退職願いの出すタイミングと引き継ぎについて

このQ&Aのポイント
  • 来年の3月いっぱいで現在の会社を辞めるため、退職願いの出すタイミングについて悩んでいます。
  • 私は今年29歳になる男性で、現在の会社は小さな会社です。
  • 会社には私と経理の2人を含めた3人しか男性社員がおらず、そのうちの1人が今月で辞めます。私も転職を考えており、来年3月に決めることにしました。ただ、10月に退職のことを伝えるのは早すぎるかどうか、引き継ぎのことも考えながら悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職願いの出す時期

来年の3月いっぱいで現在の会社を辞めようと考えています。 私は今月で29歳になる男です。 私の会社は小さい会社のため、社長、経理以外でメインの男性正社員は私以外に1人(A 君とします)しかいません。一人上司がいますが、五十代の女性で、業務のメインではありません。実はA君が今月いっぱいで辞めてしまいます。すでに後任の男の子も入ってきてなんとか引き継ぎをやっています。 そんななか私も転職を考えており、始めは今年いっぱいで辞めるつもりでした。しかし、さすがにA君が辞めたあとに、続けて私も辞めます・・だと申し訳ないな(実際は社長に伝えるのが怖いだけかも)と思い、私自身の転職への準備(独学でやっているスキルアップなど)も考え来年3月に決めました。 今年中(10月ごろ)に退職願いを出そうと考えているのですが、来年3月で辞めるとして、今年の10月に退職のことを伝えるのは早すぎるでしょうか? 引き継ぎのこともあり、早いにこしたことはないかなと思ったのですが。 とはいえ、説得、引き止めなどが長引くかなとも・・とも思ったりするのですが。

noname#19839
noname#19839

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.1

説得、引き止めは長くかかりそうなパターンですね・・・。 社長は全力で止めにくるかもしれません(^^ ご存知だとは思いますが、法律上、貴方は辞めようと思えば辞めれる立場にあります。 貴方が来年の3月と決めたなら、辞表などで退職の意思を伝えるのはその一ヶ月前でなんら問題はありません。 しかし、真面目な人や仕事熱心な人ほど、辞職というものに罪悪感を感じてしまうでしょう。 会社に恩があったり、思い出があったり、会社の人たちと仲が良かったりするほどそうなると思います。 10月に退職の意思を伝えるのは早いか遅いかは貴方にしか判断できません。 回答になっていないかもしれませんが事実そうなのです。 いままでお世話になった会社の為に、じっくり判断しましょう。 私も以前、barbirolliさんと全く同じ悩みを抱え、考え、辞職しました。 そのときに達した結論が上記です。そして6ヵ月前に辞職の意思を伝え、 退職の日までがむしゃらに仕事をしました。がんばりましょう!

関連するQ&A

  • 退職願い・・

    退職願いの提出時期で適切な時期というのはありますでしょうか? 来年の2月、または3月いっぱいで退社、転職を考えています。そこで、退職願いを今年の10月の半ばごろに出そうかなと思っています。 はじめは来年早々に出そうと思っていたのですが、後任の募集、引き継ぎ業務など、早いにこしたことはないかなと思いました。 そのぶん、引き止めとか説得が長引いて嫌だな・・と思ったりもするのですが。 来年2月で辞めるとして、今年の10月に退職の旨を伝えるのは早すぎますでしょうか?

  • 退職願いの出し方は・・

    退職について質問があります。 私は今年で29歳の男です。現在転職を考えています。 我が社は小さく、私の上には上司(女性・59歳)が一人のみです。その上はもう社長です。とりあえず退職を考えていることを話しました。 その時点で引き止められましたが、意思は変わらないことを伝えたところとりあえず納得してくれました。退職願いは社長に提出する予定なのですが、あとは直接社長に“お話があるのですが・・”のような感じで、退職願いを出せばいいのでしょうか? 補足なのですが、非常に小さい会社のため私の部下はたった一人(Aとします)です。そのAも今月で退社します。すでにAの後任(Bとします)も決まって現在まで引き継ぎをしていたのですが、今日なんとそのBが無断欠勤をしました。簡単に言えばクビです。募集も一からやり直しです。 退職願いを出すのは10月後半に考えていました(ちなみに退社日は来年1月20日予定。我が社はなかなか人が決まらないため早めに退社希望を伝えることにしました。)。我が社の人間が辞めていき、次も決まらない状況で、退職願いを出すのはかなりの勇気がいります・・社長がお怒りになるのが目に見えています。 こんな状況は関係ないでしょうか?自分の意思を貫けばいいのでしょうか?  

