• ベストアンサー

原口について

こんにちは。 高1のflankです。 「陥入が進む過程で、最初は線状の原口がしだいに半月状になり、卵黄を多く含む植物極側の細胞を包みこんで円形となる。」 と教科書にあったのですが、 原口は原腸の入り口であって形など あるのでしょうか。

  • flank
  • お礼率4% (18/385)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.1

>> 原口は原腸の入り口であって形など >> あるのでしょうか。 ここの質問の意味がわからないと思ってしばらく考えていました。 でも考えているとなんとなく言われている意味がわかってきたような気がします。 おそらく,「原口の形」を誤解されているのだと思います(多分)。 図形を文章にするのは難しいですし, うまく表現している図をネット上から見つけることができなかったので, なんとか文章で説明しますけど。 原口自体は線なのです。 地球に例えると, 太平洋プレートが,大陸のプレートの下に潜り込むような感じの 日本海溝みたいなものです。 日本海溝はプレートが陥入している穴ですが,線状でしょう。 線状ですが,若干半月状をしています。 「地震のメカニズム」 http://www.izumi119.izumi.osaka.jp/taisaku/mechanism.html 原口の形とはこの形です。 この半月状の形が徐々に円形になって行くのです。 「カエル発生過程」 http://www.ice.or.jp/~kenkyu16/h17ken/kaiha17/h11rika/kaeru/label1.htm このページの 「カエル 原腸胚 後期」 は断面図ですが,この断面図から表面図を想像してください。 原口はあくまでも線状の陥入口なのですが, その線(ライン)の形が半月状から円形にだんだん近く変形するのです。 私がご質問を勘違いしていて,とんでもない回答をしていましたらすみません。

その他の回答 (1)

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.2

「卵黄栓」は習いましたか? 原口にかこまれた「卵黄を多く含む植物極側の細胞」です。 円形をしていますよね。 入り口にも形はあります。ヒトの口も「ヘの字」形になったりするし。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/7940/hasseikaeru.html

関連するQ&A

  • カエルの発生について

     カエルの発生過程において、 受精するとき、精子の侵入口の反対側に灰色三日月環が現れる。 そして、灰色三日月環の下側の原口から陥入が起き、 原口が形成される側が胚の背側になる というのを学校で習いました。  ところが、どの教科書の図にも 灰色三日月環は動物極や植物極のところには 形成されていません。  もし動物極(または植物極)から精子が侵入した場合、植物極(または動物極)から陥入は起きるのでしょうか?

  • 両生類の発生

    高校の教科書に、「イモリの発生において、精子侵入点の反対側に灰色三日月板ができる。この位置に将来、原口背唇部ができる。」「原口背唇部は赤道面から植物極よりの部分にできる。」と書かれてあります。 ということは、精子の侵入点というのはある程度限定されるのでしょうか。一番早く卵に到達した精子が(到達場所に関係なく)受精できると思っていました。限りなく動物極に近い所で精子が侵入した場合、その反対側(限りなく植物極に近い)に灰色三日月板ができ、そして原口ができることになってしまいますが、実際は植物極にごく近いところに原口は出来ないですよね。教えてください。

  • ニワトリの卵は細胞か

    ニワトリの卵の発生は、(1)卵胞の成熟(卵黄の形成)、(2)排卵、(3)卵黄周囲膜、卵白、卵殻の形成、(4)産卵、の順だと思います。  ここで、(2)の排卵時の細胞は卵黄を含んでいてものすごく大きいと思うのですが、本当に1つの細胞でしょうか。  カエルの卵は植物極に卵黄を含んでいて、それ1つで細胞だと思います。おそらくいくらなども同じです。しかしニワトリだと、卵黄は3cm近くあるので、本当に細胞かどうかが疑わしく思っています。受精するにも、卵子の核の反対側から精子が入ってきた場合、核が融合するまで時間がかかりすぎると思うのですが・・・。

  • ウニの発生で原腸が植物極側からできる理由

    高校2年の生物について質問します。 プリントの中の設問で、自分の考えを書きなさいというものがあったんですが、まったくわかりません。 完璧な解答ではなく、なにかヒントをくださると嬉しいです。 設問はこれです。 ウニの発生の最初の形作りは、内部に胞胚腔という空洞を作った後、植物極側の細胞が内部に向かって落ち込みはじめ原腸を作る。 なぜ最初にこのような形作りを始めるのか考えよ。

  • なぜか?原口が出ていません

    2016.7.29甲子園、対中日です 4連勝の立役者の原口を外しました Cは初出場の鶴岡です それよりも、CSと京都放送でアナウンサーと解説者の4人が、原口の話題を避けています タイガースの采配よりも、この4人は何の圧力を感じていますか

  • 易者の原田さん、原口さんを探しています。

    平成9年か10年に高田馬場の戸山口の近辺で易者をしていた原田さん(もしかしたら原口さん)という年配の方の消息を探しています。

  • 俳優原口剛さん

    俳優原口剛さんは、格好いいけど、演技ですけど、怒ったら、怖いけど、どう思いますか?

  • 原口沙輔さんみたいなEDMが作りたいです

    DTM初心者です。 原口沙輔さんみたいなEDMが作りたいです。 DAWはstudiooneArtistです。 どのような作り方をしているのでしょうか。 特徴的なサウンドを作るにはどうしたらいいのでしょうか。 教えていただけると幸いです。

  • 俳優原口剛さん

    私は、俳優原口剛さんのファンですけど、原口剛さんのことを書きたいんですけど、未公開でもいいですか?

  • 俳優原口剛さん大好き❤

    俳優原口剛さんが好きですけど、時代劇がよく似合っていますけど、どう思いますか?👧