• 締切済み

廃食油をハウス栽培に利用してもらうには

say-onaraの回答

  • say-onara
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.3

こんにちは。 通年を通しての使用の模索は、廃食用油排出者側の立場に立っての発想ですね。すばらしいです。 実現は可能でしょう。 廃食用油は廃油ボイラーや重油ボイラーで100%燃焼や、重油混合燃焼の話は聞いております。 問題は、使用条件(現状ボイラー燃料)やどれくらいの規模(消費量)なのかが不明な点です。 廃グリセリンに関しては、大量のアルカリ灰分を含みますので、ボイラー炉壁に付着し、異常過熱による破損や煤煙による拡散が心配されます。 又、揮発性のメタノールも含みますので燃料供給形式においては、事前除去が求められます。 関係機関への確認や、ボイラーメーカーにメンテナンスのあり方等の確認が必要でしょう。 冬期間の輸送・保管に関しては、凍結しないように配慮しなくてはいけません。 一旦凍りつくと、加温溶融に酷く手間がかかります。

参考URL:
http://kankyou-system-p.sblo.jp/archives/200606.html
esakura56
質問者

補足

アドバイス有難う御座います。 廃食油の供給量とBDFやそのまま燃焼するさせる時の需給バランスは今の所不明ですが、数件の栽培農家への供給は可能と考えております。 どのような需給サイクルが出来るか、模索中です。 廃グリセリンに含まれる、アルカリやメタノールは分離せずに燃料としてそのまま燃焼するようにしております。 アルカリ灰は煤塵として拡散しないように凝集するようにしております。 ボイラへの影響は伝熱面へ拡散した灰が付着して生じるトラブルですが、今の所重油燃焼程度の煤は付着していますが、影響は無いようです。しかし、長期観測が必要な点ではあります。 150,000KCAL/Hのボイラで廃グリセリンを主燃料として運転中です。 冬期間の輸送・保管は温度にかなり注意しないとおっしゃるような問題に振り回されると思います。 北国は、その点色々な経験を持っており、余り心配してはおりません。 輸送・保管はかなり楽観的に考えております。

関連するQ&A

  • 高知野菜はなぜ鉄道で輸送しないの?

    文英堂くわしい社会小学5年テスト問題 高知県では温室やビニルハウスで野菜が作られ、そうした野菜は冬になるとトラックやフェリーで大阪や東京などの大都市に輸送されています。 答え、促成栽培の説明です。鉄道で輸送することはありません。 なぜですか?四国には鉄道がないのでしょうか? 明石大橋(淡路島経由の)は上が自動車道で下が鉄道ではないのでしょうか?

  • ハウス栽培について?

    ハウス栽培で年間を通して作物を栽培使用とした時に、単一作物で、味、収量を確保できるものか または、多品種栽培で無いといけないものなのか、教えていただきたいです。栽培に関して、連作障害が起きないような条件などありますか?宜しくお願いします。

  • ハウス栽培について

    ハウス栽培と露地栽培とでは、どれくらいのコストの差があるのですか? 他にも、ハウス栽培について何か知っている方がいれば教えて下さい。 どんな些細な事でもいいのでお願いします。

  • ハウス栽培を始めるには?

    脱サラしハウス栽培を始めたいのですが(苺、エリンギ) 普通の高校出身でなんのノウハウもありません。 まず何から手をつければいいのでしょうか? 勉強とか農家に就職とか その道の方で良きアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

  • ハウス栽培について教えてください

    農業でハウス栽培に興味がありますが、時期的に関係なく野菜ができるのですか?例えば今は冬ですが、夏の野菜トマトやキュウリやナスビもできるのですか?簡単な質問ですみませんが教えてください。ピーマンってちなみにいつの時期の野菜でしたっけ?

  • ハウス栽培と温室栽培は違うのでしょうか?

    ハウス栽培と温室栽培は違うのでしょうか? http://vegetable.alic.go.jp/panfu-siki/melon/index.htm などを見て初めて知ったのですが、ハウス栽培と温室栽培は同じではないのですね。同じだとずっと思っていました。 どのような違いがあるのでしょうか?

  • ハウス栽培と露地栽培の割合は?

    ハウス栽培と露地栽培の割合、知っている方教えて下さい. 何かトマトだけなどでもいいです。

  • 油の再利用

    てんぷらで使った油の再利用の仕方を教えて下さい。 お酢を入れると油がきれいになって使えると聞いたことがありますが 本当ですか?またどのようにすればいいのでしょうか? 入れるだけなのか・・・・

  • 大腸菌入食品を輸入してくる国って想像を絶する汚国?

    昔はラーメン屋は汚いほど、旨い店と いうような都市伝説があったが、やはり 汚い店では食いたくね~ が、悔しいかな、旨かった・・・ だが、どんなに汚くでも近所に有った 汚いラーメン屋では食中毒は起こらなかった。 食中毒を起こす店って、どんだけ汚いのだ? と、考えると多分、想像を絶するんだろうと 思ってしまう。 よく隣国の漬物や海苔などに大腸菌混入が 問題視され、健康障害を起こす起こしたと いうニュースがあるが!何をどうすれば、 大腸菌が入るのか? 大腸菌とは、動物(人間含む)の大腸に生息 する細菌のことでしょ? なぜ?動物の排出物が食品に付着するのか、 不思議です。 韓国では毎年のように各地域の各飲食店で 食中毒が当たり前のように出るらしいが・・・ 大腸菌入り食品を輸入してくる韓国では、食品 製造に関わるスタッフは、便所で大を行う時、 手のひらでケツを吹き、手を洗わずに製造食品 に触れているのですか? もしくは製造ライン・製造建屋 自体が物凄く 汚い? もしくは、国全体・人が汚い?不潔? 日本人なら毎日、風呂に入り毎日シャンプーし 毎日、体を石鹸で洗うが! あの国では毎日、風呂を入る・シャワーを浴びる 習慣がないのでしょうか?

  • アクアポニックスで栽培した自宅栽培食せますか?

    自宅のトイレ内で(水回りの環境が良いため)アクアポニックスで(魚と関連して)サラダ菜を初めて育てています。 大きくなったのでそろそろ収穫したいのですが、 衛生的な問題で食べられるのか心配です。 トイレは普段利用していますので食中毒などないか腐っていないか初めてなので心配です。 容器はビニールハウスのようにガラスで覆っていますが多少隙間はあります。 こういった環境で食べらるのか怖いのですが。種まき2ヶ月経過します。 また個人的に安い価格で調査してくれるか研究所等があれば教えていただきたいです。