• ベストアンサー

一般の人を表すtheyとeveryone(body)

一般人を表す場合theyとeveryone(everybody)が使え、書き換え可能という説明も見かけますが、両者に差があるのでしょうか? everyoneとeverybodyの差については、辞書などで親密性とか堅苦しさの様なニュアンスの違いがあるとは書いてあるのですが、theyとの違いがよくわかりません。 theyは自分(I,we)と話し相手(you)を含まないことが前提と書いてある本もあるのですが、everyone(everybody)にはそのような説明は書いていないので、その点が違うような気がします。 日本語で示すと、everyone(everybody)は漠然と「みんな」という感じで、theyは「(他の)みんな」という差があるような気がしているのですが、正しいでしょうか?

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.6

akijakeです。再度失礼します^^; nativeの方々の仰る「自分を含まない」と言う説明は、もちろん場合によっては当てはまります。 例えば、先生が「じゃあ皆さん」と言う時に Ok, everyone... と言いますが、これには自分は含まれません。 また、 Everyone who wants to join me, let me know. という文章では、 「私と一緒に来たい人は皆、知らせて下さいね」 となり、やはり自分は含まれません。 この「皆さん」的な使い方のことじゃないでしょうか? I've received replies from everyone. これは自分主体で話しているので、everyoneに自分は含まれません。 Do you agree with the principle that everyone should pay the fee? このeveryoneには話し手も含まれますよね? 自分の主観で話す時は、「自分以外の皆」と言う意味になると考えればよいのでは。 そしてもう1つ、 「Everyone there」や「everyone who met him」など、everyoneを特定した場合は、状況によって自分が含まれる時と含まれない時があります。 また、theyに「書き換える事ができる」と言う意味ですが、 最初にeveryoneを使っておいて、その代名詞は「they」になりますので、その代名詞としての置換えで、言い換えではないのでは? 例えば、 Everyone knows who stole it, but they're all afraid to tell anyone. これだと、後の文章ではtheyに置換えられて居ます。 これはtheyと言っても誰か判るから代名詞として置換え可能なのかなぁと。 最初のeveryoneをtheyに置き換えると、#2さんの仰るように、 「theyって誰?」と言うことになって、文章が足りませんよね。 長くなってしまいましたが・・・^^;

tweak0227
質問者

お礼

多分私が持っているイメージはakijakeさんの持っているものと近いものだと思います。少なくともeveryone=theyではないととらえていましたが、スクールで他の生徒さんが、そういう書き換えが可能と以前習ったが書き換えてもよいのかという質問をし、それを先生(邦人)が肯定したことから始まった疑問です。邦人講師がネイティブ講師をつれてきて確認したのですが、やはり一般的に書き換え可能という返事だったので混乱しています。ただ皆さんの回答を拝見させて頂くと、スクールの方の説明が正しくなかったように思えます。回答ありがとうございました。

tweak0227
質問者

補足

何度も済みません。 >また、theyに「書き換える事ができる」と言う意味ですが、 最初にeveryoneを使っておいて、その代名詞は「they」になりますので、その代名詞としての置換えで、言い換えではないのでは? これはそのときの質問の状況から、everyoneを受けた代名詞としての使用法でないです。 あくまでeveryoneが使用されている文章をtheyで書き直してもよいかという状況での話でした。

その他の回答 (6)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.7

#1です。 >ごめんなさい。ニュアンスがよくつかめませんでした。  どうも失礼しました。  恋というのはよく耳にする言葉だが、君は(まだ若すぎるから)その本当の意味が判らないと『人は』よく云う、しかし・・・、となります。 they はこの『人は』に当たる言葉なのです。みんなが言うわけではないが、大多数の人はこう云うと思うという話し手の意見が入っていると思うのです。ですからここは everybody じゃまずいと言ったのです。 the word only heard → the word we've only heard の誤りでしたm(_=_)m

tweak0227
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 eveyone=みんな、they=大多数の人々という感じということですね。 先の回答者にあるように、theyは話し手の中で対象が限定されているということも含めて、everyone>theyのようですね。

  • tooton
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.5

#2ですが、#3の方のおっしゃるとおりだと思います。 「そんなこと誰でも知ってるよ」と言う時、Everybody knows about it.と言う所を、 They know about it.とすると、theyって誰のこと? Who are they? Who are you talking about? となってしまいますよね。

tweak0227
質問者

お礼

たしかにtheyだと対象がわからない状況では使用できないように思います。回答ありがとうございました。

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.4

#3です。 書き間違いを発見です。 They というと「一定の人々」を指すのに対し →Theyというと「特定の人々」 でした。すいません;;

tweak0227
質問者

お礼

訂正をしてくれた部分が大きなポイントのように思います。 theyは会話をしている人同士で対象がわかっているような場合のように思います。 回答ありがとうございました。

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.3

こんにちは。 書き換え可能なのは、限られた場合ではないでしょうか? ・・・というか、ほとんどの場合、同じ意味を維持しての書き換えは不可能に感じます。 They というと「一定の人々」を指すのに対し、everyoneと言うと「(一般的な?)みんな」となってしまいませんか? everyoneが自分を含む含まないも、そこから考えるといいかなぁと思います。 例えば、 A: I didn't know you like it so much. あなたがそんなにそれを好きだなんて知らなかったわ B: Of course I do. Everyone likes it! もちろん好きよ。誰だって好きでしょ。 と言う文章があるとします。 これをtheyに書き換えられるかと言ったら書き換えられないですし、everyoneは「(自分を含めて)誰だって」という意味で使われます。 もしこれが、 Everyone there likes it. 「そこにいるみんなは、それが好きです」 と言う文章だとしたら They like it. 「彼らはそれが好きです」 とできるかもしれません。 thereによって、「そこにいる人」と限定されるからです。 ただ、theyがそこに居る【全ての】人を指しているどうかは限定できません。 everyone thereはそこに居る【全ての】人を指しています。 厳密にeveryone thereを表したいとなると、 all of them like it. 「彼らみんなはそれが好きです」 とかにする必要があると思います。 ただし、この文を使う前に、theyが誰なのかを話し手と聞き手の双方が理解している事前提です。 やはりeveryoneを使っている場合、「みんな」を強調したい時が多いと思うので、theyと書き直すのは適当でないと思いますが・・・。 なんだか判りにくくなってしまいました。説明が下手で・・・。^^;

tweak0227
質問者

お礼

ニュアンスはつかめました。私も回答にあるような感じで思っていたのですが、通っている英会話スクールのネイティブ講師はほとんど同じように使えるし、基本的にeveyoneでも自分たちは含まないという説明を受けたもので、???となってしまいました。 回答ありがとうございました。

  • tooton
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.2

入れ替え可能といってもtheyは複数、everybodyは単数ですよね。 例 They speak Spanish in Spain. Everyone speaks Spanish in Spain. また、theyは全体を表すのに対し、everyoneは個々を表しますので、その辺でニュアンスが違ってきます。 例 They can speak Spanish in that class. Everyone can speak Spanish in that class. どの一人をとってもみてもスペイン語が話せるんだよということで、下の文の方がより正確に表し、意味合いが強調されるかと思います。

tweak0227
質問者

お礼

文法的な側面からの回答、ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ナットキングコールの Too Young の一節です。 They say that love is a word:the word only heard, but can't begin to know the meaning of. And yet~ 明らかに you は含まれないですよね。こんな場合に they 世間という言葉を使うのではないでしょうか。ここにeverybody を持って来るとぶっ壊しになりますよね。

tweak0227
質問者

お礼

ごめんなさい。ニュアンスがよくつかめませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三人称単数 they/everyone は?

    they/everyone(everybody)/nobody/anybody こういった言葉は、三人称単数扱いにはいりますか? Everyone then looks at the screenという文をみかけたことがあるので、 everyoneは、はいる気がするのですが..theyは、sがついてるのは、 みたことがないような。。知恵をわけてください。

