• ベストアンサー

気が利く、気配りのできる人間になりたいけど・・・

 生まれつきボーっとしてるのか、頭が悪いのか 小さい頃から気配りが不十分だったと思います。  成長していく中でこれではいけないと思い、色んな ことに気を配るようにがんばっていますが、何だか 的外れのことばかりしているような気がします。例え ば何かの集まりで、周囲の様子に神経を張り巡らし てへとへとになるのに、肝心なところが抜けていたり します。  「ここでこれをした方が・・・」と思っても、かえ って迷惑かも、自分では上手く対応できなくて事態を 悪くするのでは(実際にそういうこともあった)と 考え、躊躇してしまいます。  一時期は、「人にどう思われてもいい」と考え、気 を配ることを放棄(仕事で必要、最低限の常識はもち ろん守っていましたが)したこともありますが、何も しない自分にも耐えられず、かえって疲れてしまい ました。  上手に気配りできる人間になるにはどうしたらいい でしょうか。それとも、自分のような不器用な人間は かえってよけいなことをしない方がいいのでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

はじめまして。 率直に、完璧主義なところが、少しあるから、考え過ぎてしまうのかな?と感じました。 私の推測ではありますが、きっと貴方様のお母様ご自身は、 とても気を配ったり、使ったりするのが、とてもお上手な方なのではないでしょうか? そして貴方様ご自身は、そのお母様を見て育ち、自分と照らし合わせる為に、 私は、ダメだなぁと思ってしまう機会や、お母様からダメ出しを受ける機会が、 少なからず人よりは、多くなってしまうので、考え過ぎたりしてしまんじゃないでしょうか。 目指すはずのハードルが「気配り」=「完璧にしないといけない」と、 知らず知らずのうちに、『大きな壁』になっていないでしょうか? どうも『期待に応えなければいけない』というプレッシャーなのか、 何だかそういうモノが大きくなり過ぎて、『気配り』よりも、 気配りの「正解」「答え」を探しているような?何だかそんな印象を少し受けます。 いかがでしょうか。 何の為に気配りされたいのでしょうか? 全く検討違いであれば、本当にすみません。 貴方様の文面から、すごく色んな事に気を使い、取り越し苦労もし、神経をすり減らしては、ほとほと疲れている様子、非常に伝わります。 私個人的には、それだけ人の立場に立って、色々考えて、アンテナを張っていられる事は、 いづれの「気配り」にもとても大切な事だと思います。 ただ、ご自身の神経が参ってしまっては全く意味がないとは思いますので、 今は怖がらず、全てやらなくちゃとは思わずに、少しでも自分が気持ちを込めて出来る事から? 始めてみるのもいいんじゃないのかな?とは思います。 案外人って、見てないと思っていても、ちゃんと見てくれてたりも、するものだったりしますしね。 何だか、それで良くないですか?と私は思っています。偉そうにすみません。 それでは、貴方様らしく頑張ってください。長文失礼致しました。

noname#20023
質問者

お礼

 思い当たることは多々あります。  何の為に気配りしたいのか・・・やはり、自分が 人から悪く言われたくない、自分の存在が迷惑なもの でありたくないという気持ちかもしれません。  でもだからといってやらないほうがいいともどうし ても思えないので、自分にできることから少しずつ やっていこうと思います。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

こんばんは。ふたたびNo.6です。 >上手な話術で場を和ませるなど、会話が上手くない自分 がやると逆効果かなと思うこともあります。 気になさらなくて良いと思いますよ。無理に頑張らなくても。 私の友人達を見ていて思うのですが、人それぞれ役割があるんですよね。誰が決めた訳でもなく。 ●グループをまとめる人。 ●全員にまんべんなく話を振る人。 ●笑いで場を盛り上げる人。 ●突っ込みを入れる人。 ●いぢられキャラな人。 ご自身の友人達を見てどうですか? 深く考えず、ありのままの自分ではいけませんか?

noname#20023
質問者

お礼

度々のアドバイスありがとうございました。  自分がどういう役割が適しているか考えてみたいと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.7

>上手に気配りできる人間になるにはどうしたらいい でしょうか。 経験と知識。 >自分のような不器用な人間はかえってよけいなことをしない方がいいのでしょうか。 不器用なら、相手の気持ちを察してあげる事と思いやりだけ持ってれば良いんじゃないですか? あなたらしい良さが出てくると思います。 気が利かなくても良い人は沢山いますよ。 無理に気を利かせても違和感ありますので。

noname#20023
質問者

お礼

>無理に気を利かせても違和感ありますので。   そうかもしれませんが、ついつい気になってしま  って・・・ >経験と知識。   そうですね。せめて少しでも身につける努力が  必要ですね。      アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんは。 大丈夫ですよ!あなた御自身が、そのような考えや思いに至ったのならば成長できると思います。 ご自分でも、気配りできるように動いてみたとの事ですが、うまくいかなかったようですね。それは、経験が浅いからだと思います。 さて、ご自身の近辺(職場・友人)に 『この人は気が利くなぁ~』 『この人みたいになりたい』 という人物は思い当たりませんか?みえましたら、その人を観察してみて下さい。その人が、リアルな“お手本”です。お手本のマネから始めましょう! 『こんな場合、あの人(お手本の人)ならば、こんな行動するよね』 と、自分のものにしちゃいましょう! おそらく気が利く人は、無駄な行動も少ないと思いますよ。全てにおいて要領が良いんです。 これは、社会生活において大事な事です。いくら高い学歴を持っていても、言われた仕事しか出来ない人材は使えませんからね。 質問者様も、いつか誰かの“お手本”になれると良いですね☆頑張ってください♪

noname#20023
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >お手本のマネから始めましょう!   「気が利く人」の行動で自分もできることは見習  うようにしているつもりです。でも、上手な話術で  場を和ませるなど、会話が上手くない自分がやると  逆効果かなと思うこともあります。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mm0245
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.5

捉え方によっては、大変失礼な回答かも知れません。 予めお詫びを申し上げておきます。 私は、気配りのうまい人と言うのは、一番身近な親との生活の中で、お手伝いなどをしたり、親の行動を見る事によって身に付けたのだと思います。 今、7117さんがお幾つでどのような生活環境なのかは分からないので、その事に心当たりがないのでしたら私の見当違いですが、 もし心当たりが御座いましたら、今からでもご両親をいたわってあげたらどうでしょうか。 ハッキリしない文章ですみません。

noname#20023
質問者

お礼

 申し訳ないのですが、思い当たるようなことは ないように思います。  アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

あなたはとても優しい人ですね。 なかなか、自分から気配りのできる人になりたいとは思わないですよ。 経験上、自分が困って、それでそのときに手助けがあったら、という ようなときがあるでしょう? 同じような状態の人を見つけたときに、自分がしてもらったのと 同じような「うれしい」ヘルプをしてあげられることが最良です。 タイムリーにこれができるには、もう、体験・経験しかありません。 私自身がひどく反省していることがいまだにあります。 学生時代のOB会で先輩が子供を連れてきました。 めいわくだなぁーとね。 今なら、わかります。 そうせざるをえない、事情と、そうしてでも来たかった情熱。 そして、ナニをしてあげればよかったか。 バレー部だったので、OB会というのは、現役との親睦試合で、その後が 懇親会。 一つ一つ、自分がしてもらいたかったことを、タイムリーにしてあげることで、需要と供給がぴったりときた 気遣い・気配りができるようになります。 そのためには、たーっくさん、自分が困ったことに遭遇することが必要条件。 無駄に、サービスはすることはないです。 「お水のサービス」というのは、実世界ではいい気させるための 両面性のある武器なので、ほどほどに。

noname#20023
質問者

お礼

>同じような状態の人を見つけたときに、自分がしても>らったのと >同じような「うれしい」ヘルプをしてあげられること>が最良です。   自分はしてもらって嬉しかったけど、この人の 場合はどうか?などと考えてしまいます。  アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.3

気配りができる人を見て、 自分もそうなろうと頑張ってもなかなか簡単にはいきません。 しかも、いろんな事を同時にやろうと考えるから余計に疲れるのではないでしょうか? ここは・・・ 何かをしてもらった時に、どんなシチュエーションでも必ず「ありがとう」を言う事から始めてみてはいかがでしょうか。 「ありがとう」と言われて気分を害す人はまずいません。 そこから他人の見る目が変わってきます。 そして、そういう目に慣れてくると自分に余裕がでてきますので、 その時に気配りのできる人の行動をじっくり観察してください。 そして、1つずつ真似でいいからやってみるのです。 同時にたくさんの事を望んではいけません。 地道に1つずつ行動していくのです。 いつの間にか、それが自然にできるようになりますので、焦ってはいけません。 まずは「ありがとう」との言葉から始めてみてはいかがでしょうか。

noname#20023
質問者

お礼

>まずは「ありがとう」との言葉から始めてみてはいか>がでしょうか。   自分では心がけているつもりですが、抜けている  場合もあるかもしれないので気を付けたいと思い  ます。 >同時にたくさんの事を望んではいけません。 >地道に1つずつ行動していくのです。   そうですね。でももう大人なのでそんな悠長な ことではいけないのではと焦ってしまいます。先日も 親戚の集まりがあったのですが、ビールを注いだり、 お料理を補充したり自分なりにやっていたつもりです が、抜けているところがあって母(自分の)から、 もっと気を利かせなさいと注意されてしまって・・・  アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

周りをよく見ると言っても、ただ見ているだけじゃ意味がありませんね。 そして無理に先回りするのではなく、何故その人がそういう行動に出ているか、を想像する必要がある。 例えば道で立ち止まっている人が居て、周りを見回している。その時トイレに行きたいのか道が判らないのか、と人は想像するでしょう。 だからといってすぐに「トイレはあっちです!」とか「どこに行きたいんですか?」と聞いたらそれは空回りですよね。 もしかしたらいなくなった飼い犬を探しているかも知れないのですから。 だから、気を配ろうと思った時にすべきなのは二つ。 想像することと声を掛けること。 飲み会でもそうでしょう。ビールが空っぽだからって追加を勝手に頼んだらもしかしたらありがた迷惑かも。次は焼酎が飲みたいのかも知れないのですから。 だからまずは観察。何か望んでいるようだったら、それを判断して行動するか、不明確なら聞く。 親しい人ならば段々好みや癖で「ああ、こうしたいんだな」って判るようになります。そうしたら聞かなくても大丈夫になる。 相手の望みが判らない以上、勝手に事を進める必要はないのです。判らないなら聞けばいい。 人によっては「助けを求めるほどじゃないから」と黙っていることもあると思います。そう言う時に「どうしました?」って聞くこと、尋ねることも立派な気配りだと思いますよ。 それを繰り返しているウチに、段々聞かなくても気を配れるようになるんじゃないでしょうか。

noname#20023
質問者

お礼

>周りをよく見ると言っても、ただ見ているだけじゃ意>味がありませんね。  そうですね。自分の場合、本当に気が付かない時と どうしようかと悩んでいるうちにタイミングを逃す 時があります。また、尋ねることも、おせっかになる のでは、相手にかえって気を遣わせるのではと思って 常に迷ってしまいます。  やはり人と接する時は、気を抜かないようにして (でも緊迫感を与えずに)、上手くタイミングが 掴めるように努力するしかないですね。でも、自分で 気が付けないことは・・・どうすればいいでしょうか ?  アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.1

「さりげなく気配りができる」人は好感がもてますが 神経を張り巡らして「おせっかい」する人は見ていて疲れます。 無理にしなくても「ごめんね気がつかなくて」のひとことでいいと思いますよ。 あとは周囲の気が利く人を見て学ぶ。 こんなとき こうしてもらえたら嬉しいと思うことを身近な人に実践してみる。 あとは慣れです。 あまり気張らなくていいですよ。

noname#20023
質問者

お礼

>あとは周囲の気が利く人を見て学ぶ   頻繁に会うわけではないですが、身近に自分から  見るととても気配りのできる人がいたので、自分も  学ぼうとしていました。しかし、後から別の人が  あそこまで気を回されると疲れる、と言ったのを  聞き、よけいにどうしていいかわからなくなって  しまいました。 >こうしてもらえたら嬉しいと思うことを身近な人に実>践してみる。   これも結構悩みます。自分はこうしてもらったら  嬉しいけど、この人はどうだろうか。自分なら放っ  おいてほしいが、この人は助けてもらいたいのかも  といろいろ考えてしまい、行動するタイミングを  失いがちです。 >神経を張り巡らして「おせっかい」する人は見ていて>疲れます。   確かにそうですね。気をつけようと思います。   アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事での気配りについて

    みなさん、こんにちは! 最近、昇格して上司に、「おまえは、努力家だし仕事もよくできる。だけど気配りが足りない。気配りができないと、この先、出世は難しいぞ。」と言われます。 昇格して一応、部下も持つようになり、これからは役員にも、仕事で関わりが多くなってくることにより、 上司が心配して言ってくれた言葉だと思います。 たしかに、自分でも、他人に気配りするというのは、昔から苦手で、どちらかと言えば、気の利かない人間だと思います。 自分なりに色々、努力してみるのですが、なかなか上手くいきません。 上司は私に早く気配りができる人間になるよう、毎日ビシビシと厳しい言葉をかけてくれるのですが、 なかなか、それに答えられない自分に悲しくなってきます。 そこで、仕事での気配りを身につけるには、どういうことをすれば効果的か教えていただけないでしょうか。 こんなことは、自分がみつけていかなくてはならないことだとは思い、すごく都合の良い質問だとは思いますが、みなさん、よろしくお願いいたします!! また、私は女性なのですが、男性ではできないような、女性特有の気配りの方法などがありましたら、 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 気配りができません。悩んでます。

    今年4月に入社した新入社員(22・女性)です。 営業補助(の補助^^;)です。 私の勤めている会社は、従業員が一桁の小さなところで平均年齢が物凄く高いです。中途の集まりですが今年初めて新卒である私をを採用しました。 職業経験がないため、いわゆる「雑用」をやっているのですが、受身な性格で人前で発言するのが物凄く苦手で、何をするにも怖くて体がガチガチで、その雑用でさえうまくできません。 それで、最近「気配りができていない」といわれました。 頭で考えていてもきちんと行動に移さなきゃ意味がないですからね… わかっているのですが、行動にだせない自分が悔しいです。 「どんなことをしたら、仕事がしやすくなるだろうか…」 頭の中では気配りのことでいっぱいで、夜も眠れません。 会社に行くのが怖いです。 昼休み職場を離れて泣いています。 「人に言われないとできない」 「気が利かない」 こんな自分が嫌です。 「気配り上手」になりたいです。 緊張しないで積極的に行動するにはどうしたら良いでしょうか。 毎回まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 本当の気配りができる人になるには?

    本当の気配りができる人になるには、どうしたらいいと思われますか? 私は気配りのできない人です。 気を遣おうと思えば思うほど、空回りしたり、見当違いのことをしたり言ったりしてしまいます。 自分も後からどっと疲れるし、周りから見ていても疲れると思います。 そういうところが原因で、会話が下手くそです。 会話が続かないんですよね…。 人間関係を築いていくことが苦手で、それが今一番、私から自信を奪っている原因です。 きっと、気遣いというのはすごく頭を働かせることなんだろうなぁ、と思います。 すごく難しく感じてしまいます。 でも、気遣いのできる温かい人になりたいんです。 さりげない気遣いができる人になるにはどうしたらいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 歯並びと人間性

    自分はよくテレビに映った人を見ると、一番初めに歯並びを見てしまいます。なぜかはわかりませんが、まともだと一般的に思われてる人は歯並びが良いような気がします。それで、自分の周囲の人間を見ても、まともだと思う人は歯並びの良い人が多い気がします。 歯並びは遺伝的なものも大きいですが、矯正してよくする場合もあります。 遺伝的に歯並びの良い人間は人間性もいいのか、矯正したりしてあげる親の愛情が子供を立派に成長させるのか。それとも、自分の気のせいなのか。 歯並びと人間性とかは関係してるものですか?

  • 気配りしないことへ憤り、「ごめん」を受け入れられない。どうすれば・・・

    初めて質問します。30歳女性です。 皆様、宜しくお願いいたします。 ここ1~2年、旧友たちと疎遠になる傾向があり、とても寂しく感じています。 私の友人関係への姿勢ですが、互いに自立して適度な距離を保ち、相手を尊重したい。 どんなに親しくても立ち入らない領域を必要とするタイプです。 そこで問題なのですが、日常的には会うことの無い友人との交わりの中、「?」と思ったことに対し、流さずには居られないのです。 例えば、 ・一言の断りも無く、架かってきた携帯電話に出て、数分以上話す。(家族の緊急、仕事の用事ではない) ・3~4名で居る時に、全員が楽しめるような気配りをしない。(私は、全員が参加し楽しめるようにしたい) ・話の内容8割が愚痴。(時には発散も必要ですが、愚痴もひとつのコミュニケーション!と言う姿勢に共感できません。私は言いたくないので) ・不倫の話を嬉々として話す。(これはちょっと異質ですが・・・) (全て別の人間で、もちろん悪意は無いのです) 私は自分がされて嫌なことはしないよう努めます。(それでもお互い様・・・ということもあるでしょう) なので、上記のことを「嫌である」と伝えると、大抵の人は受け入れてくれます。 皆良い人たちなので、言えば聞いてくれるのです。なかなか言えませんが。 しかしその内の一人に、「じゃあ、○○(私)の顔色を窺えばいいのか」と言われ、驚きました。 私が、他人に価値観を押し付けていることにもなるのか、と自己に対し疑問も持ちました。 ですが、私の中では、言わなくても、それ位気配りがあってもいいのでは・・・と、気持ちをゼロに戻せません。 気配りをされない程度の、そういう存在なのか、と自身を軽視されたような思いに囚われます。 そして、相手の根本的なところまでも疑ってしまう、嫌な感情が出ます。 自分が厳しく、変に真面目な性格だという自覚はあります。 それだけに、このようなことで、友人を失うことは余りにも寂しい。 軽く言える雰囲気を身につけたい。気にしないよーと笑える大らかな性格でいたい。 内容が、裏切りなどの悪質なものでない以上、さらっと笑い合いたいのです。 どうすれば良いのでしょうか。 批判、否定的な意見でも構いません。幅広くお聞きしたいです。 (下記の質問を参考にさせて頂きました) 【「喧嘩するほど仲がいい」の考えの友人と、「親しき仲にも礼儀あり」の考えの私】質問番号:5218473(goodness22様) ※リンクはつけていません。

  • 女の子の人間関係

    この春から女子大に入学した新1 年生です。 昨日入学式が行われたのですが、 すでにmixiや前略で絡んでいた子 たちがグループを作ってしまい、 私は友達作りに出遅れてしまいま した。 この時期必ず悩むのですが、女の 子って見かけで「この子は派手だ から無理」「地味だからつまらな さそう」などと、見かけで判断し がちではないでしょうか? 少なくとも私はそうです。 私はそんな風に考える自分が嫌で すが、私は見かけは真面目そうに 見えるらしいので、 自分みたいな人に話しかけられて 相手は嬉しいだろうか……と不安 になってしまいます。 皆さんはこの時期、どうやって友 達を作ってますか? ぶっちゃけ、見かけで判断したり もしますか? また、私みたいな地味な子が友達 になったら……嫌ですか? 大学には勉強をしに行くのはもち ろんですが、やはり人脈を広げよ うと思い、人間関係も頑張りたい んです。 回答お願いします。

  • どちらの人間の方が「良い」?

    (1)周囲の視線を気にして、最後は結局周囲に流されてしまう人間。   自分の意見があるが、言えば周囲に笑われてしまうんじゃないかという不安感を抱き、   失敗を恐れて周りの人間と行動を共にする。別にそれが悪いとは言わないけど、その   繰り返しがやがて当然に繋がっていき、1対1の時の話の時でさえ、自分の意見を言え   なくなる伝える事が出来なくなる自分になっていく。   しかし、常に周囲の人間と行動を共にすることでその人たちと仲良くなっていき、仲間   外れにされる確率は下がる。1人者にはならない、一匹狼になる心配はない。 (2)周囲の視線は気にせず、また周囲の雰囲気に流されず、個人的見解を伝えれる人間。   どんな状況においても、周囲の人間の視線を気にせず、また雰囲気に呑まれずに自分の   意見を伝える事が出来る。自分の考えが安易だとしても、その考えをうまく相手に伝えるこ   とができる。諦める事が決してないわけではない。   しかし、これだと周囲と対立したりぶつかったりすることは多々あり、1人身になることがある。   裏で悪口は言われる、仲間外れにされる、常に1人。   

  • 気が回らない

    気が回らなくて困っています。 20代そこそこの若い時は、事務の仕事をしたことがあるのですが 言われたことしかやらないタイプだったため、嫌われ、その職場はやめました。 指示待ち人間だったのです。 嫌われたのをきっかけに、気を回して何かやらなければならないと気づいたのですが 考えても何をしたらいいのか考え付かない。 今手が空いてるので、何かすることがあればやります。 といっても、嫌われた後なので、後の祭りでした。 言われれば、理解し実行するのですが、自分で考えだす力が弱いというか。 気配りができるようになる。気が回るようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 多忙な彼への気配り、思いやり

    以前、勤めていた会社の社長と遠距離恋愛の形で付き合っています。彼は私より16歳年上、独身です。 私が退職する1ヶ月位前に、付き合おうという話をされて、数年間勤めていた中で、人間的にも尊敬していたので、付き合うことにしたのですが、当初は月に2回程度、こちらに来るということで、私が退職後もそのペースで会っていた時期もありましたが、ここ5ヶ月ほど仕事が忙しいため、一度も会っていない状況が続いています。 電話は月に2回ほど彼からあったのが、ここ1ヶ月ほどは一度もありません。 以前、彼の下で勤めていたこともあり、多忙な人というのは理解しているつもりだったので、仕事中や接待中などの連絡は迷惑になるといけないので、私からの連絡は控えてきました。ちなみに、メールはしない人なので、連絡は電話のみです。 友達から言わせると、自然消滅状態だと言われることもあるのですが、彼の性格上、ダメならダメとはっきり言う人なので、それには否定的でした。 ただ、会社の方も、決して安泰という状況ではなく、色々と大変なようで、彼の立場や状況を考えると、そんな時に私のことに構っている時間的、精神的な余裕もないのだと思うと、「寂しい」とか「会いたい」などと言うことができません。 励ますつもりで電話しようと思っても、結局はかえって 催促だととられて、気を使わせるような気がして、気が引けてしまうのです。 自分では、これが彼に対して自分にできる気配りのつもりでいたのですが、最近はただの遠慮だけで、私自身の怠慢なのかなと考えたりもします。 なるべく彼に気を使わせることなく、私自身の気持ちを伝えたいのですが、こういう多忙な人に対する本当の気配りや思いやりについて、皆さんはどのように思われてるか、お話を聞かせていただけたら、幸いです。

  • 人間関係をあまり気にしなくていい仕事はありますか?

    人間関係をあまり気にしなくていい仕事はありますか? 一人や少人数の時間が長い仕事が理想です。 私は現在休職中ですが、以前は営業の仕事をやっており、こう見えてもトップ営業マンでした。 トップ営業マンと聞くと、社交的で人間関係の上手な人種と思うかもしれませんが、少なくとも私は違いました。 どちらかというと人間関係が不器用なタイプなのです。 しかし、営業でトップであれば周囲の人間が私に気を使ってくれるので、その点に置いては私自身が神経を使うことはほとんどありませんでした。 しかし、別のところにおいてはただならぬ神経を使っていました。 それが仕事そのもの、実務そのものです。 だからこそ、営業でトップだったのかもしれませんが、正直、だいぶ無理していたと思います。 分不相応というか、自分の分(ぶ)を超えたような仕事をしていたのかもしれません。 今仕事を離れて考えてみると、人間関係が苦手だからこそ、潜在的にそれがコンプレックスになって、周囲を見返すためにバリバリ働いていたのかなと思えるのです。 私が人間関係が自分でも下手だなと思うのはすぐに競争心が出てしまうところです。 異常な負けず嫌いというか、適度に負けず嫌いな分にはいいのですが、常軌を逸脱したような負けず嫌いで、しかも見栄っ張りです。 それが人間関係のうまくいかない原因かもしれません。 今はもう少し楽に仕事をしたいです。 「楽」というのは怠けるという意味ではありません。 仕事自体がハードでも構いませんが、人間関係にさほど気を使わなくていい業種、職種を希望してるのです。 いい案があれば教えてください。 収入もそれなりに欲しいのが本音ですが、優先順位としてはその部分は譲歩できます。 ご回答の程、よろしくお願いします。 (蓄えを貯めて、田舎の山奥やスイスの山奥にこもって仙人のように暮らしたいです・・・笑)