• ベストアンサー

部落差別の歴史

こんばんは。 最近問題部落について考える機会がありました。 そこでみなさんにお尋ねしたいのですが、 昔、部落の人々は「四つ」と呼ばれ差別を受けていたと知りました。 なぜ「四つ」と呼ばれるようになったのでしょうか。 どなたかご存知の方、返答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Super-K
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

かつて、部落民は四本足で歩く動物の処理を、独占的に職業としていたからです。 前近代の日本では4本足で歩く動物を処理することは、非常に穢れたことと認識されていたようです。 水平社宣言にも、部落民が「獣の皮剥ぐ報酬」の罵られていたことが述べられています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.6

既に回答があった様に「四つ」の理由は四足と言う事で、江戸時代に仏教が肉食を禁じた事などもあって、禁忌の代名詞として差別意識向上に利用されたと思われます。 実際に経験した事ですが、差別者側は親指を折り曲げる事で「四つ」を表現し、声に出さずに差別意識を共有する事が行われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyun
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

非常に難しい問題かつ現在も続いている問題ですね。 地域によっては今でも就職・結婚等での露骨な差別がけっこう残っているところがあります。 とくに都市部では同和地区にどんどん新しい住民が流入して事実上、完全に消えてしまっているところも多いです。 一方で、つい最近も大阪で話題になったいわゆる同和利権という問題があります。 この問題が現在も新たな偏見を生み出し、また助長していることは否定できません。 ただし、誤解しないで欲しいのは、いわゆる同和利権がまかり通るのは、部落以外の人の間に、部落差別意識あるいは部落問題になるべくかかわらないで見て見ぬふりをしようとする意識があるためです。差別を許さないという立場を明確にしていれば不当な要求は断れるはずなのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 「四つ」の意味について、関心があるようでしたら、直接、各都道府県の部落解放同盟に問い合わせたらいいでしょう。問題は、今なお部落差別が残っているということです。質問者は、「部落の人々は・・・差別を受けていたと知りました」と書いていますが、「差別を受けていた」ということは、差別をしていた人もいるということです。そして、その差別をしていた人たちは、部落問題に関しては、部落以外の人たちであるということも知っていただきたいと思います。  現在、確かに部落差別は、以前ほど露骨ではなく、また改善に向かっているところもあります。しかし、結婚などで、やはりこだわる人もいるようです。なお、最近の部落の状況をルポした本に、角岡伸彦氏の書いた「被差別部落の青春」が、講談社文庫から出ていますので、一読されることをお勧めします。     問題は、あなたが差別に出会った時どうされるかということです。差別をする側にまわるのか。それとも、見て見ぬふりをするのか。また、差別を許さない立場に立つのか。部落問題は、常にあなたの立場が問われているのです。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojo5541
  • ベストアンサー率21% (14/66)
回答No.3

被差別部落の人々は、牛豚馬の解体(食用肉)をしたり、解体した動物の皮を使って太鼓の皮張りをしたりして生計を立てていたと聞いた事があります。 NO.1さんの「「四足で歩く動物」という意味だったと思います。」ということにつながりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111479
noname#111479
回答No.1

「四足で歩く動物」という意味だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部落差別はなくなったのですか?

    非常にデリケートな問題だと思われますので、私の質問が不謹慎だと思われた方は管理人さまに通報して、削除してもらってください。 「今日、わが国に部落差別はない」と聞いた覚えがあります。これはどういうことですか。被差別部落がないということですか。部落差別を受けている人がいない、ということですか。 僕は小、中学校で同和教育を受けました。そのとき僕は、被差別部落出身ということを自覚している人はもうこの国にはいないのだと勝手に思い込みました。つまり、もう被差別部落がどこにあったのか、昔のことだから誰も知らない、だから部落差別はもうない、と思っていたのです。 しかし、大学に入って、以前被差別部落だった土地を知っている友人に出会いました。 僕たちはこの先子ども達に、部落差別のことをどう教えていけばよいのでしょうか。「昔はあった。でも今はないし、その土地も分からない(たとえ知っていても)」といえばいいのでしょうか、「昔はあの辺が被差別部落だったらしいけど、今は差別なんて全くないんだ」といえばいいのでしょうか。 部落差別があったことは知っているが、どこであったかは誰も分からない、という時代がくるのでしょうか、また、くるべきなのでしょうか。そしてやがて部落差別があったことさえも誰も知らない時代になった方がいいのでしょうか。そうなる可能性はあるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、僕はこの問題に関して自分の意見というものを全くもたないまま23年間生きてきてしまいました。それどころか、こういうことをこういう場で口にすることの是非さえも分かりません。 だけどもう一度質問します。「部落差別はない」ということの、本当の意味はなんですか。そして僕はこの質問をしてもいいのですか。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

  • 部落はなぜ差別を受けるのか。また、部落の歴史はどのようなものか。

    最近、ネットでたまたま「部落」という言葉を知りました。 似たような意味の言葉で「同和」もあるようです。 ・この2つは、差別を受けてしまっているようなのですが、なぜ、差別を受けているのですか? ・部落の歴史はどのようなものなのですか? 最初に、「最近部落という言葉を知った」と書きましたが、以前「「えた」「ひにん」の子孫が部落だ」と聞いたような気もします(確かな記憶ではありません) 気になるので、知っている方がいたら教えてください。

  • 部落差別

    部落の人々を差別し、邪険にする人は最低ですよね。 そのようなことは許されないことです。 部落の人々がどういう思いをするか分かっていません。 そういう人たちは全員死ねば部落の人々も平和になるのに、と思います。

  • 部落差別はまだ根強く残っているのですか?

    私は奈良に生まれ、人生の半分以上を京都で過ごしました。 京都は部落が多いと言われますが、私は京都の地で生きる中で、部落差別をこの目でありありと垣間見たことはありません。 部落という言葉自体、中学校の道徳の授業で取り扱っただけです。 ・部落は特定の土地を指す ・もともとは人々が忌み嫌う職業についていた人を差別したものだった ・部落差別は部落出身者が差別されることを指す 学校で学んだのはこの程度です。 京都に部落が多いと聞きますが、実際何処が部落なのか、私含め、同級生は誰も知りませんでした。 親ももともと京都の人間ではないせいか、「どこが部落なの?」と聞いても「多分、○○(家から車で2時間ほどの場所)がもともと部落だった場所じゃないかな」「家売りだした時ここの土地が安いから、恐らく部落なんだろう」と、曖昧な返答があるだけでした。 ただ、私の親の少し上の世代は、確かに部落という言葉に敏感だなと感じます。 私の友達が部落の出身だったらしく(本人さえ知りませんでした)、結婚相手の男性の母親が素性調査を行い、部落出身だという事で結婚を反対されたということがありました。 また、私の経験として、部落出身だという方と知り合ったことがありました。 その方はとても貧しくて、「自分が職に付けないのは部落出身で差別されているからだ」と言っていました。 よく金銭を貸してくれと頼まれ、「大学の授業料払わないといけないし、今月教科書買わないとだから・・・」等と断ると、「私の命より自分が優先か、大学にいく余裕があるくせに」とよく言われました。 部落の近くに住んでいる人たちは、それは部落出身の人たちの気質で、そういう気質だから嫌われるというのもある。実際金銭を強請られて怖かっただろう?といっていました。 確かに私はその時怖いという恐怖と同時に、関わりたくないという気持ちがありました。 しかし、それは部落とは関係なく、その人自身の人間性が招いたものです。 部落出身の方は、そういった周りの態度が差別だと言っていましたが、私は部落差別は一切関係ないと思っています。 こういった経験からの疑問です。 部落差別は、未だに根強く残っているものなのでしょうか? それとも、私のような、いわゆるゆとり世代が部落について無知・無関心・無責任なだけでしょうか? また、京都人というだけで「部落差別で冷たい人間」と言われたことがありますが、本当に京都に住んでいる人たちにはそのような気質が備わっているのでしょうか? 差別について無知でお恥ずかしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 部落差別とはなんですか?

     部落差別とは何ですか? 私自身、その問題で過去に困ったこともないし差し迫って考える必要もないのですが、よく分からなくてもやもやします。  今は戸籍にも部落出身だとわかる記載はないんでしょう? 引っ越して現住所・本籍を変えれば昔どこに住んでたか分らなくなると思うんですが、違うのですか? (なぜ引っ越さないの?)  今でも出自が原因で結婚できないとか、就職できないとか、いうことが日本のどこかにあるのかもしれないけど、そんな差別的な結婚相手や就職先の方をこっちから蹴ってやるくらいに考えればいいのでは?  私は小中高時代、部落問題について何も教えられた経験がないので、大人になるまでほとんど知らなかったんですが、大学でその話になったとき、私が「その人たちは日本に何人くらいいるの?」と聞いたら、それだけでものすごく不快な態度を示す人がいたので、その人の態度の方がとてもいやだなと思いました。  差別はなくなる方向へ行くだろうし、本人が気にせず、差別を受ける可能性があれば近寄らないようにすればいいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?

  • 部落差別を無くすためには、どうしたらいいでしょう?

    今、部落差別について色々勉強しています。 部落差別はどうやったら無くせるか、皆様のご意見を何でも 結構ですので、お聴かせください。 よろしくお願いします。

  • 「部落問題」あなたは差別しますか?

    「部落問題」で疑問が沸きました。誰が差別しているんだろう?と。 私はまったく差別なんかしないし、する意味が分からない。 部落って言葉は日本語からなくなればいいのに。と思っています。 でも人によっては、部落差別する人がいます。 特に老人世代ではあるみたいですね。 大体何歳くらいからの人が差別するんだろう? そこで、みなさんに率直な意見をお聞かせください。 アンケートなので議論や、批評はなしでお願いします。 1:あなたは部落問題で、差別したことがありますか?差別されたことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば年齢、場所も教えてください) 2:差別された場面を見たことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば差別した人の年齢、場所も教えてください) 以上よろしくお願いいたします。

  • 部落問題

    何故部落問題は解決しないのでしょうか? 部落の人々はどういう差別を受けているのですか? 詳しく教えて下さい。 両親は部落の人々を差別する屑です。保身のことしか考えず、悲しくなります。

  • 部落差別について

    こんにちは。 人権教育の授業を受けている大学1年生です。 ちょっと気になったことがあったんで、よければ教えてください。 部落差別はどうして西日本、特に近畿地域に多いんでしょうか。 東日本の人々は、あまり気にしてないようですが、 近畿の人は、部落に敏感な気がします。 いつから、部落が作られ、なぜ近畿地域に多いんでしょう。 どなたかお返事ください。 お願いします。

  • 部落差別について

    私は現在20代半ばですが、学生時代に部落差別について学んだ経験はほとんどありません。 なので、部落差別というのは、あくまでも教科書で言葉を見ただけの世界(江戸時代とか・・・)だと思っていたのですが、 今でもそういう教育をしているところがあると掲示板で見て驚きました。 でも、実際に周囲に部落差別されている人はいないし、今の日本ではそういうことがあるのは想像もつかないのですが、 実際にそういう差別があるならば、誰がそういう人なのかわからない可能性もあるんですよね? 今の日本では表だって差別というのはないでしょうから・・・ つまり、私も自分では知らないけれど実は部落差別の可能性もあるってことですよね? もちろん、今のところ特にそういう問題には関わらずに生きてきましたが、 たまたま今でもそういう差別があると知り、もしかしたら自分もそうなのかも、と思いましたが、調べる方法がわからなくて・・・ 仮にそうだったとしても特に何をするわけでもないのですが、気になったので質問させて頂きました。 ご気分を害された方がいらしたら申し訳ありません。 詳しい方がいらしたら、教えて頂けたらと思います。