフライパン?

    すみません、料理初心者なのですが教えて下さい。 料理に油をあまり使いたくないのですが、油をひかなくても肉や魚が焼けるフライパンというのはありますか? やはり多少は油を使わないとだめなのでしょうか? テフロンとかフッ素樹脂加工とかは少ない油で調理できると聞いたのですが、この2つってどう違うのでしょうか? いろいろ聞いてしまってすみません。 もし油のいらないフライパンでよい製品があれば教えて下さい。

  • 天ぷら油の処理について

    このあいだ、はじめて天ぷらにチャレンジしておいしく出来上がり、調理が終わったあと、油を80度以上で凝固材で固め、冷えて手で触れる温度になっているのを確認した上で、新聞紙に包んでゴミ袋に捨てておきました。 そのあと、ごみを出しておけば何も問題はなかったのですが、うっかりごみの収集日を勘違いして、出し忘れたままになっています。明日からお盆ということで、実家に帰省するのですが、このゴミ袋、直射日光があたらないところへ置いておけば、後で火事になったりする気遣いはないでしょうか? 油はあとで酸化反応が起って、自然発火することがある、という話を聞いて、ちょっと怖くなってしまったのですが・・・。ちなみに、実家へは明日行って、木曜夜に戻り、金曜朝にごみを出す予定でいますが、それくらいまでなら、大丈夫かなあ、とも思うんですが・・・。 教えていただければ幸いです。

  • テフロン加工フライパン 

    昨夜テフロン加工フライパンを購入(498円^^;) 今朝の調理前に軽く中性洗剤+スポンジで洗い柔らかい布巾で拭いてから目玉焼きを作りました、その際にいきなり引っ付いてしまいました。 テフロン加工ということで 油は少なく・広がりようも無いので適当に回した程度 温度は通常より低かった可能性があるが多少は初めから焼ける音がしていた(多少は時間を置いてから油を入れてあります) まだ一回だけの使用ですので次回には問題は無いのかもしれませんが、一年以上を焦げ付きにくい料理だけで我慢していて久しぶりの目玉焼きだったので残念でした; 安い商品+使い方が悪かったためなのか、そんなものなのか調理経験を教えていただけたら幸いです。

  • 油が不要なフライパンを探しています。

    油を使って肉を炒めると後から上の換気扇から油が落ちてきます。 それでやかんをダメにしてしまったので油を使わなくても調理できるフライパンがあるらしいと聞いたのでそれに変えてみようと思います。 ちょっと検索してみましたがテフロンとかフッ素とか色々あるみたいです。 中には少量の油は必要なものもあるみたいです。 実際そんなに魔法のように出来るものなのでしょうか? 当方料理は全くしません。 数ヶ月前から身体のことを考えて肉は自分で炒めて食べるようになっただけなので 料理等に関する知識は全く有りません。 使用目的は「肉を炒める」だけです。 オススメ等がありましたら宜しくお願いします。

  • 油汚れ

    「油汚れも一度でキュッ!」 こんなうたい文句が台所用洗剤の容器に書かれているのですが、正直この表現にはかなり抵抗感があります。 本来油が付くべきではない物に油が付着した場合、それを「汚れ」と呼ぶのは差支えないと思います。しかし、例えば炒め物をする時はフライパンに油を引く必要がありますし、出来上がった炒め物を皿に盛れば当然油も付きます。その際にフライパンや皿が油で汚れたと言う人は先ずいないでしょう。 確かに洗剤を製造・販売する側の立場からは、油は単に取り除くべき対象物に過ぎませんが、調理の段階から関わる者にとっては、料理作りに役立ってくれた油に対し、用が済んだ瞬間「汚れ」扱いするのは何とも忍び難い気がします。 そこで質問です ( ^^ 上記コピーの「油汚れ」をもっと適切に表現するとしたら、どんな言い方があるでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう