• ベストアンサー

契約社員が退職意志を報告した後の手続きについて

 社員40名程度の会社の契約社員です。 契約任期は来年の3月までとなっており、先日社長に「契約どおりの今年度いっぱいの任期でお願いします。来年の4月から働く意志はありません。」と伝えました。  昨年結婚し、残業が多く休日もあまり取れない環境のため、「家事に専念したい・子供ができやすい環境にしたい」のが退職の理由で、それも社長にも伝えました。  社長からは、「他に就職先でも見つけたの?専業主婦はつまらないし、子供も辞めたからといってすぐにはできないかもしれないよ。」と、辞めないでほしい感じでした。  私の職場は、引継ぎが複雑で後任の人が来ても、3ヶ月は引継ぎ期間が必要です。実際に私は1年ほどかかりました。私の前任の人は、私への引継ぎのために、退職後一年間嘱託で残ってくださり、引継ぎを終えました。できれば、私も4月からは一切出社はしたくなく、引継ぎのための嘱託やアルバイト契約もしたくないです。  私としては、現在20代後半で20代の内に第1子を出産したいと思っているので、来年の3月には完全に引継ぎも終わった状態で退職したいです。先日社長と話をしたときには、後任のことも早く考えてくださいと言ってます。  退職の意思は伝わっていますが、法的にも問題なく会社と円満に退職するには、今後どのような手続きをしたらいいですか?契約満期の場合の退職届け(もしくは退職願い)には、どのような文章で内容を書けばいいのでしょうか?  ちなみに、会社の就業規則には「退職が認められる」条件として「任期満了」があります。私の場合他の社員と違って「契約社員」なので、極端な話、後任を探してくれなかったり引継ぎができていなくても、退職の意思は伝えてありますし、4月1日からは出社しなくていいのでしょうか?今年で3年目になりますが、最初の一年は嘱託職員で、2年目と3年目が、一年ごとに更新の契約社員です。社員ではなく契約社員の理由は、昨年のの5月に結婚したので、妊娠したら退職と会社側とは話し合っていたので、会社にとっては契約のほうが都合が良かったのかもしれません。    どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

人事担当です >退職の意思は伝えてありますし、4月1日からは出社しなくていいのでしょうか? そうなります >今後どのような手続きをしたらいいですか? 正式な退職届は提出しましょう 「この度一身上の都合で2008年3月31日?の契約終了をもって退職させて頂きます、再契約の意志はありませんのでよろしくお願いします」 のような感じで良いでしょう 後任、引継ぎに関しては会社が心配する事で貴方には無関係 今から来年3/末での契約終了時までの予告期間ですと社会一般のルールから言っても充分な予告期間でしょう

suzann
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。  人事を担当されてるとのこと、大変参考になりました。  引継ぎのことは、責任は会社側にあるのは分かっているのですが、前の職場で、営業でコンビを組んでいた後輩に急に辞められ(寿退社)、後任が来るまで2ヶ月、2人分の仕事を私1人でして教育係もして激務が続いたので、自分が辞めるとなるとつい慎重になってしまいます。  退職届も作成しようと思います。  アドバイス、ありがとうございました!  

その他の回答 (1)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.2

法的には退職の意思は1ヶ月前に提示しておけば問題はありませんので、今回は質問者様が責任を問われることはないです。 自分が去った後の職場を心配されるのは、人としては立派なことを思います。 ただ、引継ぎに3ヶ月もかかるのは、何か業務のやり方に問題点があるのだろうと想像しました。 これは、質問者様の問題ではなく、会社が考えるべき問題です。 個々の人間に頼りすぎています。 じゃあ、その担当が急病で倒れたら会社としてはどうするの?とか、人事異動は前もって3ヶ月以上前に伝えないといけない、という会社とはどういう会社だろうか?とか、リスクへの備えが乏しく、融通の利かなそうな体制である印象を受けました。 良い機会ですので、こういう点も改めるように置き土産としてお伝えしてはどうでしょうか。 すなわち、スパッと予定通りに辞められることです。 改善には十分過ぎる時間が残されております。 半年以上も時間があって引き継ぎができないなど、通常はあってはならないことです。 もしも出来ていなかったとしても、そこまで面倒は見なくてもいいでしょう。 会社の事情はあまり気にされずご自身の人生を大切にされてください。 もしも質問者様に何かあっても、会社はそれほど親身にはなってくれませんので。

suzann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 限られた私の文章から、よく会社の実態を見抜かれましたね! 仰るとおりリスク管理ができていないし、本来取るべき休暇も取れず、 そんな会社の体質も、絶対に3月で退社したい理由の一つです。 「自分の人生が大事」 いろんな価値観が存在する現代で、何か自分がわがままを言っているのでは?と後ろめたい感情があったのですが、mori_izouさんのおかげで自信が持てました!  何かを得るには、反対で何かが犠牲になることもありますよね。 私が去った後のことが気がかりではありますが、あと半年もあるし、私は私の責任を果たし、堂々と辞めます!  勇気が出ました。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 在宅勤務の契約社員。引き継ぎはどうしたら…

    27歳、勤務して3年目の契約社員です。 某会社のWEBチームに所属しています。 会社の雰囲気が悪く、当初は5人程いた他の契約社員も昨年次々と辞め、今は私のみです。 皆辞めたため、今は上司(社員)と私だけで仕事をしています。 上司はWEB知識が全くないため、指示は彼がしますが、主な業務は契約社員である私が全てやっている現状です。 そのせいで体調を崩すことが増えたため、昨年の契約更新際に、希望して在宅勤務にしてもらいました。 その後1年働いていますが、上司のSkypeを使ったセクハラ発言が増えたり、その他色々不満が募り、 辞めたいと意思を伝えても人がいないため、結局はこちらが考慮し、これまで働いてきました。 来月に契約更新日がくるのですが、先日上司から、 「今年いっぱいは忙しいし、出来れば来月は辞めないでほしい。 ただこのまま在宅希望だとコミュニケーションがとれないので、来年は新しい人を入れたい。 なので次の契約更新(来年の3月)で辞めてほしい」 と言われました。 そして、来月辞めるにしても、来年の3月辞めるにしても 私が辞めると決まった時点で求人をかけ、後任が決まった時点で引き継ぎとして1か月間毎日出社してもらう、と言われました。 私としては、来月辞めるにしても、1か月で引き継げる業務量ではないですし 今まで何人も入ってきましたが、一気に引き継がれる業務量や上司の人柄を見てすぐに辞めている状態なので 出社して引き継ぐも後任がすぐ辞める、という流れが想像出来てしまいます。 なのでマニュアルを作りますと以前伝えたのですが 毎日出社してもらわないと無理、直接教えてほしいと言われています。 私としては、引き継ぎもしたくない程この会社が嫌いですが やはり社会人として最後まで引き継ぎたい意思はあります。 が、出来ればマニュアルを作成して終わらせたいのですが…。 皆様はどう思われますでしょうか。

  • 派遣社員の退職手続き、その後について

    初めまして、4年間勤めていた派遣社員を辞める事になりました。 いきさつはこうです。 2005年1月に派遣の営業へ 現在派遣で働いているが、正社員として働きたい「紹介予定派遣」でいい案件があれば教えて下さい。 旨を伝えた所、期間満了迄(3カ月更新で満了は3/25でした) は探す事が出来ませんので今度の契約満了で一度区切ります。 ただ、現在の後任が見つからなければ、 就業先上司と話し合って期間を延長という形になります。という話がありました。 3/15、後任が見つかりそうにないので、申し訳ないですが、特別に1ヶ月の契約という事で、 延長して下さい。という連絡があり現在も就業中 4/5、後任が見つかりました。就業先の上司と確認しないとわかりませんが、 おそらく4/25の満了で退職して頂く事になると思いますと連絡有り。 4/8 後任が正式に決まったので就業先上司と確認した後「4/25満了で退職して下さい」 といういきさつで辞める事になりました。色々質問集を拝見していると、 退職理由等トラブルがあるようで (1)こういった場合は「会社都合」で 一ヶ月待機にて、失業保険は頂く事が出来るのでしょうか?? その割には、退職手続きについては一向に話がありません 派遣会社に確認しようと思っていますが 事前に知っておいた方がいい事ってありますか??、 (2)具体的にはどういった物を返却し、逆に派遣会社から貰うのでしょうか? どなたか派遣社員を退職された方でこういった事に精通している方が いらっしゃいましたら、ご指導頂けますよう宜しくお願い致します。 又、長文でしたが、最後迄読んでくださり有難う御座いました。

  • 契約社員ですが、契約更新直後に退職

    現在、契約社員として勤務しています。 派遣会社を通じてではなく、直接雇用です。 契約期間は12月16日~翌年12月15日までの1年間です。 契約期間の終了する2ヶ月前に契約更新の話がありましたが、1ヶ月前に退職を申し出ました。 そこで引き止めにあい、悩んでおりずるずると日にちが経ってしまい、契約をとりあえず更新しました。 ですが、やはり退職の意思が固まってきました。 今から2ヵ月後の来年2月に退職したいと申し出ようと考えています。 そこで、以下のことを教えていただけないでしょうか。 (1)退職は可能でしょうか? ちなみに、開発職でスパンの長い2つのプロジェクトに関わっております。現在進行中ですが、区切りの良いところで辞めたいと思います。 (2)違約金の支払い義務は発生するでしょうか?あるとすればどの程度支払わなくてはならないでしょうか? (3)残り2ヶ月の賃金はきちんといただけるでしょうか? (4)有給が殆ど残っておりますが、引継ぎ等業務に支障ない範囲で消化することは可能でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 契約社員の退職(2週間後)について

    契約社員の退職について質問させて頂きます。 (長文になります。すみません。) 現在契約社員として勤務し9か月目になるのですが、働きながら転職活動をし、今週5月17日に転職先が決まりました。 そして、その日に今の勤務先の社長に「今より収入を増やしたいので5月31日で会社を辞めたい」と伝え、退職願も受け取ってもらえました。しかし、「労働契約により1ヶ月(6/17まで)は新しい人が入るまで退職はしないで下さい。新しい人が入ったら退職しても良いです。あと、5月31日を過ぎたら退職願の日にちを書き直して下さい」と言われました。 確かに契約社員で勤続1年未満の場合は、やむを得ない理由がないと退職出来ないのは知っています。しかし、転職先に行けるチャンスを逃したくはないのです。何としてでも行きたいのです。 何か方法はないでしょうか?出社拒否しても損害賠償を請求される恐れもあります。 現在勤務している会社は、休憩などは週1回の40分くらい、コンビニなどで駐車して取るぐらいです。ほとんど毎日ゆっくり休めないし、これはやむを得ない理由には出来ないでしょうか? 他には病気が再発気味なので、医師の診断書などがあれば今月内に退職出来るでしょうか? 皆様の知恵を拝借したいです。お願い致します。

  • 期間社員の退職について

    期間社員の退職についてお聞きします。 期間社員が任期満了になった場合、例え本人が継続したいという意思を示しても、会社側が「不況」などの理由で辞めてくれといったケースは自己都合退職になるんですか?それとも会社都合退職になるんですか? 派遣社員とか契約社員とか期間社員とか形態が多すぎてゴチャゴチャしてよくわからないんですが、形態によってそれぞれ扱い方が全く異なるということでしょうか?

  • 退職手続き

    在職中に転職先が決まり、8月13日に上司へ9月15日で退職さして頂きたいと退職の意思を伝えました。 そして、8月21日に退職願いを出しましたが会社からは人手が足りない・引継ぎが間に合わないと言われております。 転職先の出社日の関係で9月15日退社は絶対なので、何とか退社したいのですが、民法では2週間前までに退職願い・退職の意思を伝えれば退社できるみたいですが、就業規則で二ヶ月前に提出と記載の場合でも退社する事は可能なのでしょうか? 円満退社をしたいですが、生活があるので、そんな事はいってられないと考えています。どうか教えて頂きたいです、お願いします。

  • 契約社員の退職について

    現在、総務事務の契約社員で2年間働いています。 今月の3月31日で契約が切れます。 何も言わずとも、4月から1年契約でこのまま契約を結べる予定でいるのですが、 お給料の低さと仕事内容が合わなくなってきたので 6月のボーナスを貰った後、退職しようと考えてます。 そこで、質問です。 退職の意思はいつ伝えたらいいでしょうか? 3月末当たりに、1年契約をさせられると思うのですが その時点で「6月末で辞めたい」と言うべきでしょうか? そうなると、辞めるまで3ヶ月もあり…もともと上司との仲はあまり良い方 ではなく些細な嫌がらせを受けるのであまり早く言いたくはありません。 ので、ここは何も言わずまた1年で契約を結んで…1ヶ月くらい前に退職の意志表示をすればいいでしょうか? また、契約社員なので退職の意志表示をしたからといって ボーナスがなくなると言う事はあるのでしょうか? 一応、就業規則で査定期間と支給日にいれば貰える事となっています。 始めての退職でいろいろと悩んでおります… 皆さんのお力添えよろしくお願いします。

  • 職歴の書き方-契約社員の退職について

    契約社員として6年間働いていましたが、正社員の職に就こうと思い退職しました。 ちょうど任期満了の時期でしたので、契約更新しないという形となり、失業手当てがすぐ下りるという会社側の配慮から、書類上では会社都合となっています。 こういう場合の履歴書の職歴の書き方ですが、退職理由を「会社都合」にするべきでしょうか? それとも、「一身上の都合」または「任期満了のため」としたほうが良いでしょうか? 「会社都合」にすると仕事ができなかったからと思われる気がしています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職手続きについて

    11月末に上司に退職を申し出ました。 1月末と伝えてあります。  その後 担当役員などとも話しをしましたがいっこうに話が進みません。  結論を先延ばしにされるばかりでであと1ヶ月しかありませんので少し焦ってきています 社内規則では  1.自己都合により退職を申し出て承認されたとき  2.自己都合により退職を希望するものは少なくとも30日前までに    退職願を提出し会社の承認を得なければならない  3.退職願を提出した者は、必要な業務を後任者に引継ぐものとし    会社の承認を得て引継ぎ業務を完了する と記載されています。  現状の状況としては 1.30日よりも前に申し出ていますが、退職届けは受け取ってもらえ   ていません 2.人事へ話をしましたが法律うんぬんより社内規定や社内での   マネジメントで解決することでありうちの会社で退職をするには    「承認」が必要との回答でした 3.再三にわたって時期の変更や退職意思の撤回はしないことを   上司、担当役員にも伝えておりますが「承認できない」みたいな   話になって引継ぎなどの具体的な話へはなかなか至りません 私としては意思は変えないことを再三伝えていることと2ヶ月間前に 申し出ていることから たとえ引継ぎや後任の都合で問題が発生したと しても既に1ヶ月間上司の不誠実な対応で時間を無駄にしてしまってい るので、退職時期の変更には応じないつもりですが問題ないのでしょうか? 承認が必要なのは社内規定なので仕方ないとしても、、、  今のままではどれだけ努力をしても「承認」ってのが出そうもないので かなり社員に不利や社内規定な気がしてなりません。。。

  • 契約社員の退職

    1年ごと更新の契約社員として2年目(1回更新済)です。 転職を考えていますが、失業給付の関係で会社都合で退職したいのですが、会社側は今後とも更新希望の意向を示しています。 その場合、期間満了時ならびに期間満了以外にこちらから退職の意思を示すと自己都合退職となるのでしょうか。 また、期間満了時ならびに期間満了以外にこちらから退職の意思を示して会社都合で退職の退職にするにはどうしたらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう