• ベストアンサー

16iの4乗根は?

16iの4乗根を求めようとしているのですが (16i)^(1/4)=2(cos(1/4(π/2+2kπ))+isin(1/4(π/2+2kπ))) (∵ド・モアブルの定理) =±√(√2+2)±i√(√2+2) (複合同順) (∵半角の公式よりcos(π/8)=√(√2+2)/2) という風になったのですがこれで正解なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.2

答えは4つなければいけないです。 π/8 + kπ/2 (k=0,1,2,3) を考えると、答えは √(√2+2)+i√(-√2+2) -√(-√2+2)+i√(√2+2) -√(√2+2)-i√(-√2+2) √(-√2+2)-i√(√2+2) の4つではないでしょうか。

AkiTamura
質問者

お礼

こちらでも計算しなおしてみて合いました。 どうも有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • talepanda
  • ベストアンサー率58% (45/77)
回答No.1

ちょっと違う。 sin(π/8)=√(-√2+2)/2) なので、 =±√(√2+2)±i√(-√2+2) (複合同順)  ですね。

AkiTamura
質問者

お礼

こちらでも計算しなおしてみて合いました。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 複素数のn乗根が解けません

    例に、Z^4=1 という問題を解くとします。 ド・モアブルの定理より r^4(cos4θ + isin4θ) となるところまでは分かります! しかし r^4(cos4θ + isin4θ) = 1(cos0 + isin0) は理解出来ませんでした。 この後もいきなり訳の分からない数(2kπ)が出てきて、私にはちんぷんかんぷんです。 ご教示お願いします。

  • ド・モアブルの定理とn乗根

    ド・モアブルの定理で、nが負のとき (cosθ+i sinθ)(-1乗) = 1/(cosθ+i sinθ) = cosθ-i sinθ = cos(-θ)+i sin(-θ) 最後の等号がなぜ成立するかわかりません! あと複素数平面におけるn乗根で z=r (cosθ+i sinθ) r >= 0 ---------------(1) 0 <= θ < 2π ---------(2) r(n乗)(cos nθ+ i sin nθ)=1 r(n乗)cos nθ=1 --------(3) r(n乗)sin nθ=0 ---------(4) r(2n乗) = 1 よって(1)から r = 1 最後のところがわかりません…。分かる人いましたらお願いしますm(__)m

  • 数学IIIの問題

    ド・モアブルの定理に関する問題です 解説もお願いします 下記が問題です 1. 次の式を簡単にせよ  (1) (cos60°+isin60°)^4     (2) (√3- i)^5   (3) (3/2+√3i/2)^5 2.方程式 z^4 -1=0を解き、その解を図示せよ

  • オイラーの公式の用い方

    オイラーの公式とド・モアブルの定理を利用して3倍角の公式を証明せよ。という問題のなのですが、私にはオイラーの公式の出番がないように思えます。。。 ド・モアブルの定理 (cosθ+i×sinθ)^n=cosnθ+i×sinnθ でn=3にして実部と虚部を比較するのではだめなのでしょうか?? 一応。。。 オイラーの公式 e^iθ=cosθ+i×sinθ

  • e^iθの大きさ

    今日読んだ本に 絶対値(e^iθ) = √cosθ^2+sinθ^2 = 1 と書いてありました。 オイラーの公式はe^iθ=cosθ+i sinθですよね 絶対値(e^iθ) =√e^i2θ=cos2θ+ i sin2θ=1 とド・モアブルの定理を使った式でもできているんですか? 上の式も下の式もよくわかりません どなたか両方詳しく教えて下さい。

  • 作られた問題

    分からない問題があるのですが、実はこの問題は問題集など すでに問題として成り立っており答えも存在する問題ではなく ある人が短時間で作った問題なので、問題自体が間違っている 可能性も否定はできません(私の計算ミスなどにより解けない だけで、問題があっている可能性ももちろん大いにあります) 1、{(1+√3i)/(√2+√2i)}^2000 計算すると(2/√2)^2000*{(-1/2)+(√3/2i)}になりました。 問題製作者は先生なのですが、授業中に解いた(正しくは宿題で出た)問題も 2000乗でしたが、きれいに解けました。 やはりこの問題は地道に(2/√2)^2000を計算するしかないのでしょうか。 2、a=(1+i)/√2とするとき、1+a+a^2+a^3=0であることを示せ。 計算していくと、イコール0にならなかったので示せなかったのですが これは単なる私の計算ミスでしょうか。 ちなみに、a=cos45°+isin45°に直し、a^2=cos90°+isin90°などとして 最後にcos90°+isin90°=iに直して足し、解いていきました。 3、P={(i+√3i)/2}^n+{(-1-√3i)/2}^nの値を求めよ(nは正の整数) (i+√3i)/2、(-1-√3i)/2をそれぞれ極形式に直しました。 その後足して、ド・モアブルの定理を使い、nの場合分けをして 答えを出そうと思ったのですが、(i+√3i)/2はcos60°+isin60°、 (-1-√3i)/2はcos120°-isin120°になりました。 このあとどうすればいいのかが分かりませんでした。 たぶん問題の方は合っていると思うのですが、違ったらご指摘ください。 (私が作った問題ではありませんが・・・) もし問題が合っている場合は、それぞれの解き方を教えていただけると 幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 極形式の2乗

    z=r(cosθ+isinθ)・・・(1)のとき、|z-i|=1に(1)を代入すると、 |rcosθ+i(rsinθ-1)|=1よって (rcosθ)^2+(rsinθ-1)^2=1^2 (注)^2は2乗のつもりです。 上の計算は、rcosθ+i(rsinθ-1)×rcosθ-i(rsinθ-1)、|z|^2の公式を使った でよいのでしょうか。 御指摘お願いします。

  • 8iの三乗根を求めよ→なぜこうなる?

    この問題を攻略しようとしています。 問題は、英語なのですが(find the cube roots of the complex number 8i.)というものです。 cube rootsというからには、三乗根かと思いました。 私は、数学の基礎知識が足りないのですが、ひょんなことから、「この問題だけを攻略する」ことになりました。そこで、ここに投稿しました。  答えは、写真の通りです。 最初の1行について、「そもそもどうして i( π/2 + 2nπ)が出てきたのか」が分かりません。 対数関数/自然対数関数と関係がありそうで、そのあたりの勉強から、まずはスタートしようと思っています。 どこを勉強したら良いかを知るためのとっかかりとして、まずは上記質問(これは、一体何の知識/定理/単元 の話なのか)・・・を教えてください。 この問題の解説をしてもらえると、なおありがたいです…。 よろしくお願いいたします。 

  • 複素数

    次の複素数を求めよ {(√6+√2)/4+(√6-√2)i/4}^20 cos15°とド・モアブルの定理を使うと思うのですがわかりません。 詳しい解説お願いします。 ちなみに、参考書の答えは、(1-√3i)/2です。

  • 1の11乗根を具体的に

    No.811014 ibm_111さんの質問:1のn乗根 と同じような質問ですが、 11次方程式 w^11=1 の w=1 以外の解のうち、もっとも「基本的」な w = cos(2*Pi/11) + i * sin(2*Pi/11) を、有理数に累乗根と四則演算を有限回繰り返した式で表してください。再び、この問いを発するのは、この質問が良い問題であり、かつ、まだそこでは、解答に到っていなかったからです。