• ベストアンサー

あさりが開かない

少し前に料理番組(何の番組だったか忘れてしまいました)で貝類は冷凍してもおいしく使えると言っていたので、 1.パックの水を捨てて、3%の塩水で砂抜きを2~3時間 2.貝の表面を水で洗って、水気をペーパータオルでふき取ってからビニール袋に入れて冷凍 3.片手鍋でお味噌汁を作ろうと、沸騰した出汁の中に12~15粒入れた この様にしたのですが、貝が一つも開きませんでした。 冷凍した貝の調理をネットで調べた所、解凍せずにそのまま沸騰した鍋の中にいれると書いてありました。 どの段階が悪かったのでしょうか? 貝の数が多くて、お湯の温度が下がってしまったのでしょうか? お湯は貝を入れた後も、ぐらぐらしていましたが・・・。 貝はお徳用パックで買ったもので、粒が小さめでしじみに近い位の大きさです。 たくさん入っていたので1/3を買ってきてすぐ使い、残りを冷凍していて、1/3ずつ使いました。 冷凍しなかった分は全部開いて、食べられましたが、冷凍した分は結局一つも開きませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoasuka
  • ベストアンサー率16% (11/66)
回答No.2

料理は、基本的に旬の食材を使いたいものですね。 冷凍したアサリについての実験が写真付きで載っています。 こんなサイトを見つけましたので、よろしかったら、参考までに…。

参考URL:
http://mirabeau.cool.ne.jp/shiohigari/toresugi.html
junko00
質問者

お礼

コメント有難うございました。 紹介いただいたサイト、じっくり読ませて頂きました。 すごく丁寧で判りやすかったです。 サイトで紹介されているやり方で調理していたので、NO.1でコメントくださった方のおっしゃる様に、冷凍の時点で貝が死んでしまったのかなと思います。 やはり、旬が一番ですね!

その他の回答 (1)

noname#20029
noname#20029
回答No.1

あんまり参考には、ならないかもしれませんが、やっぱり家庭用の冷蔵庫だと、冷凍するのに、時間がかかります。冷凍庫にアルミ板みたいのがついていれば、そこに直にあさりを平らに並べて、冷凍すればよいのかもしれません。 とにかく時間がかかるとあさり・・・死んでしまいますよねえ。

参考URL:
http://my.noevirstyle.jp/50151752/archive/111
junko00
質問者

お礼

コメント有難うございます。 冷凍に時間がかかって死んでしまったんでしょうか・・・。 1つも開かなかった事を考えると、その可能性が高そうですね。 勉強になりました!

関連するQ&A

  • このあさりは大丈夫でしょうか?

    まだまだお料理新米主婦です。よろしくお願いします。 昨日、あさりを買いました。 水入り、密封されています。消費期限は今日です。 「砂抜きはしてあるが、家庭でも軽く砂抜きを」と表示がありました。 購入し、冷蔵庫にそのままポイと入れていますが、このあさりは大丈夫でしょうか? 冷蔵庫の箇所は、チルド(?)の部分です。 食べるとしたら今夜で、今から冷蔵庫から出すことはできません…仕事があるので…。 帰宅して、砂抜きに1時間ほど費やすつもりです。 状況は以上のような感じなのですが、このあさりは大丈夫でしょうか? 貝は生きていないとダメだし、せめて密封からは解放してあげた方がよかったのでしょうか。 当たると怖いのですごく心配なんです。 貝の扱い方のポイントがあれば教えてください。 また、味噌汁(しじみ等)にする時には、同様に砂抜きをし、沸騰したお湯(または出汁)に入れるのでしょうか。 ウチはにぼしで水から出汁をとるのですが、あさりとにぼしを水から入れるというのは、どう思われますか? お手数おかけしますあ、教えてください…。

  • しじみ・あさりの砂ぬき

    貝の砂ぬきって時間にして、どれくらいやればいいんでしょうか? しじみにも、ちょこっと塩分を含む水でやれとか、ふつうの淡水でいいとか 両方、聞いたことがあります。 あと、砂抜きした貝を冷凍しようと思うんですが、その時はどれくらいの 間、水をきったらいいのでしょうか? 知ってる方、いましたら教えてください!

  • あさりの砂抜き

    アサリの砂抜き中です。 1回目の砂抜きでは貝が開ききちんと砂抜き処置ができたのですが、塩水を新しく買えて二回目の砂抜きを開始したのですが、まったく貝がひらきません。1回目の砂抜き時間は1時間30分程度です。 なぜでしょうか?

  • あさりの賞味期限

    あさりの砂抜きの経過。 1.5月5日の午前中に潮干狩りをしあさりを取ってきました。お昼過ぎに帰ってきて潮干狩り場で取ってきた海水で砂抜きをしました。 2.その日の夜、水道水と塩で塩水を作り、一晩更に砂抜きをしました。 3.5月6日の朝(今朝)新しい塩水に変え、一日外出。 5月6日の夜(今晩)食べようと思っていたのですが、帰宅が遅くなり今日は食べることができません。 更に帰宅してから貝の様子を見ると、水が少し濁っていて、貝も管をだら~んと伸ばしているものが多くいました。 砂は吐いて少したまっていました。 今日は昨日よりも気温が高かったこともあり、貝が食べられる状態かどうかが気になっています。 一応今は濁った水は捨て、貝の表面を洗い、再び綺麗な塩水につけてあります。 管がだら~んと伸びていた貝たちは、新しい塩水に入れましたら管をしまい、小さく管を出して呼吸をしている様子で、死んではいない様子。 この状態で明日の夕飯まで貝はもつ(食べられる)でしょうか? 食べられるようでしたら、このまま砂抜きを続けておけばいいでしょうか? 明日は一日定期的に塩水を取り替えることができる予定です。 アドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。

  • あさりの砂抜きについて。

    昨日、あさりを魚屋さんで買いました。 パックに水は入ってない状態で冷蔵されていました。 家に帰って塩水で砂抜きしていたのですが、 うっかり調理するのを忘れてしまって。。。 部屋の暗いところでまだ塩水に浸かっているのですが、 今日の夜、調理してもおいしく食べられるでしょうか。 冷蔵されていたものを買って来て、1日砂抜きしているとあさりがいたんだりはしないでしょうか。 ご回答お願い申し上げます。

  • 噛み合わさった、あさりですが・・・

    昨日の夕方、半額(見切り品)であさりを買いました。 お店で見たら結構元気でこれならお買い得!と思い、買いましたが、なぜか、自分の身を挟んだまま閉じてる貝や、半開き、はたまた、とんでもなく、でれ~んと出てるものなどです。 生きてるの?死んでるの?と思い、つついたり水をかけたり蛇口からお湯をちょっとかけたりと反応を見ましたが、動くので生きてるようでした。 しかし、つついても貝の中に入ろうとせず、挟まったままだったりとかなり不思議でした。 特に不思議だったのは、貝同士がかみ合って閉まらない状態のものがなんと8ペアです。 時々、こういうかみ合ってる貝を見ることがありますが、1パック中8ペアなんてはじめて見ました。 かみ合う条件として、開いてる状態の貝が隣同士にあり、同時に閉まった・・・というかんじなのでしょうが、いくら狭いパックの中(ボウル)だからと言ってもなにも8ペア(貝16個です)もかみ合ってなくったって・・・ 結局、確実に生きてるという確信が得られず、子供が食べることもあり、ポイ!だったのですが、半額で買った意味がないぐらいポイ!でした。 なぜ貝はこんなにかみ合ってたのでしょう? やはり半額だということで鮮度が悪かったのでしょうか? 何度かおなじ店の半額(19時ぐらい)の貝を買ったことがありますが、まったくこんなことは初めてです。 生きてたのか死んでたのかすらわからず、鍋に入れることすら出来ず・・・ 子供の頃、4連にかみ合った貝を見たことがありました。 クラスの男子の家庭で起きたそうで、冷凍してあったものを見せてもらいました。 これも不思議な出来事です。 かみ合う原因ってなんでしょうか? 生物のカテゴリーのほうがよかったのかもしれませんが・・・ おわかりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • あさりについて

    こんにちは。無知で申し訳ないのですが、あさりについて 教えて下さい。 スーパーで半額で買ったあさりを砂抜きしようと思ったら、 パックの中でほとんど全部口が開いていました。 非常に不気味でした…買ったときは気付かなかったので、 多分口は閉じてたんじゃないかと思うんですが… これって、使って大丈夫なんですよね?死んでたり痛んでたら 口閉じてるのか、逆なのか… ほとんど全部がパックリ口あけてるところは衝撃的でした。 塩水につけたり、叩いたら口をほとんど閉じれば大丈夫なんですか? あと、中身が貝から出ちゃってるのもいますが、それも大丈夫ですか? あと、貝が割れちゃって結構派手に欠けてるのも何個かあります。 こんなの今までになかったので、びっくりしましたが これって普通のことで使っても問題ないのでしょうか? 味噌汁にする予定なんですが、火にかけたときにいつまで たっても開かないのがあったら、早めに取り除けば 大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • しじみの砂抜き(開いたままのしじみと匂い)

    昨日友人からしじみを大量にいただいたので砂抜きして冷凍保存しようと思い、早速一晩水に漬けて置いたのですが・・・(ちなみに真水で台所の暗い場所) さっき見ると水も濁ってドブのような匂いがするし、開いたままになっている貝もいて・・・ 腐ってしまったのでしょうか? 開いたままの貝は死んでいるのですか? 閉じている貝や少し開いてしばらくすると閉じる貝は食べられるのでしょうか? それとも全部諦めて捨てた方が良いのでしょうか? 全く無知の為色々教えていただけると嬉しいです。 サイト等は携帯から見られるものだと助かります。 宜しくお願い致します。

  • しじみを茹でたらお湯真っ黒

    昨晩、しじみのお味噌汁を作るため、購入してから 2時間ほど砂抜きをしました。 ボウルに食塩水を作り、しじみを入れ、 蓋をして暗くしておきました。 いざ作ろうと水から火にかけてアクを取っていたら、 沸騰する頃にはお湯が真っ黒になりました。 墨汁を垂らしたように。 なんだか怖くて捨ててしまいましたが、 作り方がいけなかったのでしょうか。 原因が全くわからないので、ご存知の方は ご教示ください。

  • アサリやシジミのパックのされ方について

    スーパーでアサリやシジミがパックされて売られているのを見ると・・・ (1)豆腐のように、水に浸かった状態になっている (2)水に浸からない状態になっている ・・・のがあると思いますが、それぞれのメリット・デメリットは何でしょうか? 長時間貝が水に浸かるとウマミが逃げてしまうという話もあるようなので、それを考えると(1)のメリットって・・・。もしかして”砂抜き”オンリーの世界なのでしょうか!?

専門家に質問してみよう