  • 退職時の引継ぎについて

    今年の3月末で退職し、4月から別業種に転職することが決まっている者です。 退職すること自体はかなり前から決まっていて、10月には上司に伝えていました。 ただ、私がメインで行ってきた業務はやや特殊で複雑な要素が多く、簡単に引継ぎができるようなものではありません。 私の入社当初は3人ぐらいで行っていたのですが、諸般の事情で人が抜け、ここ2年程はほぼ私1人で作業をしてきました。 正直、1人で全部やっていい仕事ではないだろうとはずっと思っており、上司に話してもいました。 しかし、実際問題私1人で何とかなってしまっていたためそのままの状態が続き、属人化が進むという状態でした。 ところが、いざ私が退職するとなっても、なかなか後任が決まりません。 後任が決まったのは今年になってからであり、本格的な引継ぎが始まるのは今月からということになりそうです。 後任は私のメイン業務に関する経験は全くない人ですし、3月には有給消化もありますから、あと1ヶ月ではどうやっても十分な引継ぎはできません。 それだけならまだしも、お金を稼ぐため、炎上気味のプロジェクトをサポートするため、と今になっても他の案件の仕事も多くさせられて責任を求められ、引継ぎ資料の作成や指導も十分に行えません。 退職を伝えた当初は、早めに伝えたんだし、2月になればほぼ引継ぎに専念できるだろうという気持ちだったので、このような状態になるとは思ってもいませんでした。 正直このまま私が退職すれば、大変なことになることは目に見えており、取引先にもかなり迷惑をかけることになると思います。 目先の利益を考えれば、直接的なお金にならない引継ぎよりも別の仕事を、ということになるのでしょうが、退職者で利益が減るのはある程度仕方のないことですし、本来はもっと先を見据えるべきではないでしょうか。 自分勝手かもしれませんが、別業種に転職する身とあっては引継ぎ以外のモチベーションはなく、辛いです。 こういうことって中小企業なら仕方のないことなのでしょうか。 退職を決めたにせよ、そんなに悪い会社ではないと思っていたのですが、最後の最後で嫌いになってしまいそうです。 何かアドバイスや、客観的な意見等ありましたらお願いします。

  • 退職できるでしょうか?

    はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

  • 退職願いを出したときに・・

    退職の意を伝えるときの内容について質問あがります。 来年の2月に退社するつもりです。そこで退職願を10月にだすつもりです(提出が早いのでは?という意見もあると思うのですが、我が社はかなり人手が不足気味で、引き継ぎに時間がかかるためです)。 社長との話しあいで“こんな状態で辞めてもらったらこまる(怒)。許されるわけないだろ” のようなことを言われる可能性が大です。 私としても後任の募集、そして後任がそれなりに仕事を覚えるまでの状態を考え、4ヶ月ほど前に退職の意を伝えるつもりです。もし社長が上記のようなことを言った場合、“私としても、後任のことを考えてこうして四ヶ月前にお伝えしています。まだ4ヶ月ありますし、すぐに募集をかけるとかなどは会社が決めることであり、かりに誰も決まらなかったとしても私が心配することではないとおもいます。” のようなことを言ってしまってもいいのでしょうか?

  • 退職後について

    現在Aという会社に所属し、Dという会社で常駐作業しております。 ストレスが激しく、転職することに8月上旬に9月末で退職をAに伝えました。 AとDの間にはB,Cの会社がかんでます。 業務引継ぎのことで、私に延長を求められております。 ですが、9月末で退職することでAに書類を提出しております。 10月からは別の会社で仕事を開始します。 引継ぎは私の前任者から私へは17日間。 私から次の後任者へは4日間となってます。 極端に少ないのは、A,B,Cの営業が人材を見つけるのが遅かったためで、 後任者がもっと早く来ると思って安心できると思ってました。 ところが、最近では、頭痛がひどく、めまいや息苦しさも感じてます。 そこで、有給を消化する意味でも病院に行くことで、 実質の引継ぎ期間を2日にする予定です。後任者には悪いですが。 ですが、私は10月以降、後任者にメールでフォローすることを考えてま。」 引継ぎ書類も自分が引き継いだ範囲で作成してます。 このような場合、私は会社A,B,C,Dから法的な手段で訴えられたりするのでしょうか? 私は10月からの会社では、体調よく仕事がしたいと思ってます。