  • They/We + V + O の O について

    いつもお世話になります。 私は30年以上前の高卒ですがグラマは自信がありません。 手持ちのグラマの本など見てはみたのですが答えが出ませんでした。 以下の疑問について宜しく、ご教授ください。 英語のカテゴリで「服を着ている」との質問がありましたが頭に浮かんだのは They wear a jacket.でした。 これは間違いでしょうか? みなさんの回答で特にjacketsは触れておられないのですが They wear a jacket. They wear jackets. で前者は間違いがあるのでしょうか? 意味が通じるならばニュアンス的な意味の違いを教えてください。 私としては後者は 「彼ら(各々)がジャケットを複数着、着ている」 と感じるのですが… They/We have the same ticket. 彼ら/私たちは同じ切符を持っている。 They/We have a ticket each another. 彼ら/私たちはそれぞれの切符を持っている。 とかになると思うのですが They/We have tickets. 彼ら/私たちは複数枚の切符を各々が持っている と言う感じがするのですが… グラマの力のない小生に分かるようにご説明頂けますでしょうか?

  • 日本語に翻訳お願いします。

    I am very happy everyone likes the gift! Please take pictures and we want to see how they look good on you ^_^ We miss you and we looking forward to see you soon ^_^, we will call you this weekend, ok ? Love you always

  • You have a right to express your political poinions.

    NHKラジオ英会話講座より Of course you have a right to express your political opinions. Everyone has the right to free speech in our country. ...... 質問: (1)[a right]と[the right]と冠詞が使い分けられています。どうしてなのか、違いについて教えて下さい? (2)everyoneはeverybodyに置き換え可能でしょうか?違いがあれば教えて下さい。  以上

  • Which での質問における one の有無

    どちらが好きかを問う質問に二つの表現を見かけました。 A.Which do you like? B.Which one do you like? 両者には何か違いがあるのでしょうか? 辞書も目を通してみたのですが、解説らしきものを見つけられませんでした。 どなたかお分かりの方、ご説明をお願いします。

  • worring とworriedの現在完了

    worrying / worried の使い方について、検索して探してみましたが、 微妙なニュアンスの違いがあると言うこと はわかるのですが、 実際現在完了形で We've been worried about you! We've been worrying about you! というのでは、 どのようにニュアンスや使われる状況が違うのでしょうか  よろしくお願いします

  • They get to pet and.....

    NHKラジオ英会話講座より We're going to the petting zoo this weekend . Why don't you come with us and bring your kids? I'm sure they'll have a wonderful time. They get to pet and play with the animals. 動物に触って、一緒に遊べるんだから。 There are goats,llamas and ponies. (質問)[They get to pet...]についてお尋ねします。 (1)辞書に{SV to do]で「・・するようになる」とあります。これが適用されますか? (2)[to pet]は不定詞の名詞的用法ですか?[to]は[play]にもかかっていますか? (3)同じような[get]の易しい例文を幾つか教えて下さい。以上

  • Can everybody write their names, please?

    Can everybody write their names on a piece of paper, please? 上の文が話される具体的な状況というのはどういうものでしょうか。english grammar in use という本に取り組んでいるときに出くわしました。everybody/everyone という語は単数動詞(というの?)が後に続くけれども、後にtheyを伴うことができるという説明がありまして、この文章です。私の感覚ではこの文はゲームの司会者か誰かが、ゲームの参加者に「はい、皆さん、お名前を紙に書いてください」という感じかなと思い、their names よりは your names のがしっくりくるのではという気がするのですが、いかがでしょうか。 英語圏での生活経験が長い方のご回答をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 英語 意味の違い

    よろしくお願いします。 (a) We will help you when you have language troubles. (b) When you have language troubles, we will help you. 両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

  • ~に関係なく

    regardless of irrespective of 両者はともに「~に関係なく」という意味だと辞書に掲載 されていますが、ニュアンスの違い、フォーマル、インフォーマル での使用、こちらの方がよく使用されるなど、なんらかの違いは あるのでしょうか?