• ベストアンサー

油を使わず鉄のフライパンでも具材がくっつかない方法

 レンジを使わずに弁当を加熱したいです。  調理器具は長く使えるので、鉄のフライパンを使いたいです。    テフロン・セラミック加工がされているフライパンなら油を足さずに、具材をあたためてもフライパンにくっつかないと思うのですが、何の加工もされていない鉄のフライパンで具材をくっつかせずに加熱するのは不可能でしょうか?

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.2

南部鉄器のフライパンならくっつきにくいと聞いたことはありますが油なしでも大丈夫かまではわかりません。

noname#212916
質問者

お礼

南部鉄器というものをもうちょい調べてみようと思います ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8836)
回答No.6

クッキングホイルを使えばいいのでは? 仮に焦げてもホイルを捨てればいいだけです。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%AB/?grp=product&myButton.x=0&myButton.y=0

noname#212916
質問者

お礼

それもアリです が、切れたら買ってくるのがちょいめんどうかなと

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.5

おかずを一品づつアルミ箔に包んでフライパンに並べても大丈夫です。 火加減に注意しないと焦げるのでおかずごとに様子をチェックすることが必要ですが。 御飯はチャーハンなどにした方がいいかもしれませんね。 もう一つ。 お弁当をすべて一皿に乗せて蒸す。フライパンにスノコとふたがあれば大丈夫です。 ふたに付近をしっかりと括り付けて弁当に水蒸気が落ちないように、また火が移らないようにしっかりと泊めてくださいませ。

noname#212916
質問者

お礼

なるほど、 そういうやり方で蒸すのもアリですね 切れる度にアルミ箔やクッキングシートもいいけど買ってくるのが面倒なので、

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

頑なにレンジを用意したくない方ですよね。 鉄がくっつかないのは油の膜を維持しているからなので、油無しで使い続けるのは無理です。 あとテフロンは油必須です。料理番組やCMなどは間違った使い方をしてるので信じないようにして下さい。 空焚きになると一度でテフロンがダメになります。 また、鳥を飼っている場合は捨てます。テフロンは非常に有害なので、影響を受けやすい鳥は死んでしまいます。 どうしてもレンジを買うお金が用意できないならお弁当はコンビニやスーパーで購入時にチンしましょう。 買ったのをあとでは食べたい場合は、食べる時に買いに行けば済むことです。 それも嫌なら自炊すれば解決します。 自炊も嫌で、買いに行ける場所に店がないなら、コンビニの近くに引っ越せばいいです。 質問者さんの全ての望みはレンジを買えば叶いますけどね。

noname#212916
質問者

お礼

置く場所を作りたくない、 そして、たまにしか弁当利用をしないので、なくてもやってけるのではないかという 発想からどうしてもレンジを導入したくないんですよね。 たしかに、購入時チンもしますが、 買う場合は2・3個まとめて買うことが多いので、そういう時にいかに温めるかがテーマとなっております。 弁当を買うのは週1あるかないかくらいですね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

よく慣らして酸化被膜がバッチリできている鉄のフライパンなら食材によっては可能です。 たとえば食材自体から脂が出るようなバラ肉などは 低温から肉を入れてじっくりと脂を引き出して調理すればできます。 我が家の30年物のフライパンはちょっとしたものならテフロン並みにカラ炒りもできます。 ただし火加減が難しいです。ガスとIHでは火の当たり具合が違います。 鉄のフライパンは鉄分補給ができますし、テフロンでは出来ない強火がガンガン使えます。 普段は鉄の特性を活かして調理しつつ、必要な時だけ くっつき予防に「くっつかないホイル」や「焼き物シート」を敷いて使ってもいいと思います。 お弁当用の再加熱でしたらホイルに包んだままフタをして温めると短時間でできます。 時には便利なものを積極的に利用して手早くやりましょう。

noname#212916
質問者

お礼

なるほど、酸化被膜というのを基準に調べてみたいと思います。

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.1

炒める、揚げるで無ければ、オーブンに使用するクッキングシートをフライパンにひけばフライパンにくっつく事は無いかもしれませんね。水分の出る野菜やきのこを先に入れて蓋をすれば水がでますのでその後に肉を入れてもくっつかないと思います。 加熱の目的が何なのかによるのでは?

noname#212916
質問者

お礼

クッキングシートかー たしかに、それもありですね

関連するQ&A

  • 油のいらないフライパン?

    すみません、料理初心者なのですが教えて下さい。 料理に油をあまり使いたくないのですが、油をひかなくても肉や魚が焼けるフライパンというのはありますか? やはり多少は油を使わないとだめなのでしょうか? テフロンとかフッ素樹脂加工とかは少ない油で調理できると聞いたのですが、この2つってどう違うのでしょうか? いろいろ聞いてしまってすみません。 もし油のいらないフライパンでよい製品があれば教えて下さい。

  • 具材がくっつかないフライパン

    当方のもっているフライパンは油をいっぱい塗っても具材がくっつききれいに料理できません。 テレビでよく見かける具材のくっつかない中華鍋のようなフライパンはどこに売っているんですか? くっつかない加工のティファールとかそういった製品でもだめでした。

  • 子供のご飯作りに使うフライパン

    一歳の子供に作るごはんのフライパンをさがしています。 色んな情報があり、よく分からないので皆さんはどのようなものを使われているか教えてください。 ・鉄分補給に鉄フライパンも考えましたが、油をたくさんひかなければいけない、メンテナンスが大変そう・・・ ・セラミックも油が必要らしいので、子供に負担がないか心配 ・テフロン加工は賛否両論で健康面が心配 以上の内容で、どのフライパンも決めかねてます。 親に私の子供の頃にどのようなフライパンを使っていたか聞きましたが、普通のフライパンだよと詳しいことは分からず、どんなフライパンだったか分かりません。 30年以上前なので、テフロン加工やセラミック加工はなさそうですが・・・ 皆さんは、小さいお子様のご飯作りにどのようなフライパンを使ってますか? テフロン加工は、やはり子供に何か害があると思いますか? 発達障害などの原因にもなると聞いて不安です。

  • フライパンで調理すると具材が黒くなる

     新しくフライパンを買って調理をしたんですが、具材に黒く染まりました。  自分の使っている調理器具が変なのかとも思ったんですが、以前料理番組でそういうシーンを見た事があります。  これは何が問題なんでしょうか?。  それとも気にしなくてもいいのでしょうか?

  • 焦げ付きにくいフライパン

    テフロン加工やいろいろあると思いますが 焦げ付きにくい、また長持ちするフライパンを教えて下さい。 以前、マーブルコートのフライパンを買いました 最初は嬉しいくらいにスルスルでこげませんでしたが すぐにダメになりました。 今度はテフロン加工のもの。これもまた同じです。 調理する際は油を敷いています。 洗う時は柔らかいスポンジで洗っています。 洗う前にはお湯を入れて沸騰させ焦げたものは浮かせてからにしています。 私の使い方がいけないのでしょうか… 何か良いフライパンあったら 品名とかURL等教えて下さい!

  • フライパンの選択方法は、どうしていますか

    鉄のフライパンは、鉄分が取れるからと思ったのですが、熱した後に油を引いてもくっついてしまいます。やっぱり安物だったかな?使い方? テフロン加工のフライパン。以前のものは,皮膚が剥がれるような状態でした。今のテフロンは、全然剥がれていないのにもうテフロン効果が無い!(くっつく)これも1個500円~600円。最初は、確かによかった。 中華料理店のフライパンは、鉄製ですね。ふつう一生ものでしょうね。質問としては、どういう基準でフライパンを購入、買い替えしますか? 値段ですか?ブランド? 何年使いますか? テフロン加工でもそのうちくっつきませんか?※我が家のフライパンは、安物のフライパンですが・・・ご意見をお待ちしています。

  • 鉄フライパンは高温にしないと焦げ付くと言いますが・・・

    鉄製の中華鍋を買って、空焼き油ならしまでやり、先日初めて実戦投入しました。野菜炒めの仕上がりとしてはまあまあでした。自己診断なのでテキトーですが(笑)問題は最初の加熱です。 加熱して煙が立ったら油を入れる。低温のままで油を入れると焦げ付くとありましたが、何故なのでしょう。最終的に同じ温度になればいいのであって油を入れるタイミングは無関係に思えます。さらに実際の加熱時間はせいぜい1分程度で煙はすぐに出ました。テフロンと比べてそんなに高温って程でもありません。あまり加熱し過ぎると油を入れた際に煙がものすごいのでやりにくいんです(油ならしで経験済み)。それとも、もうもう立つ位まで加熱すべきなのでしょうか。 なんか、、、表現がうまくありませんが、始めに抱いていたイメージでは、鉄フライパンはテフロン品と比べて高温で使用出来る(テフロン品は高温にするとすぐに劣化する)、このため鉄製では余分な水蒸気が飛びやすくしゃきしゃきに仕上がる、というものでした。しかし実際に「煙が立つまで加熱して~」などの話通りにやろうとすると、すぐに煙が出るのでテフロン品と大差無い温度で調理してるように思えるのです。 もう少し慣れたらテフロン品と作り比べしてみようと思いますが、初めて使った感想としてはイメージと実際の差が大きかったように思えました。 まとめると ・最初の加熱で油を入れるタイミングの違いで何か差があるの?最終温度は同じとします。 ・テフロンと鉄で調理温度の差はホントーにあるの?

  • 鉄のフライパンで魚を焼く

    断捨離にて、テフロン加工のフライパンをすべて処分し、鉄のフライパンひとつのみにしました。 魚を鉄のフライパンで焼きたいのですが、鉄のフライパンの説明書きに「油を入れて良く熱し」「空だきはしないでください」と書いてありました。 サンマのような油の多い魚を鉄のフライパンで焼く際、大量の油が出ると思いますし、サラダオイル等を入れて焼きたくありません。 そこで、オーブンシートを敷いて焼き、魚から出た油はこまめにキッチンペーパーで吸い取ろうと思うのですが、そもそも鉄のフライパンに油をしかずにオーブンシート、という使い方でフライパンにダメージがあるでしょうか。 高いフライパンですので、なるべく悪くなるように使いたいのですが…

  • テフロン加工でないフライパンは

     夕飯だけ自炊することにしたらどれくらいで油がなじんでくっつかなくなるものでしょうか?  素材はステンレスでも鉄でも、使っているうちにそれぞれ同じように油がなじんでいい感じになるんでしょうか?  長く使うためにはどんなフライパンを買ったらいいのでしょうか?現在までテフロン加工のフライパンを使っていましたが、表面がはがれてくるので、1年に1度は買い換えています。

  • テフロン加工フライパンから異臭

    2年ほど使用していたテフロン加工のフライパンで、鮭の切り身を蓋をして両面5分ずつくらい焼いたところ、調理は問題なかったのですが使用後のフライパンから油と錆びた鉄をまぜたような異臭が発生し、洗剤で2、3回洗いましたが臭いがとれません。 調理中に、空焚きをした時のような白い煙が発生していたので、加熱しすぎたのではないかと思いましたが原因はよくわかりません。 今後使用は止めますが、ひどく強い異臭で有毒なガスが発生したのではと心配です。今のところ健康に問題はありませんが、どなたか危険性が分かる方がいましたら回答をお願いいたします。