  • 退職時のトラブル

    30代の契約社員です。契約は来年一月までですが、会社が業績不振のため契約時の提示額より給料を大幅に減額され生活が立ち行かなくなり退職を決意しました。上司には口頭で、11月2日に退職の意思表示をし、できれば今月いっぱい程で退職したい旨伝えました。その時の回答としては「分かった。社長に伝えとく。」との事でした。後日それを伝え聞いた社長は明らかに不機嫌で、再就職を妨害するような脅しまがいな言動を受けました。どうやら簡単には辞めさせてくれそうにありません。私としては早く後任の方を配置していただき引き継ぎをきっちりやって円満に退職したいのですが、その社長は過去にも退職希望を出した社員の再就職先に直接連絡し内定を取り下げさせた前歴があり、一筋縄ではいきそうにありません。私はある製造機械のオペレーターをしており引き継ぎをやらないとその機械が稼働できなくなってしまうため、強行して辞めるという手段も取れそうにありません。ほとほと困り果ててます。どうすればいいんでしょうか?

  • 契約社員が退職意志を報告した後の手続きについて

     社員40名程度の会社の契約社員です。 契約任期は来年の3月までとなっており、先日社長に「契約どおりの今年度いっぱいの任期でお願いします。来年の4月から働く意志はありません。」と伝えました。  昨年結婚し、残業が多く休日もあまり取れない環境のため、「家事に専念したい・子供ができやすい環境にしたい」のが退職の理由で、それも社長にも伝えました。  社長からは、「他に就職先でも見つけたの?専業主婦はつまらないし、子供も辞めたからといってすぐにはできないかもしれないよ。」と、辞めないでほしい感じでした。  私の職場は、引継ぎが複雑で後任の人が来ても、3ヶ月は引継ぎ期間が必要です。実際に私は1年ほどかかりました。私の前任の人は、私への引継ぎのために、退職後一年間嘱託で残ってくださり、引継ぎを終えました。できれば、私も4月からは一切出社はしたくなく、引継ぎのための嘱託やアルバイト契約もしたくないです。  私としては、現在20代後半で20代の内に第1子を出産したいと思っているので、来年の3月には完全に引継ぎも終わった状態で退職したいです。先日社長と話をしたときには、後任のことも早く考えてくださいと言ってます。  退職の意思は伝わっていますが、法的にも問題なく会社と円満に退職するには、今後どのような手続きをしたらいいですか?契約満期の場合の退職届け(もしくは退職願い)には、どのような文章で内容を書けばいいのでしょうか?  ちなみに、会社の就業規則には「退職が認められる」条件として「任期満了」があります。私の場合他の社員と違って「契約社員」なので、極端な話、後任を探してくれなかったり引継ぎができていなくても、退職の意思は伝えてありますし、4月1日からは出社しなくていいのでしょうか?今年で3年目になりますが、最初の一年は嘱託職員で、2年目と3年目が、一年ごとに更新の契約社員です。社員ではなく契約社員の理由は、昨年のの5月に結婚したので、妊娠したら退職と会社側とは話し合っていたので、会社にとっては契約のほうが都合が良かったのかもしれません。    どうぞ、よろしくお願いします。

  • 退職を伝える時期

    1人で経理している22歳女です。 ゆくゆくは転職を考えているのですが 支店の経理で1人です。 決算などは本社です。 もし、転職となると 当然ですが、次の会社採用きめてから 退職をと思い描いています。 ですが、求人募集や引継ぎなどを考えると 難しいと思います。 ですが、退職してからでは…不安ですし。 同じような状況で転職された方 どのように転職されましたか?

  • 結婚退職を上司に伝える時期など

    9月末に結婚を理由に会社を退職しようと 思っています。 後任の方への引継ぎなども考えると 何ヶ月前に上司に報告するのが妥当でしょうか? また、入籍は来年1月を予定しています。 その間、会社の健康保険が無いわけですが 万が一、病気にかかった場合はどのように すれば良いのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう