• 締切済み

男性が、彼女の親にする禁句の挨拶?長文です。

職場の同僚(男性)の事です。今朝から元気がなく聞いてみると、昨日、彼女の家に結婚の挨拶に行ったそうですが、彼女の父親に「なめとんのかー」って怒鳴られて帰って来たそうです。原因は、父親への挨拶らしいのです。お嬢さんを下さいって言うセリフがあるじゃないですか、でも、くれって言えず、「貸してくれませんか」と言ったそうです。その言い方って禁句なんでしょうか。父親は、いらなくなったら返すのかーって真っ赤になって怒ったそうです。でも同僚は、貰うって変じゃないのかと父親の態度に困惑したそうです。あと、同僚の後見人の欄にタロウって書いてあったのを指摘されて、それは犬です。僕の事を親身に心配してくれたのでと言ったそうですが、父親に、犬が心配なんかするかー、って怒鳴られ殴られそうになったそうです。母親は腹をかかえて笑っていたそうですが。本人は、何が悪かったのか良くわからない様子です。やっぱり、貰うって言うのが、正しいのですか。それと、これは私自身の質問ですが、女性も彼氏の父親に下さいって言うのですか?。長くなりましたが宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#20623
noname#20623
回答No.11

ほかの方も言っておられますが、普通の人は10人中10人が非常識と判定する事例ですね。 貸してくださいってのも犬の名前もですね。 ってかこれが同僚の方同様に非常識かどうかをご理解されていない様子ですね。 同僚の所為にしてるけど、ご本人でしょ?(笑)

angeleer
質問者

お礼

回答有難う御座います。これが、私だったらしばらく人に会いたくなくなりますね。私はまだ、結婚とかって、良く分かりません。まだ付き合った経験もないち。恥ずかしいやん。

  • ayamame
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.10

確かに第三者から見たら、ネタのような話ですが、 彼女の父親にしてみたら笑い事では済みませんよ。 禁句とかそういう問題じゃなく、人間性を疑われます。 「下さい」が嫌なら、「結婚させてください」でいいじゃないですか。 父親だけでなく、彼女の反応はどうだったのでしょうか? もし私が彼女の立場で、結婚の挨拶の時に「貸して下さい。」と言われたら、 この人と結婚して大丈夫かな?もう少し様子を見ようかな?と不安になります。 もしかしたら、結婚を白紙に戻したくなるかも・・・。 同僚の幸せを願うなら、とてつもなく非常識な言動であった事を指摘してあげて、 全力で彼女と父親の信頼回復の為に、努力するように進言してあげてください。 この同僚の方がおいくつなのか、とっても気になります。

angeleer
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。同僚によると、彼女はいたって平気で、今日も職場に来て「気ぃ落とさんときよ」って慰めてました。笑いながら。父親は、あいつは絶対に俺を、おちょくりに来てると寝られなかったようです。私の会社こんな人多いです。人間愛を知らないで育った人が。

回答No.9

すごい同僚さんですね。お若い方でしょうか? 読んだ時に「ネタだろっ!!」と思ってしまいました。 でも真剣なのですよね? 他人事なので笑って済まされますが、これが自分の彼氏だったり身内の婚約者だと笑い事では済まされませんね。 「もらう」と言えなかったのは正直な気持ちだったのでしょうが、常識があれば「結婚させてください」くらいの事が言えたでしょうに、 そのような言葉も思いつかないというのは、まだまだ社会人としての勉強が足りないというか、お父様からすれば「殴りたくなるくらいの非常識」なのでしょうね。 犬の名前を書くのもやはり一般的には「ふざけている」の範疇でしょう。 百歩譲って正直な男性という見方をすれば好感が持てるかも知れませんが、彼女の家族にとっては大事な大事な人生の晴れの場なのですから、やはり常識的なご挨拶をするべきです。 お母様が笑っていたということにまだ救いがありますから、「前回は緊張のあまり大変失礼しました」と仕切りなおしましょう。 臨機応変な対応はまだ無理っぽい同僚さんのようなので、シナリオを作ってそれを暗記して行くくらいの準備が必要かもしれませんね。 ちなみに私(♀)は義理の父には「よろしくお願いします」とだけ言いました。 大抵の方はそれだけでわかってもらえると思います。

angeleer
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。若く無いです。同僚は真剣です。同僚よりも会社の社長、取引先までが、恥ずかしいと言ってました。緊張で真っ白になったみたいです。何か、結婚て、男性にとっては一大イベントみたいですね。皆様の意見同僚にコピーして渡しました。

noname#142126
noname#142126
回答No.8

あは、あははッ…く、苦しい<オナカ痛いです いやいや笑い事でないのはホントそうなんですが、 その場面を想像して面白かったです。 とりあえず回答は皆様と同じです。 常識はもう少し勉強したほうがいいと思います。 で、今後のアドバイスなんですけども。 お母様がオナカ抱えて笑っていたということなので、ちょっと時間を置いて(1~2週間くらいがいいかな)「先日は緊張して上手く言えずにスミマセンでした!!」と誠心誠意ガッツリ男らしく謝りましょう。 「天然か…」と思っていただければ御の字ではないかと。 そこから仕切りなおし、「お嬢さんと結婚を考えています。どうぞよろしくお願い致します」とハッキリ伝えればよろしいかと。 少し馴染んできたら、笑い話になるといいですね。 ちなみに後見人にタロウ君は…(もう限界) 自分もずっと一緒に育ってきた猫がいますので気持ちだけはわかりますが、そういう場面で使う間柄ではないんですよー。とご同僚の方にお伝え下さい。 どうしてもタロウ君の存在をアピールしたいならば、結婚式のときにでも、(もちろんご両親が許してくれたらですけど)結婚証明書の承認欄にタロウ君の名前を書くのはイイと思いますけどね♪

angeleer
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。今回の事は2回目らしいです。父親への不祥事。1回目は、電車の中で父親に会って、偶然、父親の隣の席が空き、ここに座りと言われ座ったら父親の膝の上に座ったそうです。まさか父親が座ろうと思った所に移動したとは考えもしなかったとか。電車内は爆笑で父親は次の駅で逃げるように降りたとか。同僚は座ってから、何か一段高いなぁと気が付いたそうです。もう無理と同僚より父親が思っているんじゃないですかね。

noname#74881
noname#74881
回答No.7

>お嬢さんを下さいって言うセリフがあるじゃないですか、でも、くれって言えず、「貸してくれませんか」と言ったそうです。 私にも、娘がいますが、やっぱり、そんな男性にはまかせられないかも。(笑) 私自身は、女性ですが、両親から主人に譲渡されたとは思っていません。男性も女性も親の戸籍から抜けて対等な関係で結婚するものですし、どちらの姓を名乗るかは、それぞれのご夫婦の自由ですからね。 やっぱり「結婚させてください」が無難でしょう。 うちの主人も、「娘さんを下さい」という表現は嫌みたいでしたよ。 「貰う」って変という同僚のお気持ちはわからなくもないです。だったら、女性側も、男性のご両親に「息子さんを貰います」と挨拶してもよさそうですよね。 後見人にタロウは・・・一生に一度の大イベントに冗談は交えて欲しくないという親心では。

angeleer
質問者

お礼

回答有難う御座います。同僚の話を聞くと。彼女の家で今日は男が何をしに来るって分かっている身構えしている所に、軽い気持ちで行ったのが悪かったと言ってました。あんまり、おっちゃんと目と目を合わせた事が無かったので取り込まれたそうです。あんなに緊張して怒鳴られて手がふるえたのは初めてだったそうです。

回答No.6

お嬢さんを「貸してください」 後見人に犬の名前・・・ 私が父親ならそんな男とは絶対結婚させません。 頭が悪すぎでしょう?何が変なのかわからないって。 そんな人と結婚したら恥を書きながら生きていくようなもんですよ。 女性が「下さい」って言うのかどうか、という点は他の回答者様と同じ意見です。

angeleer
質問者

お礼

回答有難う御座います。同僚も言ってました。自分は孤児院で育って親とか人の愛何か受けた事もない。彼女は優しくて必要だと思うけど、何が変で何が常識なのかが、どこで区切りをつけているのかが分からないと社長に話してました。これで終わって良かったって俺は人間じゃないって言ってました。常識のある人が赤ん坊の同僚をゴミの日に出すのかって。ちょこっと屈折あるみたいです。

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.5

下さい でも問題ないと思うんですけどね 戸籍上、相手方の両親の戸籍から自分の戸籍へとある意味譲渡するわけですから。

angeleer
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • kote-
  • ベストアンサー率33% (62/187)
回答No.4

こんにちわ。 あなたのその同僚は面白い方ですね(笑) 一言で言えば「なめている」と思いますが、後見人が犬のタロウって・・・(笑)すみません、笑い事じゃないですね。 >貰うって変じゃないのかと・・・いいえ、貰うんです。彼女がその男性と結婚するというのは、その男性のお家に入るということ。 「貰う」のが変で、「借りる」ならいいのか?その辺の考えかた、おかしくありませんか? だったらそんな屁理屈を言わずに、貰う、借りるではなく「お嬢さんと一緒にならしてください」とか「結婚をお許しください」で良かったのでは??? >女性も彼氏の父親に下さいって・・・先に言いましたが、女性が男性の家に入るのです。彼女は彼氏のお父さんと家族になるのですよ。下さいではなく「これからよろしくお願いします」だと思いますが。 >それは犬です。僕の事を親身に心配してくれたのでと・・・笑いを狙ったのですかね~だったら大物です。 そうでなく本気で思ったのなら、やばいです・・・私が彼女の父なら殴ってますし、彼女だったら結婚を考えますが・・・

angeleer
質問者

お礼

回答有難う御座います。今朝の同僚は、もう言ってしまったものは取り返しが付かないので、と言いながら暗かったです。他の言葉も考えておくべきだったと後悔してました。それと父親って言うのが、こんなに子供を愛してくれているとは知らなかったそうです。何か羨ましいとこぼしてました。天涯孤独の同僚には、父親が何か理解出来て良かったかな

  • nobukoro
  • ベストアンサー率35% (26/74)
回答No.3

申し訳ありません、お母様同様笑ってしまいました。 でもご本人はいたって真面目なのでしょうね。 かなりお若い方でしょうか・・・? お父様が怒るのは当然です。「貸す」とくれば、どこかで「返す」ものですもの。 別に「下さい」じゃなくても、「結婚させてください」とか「お嬢さんを一生幸せにしたいと思いますので結婚をお許しいただけませんか」とか色々言い方はあるじゃありませんか。 何を見せたのかわかりませんが、後見人の欄に犬では、ふざけていると思われても仕方ありません。 後見人の意味をご存じないのではないでしょうか。 何が悪かったかわからないのははっきりいって問題です。 一般常識に欠けていると思われます。そういう人に大切な娘は渡せませんよ。 もう少し一般常識を身につける努力はした方がよいと思いますよ。 あと、彼の父親には「下さい」とは言いません。彼が「結婚したいと思ってるんだ」と言い、女性は「よろしくお願いいたします」と頭を下げる・・・という感じですね。

angeleer
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。同僚は、真面目です。若く無いんですよ確か37歳です。ものすごくいい人なんですよ。職場でも、この人の悪口言う人もいないし、人の悪口も一切口にしません。回答者さんの言われる通りを社長に言われてました。面と向かって怒鳴られる経験が最近無かったので、早く帰りたいと泣きそうになったみたい。大笑いです。

noname#63138
noname#63138
回答No.2

>貸してくれませんか これは、どうみてもNGでしょうね。そのお父さんでなくても、同じことをを言われたら私でも怒りますよ(笑) 「貰う」が言いにくいのであれば、素直に「結婚させてください」と言えばいいと思うのですが・・・。 >同僚の後見人の欄にタロウ これも普通は理解できないですよ。冗談のつもりだったんでしょうか? >女性も彼氏の父親に下さいって言うのですか? 婿養子に貰う場合にはあるかもしれませんが、そうじゃなきゃ、あまりないと思います。 女性の場合は、普通「よろしくお願いします」という挨拶になるんじゃないでしょうか。

angeleer
質問者

お礼

回答有難う御座います。同僚の話では、頭の中での考えに、貰う?貸す?の内容しか思いつかなかったそうです。後見人の犬も、まったく何にも考えてなかったそうです。ただ、怒鳴られて、説明が出来なかったと。

関連するQ&A

  • 親の日常的な挨拶を無視してしまった

    20歳の女です。娘、息子を持つ親さんにお聞きしたいです。どんな叱責でも真摯に受け止めます。お願いします、アドバイスください。 彼氏とデート中、私の家の前を通ったところ私の両親がいたのですが いつもこの時間帯は夜の散歩してるし、どうせまた帰る時に会うだろうから後ででいいや。と私が彼に言い、会ったのにも関わらず挨拶せず通り過ぎました。(挨拶すべきか迷ってチンたら走ってたので親は挨拶するのかと思って外でずっと待っていたらしいです) その態度に対して親は私に 「あの態度は無いでしょ!どんな状況であっても会ったなら親に挨拶するのは常識だし、しないってことは真剣なお付き合いじゃないって事?非常識な彼だね」 と言われてしまい 彼を悪く言われたことに腹を立てた私が ネチネチとうっとおしい、結婚考えてるわけじゃないのにそんなに非常識とか言われないかんの?そんなにネチネチ言い続けるなら本人に言えば!と捨てセリフを吐いてしまいました…。 そのせいで事が大きくなり実際に彼を自宅に呼ぶことになってしまいました。父は私が甘えてそう言ったことを分かっていて呼ぶそうで、当日 こんなことになってお前はどうするつもりだ? と聞くようなのです。 捨てセリフを吐いたあと、自分が間違っていると気が付き、謝りましたが彼を呼ぶ話は白紙にはならなかったようで… どうしたら良いか分かりません。私が間違っていたことは分かりますがそれをどう伝えていいかも、父が当日聞くといった内容に対する答えも見つかりません、、 どなたかアドバイスください。ひとりで考えていても保身の言葉ばかりになってしまいます。

  • 就職する度に親が挨拶をしに・・・これって普通?

    こんばんは。 知人男性26歳の事です。 おそらく高卒で、何度か転職を繰り返してるみたいなんですが その度に、父親が手土産を持って社長に挨拶に行くらしいのですが、 これって「普通」のことですか? この時に、父親が気に入らない?だめだと言えば、辞めないといけないそうです。 おそらくアポ無しです。 学校を卒業して新卒で入った会社とかなら分かりますけど 転職の度に父親が挨拶に行くって、私の周りでは始めて聞いたので 「普通そんなことしないだろ」というような事を本人に言ってしまいました・・・。 それ以降この話は触れてないですが、どこにでもある話なんでしょうか? 他人なのでどうでもいい事ですが、気になるので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼が私の親に一度、挨拶をしたいと言っているのですが、どうしたらいいでしょうか

    はじめまして。 どこに相談していいのか分からなかったので…ここに相談させていただきました。 彼は22歳、いま大学生で大学院に進学します。 私も大学生で、いま19歳です。 彼は実家から大学に通っていて、私はひとり暮らしをしています。 サークルで知り合って、半年くらい仲の良い先輩・後輩の関係があって、いま付き合って3か月です。 彼の家族は私達が付き合っている事を知っています。またこの前あった大学祭で、偶然彼の両親とばったり会いましたが…私は「はじめまして」と軽く挨拶するのが精一杯で、4人ともなんとなく照れていてキチンと会話もできませんでした。 それで昨日会ったとき彼が父親に、私をいちど家に連れてきて欲しい、と言われたそうです。 そして、彼も私の母親に会って挨拶がしたい、と言われました。 「大事な娘さんと付き合わせてもらっているから」だそうです。 そう言ってくれた事は本当に嬉しかったのですが、母にどう切り出せばいいのか分らなくて困っています…。まだ付き合っていることは言っていません。 たぶん、ウチは厳しい家だと思います。 母とは仲が良いですが、そういう話は全くしません。 祖父・母の希望でずっと女子校に通っていたので、いままでもそういう話はなかったです。 6年前に父が亡くなっているためなのかもしれませんが、祖父と母は私に近くにいて欲しい、と思っているみたいです。実家に帰るとよく「あとはこっちで就職して、こっちで結婚するだけやなぁ」と言われるのです…。 それがプレッシャーになっていて…何となく言い出しづらいです。

  • 彼のご両親へのご挨拶について

    先日、彼が私の両親に結婚の挨拶に来てくれました。 今度は私が彼のご両親にご挨拶に伺います。 彼のご両親とは、この挨拶が初対面です。 男性の挨拶の場合「お嬢さんをください」は物扱いしているように 解釈される場合があるのでダメ…などは良く聞きますが、 女性の挨拶の場合、どのような事に注意すれば良いでしょうか? ダメな挨拶、または、好感が持てた挨拶を教えて下さい。 また、挨拶以外で、注意すべき点があれば、教えて下さい。 ちなみに私が年上です。 彼のご両親も、一応、反対はされていませんが、今回の挨拶で 反対されるような事になったら…と心配です。 宜しくお願いします。

  • 同棲するときって親に挨拶するもん???

    お世話になります。 私は22歳です。 18歳の時に結婚・離婚をしています。 ですので離婚してもうすぐ3年。 現在3歳の子供と実家を離れて生活をし始めもうすぐ1年です。 再婚を視野に入れて同棲をする場合、お互いの両親に挨拶をするのが当たり前なのでしょうか? それとも女性側の両親にだけでしょうか? 私の両親は現在実質別居状態で家庭が冷えています。 父親は浮気相手の方と家庭を持っているため実家の事はノータッチ。 私の妊娠、結婚、離婚を告げた時も口は挟みませんでした。 なので同棲となっても特に何も言わないと思います。 母親もある程度心配をすると思いますが、ドライな感じなので反対とかはないと思います。 実家を出て自立したんだから自分で責任さえ取れるのなら好きにしなさいといった感じです。 再婚を視野に入れた同棲。 親に報告はもちろんですが、挨拶はさせるべきなのでしょうか・・・? そして彼(初婚)の親(親も再婚経験者)にも挨拶はすべきでしょうか? 子供の事(子供優先に考えろなどなど)はもちろんきちんと考えておりますのでこちらでは、親に挨拶をするか云々のみご回答いただければと思います。 差し出がましいとは思いますがご容赦ください。

  • 両親同伴あいさつの真意について

    弟が結婚することになりました。出来ちゃった結婚で(意図的に)、2歳年上の彼女です。 結婚の了解を済ませた際は特に問題もなく、彼女の両親に、両親をつれて挨拶に来てほしいといわれたそうです。 私も昨年結婚しましたが、両親は、むこうの両親に挨拶に来てほしいとは言いませんでしたし、そういう風習があるのも、私は、正直しりませんでした。 私の母は、両家での食事会を考えていたようで、若干困惑ぎみです。こういうものは新郎の両親側から挨拶にいきたいと申し出があっていくもので、来てほしいといわれていくものではないと思っています。特にお嬢さんをいただくという意識もないので、新郎新婦二人で頑張ってほしいようです。 お互いの両親の言い分もわかるので、私は、どのように弟のアドバイスすればいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 挨拶を返してくれない同僚

    現在四十五歳の男です、つい最近まで父親と一緒に建築関係の自営をしていましたが父親の引退に伴い、同じ職種の会社に就職しました、この歳で新人という形であるにもかかわらず、上司や同僚の対応は寛容、親切で感謝とともに驚きでした、しかしひとりの同僚に限っては挨拶を返してくれず、挨拶をしても一瞥し無視するだけです、又事有るごとに、舌打ちや暴言を繰り返します、私が不器用で不慣れということもありますが他の方との対応と、あまりにも差があるので気に病んでしまいます・・この十歳以上年下の先輩との関係にとても悩んでいます、完全な会社形式でなく組合的な側面のある会社なので、さらに複雑な心境です、何か良い解決策がありましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 親挨拶無しでの再婚と釣書の必要性について

    再婚しようと思える好きな人ができ、無事入籍しましたが今頭を抱えております。私はバツ1でして、前妻との間に子供がおり、離婚しました。私の両親は子供を不幸にさせたということで、再婚には賛成してもらえません、その為、再婚相手の親への挨拶など耳を貸そうともしない状態です。結局、認められないまま、彼女のご両親には入籍前に離婚歴、子供の養育費などの事情を話し、更に親同士の挨拶ができない事を伝え、了解を得て入籍しましたが、今にになって挨拶も無い結婚がおかしいとの事になり私の親への挨拶を要求されています。彼女の親の意向もあり、私の両親何度か挨拶のお願いしましたが、勝手に入籍した事や、子供の事を考えて腹をたてているのか事態が好転しません。お互いの親とも意見がある為、板ばさみで苦しい思いしています。挨拶も無い入籍はそんなに駄目なものでしょうか?再婚した私達はお互いに楽しくやってるのですが…。最悪、婚姻関係に納得がいかないなら離婚し、事実婚として二人で一緒にやって行く事も考えています。また、彼女の父親が私の釣書も書くようにと最近言われました。こういった物も必要なのでしょうか?それとも何か不信に思われての事でしょうか?どうしたら良いのかアドバイス頂けたらとおもいます。

  • 同棲2ヵ月後に彼氏の親に挨拶に行くのですが…

    私は北海道。彼氏は本州。 このたび1年の遠距離恋愛を経て、本州で同棲を始めて2ヶ月が経ちました。 今はレオパレスで生活していますが、数日後に彼氏の親が一軒家に引っ越すとの事で両親が借りていた借家に移り住むことになります。 一軒家を買う際に彼氏の名義を借りたとあって、借家の家賃を少し払ってくれるそうです。 その両親が引っ越す前にきちんと挨拶をしようという話になりました。 実は遠距離恋愛中に2,3度、彼氏の家に行ったことがあり、「こんにちわ、よろしければどうぞ」とお土産を渡すものの、きちんと彼女です、と挨拶をしていませんでした。 後悔しています。 さらに、本州にきてから同棲2ヶ月が過ぎ、 今になって挨拶が遅れてしまったお詫びの言葉や彼女としての挨拶を考えてすっかりパニックです…… また、夕飯もご馳走になる予定です。 食事後の後片付けは手伝ったほうがいいのか、しゃしゃりでずにしていたほうがいいのか…… 挨拶やお食事会等の振る舞いはどうすれば失礼にあたらないでしょうか? また、彼氏は一人っ子でその母親は過去、息子への執着が強く監視に近いくらい「どこいってたの?なにしてたの?」と彼氏本人がまいっていた時期があったそうです。 更に父親は、遠距離恋愛中、 「お前だまされてるんじゃないのか?」 と彼氏に言っていたそうです。 かわいい自分達の息子をどこの馬の骨が…… と、挨拶する前から嫌われていそうで、どうすれば好感を持ってもらえるのか今回の挨拶はかなりのプレッシャーです。 経験のある方、アドバイザーの方、良い身の振る舞いを教えてください。

  • 社内での挨拶について

    現在、全国に140店舗ほどある会社の本社に勤務しております。 同僚が店舗視察に行った際に、エリアのマネージャーから 「自分達が本社を訪ねた際に、本部の人間は立って挨拶をしないのに、 なぜ自分達だけが声を張ってお辞儀をしながら挨拶をしないといけないのか」と言われたそうです。 立場上、どちらが上という事もないので何とも言えないのですが、 本社は今まで、声を出して挨拶はするものの、 マネージャーに対して一人一人に立って挨拶を返すという事はありませんでした。 店舗視察に行った同僚は、最近社員になったばかりで、 どちらかというと言いやすかったのだと思うのですが、 「次回からは立ってお辞儀をしながら挨拶をしろ」と言われ、 それを本社全員徹底させろとも言われたようです。 本社には社長もいますが、挨拶はほとんど返しません。 そのような状況下で、どのように対応すればよいか悩んでいたので、 皆さまのご意見を伺いたく、こちらに質問を出させて頂きました。 個人的には、立場上の違いで業務内容も異なるというのと、 通常、朝出勤時に挨拶をしているので 特にそのような形で何度も挨拶を行う必要はないのではないかという見解です。 もし、社内ではこのようにやってるや、 何かアドバイスがあればというのを教えて頂けますと幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう