• ベストアンサー

~に関係なく

regardless of irrespective of 両者はともに「~に関係なく」という意味だと辞書に掲載 されていますが、ニュアンスの違い、フォーマル、インフォーマル での使用、こちらの方がよく使用されるなど、なんらかの違いは あるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.1

コウビルド英英辞典によると、   regardless of = irrespective of となっています。 違いとしてはirrespective ofが”Formal”となっていますので、通常はregardless ofを使用するのですが論文(新聞記事であれば社説)等に使用するときはirrespective ofに置き換えた方が良い場合がある。 尚、使用頻度はregardless ofが使われているケース方が多いそうです。

flex1101
質問者

お礼

調べていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関係代名詞のasとwhichの違いについて

    関係代名詞のasと関係代名詞のwhichでは意味やニュアンスに違いはあるのでしょうか!?(asだと文頭にくる事ができる,という違いはわかりました)ある人にwhichとの違いを聞いた所,asは先行詞にsameなどがつくんだ,と言われましたが,他の人には,whichと意味的に変わりはないと言われました。辞書のasの項目には決まって「…のような」と書いてありますが,よく考えると「ような」のニュアンスがピンと着ません。「…の」とどう違うのでしょうか…。遠まわし的表現でしょうか? 長くなりましたが,簡単に言うと関係代名詞のasとwhichの違いが知りたい訳です!!どうぞ教えて下さい!!

  • 立体規制性について

    ミセルに関連した論文を読んでいて、tacticity , stereoregularity という語彙を目にしました。辞書を調べると両方とも、立体規制性としるされていました。両者のニュアンスや意味の違いを教えてください。

  • 前置詞のfromとout ofの違いについて

    前置詞のfrom~と、out of ~の違いについて詳しく教えて下さい。 両方とも日本語に訳すと、~から、という意味になると思うのですが、使い分けや細かいニュアンスの違いが分かりません。 辞書には、out of ~は起点を表す。とかいてありますが、いまいちピンときません。 宜しくお願いします。

  • 関係代名詞または不定詞による修飾について教えてください。

    関係代名詞または不定詞による修飾について教えてください。 例えば、 「私は、月齢を数える腕時計を買いました」 という日本語は、以下のどちらがふさわしいのでしょうか? ニュアンスは、月齢を数える「腕時計を買った」ことを伝えたいです。 a) I bought the wristwatch to calculate the age of the moon. b) I bought the wristwatch which calculates the age of the moon. この場合、bのほうが適切でしょうか? また、aとbのニュアンスの違いは、  aの場合は、「月齢を数えるために」腕時計を買った。  bの場合は、単に、月齢を数える「腕時計を買った」。 という解釈であっているのでしょうか? それとも、両者にはそれほどのニュアンスの差はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「該当」と「当該」の違い

    辞書には、「該当」・・・その条件にあてはまること。「当該」・・・その事に関係がある。 ・・・とあります。 “あてはまる”と“関係がある”、微妙に違うようで似ているようで、お恥かしいのですが私にははっきり区別ができないのです。 該当とすべきところを当該としたら、意味はまったく違ってくるでしょうか? わかりやすく両者の違いや使い方を解説していただけませんか?宜しくお願いします。

  • in spite of のニュアンス

    in spite of ~にも関わらず spite 悪意,意地悪. (1)どうしてin spite of で譲歩になるのでしょうか? (2)また、 nevertheless regardless though と何かニュアンスが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • commitment とappointment

    両者ともに「約束」という意味があるようですが、どのような違いがあるのでしょうか? 辞書を見るとcommitmentの方が「破れない約束」というように、より重要な約束という気がするのですが、あっているでしょうか? 他にもどのような違い(意味、使う状況などの違い)があるか知りたいと思います。

  • 法の意味を持つActとOrdinanceの訳し方

    法律のActとOrdinanceの訳し方を教えてください。どちらも「法律」なのでしょうが、辞書的には両方とも「法令、条例」のようになっています。私自身、両者の違いがいまひとつ分からないこともあるので、これらの英語的ニュアンスが伝わるような訳し方みたいなのがあればよりいいです。

  • 関係詞の限定・叙述用法

    ご存知のように、英語では関係詞(関係代名詞など)を用いた構文に、限定用法(制限用法)と叙述用法(非制限用法)の区別がありますが、 (1) 英語以外に、関係詞を持つ言語でこの両者を表現上区別するものはありますか?   (フランス語やドイツ語では区別しないと理解していますが……。あとエスペラントも。) (2) 区別がない言語では、この両者のニュアンスの違いをどうやって表現するのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 「哀しい」と「悲しい」の違い。

    こんばんは、最近ふと疑問に思ったことを質問させていただきます。 「哀しい」と「悲しい」の違いについてです。 辞書を引くと同じ意味のようですが こういう場合はこっちを使うというような決まりや両者の違いはあるんですか? 個人的には「哀しい」の方が情緒的な感じがするのですがどうなんでしょうか? 回答お願いいたします。